たぶん、人間が絶滅させた動物の中に、ガンの特効薬に使える動物がいたはず
トキは諦めるべきじゃなかったろ
もう1人くらい入れたろ
そういう観点がなかったらアボリジニは絶滅してた
動物保護の一環で生き残ってる
あのなあ
生物多様性って知ってるか?
たった一種類の生物が絶滅したところでと思うかもしれないが、その一種類の生物が死ぬだけで生態系が大きく乱れて下手したら何十、何百の生物も死滅するんだよ
例えばトキが絶滅したらトキが餌にしているカエルが増えすぎてカエルが餌にしている蚊が増えすぎて人間に疫病が流行る可能性があったりもする
>>11
全然違うよ
天皇制はトキじゃなく病原菌と一緒だから撲滅すべき >>13
もしかしたらその病原菌がいつか必要になったり? >>15
悠仁くんのザーメンだけ保存しときゃいいな
口で絞ってさしあげろ >>12
日本のトキはもう絶滅してるも同じじゃん
それを増やそうってんだから逆にトキのいない環境で適応した現在の生態系がやばくならんか? >>12
知ってるし
大昔から絶滅誕生が繰り返されてる その種がいなくなれば別に種がその地位に進出するんだから
大量絶滅のあとには爆発的な種の増加がある
人間は目の前のことにしかわからないから必死なんだよ
今年はトンボほとんど見なかったな
赤トンボとか鬼やんまとか銀やんまとか絶滅してない?
トキは中国にたくさんいる
日本列島から消えたのをまるで種が絶滅したかのように騒ぐのはずいぶん傲慢だと思う
トキの肉を食ってみたいじゃん
だからいっぱい増やさなくちゃいけないんだよ
>>21
魔界の猿🐵から取り戻す!…
旧石器時代の原始猿🐵の暮らしを取り戻す!… >>24
今年からは破壊神アッベーの呪いが魔界列島に降りかかるであろう…
破壊神アッベーを崇めよ!…、信じなさい…、唱えなさい、呪いなさい…
破壊神アッベーに祈りなさい …
アッベーの御加護により、魔界列島に偉大なる大破壊がもたらされるであろう… 「6度目の大絶滅」読め
作者は人類の存続より環境保護の方が重要というアンチ人間主義者
中国はトキを、韓国はカワウソを守れたのに、
日本はトキもカワウソも守れなかった。
天然痘とか絶滅させたせいでエイズなエボラが発生した?
>>20
もっとずっと緩やかなスピードでならそうも言えるけど、現に起こってるのは過去せいぜい一万年という地質学的スケールでは一瞬と言ってもいい短時間における種の大量絶滅。
生態系の持つバランス機能が破壊されてからでは遅い。 遺伝子や細胞だけ保存しておけばいいやん
そのうち安全にコピーできるようになるだし
近親にならないように遺伝子プログラミングで微調整すりゃええやろ
半分ニッポニアニッポンとかいう学名のせいだろ
クジラもニッポンオブニッポンみたいな学名にしてしまえばいいんだよ
希少なトキの命は護られて、家畜の豚は殺されるのは何故なの?
生存数と命の価値が反比例するのなら、最も価値のない命は人間だよね。
>>24
たとえばタヌキあたりが進化して、ニホンオオカミ絶滅によって生じた生態系のニッチを埋めるのに、あと何百万年くらいかかるんですかねえ・・・ 『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』の著者である武田邦彦・中部大学教授はこう指摘する。
「毎年4万種が絶滅しているというが、その一方で新種がどんどん誕生しているのです。
しかし、毎年新種がどれだけ生まれているかを関係者は絶対いわない。
何人かの動物学者や植物学者に話を聞いたところ、大型動物の絶滅に関しては、『間違いなく人間が関与している』と断言します。
たとえばインドネシアのスマトラ島では、スマトラトラと人間の数は反比例し、人が増えるほどトラは減っている。
人間も大型動物の一種で、地球上ではどんどん増えているので、必然的にほかの大型動物は生きていけなくなるのです。
一方、植物に関しては『基本的に人間は関係ない』ということです。
さらに、某大学の博物学者に『毎年4万種減っている一方で、4万種ぐらいは生まれているのではないか?』と聞いたら、『実は、新種の誕生はよくわかっていないので、プラスマイナスはいい加減』と答えた。
しかし、それを口に出せない雰囲気があるのです。」
生態系ガー
で、どう変わるんだよ
今から調べますね
こんなアホ回答ばかり
>>37
そもそもバランス機能って無いやろ
今まで続いてきた安定感があるだけで機能ってほどではない >>43
ここで問題なのは個々の生命ではなくて種の保全だから。
トキだって個々の生命を尊重して保護してる訳じゃない。種の保全のためにやってるだけ。 オーストラリア辺りで新種調査したらすさまじい数が計測されんだろ
そういうこと
あっヤバッ!それだけで保護活動が行われる
利権(金)の為だぞ
それで飯食ってる上級がいるから
意味の無い事に税金ドバドバ突っ込む
ジャップが滅ぼしかけたんで
急遽やってる感出しただけ
人間が絶滅に追い込んだって考えがおこがましいよな
環境の変化に対応できなかった脆弱なきゃつらが悪いんだほ
>>37
火山活動やら隕石衝突やらでその時代の生物の80%以上が死滅する大量絶滅を5回やっても、またこんだけ繁栄してるし平気平気 >>53
言うても人類がアフリカから地球中に広まる間に大型動物がどかどかに絶滅して
それは主に、直接殺してるからなんで
さすがに環境変化っていう間接的原因ではないかった >>44
地球規模から見れば一瞬だろ?
俺は100万年もかからんと思うがね
あとタヌキよりキツネのほうが埋めそう
もしくは野犬か トキは中国産の輸入して浄化したから次は日本人の番だぞ!
>>45
こんなバカすら騙せない無意味な放言よく言えるな >>54
そりゃ生命そのものは生き延びるだろうよ。
人類は絶滅するときにそれが慰めになるかねえ?究極的には人類が絶滅するのを防ぐためにやってることだからな、環境保護。 ジャップにとって動物は食べるか殺戮するかのどちらかだからな
オマケに世界大戦起こして人間すら殺戮した
まさに地球を滅ぼす悪魔
人間だって一回絶滅しかけたんだから這い上がってこい
>>56
地球規模ではね。
しかし人類はそこまで待てないから、健全な生態系を享受して今後も生存し続けようと欲するならば、環境保護をするしかないよ。 わたしは ジャップ
すべての記憶 すべてのそんざい
すべての次元を消し
そして わたしも消えよう
永遠に!!
>>59
>究極的には人類が絶滅するのを防ぐためにやってること
ここを明らかにせず、なんとなく地球や生物全体のためにやってるような欺瞞があるから、
生物的多様性の議論は胡散臭いんだよな。
人類が人類のためにやってるってことを言明するあなたの姿勢は明快で良いと思う。 トキはジャップランドで絶滅しただけで普通に中国にいるから
>>54
火山や隕石ではそんなに死んでないよ
それとは理由が違う最大の絶滅のペルム紀でも >>62
だから人間様の主張じゃん
結局人間の思い込みと利害で出来上がってる
やっぱ人類に媚びを売るのが一番いい生存戦略だな トキなんて固有生物の血統を全く無視して話を進めたからな。
生物学は農業と政府の手下。
トキは中国から輸入したやつが繁殖に成功したんで
まだ絶滅してなかったことにするとかいう報道があったな
中生代古生代くらいに後戻りするまで動物絶滅させても人類生きていけるだろ
汚染→絶滅で、汚染の部分がやばいので
動物いなくなっても植物困らんし
>>59
種が減ったからと言って人類が絶滅するってことはないさ
スズメを取り過ぎて餓死者を出してみたりもしたし、森を切り開きすぎて洪水起こしてみたりしてるけど順調に人口爆発中だし 人類を救う抗体持ちかもしれんからなぁ
絶滅は避けたい
>>67
きみは「人間様」じゃないの?
近頃はジャイアントパンダやプルジェワリスキー馬もインターネッツやってるの? >>70
そもそも、日本にいなくなっただけで「絶滅」とは言わないだろ >>66
恐竜が絶滅した隕石衝突のときにそのくらいは死んだと聞いた覚えがあるけど違うのか?
まあどのくらいの種が絶滅したかなんて数値にあまり信憑性はないとも思ってるけど ドードーが絶滅していなくて、動物ふれあい広場でテケテケ走り回るみたいな世界もあったかと思うと悲しい
人間が世界中をかき混ぜるせいでエントロピーがめっちゃ進んでるんだよ
地球規模の多様性がここまでダメージ追うのは過去の大絶滅にはなかった事態
>>76
白亜紀の大絶滅は過去の大絶滅と比べると比較的マシな方だよ >>75
遺伝的に独立な個体群だったなら、もはや回復不能という意味で絶滅と言ってもおかしくない
たとえば野生馬の絶滅、オーロックスの絶滅とかはそういう意味。 >>74
そうだよ、人間様だよ
で?別にトキぐらい滅んでも構わんのだが 何億年の進化という命がけの思考とシステムだから
人間というゴミより遥かに貴重なんだよwww何が発見されるか分からん
記念碑的な意味もあるしな
人間2000年でも一神教が滅ぼした文明が
生きたまま残っていたら何を産んでいたかを考えれば明らかだろうwww
>>81
「絶滅しても構わない」と言い切れるほど、人間は生態系のことなんか分かってないんだよ。
現存するほとんどの生物種の同定すらできないのに。
君が言ってるのは、アル中予備軍が「アル中になっても別に困らない」と言って酒を飲み続けるようなもの。なってからでは手遅れ。 蚊って絶滅させて何か困ることある? メリットしか思い浮かばないけど
>>85
で絶滅してなにか問題あったか?
サギじゃダメなのか?
絶滅してた動物なんかいちいち復活させてたら終わりが無いぞ
いなくなったやつより今いるやつ保護してやよ
パンダみたいに利益になるわけでもないのに
その例えはおかしいよ
アル中になるかもわかってないとお前が言ってるのに 人間活動によって色んな種を色んな場所に運んで、新しい生息地や雑種を作ったりして自然環境を多様化させてる面もある
在来種への圧力になるから外来種って嫌われてるけど、遺伝子多様性的には良いことなんじゃなかろうかと個人的には考えてる
どうも自然保護主義ってのは、自然遷移を止めて人間が誕生した時代の自然環境に固定させようとする究極の自己中ではなかろうかとも思う
>>86
現時点で大きな問題じゃないものを変えて
それが原因で大きな問題になったらどうする 全て理解してないなら今を変えないのが一番
これで没落していく企業も多いが スズメを殺した毛の例もあるからなww
生態系はゴミ虫が考えるほど甘くはない
絶滅させずにオオナマケモノやニホンオオカミがそこら闊歩してたら怖いだろ
日本で滅びたカワウソ
しかしカワウソを外国から入れようという声は出ない
なのにトキは中国産を入れようと躍起になってる
一方カワウソは自力でニホンカワウソが絶滅した対馬にたどり着いた
果たしてやってることが正しいのか?
まあ生態系をいじるならジャップはダメ、白人はおkって
感じだな、基礎学力があまりにも違いすぎる
ほっておいても長い年月のうちには変化していくもんな
お前ら大型動物しか見てないけど
カエルとかカタツムリとか絶滅しまくってるからな
熱帯の動物はほんの少しの環境変化ですぐ絶滅する
>>87
問題あるかどうかすらわからないものを絶滅させてしまって、後で致命的問題があったらどうすんの?ってこと。
現に絶滅させてしまって問題がないじゃん、というのもせいぜい一万年というごく短期間しかテストされてない話だし、産業革命後の大量絶滅の激化がどういう事態をもたらすかなんてまだ全然わからない。
種は消滅したら二度と呼び戻せないんだから、引き返し不能なんだよ。
>>86もそうだけど、後で問題があるとわかっても取り返しはつかないんだよ。 >>86
蚊が居なくなったら蚊を食べる昆虫や鳥が居なくなり、昆虫や鳥が居なくなったら森が滅んで人が死ぬ
あるいは従来蚊が占めていた人間の血を吸う生き物の地位が空くので、チュパカブラが誕生し、人類は血を吸いつくされて死ぬ
そういうパラノイアじみた思考に生物学者は憑りつかれてるんだよ トキ以外なら滅んでもいいと思ってるジャップが大多数だろ
なぜかトキだけは日本が亡ぶのと同列になってるだけだは
>>98
そんなバカはいないよ
普通の人が知らないだけで毎日のように小さい生き物は絶滅しまくってるのを生物学者は知ってるから
蚊もその1つに過ぎない >>97
かつてアンモナイトや三葉虫がわらわら繁殖してたけどみんないなくなった
そのあと果たして生物に問題があったのか?
代替する生物が繁栄し今の時代を迎えてる
種なんて言い出したらすべて保護する気か?
絶滅したマンモスまで復活させようとしてる人間だし不能も可能になりそう でも現代の人間が意思を持って自発的に行動すると責任を負うだろ
トキは昔の事だししょうがない でも良い気がするが
>>100
生物学者全体を指したのは確かに俺の間違いだな
ある程度種が増減するは自然の遷移だときちんと理解したうえで人間活動による絶滅問題を議論されてる人も多い、スマン
ただ一般的な生物多様性保全論の根本には、こういうパラノイアじみた思考が潜んでるのではないかとも思う 多様性も分かるけどトキは別に良くね?
既に生態系に影響ないだろあれだと
>>99
これだよな
トキはなぜ特別なのか
オオカミは?カワウソは?コウノトリは?
もっと昔ならナウマンゾウは?
むしろトキなんてサギと役割的に変わらんわけだし
カワウソのが大問題だろ
しかしそのカワウソは大陸から自力で対馬に来たというw >>63
取り敢えず誰でも利用可能な安楽死施設作ろうな >>101
生態系は生き延びられるだろうが、人類は生き延びられないかもしれん。
「生態系全体として生存できればそれで良し」という神のような視点で語るならともかく、人類の一員としては十分に大問題だと思うが。 ロリコンやニートいらないからって言われたもいいって事だよ
>>12
既に絶滅寸前まで数を減らしてる生物はもう生態系から除外されてるのと同じだろ
人間の手で無理に存続させる方が周囲の生態系を乱す事になる >>108
果たしてそうかな?
宇宙にまで進出してる生物だし
生態系が生き延びればそれを人類が利用しないとはとても思えん >>103
「奴らはパラノイアに取り憑かれているに違いない。そんな気がしてしょうがない」というパラノイアに取り憑かれてないかい? 日本以外にはいっぱいいるんでしょ
変なこだわりは捨てたらいいのに
河が枯れる構造に変わっちゃったのに水だけ注いでも再生はしないんじゃないの
前に国内でデング熱感染者が出た時に代々木公園で駆除してたじゃん
蚊を絶滅させることで確実に救える命があるんだからやればいいのに
>>113
確かに俺も極端な思考に至ってる気もしてるんだ
こんな俺だが実は絶滅危惧種の保全で飯を食ってる身でな
保全に対する論理を組み立てれば組み立てるほど、何でこんな活動が必要なのかよく分からなくなりつつある
でもあなたも発言してるが「ある種を絶滅をさせると人類の住む環境はどうなるか分からない」って思考にみんな怯えすぎなのではとも思うんだ
自然も人間もそんなにやわではない、というのが個人的な予想 >>117
ほんまここにいる保護論者はダブスタだよ
人類のために環境保護を訴えて人類を救うための蚊の根絶は反対だからな
別に蚊すべてを滅ぼすわけでもないのに 年中送電線に接触して死んでない?
日本じゃもう生きていけないんだよ
かわいそうだからあきらめろ
レアな生物は大体レアな環境に生息している。あるいは、人間にとって利用価値が高く破壊されがちな環境に生息する生物がレアになる。このような自然環境を守っていこう、ってのが種の保護の基本的な考え方。
個人的にはトキの保護云々は人間のエゴだと思うけど、地元の人たちの気持ちもわからないではない。
>>88
それも真理だけどそれを言い始めると、人間も地球上の一生物に過ぎない、その活動によって周囲の環境が変わることに何の問題があるのが、君はビーバーに川を塞き止めるなと文句を言うのか、という極論(?)に対抗できなくなってしまう
この手の問題は考えるほど矛盾ばかり出て嫌になるね 来年から環境コンサルの会社入るんだけど絶滅してもよくね?って議論の言い分わからなくもないからつらい
絶滅生物が分泌する何らかの物質が薬なり素材なりに使えるかもしれないわけじゃん
多様性は人間の利益のためにこそ必要なもの
>>125
同業の先輩としてのアドバイスだが、科学的な論理とか自分の主義主張とかは置いておいて、客と地域住民の合意を得るのがコンサルの仕事だと割り切ってやるのがいい
もし生き物を大切にしたいと思うなら、学識になるかNPOに参加するかした方がいい マンモスなんて毛深いだけのゾウなのにただ絶滅してるってだけでやたらめった見てみたいだろ
絶滅したものに対して人類は妙に興味を持ってしまってその願望叶わないから
無駄にフラストレーションためてしまうんだよ
だけどそれって普段忘れてしまってる程度の無意識下の願望でしかない
そういう潜在意識外に存在する小さなフラストレーションのことをミネアと呼ぶけども
そのミネアが人に及ぼす影響っていうのは馬鹿にできないってことが人間の行動心理学で言われている
だからミネアを増やさないためにも生き物を絶滅させちゃいけないんだよ
>>118
ある一つの種を絶滅させることが破局につながるとは思わない。けど、ある一定水準以下まで生物多様性が減少すれば破局的影響がでるという閾値は確実に存在するし、
その閾値がどこにあるのかは誰も知らないのだから、非常に慎重であって当然だ、とは考えてるよ。 結局は己らの不利益になるから、というい理解でいいと思うがなあ
生態系が崩れることによる結果がどうなるかはわからないことの方が圧倒的いに多いだろうが
それなら絶滅させない方が無難ではないのかということになっていいだろう
水産資源なら尚更わかりやすい
そんなにウナギが食いたいなら、獲ってきて余らせて捨ててまで絶滅の淵に追いやるとか狂気の沙汰でしかない
ジャップはそれを平気でやる猿なんだけどな
で、挙句「なぜ○○がいなくなってしまったんだろう・・・」とか被害者ヅラだけして同じことを繰り返すというね
人類が生き延びられるか絶滅するかということは考えなくてよい
それは神が考えることだ
トキはニッポニア・ニッポンなんて名前だから意地になってるだけだろ
他のマイナー絶滅種なんてそこまで金かけてないし
結局は己らの不利益になるから、というい理解でいいと思うがなあ
生態系が崩れることによる結果がどうなるかはわからないことの方が圧倒的いに多いだろうが
それなら絶滅させない方が無難ではないのかと考えていいだろう
水産資源なら尚更わかりやすい
そんなにウナギが食いたいなら、獲ってきて余らせて捨ててまで絶滅の淵に追いやるとか狂気の沙汰でしかない
ジャップはそれを平気でやる猿なんだけどな
で、挙句「なぜ○○がいなくなってしまったんだろう・・・」とか被害者ヅラだけして同じことを繰り返すというね
後のAIに
「でもジャップはトキに酷いことしたよね」
と論破されないため