ブラックホール―――USA!USA!―――娘の本棚
愛は時空を超える
↑
こんなこと公言してる映画なのに科学的だとかほざいて高評価つけるやつの多いこと。。
>>8
愛や神を科学的に証明できるほど人類はまだ進歩していないって話なのにw まず前提としてタイムワープは未来の宇宙人が人類救うために過去に発生させたもので
タイムワープ装置の設定とかもそいつらがやってて
人類救うにはなんかこう波動関数の収縮的な理由により主人公が過去の娘に情報送るという方法しかなかった
んで唯一時間を超えて物理的に過去に干渉できるエネルギーが重力で
主人公は装置利用して重力で本棚にメッセージを送った
ブラックホールから自分の家につなげて全部俺がやったと謎の理論をぶち上げられて台無しだよ
ブラックホールに突っ込んだ時点で生命は存在できないはずなんだが
>>17
そんな理解度ではなに見ても楽しくないでしょう AIと通信できてるのも謎
本棚行くのは別にええけどコードを伝えるとか何行あんねん
5次元って言い出したらもうなんでもありだよな
理論も糞もねえよあの映画
宇宙でポイッと捨てられたアン・ハサウェイが生き延びててビビる
アマプラに来てたから観たけど意味不明だし
たいして面白くなかった
>>8
まあやりたいことやるためだけに科学考証を言い訳にしてるだけでSF好きからすりゃ生理的に受け付けん映画やろな っていうか父親がいきなり「地球救うために宇宙の彼方行ってくるわ」とか言い出してなんで家族は納得してんの?
頭おかしくなったのかこいつって思うだろ普通
>>23
5次元はまだいいだろ
実際宇宙に5次元空間があることは確認済みだし
問題は愛は地球を救うとか言い出したこと >>16
いずれちゃんと見てみようと思ってたけどこんななろうレベルの話なら見なくていいや
教えてくれてサンキュー なんかうろ覚えで間違ってたら申し訳ないけど、恒星間飛行ができる文明がテラフォーミングできないもんなの?
グーグルでクーポン貰った時に見たけど見事に内容忘れてるは
映画館で見ないとまったく面白くないから見なくていい
(; ・`д・´)「アライバル(メッセージ)を見るといい」
(´-ω-`)「過去と未来と現在は同時に存在してる」
(; ・`д・´)「書き込んでる間にも我々のどんどん時間は流れて隙間がるけれど」
(´-ω-`)「君が読み取った時、文章は一つになって時を刻むだろ」
サイコフレームの超パワーでアクシズ逸らしたのとおなじ
コールドスリープから目覚めた人が昼寝から起きたかのように動いてるしそんなに単純じゃねーだろ
あと宇宙船の性能凄すぎ
シュタゲ理論て言いたいけど
2001年宇宙の旅理論かな
>>39
そういえばアライバルの脚本家がハリウッド版君の名はの脚本書いてんだよな 時間に支配されてる人間は越えられないけど人間じゃないなら超えられる。
ガチ科学映画なんてあったらそれ相当退屈だろ
ってかそんなんあるの
思ってた以上に科学考証がガバガバだった
往年の三段式サターンロケットみたいなので宇宙に行っときながら
ワープ先では惑星に離着陸したりブラックホールの潮汐力に平然と耐えたり
事象の地平面での量子データが得られてすぐに新たな重力方程式が完成して
重いもん飛ばせるようになるとかまぁ滅茶苦茶
そりゃ多少のご都合主義には目をつむるけど、宇宙戦艦ヤマトばりのトンデモぶり
人間が最も理解しやすい物語形式をオルケストラで演じるようになり
時代が流れて楽器の伴奏がついてるオペラになり、ビッグバンドのついたミュージカルになり、映画になった。
はるかな時が流れても、映画や漫画などは人間が最も理解しやすい形式をとってることに変化はない。
重力がどうたらブラックホールがどうたらは取って付けた印象しかなかったな
人類が未知の領域へ踏み込むには現状の英知では解らないところの判断を迫られる
合理的じゃない選択を可能にするのは、理詰めて決めているわけじゃない愛情だけ
科学を発展させるには既存の科学を否定しなけりゃならないが
それを可能にするために人類は愛情というセンスを獲得していたって話
主人公が突き進んでいけたのは親子の愛のおかげで
アンハサウェイが候補地を選んだのは男女の愛で
5次元人が主人公を導いたのは博愛精神で
それらの選択に合理性や利害関係はなかった
高位次元の存在が干渉してるんだから何でもありゾ
あっという間に数十年過ぎたり先遣隊が悲惨なことになってたりで面白かったわ
科学者が監修してるから正しいとかほざくやついるけどどう見てもおかしい場面ありすぎだよな超重力の星とか
実際の宇宙での戦いはヒュンヒュンギュイーンドドドドカーンバコーンみたいなのじゃなくて
無音の世界でゆっくり動く戦艦と空間を埋め尽くす光の線のようなビームと爆発もせず無音で崩れていく敵機
とかそんなん
俺が一番意味分からんのは海洋惑星で数時間滞在して船に戻ったら20年以上経ってたってアレ
アレどういう理屈なのか中卒でも分かるように頼む
>>61
さすがにエンジン直撃とかしたら爆発くらいするんじゃないの? >>56
ですな
木しか見えす森が見れないガチアスペにはこういうごく当たり前の映画の解釈や楽しみ方ができないんだよな >>64
それがよくわからん
便所入ってクソして出てきたら100年後の未来になってたのと同じって言われた事もあるけどさっぱりだった 豊島区役所
そもそも宇宙船がつぶれそうな重力場に放り出されて人は大丈夫なの?
>>61
相対性理論では重力は時空を歪ませて、時間の進みを遅くさせる
実際、宇宙と地球上では極々僅かに地球上の方が時間の進みが遅い
とはいっても映画内みたいな数時間が何年もの遅れなんてのは完全なフィクション 人類は愛情があるがゆえに無謀な選択を可能にしてきた
そのおかげでここまで進化できた
というロマンチックなSF
インターステラー期待してみたがそんなにだった
インセプションのが100倍いいだろ ラストシーンとか
>>60
実際には膨張する船体や飛来物の衝突で宇宙船内は相当うるさくなることが予見されている
潜水艦でもそれで気が狂うやつが出るんだから、騒いでもいい宇宙船なら音楽でも流しとけって話よ
ついでに攻撃にSEもつけよう。現実感が薄れて精神衛生上よい ブラックホールに突っ込んで解を得ると技術レベルが飛躍的に進歩する数式ってなんなのよ
科学の理解が進むだけで物質的に豊かになれるなら苦労しないよ
って思ったけど、そこ以外はそんなに気にならなかった
3時間もあるのに飽きずに見れて面白かった
宇宙の描写が最新的で目新しいからワクワクした
最後らへんの父親のメッセージを受け取る娘の所は下手したら精神病院送られるだろって心配になった
動機の話だろ
現に娘を思う強い気持ち(愛)がなければ世界は救えなかった
>>70
そんなに重力強いのに普通に機体飛べたのがハテナだった >>29
こういうSFを"この世の科学と合致している"物語と勘違いしてる痴呆ジャップが多すぎる
SFはフィクションなんだけど トンデモSFにロマンを感じられるかどうかが評価の分かれ目だよね
・サイレントランニング
・2010年
・コンタクト
・フィールドオブドリームス
・スターウォーズ
この辺が好きなら大好物だろ
コンタクト好きだけどインターステラーはクソっていう意見はたまに見るけど
重力データをモールス信号で送ってそれを解読って
あの娘なら放っておいても自力で重力式解けたんじゃないか
地球の危機
地球を救う理論
その理論が嘘
ワームホール
裸の特異点の向こう側
変なタイムトラベル
5次元人
1つの映画の中に客に飲み込ませる嘘が多過ぎやねん
全部5次元人ってやつの仕業って言いたいのかもしれんが
無料配信で見たけど面白かったわ
こういう大衆的なのがウケるってのはよく理解できる
これはなかなかいい映画だったな
愛情は理屈を超えるんだよ
愛も人間の合理的か生存戦略の一種だろw ←じゃあ死者を思う気持ちも合理的だと言えるの?
これ反論できる?
>>84
んー全然違うんだよなぁ
科学考証を言い訳にして映画的嘘を連発するから映画としてもSFとしてもクソ化してるってこと
映像はすごいけどな ただの親子愛映画だとウケないから科学者にそれっぽい考証させて本格SF映画です!って宣伝してアホがそれにまんまと乗せられただけ
まぁそういうところはノーランはうまいよな
>>18
ブラックホールの中は4次元だったか5次元空間だから多少は兵器 >>82
ワームホールとかスイングバイとか専門用語使うんならその辺もしっかりすりゃいいのにね >>82
惑星の重力による時間の遅れではなくではなく近くにあるブラックホールガルガンチュアに依るもの
とは言え地球の1.3倍の重力がある惑星地表からあっさり第一宇宙速度に達するシャトルには違和感を感じざるを得ない >>67
重力の違いで宇宙と星で時間の進みが違うから
なぜ違うか超簡単に言うと
時間×速度(重力)=距離
で距離が同じ場合速度が速くなれば時間が短くなる
だから重力の違いで時間の進み方が変わってくる 博士見捨てて女の彼氏の方を選択した方が正解だった
これも愛
NUT解というのがあって、時間が逆転するものがある
ブラックホール内部でそれにハマった上
ワームホールで娘の部屋まで行けばそうなる
しかしブラックホール表面(自称の地平面)近くでは危険な放射線や荷電粒子が超高速で渦を巻いているので、どのような宇宙船でも耐えられず、
仮に中に入ったときは、細長く引き伸ばされてしまい、素粒子レベルの太さの糸のようになってから
ワームホールの内部を通れる
あれカーブラックホールなんだよね
つまりタイムスリップしてる
>>77
電磁気力、弱い力、強い力、重力のすべての力の統一理論 >>99
まあ別にそれでもいいんだけどな
そういう監督だとこの映画見るまではっきり認識できなかった俺が悪いと思うし
インターステラーの脚本もやってる弟のウエストワールドは最高にSFしてるのに不思議だわ そこは考えたら負けみたいなもんだろ、高波が来てゴールドライタンみたいなだっさいやつが活躍する所で号泣するだけの映画だ🎬
>>103
そうだったかぁ
あの惑星降りるところの会話もっかい見直します 難解なSF作品なんて需要ないんじゃね
大衆向けに作るのはそりゃそうだよ
そういうの含めて全部都合のいい設定だからな
サイエンスファンタジーだから
なんか重力で全てが解決するとかいうトンデモご都合展開だったな
クリストファーノーランって日本のアニメパクりまくってる
「コンタクト」が好きなやつは「インターステラー」も好き
ソースは俺
木星近くにワームホールが出来たのは、木星付近のコロニーに移住した人の子孫が未来人としてワームホールを作ったからなの?
>>120
日本のアニメって海外の文学や洋画パクリまくってるからな ごちゃごちゃしてるだけで難解では無いんだよなぁ
「引力すなわち愛」的なアイデアのSF作品は稀によくあるので尚更
別に科学的に絶対正しくあれとは思わんよ
SFなんてどこかしらで嘘理論が出てくるんだから
てもこの映画はその嘘理論がガバガバ
基地の座標を送る→駄目だ!行くな!行かないでくれ…
これは何だったの?
>>128
終わりなき戦い→トップをねらえ!→インターステラー 水の惑星のハラハラ感は好きだわ
現実には1時間で7年なんてあり得んけど、一番の見所は高波の場面
>>8
いつまでムカついてんだよ
これもゆがんだ時空が生んだ時差のせいかね 理屈臭くてインパクトに欠ける
キューブリックの引き算しまくりのストーリーと絵作りのあの結末の方がリアリティある
映画とか金儲けありきの創作物って陳腐なんだよな
多くの人間が理解出来ないものは低評価になるから描かない
宇宙って人智を超えたもので、人間みたいないつまでも自滅ゴッコしてる下等有機体なんかの相手してくれる次元にないものなんだよ
逆に完璧な理論で展開していくSFってあるの
見てみたいんだが
>>105
博士は嘘吐きで愛の力が正しいという点で一貫してる
そりゃSFじゃないと言われますわ
どこがサイエンスなんだよ、と >>121
俺は逆だわ
コンタクトはめっちゃ好きでインターステラーはめっちゃ苦手 インターステラー好きだけどな
けどあの原作を上手いこと映像化しただけでなく雰囲気を壊すことなく映画らしいドラマティックな仕掛けも差し込んできたアライバルの方が好き
さっき見た俺にはタイムリーなスレ
めっちゃ面白かったわ
理解できなくて解説してるサイトとか見たけどね
SFで面白かったのはバッファロー66のアレが出てるあれだけ
>>131
宇宙に送らせた理由自体地球の人々を助けるためではなかったから、家族と別れるのが嫌になったから >>51
アベンジャーズとかまさに典型的ゴミだな
地球にしかいなくていいわアレ
宇宙のは邪魔 素粒子に働く力は電磁気力、弱い力、強い力、重力の4つがあり、これらをすべて統一したら「万物の法則」になる
この中でダントツで難しいのが重力の統一で、電磁気力、弱い力、強い力の3つの統一なら人間の力でもなんとなかるかもしれないが、
重力を統一するには、ブラックホールの特異点近くに行くくらいじゃないとデータが取れない
重力はビッグバンの直後に生まれた力であり、その力の謎を解くには宇宙の始まりに近い状態(ブラックホールの中心)でないとわからない
科学考証っても
ブラックホールの映像再現についてだけじゃないの?
重力の扱いとか滅茶苦茶やん
話は好きだけどさ
仮に愛の力で時空を越えてたとしても同じ次元の空間にAIロボがいるのがめちゃくちゃ
ロボットに愛関係ないやろ
さらに解決策を2進数だか何進数か忘れたけど変換して伝えるとかめちゃくちゃ
>>138
2001年
オカルト要素を神の力に帰結されると否定しようが無いのさ マジレスするとブラックホールの特異点はいかなることがあっても観測されることはない。
だからどんなくだらないご都合ファンタジー展開にしてもそれは「科学考証を無視した」とは言えない。
何が起こるか誰もわからないから。
>>145
ああ、アダムスファミリーね!?
わかるわぁ SFはリアリティ求めるとメッセージみたいな地味なのになるのも現実
そういう意味ではストーリーは地味だけど名作に仕上げたキューブリックは天才
>>142
そういう人多いけど原作では「自由意志の喪失」なのに、映画では未来を知った上でその情報(電話番号)を過去に持ち込んだり、自由意志で変えないことを選ぶ普通のタイムトラベルものの話になってるので別物だと思うんだよなあ >>133
トップをねらえ!はエンダーのゲームだし
インターステラはゲイトウェイじゃないかね。 >>154
は?名作?
もっとすごいのがiTunesにデフォで入ってるんだが? >>138
コンタクト
原作が科学者のカールセーガンだしな >>107
父親からデータもらった娘達が作ったものだよね >>39
メッセージじゃなくて
チャーリーシーンのアライバルがアホみたいで好き >>8
このオチめちゃくちゃ好きだわ
逆にそこを叩いてるやつとは友達になれない 愛の力wより科学の知識でサバイブしたオデッセイの方が好きだけど
インターステラの圧倒的映像美も好き
1.5倍速くらいで見るのがちょうど良い
映画としては長すぎる
宇宙の真理を
モールス信号みたいな低速で伝えられるもんなの?
通信速度何bpsだよ?
これなんであの状況から主人公生きて帰ってこれたの!w
イミフつらw
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 01:31:16.52
穏やかな夜に身を任せてはいけない。
たとえ老いても、終わりゆく日に燃えたぎり、怒るのだ。
怒れ、怒れ、消えゆく光に怒れ。
>>121
コンタクトは人類の孤独とか人類愛が描かれててるし科学の限界と宇宙のデカさを感じさせてくれるから良いSF
SETIの活動ともリンクしてるし
それに比べてインターステラーはテーマとか登場人物の人格が小さいし科学技術が万能すぎんだよなあ 別に愛の力はええやろ…
それに説得力持たせられるならどんな嘘でも科学でも利用すればええんやがそこに失敗してんねん
クソ映画扱いだったさよならジュピターの原作のほうがブラックホールに対する描写はマシだったな
ブラックホールに突入する前に潮汐力で人体はバラバラ、宇宙船は突入寸前の所で時間が止まったままになる
ただのSFアクションだと思ってたらいい意味で裏切られた
娘との再会シーンはボロ泣き
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 01:33:05.54
インターステラー>>>>>エンタテインメント性>>>>>>>インセプション
死ねよネタバレするなゴミ
お前二度とケンモーに来るなよあほが
通がずうっと「馬鹿にはわからない」って言い続けるだけの映画な
ゴミじゃないSFは半魚人まで
言い訳は一切聞かない
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 01:33:51.44
インターステラー>>>>>>ストーリー性>>>>>ダークナイト
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 01:34:06.27
死の縁にある賢人は、闇が正しいと知っている。
彼らの言葉が、稲妻を割ることはなかった。
だから穏やかな夜に身を任せてはいけない。
怒れ、怒れ、消えゆく光に怒れ。
>>165
愛が科学技術から疎外されがちな現代の状況のが悲劇だろ
という批判と受け取ったがな >>159
いいよな。
きっと本人も科学と宗教の矛盾でゆれてるからこそあんなに必死にオカルト商法叩いてたんだなって思った。 >>151
>>159
どっちも見てないから見てみるわ2001年は前から気になってた
コンタクトは今見たらゼメキスじゃん楽しみ 結局量子データ入手してなにがどうなったのかよくわからなかった
>>175
裸の特異点に関する科学考証は一応やってるし有名な話なのでいいと思う
あと別に時間は止まらないし外側から見てても実際にはすぐ見えなくなる
まあ特異点の内側はファンタジーなので考えても仕方ないな
時計の秒針で伝わりゅとか
イミフつらw
馬鹿にゎわからなぃ君にもわからんでしょこんなのw
うけりゅんだけどw
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 01:35:46.92
ノーベル賞のキップ・ソーンが監修してる癖に色々なとこが結構ガバガバなんだよなw
>>155
あー言われてみればそれはそうかもしれん
どうでもいいが未来を知った上でそれを変えるってのは映画の方でのヘプタポッドが来た理由とも被ってるな
まあ無理にフォローするならその辺含めて自由意思ではなく決定的未来に沿った行動ともとれんくはない気はするけど 素人は2001年持ち上げるけど本当の通は2010年の方を評価するんだよなあ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 01:37:11.99
マンの下りだけは余計だったよね。幾分中だるみした
>>12
俺は魔法を使えるが使えないと言い張るなら使えない理由を科学的に証明してみせろって言ってるのと一緒なんやが脳に障害あるんか? 生還は蛇足だと思ってたけど久しぶりに見たら悪くなかった
お前らがエロいもの見てちんちんがじんじんするじゃん?
あれも重力
>>191
2001年はホンマやめとけ
あれはあの時代だったからたぶん凄いだけ
猿の惑星なら今の時代で初見で見ても衝撃凄いと思うけど
2001見たら絶対寝る そりゃ厳密な科学考証から必然的に導かれた預言的なまでの物語ってのがSFの正道なんだろうけど
SFガジェットを安易に人間ドラマの添え物にするなという気持ちも分からんでもない
>>176
逆
賢い娘の父親だったから未来人に選ばれたの 208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 01:38:28.88
インターステラー>>>>>次元の壁>>>>>スターウォーズEP8
ノーラン「宇宙のSF映画には概ね二種類ある。ドッキングシーンを丁寧に描く物とそうでは無いもの。例えばレーザービームの撃ち合いとかね(笑)」
砂嵐で人類絶滅するってのがおかしい
地下シェルターに住めばいいだろ
>>205
猿は初代を何年か前に見たけど
おもろかったなあれは名作 >>194
ゆよちゃんそんなことだからFGOスレで踏み逃げした上にお詫びで浪人買ってスレ立てしたのに誰一人書き込みしてくれなかったとか無様晒すんだよ
普通あんな恥ずかしい思いしたら自殺するけどまだ生きてるんだね 遺伝子組み換えられる時代に食物が実らなくなったってのもねえ
>>205
音楽流してる間がクッソ長いのが辛いだけで映像は今でも通用するでしょ 娘との再会も感動したけどTARSと再会できて修理するとこもすげー良かった
水に愛情を与えると綺麗な結晶になると言うし
愛は科学を超えるんだろ
>>214
ほらまたそうやって無駄にイキる
早くガイジの巣に戻っていじめられてきなよ まあSFを語って26世紀青年の話が出てこないやつはど素人
この映画は「諦める人」と「諦めない人」の対比でできている
そしてそれはそのまま「物理科学観」や「世界観」に直結する
世間で冷たい科学観が支配的なことへの異議がノーランにはある
>>218
ゆよちゃんが【いじめてりゅ側】
なんですけどw
気付ぃてなかったのガイジw
つらしゅぎりゅw
最後はハッピーエンドだからそれまでの過程で何があったかなんてどーでも良かった映画
つまり名作
一番許せないのがあのカロリーメイトロボ。
人間にサーヴィスするロボがあんな鋼鉄のカドカドしたものでいいわけがない。あんなのに抱きかかえられたら死ぬわ。
可愛いとか言ってるやつ頭どうかしてる。
廃材置き場であのサイズの鉄板立てかけてみろ
それと狭い部屋で同居するんだぞ。
sf小説にはいろんな愛されロボット出てくるけどあんな雑なやつない。
インターステラーは2001年宇宙の旅に明確な対案を提示した数少ない映画だよ
愛の物語というよりは人間の信念の物語であり、絶対的な人間讃歌の上に成立させている
ここまで徹底的に神の存在をなきものとした映画もそうそう存在しない
>>30
NASAの生き残りを実際に目にしてるし
そもそも娘は最後まで納得しちゃいない インターステラーを映画館で観れたのは個人的にかなり満足だった
海の惑星のシーンとかめちゃくちゃ手汗かいたわ
未来の人類が過去に干渉して四次元空間を作る→人類を未来に繋げる
人類の未来は未来の人類が居ないと成立しないので
人類は未来に行けずに全滅する(矛盾)
>>224
トランセンデンス見たら
チープしゅぎてつらぃのw
都合のいぃだけのアッシー君って感じw
ご都合主義ロボつらw
>>224
もともと海兵隊の警備ロボじゃなかったか?
もし介護ロボがいたらあんな無骨な見た目ではないでしょ 水の惑星はあれくらいの重力で1時間が7年とかなの?
その設定でいくと惑星ベジータはどうなっちゃうんだよ
ブライアンがクソ過ぎる
自分のミスで人を殺して何十年も時間を無駄にした上に
好きな人に会いたいからあっちへの星へ行けとか
キチガイにも程があるぞ
探検隊のリーダーも助けを呼ぶために嘘の信号を発信したのに
助けが来たら一緒に地球に帰らずに主人公を殺そうとして
スペースシャトルのドッキングの失敗で自爆なんて
本当に高名な科学者なのかよ
行動の意味が分からない
sf好きならオール・ユー・ニード・イズ・キル必見だぞ
原作日本のラノベでトムクルーズ主演だw
SFってのは最後どんだけ無茶苦茶でも理由つければいいんだよぁ
フィクションだしね
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 01:56:41.69
最後の最後でアンハサウェイを助けに行くのに勝手に宇宙船パクって飛び出していくのが何かワロタw
いやそれ無許可かーい!w
>>228
未来が過去に影響を及ぼす可能性は量子力学黎明から示唆されているし、去年だったか実際の実験でもそれを補完するような結果が得られている Likeじゃないんだよ、Loveなんだよyou know?愛は世界を救うんだよ、サライの空へ
評価高い割に俺にはおもしろみ全然わからなかったんだけど
お前らの話聞く感じでは俺が正しかったようだ・・・
もうこの映画のスレ立てるのやめろ!
一度も見たことないのにオチだけ知らされて見る気おきねえ!
残りの9人も落ち着いたら助けに行けばいいのに
彼らも冷凍庫で寝てるんでしょ
>>237
娘も娘で私は良いから彼女を助けに行ってって知ってたのに放置してんのかーい SFはCGを楽しむもんだと思ってるから正直理論はどっちでもいいけどインターステラーは人間関係が雑すぎて不快
これで感動できるやつは物語の人間の心情とかどっちでもいいんだなって思う
>>238
過去から繋がる未来が存在しないのに未来の干渉があるのはおかしい >>232
ブラックホールで勢いつきまくってて公転周期がほぼ光の速さなんじゃね
そんな惑星にどう着陸したのか不明だけど 248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 01:59:18.87
今度の金曜ロードショーでノーカット放送やるらしいね。
因果関係のループを閉じさせるのは
怖い話とかバッドエンドでやるものだから
後味悪いんだよね
>>240
おもしろみとか言ってる知能だから理解できないんだろ ちなみに俺が選ぶ世界一見るに堪えない映画はジョージクルーニーのほうのソラリス一択
あの顔長い女がブスすぎて最悪
>>246
いやこの辺の理論は高校物理レベルでも一応習うから最低限の一般常識として知っとけよ >>250
要はあれだろ、ネトウヨが日本すげ〜に騙されて自分もすごいって勘違いする感じ
おまえも少し落ち着いたほうがいいんだぜ? 愛の力以外は最高だったな
インセプションこそ評価されてる割に微妙だった
大した理由は無いよ
突き詰めると鶏が先か云々になるし
ノーランの映画は雰囲気で適当に見ておけ
水の惑星での1.25秒ごとに地球で1日経ってるっていう計算になるらしく
あの惑星で流れるMountainsって曲には時計のチクタク音が1.25秒ごとに入ってて、あの音一回で1日ロスしてるっていう設定なんだよな
>>235
あれはしょりしゅぎじゃん
ローズって明かしたのなんだったの!w
輸血されたのに能力残ってりゅし!w
つらw
愛なんて大したもんじゃないよな
ジャップみたいな行きていくことが辛い環境では愛すら手に入らないけど
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 02:04:30.64
最近知ったんだけど、茎から何から緑々と茂りまくったトウモロコシって絶対燃えないんだってw 水分多すぎるから。
(枯れたようなやつは勿論燃えるし、樹 みたいな乾燥成分多めの植物も燃えやすい)
だから、マーフがガソリン撒いてもガソリン分しか燃えないので、畑一帯が燃えるということは原理的にありえないらしい。
俺自身、そんなことに気付かずボケーっと映画見てたけど、特典映像で色々詳しく解説してた。
ゴーゴーに燃えてるのはガスと灯油を組み合わせて演出してるらしい。
その他にも、あのロケ地はどこで、どうやってトウモロコシ畑を作ったか、あの荒野の一軒家はどうなってるのか、
等々、特典映像はガチで必見です!
>>8
虫の知らせ第六感や離れていても気持ちが通じ合うという現象も量子テレポーテーションかもとか考えさせられたわ お前らアマゾンプライムで配信されると作品語りだすよなw
>>260
たしかに最後のリプレイ見て????ってなったw
原作読んでないけどあの映画は娯楽として楽しめたしわかりやすくてよかったよ ついでに俺が選ぶこの世で一番黒人がうざい映画はザ・コア一択
役柄もうざいがそれ以上にあの顔がうざい
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 02:06:12.83
「インターステラー」55点(100点満点中)
クリストファー・ノーラン監督はデビュー作「フォロウィング」(98年)以来、「メメント」(00年)から、
超大作であるバットマン三部作に至るまで凝りに凝った──ひらたくいえば少々ややこしい作風を続けている映画監督である
。製作費170億円クラスの「インターステラー」にしても、それは変わらないのだから凄いことだ。
「インターステラー」は、理論物理学者キップ・ソーンを製作総指揮に迎え、彼の最新理論によるブラックホールほか宇宙の風景を楽しめる本格SF作品である。
フィルム撮影などアナログ&ローテクを好むこの監督らしく、宇宙船や同行するナビゲーションロボットなど、
普通ならCGで処理するようなものも、セットや小道具を製作して撮影。そのため、「2001年宇宙の旅」(68年)はじめ往年のSFの傑作をほうふつとさせるルックスの、どこか懐かしい不思議な最新作となっている。
個人的にはモノリス風の板っぽいロボットに興味をひかれた。見た目はまさにハリボテそのもの。あまり能率的とは思えないフォルムで乗組員たちとやりとりする様子は、
まさに伝統的宇宙ドラマといった感じだが、いざピンチとなると急にCGになってトランスフォームし、想像を絶する速度で救助活動を開始する。
お前、そんな機能があるなら最初から使えよと誰もが脳内で激しく突っ込みをいれるギャグシーンである(監督にそんなつもりはないだろうが)。
アナログな見た目と、こうしたどこか間抜けな演出によって、少々しまりがないところがあるが、基本的には知的興奮を巻き起こす、楽しい時間を過ごすことができる。
ただ一つ、日本人の多くにとっては、この作品が語るテーマは物足りないかもしれない。
まず本作のように、地球がダメっぽいから新天地を探す話は定番だが、本作ではダメになる原因としてどうやらダストボウルをあげている。
これは30年代にグレートプレーンズで起きた砂嵐のことだが、こういうことが全世界的に起きていると、そういう設定になっている。
もちろん、APECブルーで全世界の笑いをとった中国の黄砂やPM2.5といった最近の大気汚染問題も念頭に置いたアイデアであることは間違いない。
これらに共通するのは、天災ではなく人災ということだ。
つまりこの作品は、「人災でダメになりかけた地球の危機に対して、残された人類がとる行動」がテーマとなっている。
その行く末については、製作中からマル秘脚本だったことからわかるとおり絶対ネタバレ厳禁なのでここでは語れない。
ただ、普段はややこしいクリストファー・ノーラン映画ながら、本作で彼が伝えたいことは比較的はっきりしているので解釈に悩む心配はない。
この映画における「人類」がとる行動について私たちが感じるのは、アメリカにしろイギリスにしろ大国的発想とは相いれないな、ということだ。
足るを知る者は富む、といったのは老子だが、彼らは今こそ、この言葉を思い知るべきである。
ノーラン監督はきっと無敵感に満ちたポジティブな人物なのだろうと、これを見ると強く思う。永遠の成長を信じて疑わぬその前向きな発想には敬意を払うが、
そうした欧米的価値観はもはや時代遅れだ。人類文明の発展速度は飛行機の発明以来、誰が見ても停滞している。永遠の成長などはない。足りなくなったら、
食う量を減らせと思うのが我々日本人の発想である。そもそもまともな人は、そこまで贅沢などしたくはない。
この映画は大変なお金をかけてつくられた超大作だが、絵的に、という意味ではなく内容的にテレビのモニターで見るとチープに感じる可能性がある。だから、どうしても見たい方は映画館で見たほうがいい。
そんなわけで、激しくかけ離れた価値観にちょいと白けさせられるクリストファー・ノーラン最新作であった。
未来人が可能な範囲で助けに来るかもしれない、
という科学的な可能性を、はいはい愛でしょイラネ、と斥けてしまうかどうかを
判別するよね
本棚の裏から娘の私生活を除き見したいという願望が奇跡を生んだんだよ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 02:07:27.00
記憶を消してIMAX映画館で見たい映画ナンバーワン。
これほど劇場で見なかったことを後悔した映画も中々無い。
>>255
愛の力で繋がったんじゃなくて未来人が繋げた
父親がイベントホライゾンに突っ込むことはわかっていたのでそこに干渉してデータを娘に送らせた
この事で人類が地球脱出が可能になった。愛の力というのがあるとすれば、娘の生存のために一縷の望みをかけてデータを取りに死ぬ気で突っ込んだ事 見ようと思ってたのにスレタイでネタバレするなやカス
今から必死に忘れるわ
すれもngにいれる
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 02:08:55.47
本来は、弟ジョナサン・ノーランが大半の脚本を書き上げて、スピルバーグ監督で製作される予定だったそうだ。
その後、紆余曲折を経て結局兄が監督をする事になった。
俺がよくわからなかったのがマット・デイモン
あいつ何がしたかったの?人が住める惑星じゃないのに嘘ついて信号出して冬眠してたって所までしかわからん
>>253
未来の干渉が有るからって
干渉する未来が無かったら意味ないだろ
ガイジかよ トイレしないと死ぬという場面で、なぜかいいところにトイレがあった
だから俺はそこでウンコをした
実はそのトイレは、そのときのウンコが超進化した後過去に干渉して作ったものだった
こういう映画
>>278
あいつはいつも常にどんな映画でも何だかわからん
ていうか常にこの世に居なくていい 285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 02:10:49.65
インターステラー>>>>>オデッセイ>>>>>ゼログラビティ(笑)
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 02:11:09.24
インターステラー良かったのに、ダンケルクつまんな過ぎ! ノーランにはガッカリしたわ。
タイムマシンの出口がのび太の机の引き出しみたいなもんだろ
>>284
いや言い過ぎだろ酷いよオデッセイはわかりやすかったよ ノーラン映画は本当に映画館で観ないとクソつまんねえから癪だけど毎回IMAXで観に行ってる
ダンケルクも映画館で観たときは今年1番だと思ったのに家で見たらクソクソだった
>>283
しょれなw
まゎりくどしゅぎりゅw
なんでモールス信号なのw
本の字をちぎって文書にしたら駄目だったのw
ゆよちゃん完全論破だはw
しゅまんw
まるで俺の感性にヒットしなかったらひとかけらも覚えてないんだけど
幼年期の終わりに出てくる異星人が地球の終焉を告げるという役割から時空を超越して過去にまでさかのぼり
その異星人の容貌が悪魔というイメージそのものになったって展開だったんかい?
まあどうでもいいけど
>>288
ワッチョイ一緒だからわかるだろ
書き込むたびに変わるんだからどうしようもない
ガイジガイジ言ってないで最低限の知識ぐらいつける努力をしたほうが世の中もっと楽しめるぞ 水の星でマンコが死なずに男が波に攫われた時点で糞映画だなってわかった
人類が宇宙に脱出するより
農業を改良する方が楽なんじゃないかという気はする
前半の異星人との邂逅という説明には完全に騙されたね
ちょっと考えれば祖先と自分達の現在を守ろうとする人類だと分かるだろうに
今途中まで見たけど愛が時空を繋げるって説を主張してるね
伏線
不覚にも泣いてしまったわ
アルマゲドンとインターステラーは号泣よ
>>293
それは人類が自分の滅びのときに訪れるやつの顔をなぜか予知していて悪魔のルーツになった
みたいな説明だっけ?少なくとも因果の方向は一方向だからパラドックスはない 単独で地表から宇宙へ行ける宇宙船が高性能すぎないか
あんなちっこいのに推力や燃料どうなってるんだよw
ガンダムコロニーそのままなのが技術の進歩を感じなくて残念だったわ
あんまよく分からなかったけどいろんな星に行くのはロマンがあってワクワクした
>>294
IDが変わってないぞガイジ
それと未来の干渉が存在しない未来から起こってる説明になってないぞ
所詮高校で習って理屈も付けられない程度の知識なんだろう あれだけ時間差出来ればとんでもない重力差だろ
探査船単独で重力離脱出来るとか…もうめちゃめちゃ
しかもなんで最初に多段ロケットだしたし……
技術のレベルがおかしいんだよ
>>303
地球よりはるかに重量重い惑星から単体ですぐ離陸したのはビックリだよな
だったら地球出るときもあんな発射台いらなかったろ >>302
たしか地球破滅のショックが大きすぎて理屈無視で負の記憶が過去にぶっ飛んだって説明だったような
クラークとか高度な嘘つきだから子供の知能では疑うことも出来ずそのまま読んでしまったよ >>16
なんやエロゲーとかのが良くできてるレベルの映画なんやな そもそも食糧難だからといって歴史改変する意味が全く分からんw
>>229
トランセンデンス要約すると
女が世界平和になーれっていうから神さまになった男が平和にしたら
「アタシのおもってるのと違うし」
っていわれてショボーンてなる話。
女のいう事は全て自分をよく見せたいフィルタで歪曲されてるから、まともに聞くなという哲学が描かれてる名作よ。 マット・デイモンは何がしたかったのか
息子が何で頑固な意地悪みたいになったのかこの2つを教えてくれ
未来人がワームホールを作ったって事は
あの世界では未来が決まってるってことだよね
コペンハーゲン解釈がと矛盾するんじゃね
>>162
それはありえないだろ
未来の地球人は滅びた
あれは宇宙人と解釈するほうが海外SF的に正しい NASAの場所を見つけられた事を問い詰めてたのに
いきなり君は選ばれたとか言い出してリーダーに選出
この展開ホントめちゃくちゃ
こいつら宇宙人か?
Wikipedia見たらストーリーで全部ネタバレしてたわ
頭おかしい
一番謎なのはあの超高性能な宇宙船で惑星から宇宙に余裕で脱出できちゃうのに
地球から打ち上げるときはわざわざでかいロケット使って母船に言ってたとこ
絶対あの小さい宇宙船で十分だったろ
>>99
親子愛映画の癖に兄弟なのに娘ばっかりプッシュしてて悪い予感はしていたが案の定妹上げのオナニーで終わってワロタわ
こういうまともに料理できないところが不快なんだよな 一次元ちがうだけでぜんぜんちがうから
考えてもごらんよ、ゲームでプログラムいじれば時間は止まるし早送りもできる
場所だって即時に移動できる
そして画面内のキャラクターはこっち攻撃できない
つまりコンピューターの中(二次元)から見れば三次元は手出しができない
が、こっちから見ればたやすいことなのよ
ひも理論でしょ
アマプラならビックバンセオリーでシェルドンが取り組んでたよ挫折したけど
マジメなSF映画扱いされてるのがおかしいわ
デイアフタートゥモローとかと同じくくりの作品だと思う
>>318
ほんこれ
なんか色々雑なんだよこの映画 >>309
1点2線3平面4立方体5時間じゃなかった? >>314
マン博士は諦めたから人類の生存という任務を放棄してとりあえず地球に帰って家族に会いたかった
息子は親父が生きていることを諦め人類の未来にも悲観的だったから、それを信じる娘と折り合いが悪かった これ押してるやつ2001年とかほんとに見たのかよ
モノリスのオマージュがあのロボットだと知って心底がっかりしたわ
>>328
主人公達も帰るつもりだったんだから一緒に帰れば良いのに
殺した上で自爆だからな エドマンズ一人ぼっちでかわいそう
早く助けてあげて
>>332
ブライアンがミスしなかったら数カ月後に再会してたんだよな >>41
連邦ネオジオンの将兵のみならず人類の希望がアクシズを逸らせた
ドラゴンボールの元気玉みたいに 最後に本棚でアクションパズルみたいなことしてたのは意味が分からなかったが
たぶん見た人の9割はわからないと思う
水の星に、降りる前にもうちょっと調べろよw
なんで降りてから大騒ぎしよんねんw
ガルガンチュアを避けるために分離したとして、なんでアンハサウェイはエドマンズに着いたの?
5次元に行った主人公がなぜ解き放たれあとに木星の近くで見つかったんだ?
主人公=漂う宇宙ゴミを回収するなんて可能なの?
これといいキューブリックの2000なんたらの旅といいゴッドファーザーといい
途中で寝てしまった映画ほど世間で高評価なのがほんとに不可解。
バックトゥザ・フューチャーの方が素晴らしいだろ。
バックトゥザ・フューチャーの方がってあれより上なんてそうないだろ・・・
特異点に到達した主人公が娘に重力の答えを教えて人類は救われたわけだけど
何で映画以前の主人公が娘にSTAYってメッセージを送ってたのかがわからんのよね
>>340
それは特異点の中から送ったメッセージが過去に送られたからでしょ >>338
2001年は本読んだ方がいい
俺はそう思った
そのあと見たら面白かった それよりマジで人間は進化したの?
どうやって人間の姿捨てて4次元になったんだよ
あのブラックホールに入ってできた空間と地球とガルガンチュアを結ぶワームホールは
主人公たちが人類を移住させた後の遠い未来の時空連続体を操れるまでに進歩した人類が作り上げたもの
未来人は主人公が過去に戻らないと自分たちは存在できないし
主人公は未来人の助けがないと過去に戻って未来を救えなかった
未来人なんで直接地球にメッセージ送らんかったんだろうね
主人公が過去の地球に干渉出来てるんだし未来人が出来てもおかしくなさそうだけど
短時間で起承転結しなきゃならない商業映画に対して考証がどうとか必死で語ってる人ってアホなんだろうなと思ういいお客さんだね
未来人が人類じゃなくて、ロボットが進化したって説が好き
見終わったあと相対性理論や重力の謎とか宇宙についてとか色々考えるけど結局俺には分からんし関係ないやオナニーしよってなるよな?
そこら辺が天才と凡人の差だと思うの
あれをSFとして見ると気が狂うから、物理学や宇宙工学を全て無視した異世界ファンタジーとして見るんだぞ
そもそも一時間で7年経過の惑星からして草だからな
重力が30%強い程度で
なんで時間の進み方が1時間で7年も進むん?
あと、あんだけ高速に動けるロボットいるならなんでそんな時間のない中徒歩でテクテク歩いたん?
>>154
そういえばメッセージは一般人は低評価つけまくってたが
アート好きっぽい奴らは高評価つけてたな
ハードSFオタと美術系の人間は感性が対極だと思ってたが、案外似てるのかもしれん
エンタメ以外のものを求めてるという点において ブラックホールに引かれて「うあぁあはぁっっ!」つって飛び出した所からは重力で間延びした親父の幻想だぞ?
実際は地球滅びて親父の体は紐みたいになりながらニュルニュル漂ってる
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 04:16:10.95
数分から数十分で数十年も経過するには、もっとずっととんでもないくらいの重力必要なんじゃなかったっけ?w
そこから脱出して土星近くに投げ出されてたのに生還ってのがご都合主義すぎる
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 04:16:43.62
マシュー・マコノヒーの演技力は異常
>>366
そこはまあ未来人が見つかるとこに投げ出してくれたとかでいいんじゃないの
たぶん木星のワームホール使って送ったんだろうけどあの辺は監視してるかもしれんしさ 日本人が好きそうなSF
アメリカでの評価はそんなでもないのか?
>>357
ゆよちゃんたまには白猫スレにも顔だして SFとか理屈っぽい雰囲気なだけで結局ご都合なファンタジーだろ
>>370
1回やったけどカットしまくりで意味不明だった >>374
ウィキペみたらロッテントマトの点数とかあんま高くなかったから低評価なのかと思っちゃったわ >>56
あの映画の愛の扱いの解釈として一番納得行くな >>376
えっいつのまに
カットしまくりはいかんね 人の好みや教養は多種多様とはいえ
このオチが許せないって人間とは会話が通じる気がしないな
知能が低い嫌儲でインターステラーが話題なるのが驚きだ
100回見たといいたいけど誇張なしだと多分40くらい
>>166
でもあらゆるネットの通信はモールス信号じゃん 津波で死んだおじさん不憫すぎだろあれ
あとラストの妹と再開したところで不覚にも泣いた
つーかさモールス信号で重力データを送るのに何時間かかるんだよ
宇宙の果てに、人間がたどり着くことは絶対にない
そこは人の想像だけが到達する場所
>>322
お前想像力欠如しすぎだろ
二次元人がゲームやアニメのキャラクターみたいな姿形してると思ってんのか?
なわけねーだろ、こっちから見たら内臓丸見えで闊歩してるぞ SFファンはインターステラーもオデッセイも認めていません
>>1
この手の奴は専門分野から叩かれてるからな
これはそもそも理解できないだろ この映画がハードSF扱いされてたの違和感あったわ
ファンタジー映画だろ
>>392
どんな偏屈なコミュニティの人たちですか
そのSFファン オデッセイ観たあとにインターステラー観たから変な気分だった
マット・デイモンなにしてんだ
俺の肛門もブラックホールと呼ばれてるが
何か関係あるのか?
ケンモメンのような感想を持つ奴がSFを廃れさせてるんだなとよくわかるスレ
嫌儲はいつから量子理論や4次.5次元もわからん
アホの集まりになったんだ?
でも
愛が理解できず自分すら救えないのは前から知ってた
本棚の裏まで至ってやるべき事は決まってるんだろうけど
家族や人類の命運なんて無視して運命に逆らってみたりしない?
せっかくあんな所にいるんだし色々やってみたくならないのかな
そういう天の邪鬼な欲求は湧かないものかな
原因が結果になり、結果が原因になる
因果がループしている以上、最初からそうなっていたとしか言えない。理由などない
愛は宇宙なんだよ
これが理解できないやつに何を言っても無駄
>>386
いや、ええやろ
あいつも主人公に家に帰りたいだけやろとかほざいてたし
一番冷静なのは主人公だったな 畑燃やされて妹にハグされてる兄のが理解出来ない
犯人わかってただろ
>>340
水の星やらで時間くって家族の絶望したビデオレター送られてきたから
こんなことになるならやっぱり行かなきゃよかった、と悔やんでのSTAYだろ
地球を救うきっかけを見つけるのは、STAYのあとだからな
一番意味不明なのは、NASAの場所教えたとこだけど
あれ教えなきゃそもそも地球の外に行かなくて済んだし >>18
いくら頑丈な宇宙船でもブラックホールから出る凄まじいX線には耐えられないよな
中のやつとか近づいたら一瞬で被曝して死ぬ
マジでここ数年で一番面白かった
>>406
お兄ちゃん可哀想だったよな
結局親父にも再開できず死んだんだろ? >>96
科学考証はその映像に関することがメインだぞ
つまり前評判が嘘
あとはノーラン節 >>8
途中でまんこの恋愛脳をさんざん否定してからの愛で繋がった展開最高やん >>61
ブラックホールの潮汐力で加速させて光速クルーズする
次に行きたい惑星方向に一気に舵を切ってほぼ高速の推力で惑星に到達する
そうすれば先に到着した宇宙船よりも時短で到着できるって話だったと思うぞ SF映画って観たあと「で?」という感想しかない
それを観てなにか現実に活かせるメッセージ性ってものがないんだよ
知らないの?
すべてのブラックホールは本棚につながってるって説が最近では有力で、それに基づいた科学考証で作られたハードSFだからな。
>>415
僕はマグロ人間です!って公言して恥ずかしくないの?
自分は冷静でクールなやつと思い込みたい厨二病なんだろうけどさ、いい歳したマグロ人間でしかないってw >>387
アーマードコアで逆関節脚見た時あれ思い出したわ うわぁなんかいい歳こいてSF映画好きなやつに関わっちゃいけないなと思いました(笑)
>>16
よくわからんけどシュタゲと似てるのは分かった >>415
自分の人生経験が貧相だと現実に置き換えるのが無理 本棚になんのメッセージ送ってたか忘れたし、なんでまたクーパーが旅に出たか忘れた
やべーなアニメアイコン君たち怒らせちゃった(笑)
僕たち私たちいい歳してSF映画大好き!ビュンビュン
ID:dPKkFRFia
なんでこんな子供が嫌儲にいるの?
>>427
自分が生き残って地球人を捨てることじゃないの?結局は自分と自分の周りの事しか考えてないという MAN(人間)? でもブラックホールの謎をツートンで⌚の秒針で伝えるとか笑ったけどな
本棚に繋がっているというか4次元宇宙のどこであれいつであれ
すべてブラックホールの先にあるあの場所に通じてる
4次元宇宙より高次元に一時的に移動したの
主人公にとっては過去も未来も場所も全て同じ視点にある
昔、あったディズニーの「ブラックホール」の方が好きだな
海底2万マイルの宇宙版
ブラックホールから走って逃げるの🐗
夢があるよね😁
>>428
どんだけ悔しかったんだよ中二病のおっさんwww 訳の分からん寝室でごまかした2001年先輩が悪い(´・ω・`)
ノーラン厨はインターステラーを傑作ハードSFにしたがるけどグレッグイーガンがボロクソ言ってた時点で凡作なんで
>>442
そのグレッグイーガンが絶賛してるSFって何? ブラックホールから得られる量子データ量ってどれぐらいになるんだろうな
それをモールスで送るってほとんど無理じゃね
娘がばあさんになるぐらいまでかかるんじゃね
思念は素粒子 >>415
現実を直視して戦闘しているようでかっこいいなァ! >>422
いい歳してフィクションの物語の楽しみ方すら知らないってどうなの こんな理論がまかり通るんだから俺に彼女ができてもまったくおかしくないだろがい
これもうロケ地だろ
豊島区役所
本棚が見えた瞬間サブイボブワーって出た
映画史に残る最高のシーン!
真面目な話ブラックホールに死なずに吸い込まれて入ったら人間はどうなるの?
>>456
教科書的な答えで申し訳ないが
頭にかかる重量と足にかかる重力の差がどんどん大きくなり引きちぎられて素粒子レベルまで破壊される >>317
未来の地球人と言うか、スペースノイドだろ。
親父が送ったデータで娘が重力マスターになって、巨大建造物を宇宙に浮かべた。 思念が時空を超えて繋がってることで進化のご都合主義の謎が解明されたよ
そうでなければ説明付かない
陳腐な愛という奇跡で娘の部屋とブラックホールが繋がって
陳腐な愛という奇跡でブラックホールから生きたまま太陽系に生還して偶然発見されて助かる
それがインターステラーやぞ、これが日本人の言うハードSFや
娘の着替えとかオナニーとかも見たんだよね
ブラックホール内でオナニーしたら何らかの異常が起きそうで心配
証明できない理論に突っ込み入れるとか嫌儲らしいな
ブラックホールに突入して帰って来た人類なんていないんだからファンタジーになるのは当たり前だろ
序盤で家の部屋での異変の段階で既に
未来空間と繋がっていた種明かしかな
>>32
こういうやつってどんな映画なら満足するんだろう
多分何だかんだと言い訳して何も観てないんじゃないか?こいつの人生もそんな感じっぽい 重力制御できるなら地球の気候変動なんてなんとかできるんじゃない?
移住する星なんてもっと住みにくい可能性が高いじゃん?
ってのが納得いかなかった
>>446
いろんなとこでしゅたげすげーしゅたげすげーって書いてたら
シュタゲなんてエロゲの中の底辺でしかないって怒られたわ
エロゲリスペクトしないとならないらしい >>453
だから嫌儲民の分際でインターステラー語るなよ
不愉快 ロリ娘の着替えを覗きたいという執念が奇跡を起こしたってこと
最新の科学考証に基づいたリアル!みたいな宣伝のわりには
謎の未来人がなんか助けてくれて全て解決のクソファンタジーだったね
>>1
「漂流教室」もおばはんが時空を超えて翔にナイフとか物資を転送してたからな (・∀・)
ブラックホール内部の観測データってそんな重要か? まぁ最後じゃねーけどね
映画の最初から本棚の後ろにいた
未来の地球人=第五次元人が今ここで彼らに手を貸さないと地球人は滅んで
自分たちも存在しなくなるけど、直接的に接触できないんでああいう形で手を貸したって話だろ
第五次元は空間と時間の感覚の無い世界なんでいつどこへでも繋げられる
ブラックホールの観測データを二進数で送るとか言い始めて一気に萎えた
結局あれは超越者のおかげで4次元空間にいけただけだからな
SF、サイエンス・ファンタジーってかんじだけど
それもまた面白い
10年後ぐらいにはただの恥ずかしい映画になると思うよ
映画というエンターテイメント作品に科学的整合性や時代考証や諸々を追い求めるのは違うんじゃないの?
さすがメンヘラ揃いの嫌儲という感想
>>16
いやーほならね
地球の砂嵐をどうにかしろって話でしょ >>8
ほんこれ
高評価してるやつって多分文系か馬鹿 娘の死看取って新しい若い彼女助けに宇宙へゴー
という男の子にとって夢のような映画
これ以上なんかあったっけこれ
SFヲタならカラビヤウ多様体の知識があるから楽しめるって聞いたけど
6次元を都合の良い亜空間かなんかと思ってる時点で萎えたわ
あと制作は絶対に何も考えてないわ ノーラン信者の過大解釈もいいとこ
しょうもない家族の愛とファンタジー(笑)にビジュアルディレクターが科学者監修で映像くっつけただけ
あれが神映画ならアントマンは神話かなんかか?
重力が異次元の未知のエネルギーがダダ漏れてるだけなんて今やグラビティデイズとかいう小学生向けゲームでも出てくるんだけど
SFを学術書と勘違いしてんのか
まぁ文系の言葉遊びだけど
ブラックホールに入って、重力波を感じたり、出したり出来るようになった
あと、重力波は時間と距離を無視できる
あの映像は、わかりやすく視覚化しているだけで
本当はあの本棚の部屋の重力波を脳で感じとっている
それをまるで目で見ているように映像化している
で、あの部屋に重力波を飛ばして、物を動かしたりしている
ナショナルジオグラフィックの宇宙ものでも、最近とんでも理論が紹介されるようになってきたな
ブラックホールの特異点が質量無限大で、それはビッグバンと同じだとか
じゃー1番最初の始まりの宇宙は何だってなるのだが、
インフレーションがあったみたいだ。突然空間が光速より速いスピードで広がっていくとか、
、平然と語られてるけど、なぜそうなるのか、そっちのが大切だよな
つまり、念能力の最強はブラックホールと、インフレーションってことだ
時間を止める系ですら、この2つにはかなわない
あの女がひたすら糞だと思ったな
アンハサウェイの顔も嫌い
出発はサターンロケットで飛んで
津波の惑星では普通に宇宙船のまま離陸してた所は笑う所なの?
マジレス頼むわw
常に完璧メイクなアンハサウェイは確かに違和感ありありだったw
サンドラブロックのような素の魅力が感じられない
後なんで超危険な実地探査に人間同行すんだよって話だよな
あの可愛い万能ロボットに全部まかせろよ
映画としては好きだけどハードSFとか持て囃されてると
お前は一体何を観てるんだってはっ倒したくなるわ
>>501
宇宙ステーションにドッキングしてたやん。 愛の力がーって言ってる人って言葉を表面上の意味でしか受け取れない人なんか?
愛情が結果的に上手く事を運んだってだけで宇宙で起こった事象はすべて未来人の所為なんだが
>>476
どっちもノーラン作品だろ
メメントもあんまりだった >>505
いやだから、あいつらの乗ってる宇宙船で地表から宇宙まで飛べるなら最初に地球から飛ぶときに発射台も燃料もいらんかったやん・・・ プレステージ→サスペンスかと思ったら途中から複製人間作りまくりのファンタジーになるしオチも序盤からバレバレ
ノーランで面白いのはインターステラーだけ
>>498
なるほど
でもその前にブラックホールに死なずに入り込むなんて物理的に不可能なんでしょ?>>459の通り
超高速に耐えきれず素粒子レベルまで崩壊して死ぬだけなんでしょ? >>508
ペイロードの関係だろ。
サターン5型のペイロードはスペースシャトルの5倍以上ある。 アメリアの感に従ってれば良かったよね
マット・デイモンのとこ行くっていい出した主人公が悪い
>>498
重力波って速度ないの?ほんとに?ソースは? 514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 13:55:50.39
ケンモー、このスレの正直レベルは?
当時から思ってたけどエセ理系が持ち上げてるだけだったわ
あるいはステマだったのかもしれんけど
庵野「理論理論言ってるヲタははなから相手にしていない、だからエヴァの設定もあえてアバウトにやってる」
ワームホールの向こうの3つの惑星からの信号を地球で受信できたからこそ主人公達の旅がはじまるのに
主人公達がワームホールを超えると「なぜか地球に送信できねw」となるご都合展開だったな
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 14:24:11.72
ワームホール越しだと双方向通信出来ないの可哀想だったね。
あれで親子の会話が出来ずに絆にヒビが入っちゃった。
息子が可哀想。
そもそも惑星に降りたら時間の進みが遅くなるとかも訳わらからんよ
ブラックホールに近づいたら時間の進みが遅くなるが
惑星の軌道と地表程度の距離ならそんなにかわらねぇよ
科学的考証はかなり適当な話だろそもそも
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 14:29:10.08
宇宙船で十数年寝ずに過ごしたオッサン「色々研究したけど地球にデータは送れんかったわ」 ←は?
>>501
あの謎宇宙船の燃料どうなってるのか気になるわ
何度惑星に降り立ったり飛び立ったりしてんだよ 524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 14:34:13.60
てか降り立った惑星って凄い重力なんだからランダー号だかレンジャー号程度の推力じゃ大気圏脱出出来なくね?w
やっぱり2001年宇宙の旅リスペクトで作った映画だよな
途中で気付いた
最初の惑星の公転速度って相当なものじゃね
母船はどこにいたの?母船の性能もヤバイ気がする
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 14:52:43.18
クーパーがNASAの秘密基地の座標を5次元から教えてるけど、あれってタイムパラドクスじゃないの?
>>519
あそこ一番意味わからんかったわ
通信が溜まってるのとかも。
ウラシマ効果扱ってるんだから
もっと上手くできるよな。 しかし、インターステラーって未だに語られてるし何十年後かにも残りそうな映画だよな
ダークナイトにしてもインターステラーにしてもそうだけど
ノーランの映画ってたまーにすげえ映画を撮るから見逃せないんだよなあ
>>224
2001年宇宙の旅のモノリスをオマージュしてるらしいけど >>527
5次元なんだから時間に後も先もないだろ >>491
この映画の場合科学者呼んで考証したってドヤッてたからな あの長方形のロボットみたいなのが万能過ぎてちょっとそれはなーっても思う
>>415
俺も現実離れしたsf嫌いなんだが
娯楽に現実に何か活かせるの?ってお前の頭のほうがやべえぞ >>337
愛の力は時空無視出来るからって説明されてる >>535
水の惑星であいつがガンガン水の中進んでった時は「最初からはお前が回収に行ってればクルーが死なずに済んだだろ」って思ったわ
そもそもウラシマ効果の関係で、仮に津波がなくても一分一秒を争う状況だったのになんで人間がチンタラ歩いていったのか >>521
惑星がブラックホールに近いからWでかかるって話
ただ馬鹿が2人いて
他は数ヶ月かかるから水の星降りようぜ!(地球時間で21年) さっき見終わったけど
アンハサウェイと娘役がかわいい
>>521
いや、ブラックホールに近いあたりは時間が遅くなるというのはあるんだけど、
そんなところに行って戻ってくるのは、普通の自由空間で光速の99%以上まで加速してまた
減速するのと同じだけ大変なのであれはおかしいね。 候補地のどの惑星も地球より住み辛い件
あれをテラフォーミングして住めるように出来るなら地球を住みやすくしろよw
人間ひとりが数十年生きてるだけで、どれだけの水と食糧が必要だと思ってんだろう?
あの宇宙飛行士たちが餓死してない技術力があるなら、もう人類は地球で延命できるだろ
>>517
それはファンタジーとかメルヘンっていうんですよ 551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/12(土) 16:57:25.67
幼マーフたんの声最高!ブヒッ!
>>550
現代物理学では過去へは行けないんだから、ハードSFをテーマにしてさらに過去へ行けたってのが創造性のある部分なんだが ワームホール作れる技術力があるなら
未来人は重力に関する情報を直接送れば良かったのでは?
それがあるんならあれもできるだろ的な技術バランスめちゃくちゃだよね。
深淵をのぞく時深淵もまたこちらをのぞいているのだ理論
傑作傑作言われてるから何も言えんかったけど
あの映画意味わからんわ
>>357
糞カマの薄毛ちゃんじゃん
あんた足の裏臭すぎ >>357
ゆよちゃんたまには白猫スレにも顔だして😭 >>357
ゆよちゃんたまには白猫スレにも顔だして😭 砂の惑星とか映画版ナデシコとかでもあったテーマ
自分が何処にいるかは自分の精神で決まる
主人公は勘違いしていたが
生まれつき障害で目の見えない人間が一生
色というものを理解出来ないのと同じで
4次.5次元を認識する能力が元来ない人間が
どれだけ未来に行こうと3次元から出ることは
あり得ないんだが、それなのに
主人公と同じく未だに未来人とか言って
勘違いしたまんまの奴って何?
>>555
過去へはもちろん行けない現実
ただし現代物理学は過去も現在も未来も同等に扱うし
方向性では同等に物理法則は適用される
謎の時間の矢に関わらない
別に過去だからって行けないとは言ってない ぶっちゃけ物理学者が当世流のブラックホール映像にガチで関わってくれましたよ部分が先走りして
必要以上にハードSFを求めるバカが貶してるだけで良質のサイエンスファンタジーだったよね
過去に行ったんじゃなくて
過去も未来も同一の次元に入ったんだよ
時間を超えたわけじゃない
vicoっていうスピッてる人がYouTubeで解説してるぞ
地球も動いてるし太陽も動いてる
当然銀河系も動いてるし恐らく三次元の宇宙全体も調弦理論の11次元だかに対して動いてるだろう
適当に時間だけ過去にズラすと恐らくこの三次元空間から外れると思う
それが別なパラレルワールドなのかは知らないが・・・
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/13(日) 01:50:36.36
2014年は インターステラー バードマン マッドマックス と、神映画だらけの奇跡の年だったな。
最後に女が到着した荒野の広がる星より
地球の環境をどうにかするほうがよっぽど簡単に見えるんだが
地球を脱出する動機が弱すぎると感じるけど何か見落としてるのかな?
あと津波惑星で簡単に着陸飛行機で惑星を脱出してるけど
地球を出るときはクソデカロケットっていう
そこにも違和感がある
>>225
これ
人間賛歌なんだよ
すべての登場人物が人間らしい
舞台装置の辻褄なんてどうでもよくて、最後の再開で純粋に泣けるから名作なんだよ 577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/13(日) 02:34:58.61
確かにヒューマニズムを描いた作品としては、アルマゲドンと同じ系譜にあると言って良い。
アマゾンプライムで無料で見れるから見たんだけど
やっぱ色々突っ込みどころありすぎだろwwwwwwwwww
地球からの打ち上げはサターンロケット?みたいな莫大な液体燃料使って打ち上げてるのに
水の惑星で宇宙船が何の補助燃料も無しに凄まじい推進力で地球の30%も重い重力の星からスイーwwって脱出してる
あの宇宙船自体がもう完全にオーバーテクノロジーだろw
何度も見てるがラストで乗り込むスターウォーズオマージュ的な宇宙船のとこでいつも笑う
>>567
因果律の問題は議論されてるよ
別の時間からの干渉を受けるなら検証可能性という科学の前提を見直さなきゃいけなくなるだろう ブラックホールに吸い込まれると次元が変わる説を分かりやすく表現するとあんな感じに
要はドラえもんだよな?
のび太をジャイコじゃなくてしずかと結婚させるために干渉する
>>580
素朴な疑問なんだけど、過去未来現在が存在するなら全ての物質の位置情報がどこかに保存されてるの?
物質が変化した過去とかあるわけ?
それはなにをもってして過去と判定してんの? >>585
これまで考えられてた時間軸が遡行可能なものだったら第五の軸が存在することになるんじゃね
改変前の歴史と改変後の歴史をつなぐ軸ね >>26
捨てられたんじゃなくて主人公が自分を捨てたんだろ
アンハサウェイは本来の目的の3つ目の星に行った >>88
特異点のデータがなかったから方程式が解けなかった >>513
距離を無視できるってのは速度ではなくて無限遠でも届くって意味じゃね? お前らもオナニーしてるときクローゼットの服の隙間からみられてるかもしれんぞ
映画完成から程なく相対性理論と素粒子力学が合体されるとは思ってなかったんだろうな
量子の解釈を捨てるかわりに超ひもを導入するって所もまったく予想してなかったんだろう
車のタイヤってパンクしててもわりと走れるもんなの?
>>595
車体そのものが壊れちゃうよ
そのまま走っていたら メッセージって言う映画気になってるんだけど美田人いる?
面白い?
>>589
光は上限速度じゃなく光は光以下の速度にも以上の速度にもならない
光速度不変、コレが誤解が多い
たとえば月から地上を望遠鏡で観測したら超える現象、下回る現象の両方が起こる
なのに見えているのはおかしい、特に車の中でボール遊びをしている子供なんか矛盾の塊
そこで時間と空間が曲がり光速度のつじつまを合わせていると考え時空=重力という発想につながった 今も、我々は未来に干渉されてるんだろうが と考えてしまう
>>578
そこの謎技術も不思議だけど
遠くの星は数ヶ月かかるから
7年で済む星に行こう!→結局23年かかりました! >>575
ふんわりSFだから気楽に流し見するのがええで
会議室の隣にロケットサイロがある時点で気が付こう >>603
なんか全体的に変な夢見てる感じなんだよな。
学校の地下室にゲームセンターあって扉開けたらおばあちゃん家になってるみたいな。 ブラックホールって光速の半分以上のスピードで回転してるから飲み込まれるときに分解されるわな。SFとは名ばかりの糞みたいな設定のファンタジー映画だよ
でも、科学者(キップ・ソーン)の考証入ってるんでしょ?
結局アンハサウェイ以外は捨て石だったけど
愛のパワーでなんとかなりましたわ
程度の記憶だけどあってる?
アンハサウェイの師匠の科学者が極悪だったよな。
水しかないブラックホールのすぐ近くの星を人類の新天地として選んだやつはやっぱクビになったの?
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/14(月) 17:11:21.90
一度死んでラザロの様に甦り、自己中心的で周りを破滅に導いた奴の名前がMANって悪い冗談か何か?w
そういやアンハサウェイに会いに行ってたけど
娘がババァになる年なのにアンハサウェイ何歳だよ
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/14(月) 17:18:10.44
娘が、彼女は長い眠りにつく って言ってたから、アメリアはコールドスリープするんじゃないの?
あの惑星をテラフォーミングすんのか、それとも助けを待つのかよく分からん終わり方だったけど
>>612
あれ?繁栄のために子供を移住先で産んでなかったか?
育てず産みっぱなしはテーマの愛と矛盾する気がするけどな。 >>606
自由落下中は無重力だから潮汐力の無視できる巨大ブラックホールならノーダメージ アマゾンプライムでインターステラーが無料になってからこのスレが出来た。
あんたら本当に貧乏人だな
>>616
インターステラーのすらなんて何年も前から定期的に立ってるんだが