>>4
上と下は逆にならない謎ってもしかして解明されたの? そりゃそうだろ
なぜ宇宙があるのと同じレベルの問いだからな
逆に考えるんだ
最初からS極とN極が
当たり前にあるのが磁力なのだと
同じ空間に男と女を集めたら、男グループと女グループができるような物、中央で交流する奴もいるけど、端っこに陰キャが集まる
定義は電界だからな。電磁気学はちょっと魔術
>>13
そっちの地球物理学からの定義が自然。しかし、周期的に入れ替わるポールシフトが謎 >>1
ついに宇宙の真実に気づいてしまったか・・・ >>17
ポールシフトってオカルト理論じゃなくてマジなの?
地球のS極がN極になっちゃったら超ヤバいだろ
地球グルンってなっちゃうよ?
統計力学の教科書の最後のほうで磁場の相転移が書かれているんだが >>4
口で説明するのが異様に難しいだけで、ちゃんと解明されてるよ そもそも電子が原子の周りを回ってるというのがどうやって証明したのか疑問
もっといえば電気も。オームとかファラデーは目に見えないものの性質を
よく解明したよな
>>20
ポールシフトはマジだよ
実際にボーリング調査でポールシフトがあったことが分かるんだぜ >>4
上と下は逆にならない謎な
絶対この世界のバグだわ
プログラマーしっかりしろよ >>4
まずこれが何言ってるかわかんないw
右目がなんで右に映ってるのかってこと?
日本物理学会誌なんて相転移の話ばっかりだぞ >>4
鏡は前後が裏返ってるだけ
上下左右はそのまま >>2
普通は凍ったら体積が小さくなるが水だけ大きくなるから氷は水に浮く
もし氷が沈んだら底からどんどん海が凍って二度と復活できないって聞いた
スゴいね、世界(はぁと) いや普通に解明されてるだろ
相変わらずスレタイが絶対真理の前提で話が進む馬鹿さには呆れるが
>>4
>>26
これは超普通の現象だぞ
物が写るということの仕組みを考えればわかる
鏡を指で触ってみよう、その指は鏡の中の自分の指とくっつくだろう
そうすれば物質の表面が超ツルツルでそこに風景が投射されてるという普通の現象を理解する
左右が反転してるなら上下も反転しなきゃおかしいなどとても変な意見だとわかる >>31
なんだ、鏡の中にも世界があるわけじゃなかったのか >>43
点対称という概念が自然じゃない
表面がツルツルで物が写ったと自然に考えれば良いだけなのだが鏡は
なぜか複雑な概念にハマるやつが多くて変 S極でもN極でも鉄はくっつくのにね
極性反対でも同じ結果になるのが不思議
>>20
地球の磁場を発生させてるマントル対流の流れが逆転するから
つまりポールシフトはなぜマントル対流が逆転するのかを解明しないといけない >>4,26
鏡像は左右ではなく前後が逆になってんねん
それを人間はつい左右が逆になってると解釈しがちなだけ 南極大陸はその昔低緯度の温暖な場所にあり高度な文明が存在したが
そこにポールシフトが起きて今の極地域になってしまい
急速に氷に埋もれて全滅したらしい
磁石のエネルギーは何を伝わっていくのか
磁力は粒子なのか波なのか
磁石ってなんなんだよその成分もわからん
ただモーターは磁力によってもたらされてるらいしいな
オーロラってなんで光るの?
あんな形になるん?
どうして揺らめくの?
謎や
>>63
俺はこのことを説明する時に
「鏡に自分の指をくっつけてくれ」としか言わない
その状態で考え続ければシンプルな法則に気付くはず >>32
じゃあなんで前後が裏返るの?
ん?答えてみてよ >>65
それが反射という現象の本質だからな
壁に対して斜めにボールを転がしてぶつけた時に壁の向きと平行な方向の速度は殆ど変化しないが壁の向きと垂直な方向の速度は逆向きになる
鏡に映る像に関しても同じで光の反射を考えた際に鏡の面と垂直な成分、すなわち前後だけが変化する 性質の違いだろ
単体で存在出来るのが電場で、+と-の二種類ある
単体で存在出来ないのが磁場で、n極とs極しかない
塩と砂糖みたいなもんで、構造の違いなんだよ
>>47
マントルで磁場ちゃうで・・・外核の対流やで・・・正確に言うてやほんま・・・ >>66
そんなもんはええねん
なんで縦軸に回転して反転して見えるかや
声優が結婚して横になって鏡見たらやっぱり自分の体の縦軸に回転して見えるからな >>71
地球の中身は液体で海流の様に地球の自転で動いているけども
たまには流れが変わったりするんとちゃうかな
見えないから分からんね >>4
右目から鏡に向かって真っ直ぐレーザーが出たとして、左目に返ってくるのは直感的に
考えても有りえないだろう >>73
超自信ないけど内核が成長して外核の対流パターンが変わるみたいな話なかったかいな 可観測量じゃないから半分形而上学だけど(スカラポテンシャル,ベクタポテンシャル)の四元ポテンシャルで出てくるぞ
磁力ってエネルギーなの?
電力なんかに変換できないから、エネルギーではないんだろうな
もうやめて!このスレ見てると頭痛くなるよ!(中卒)
プレートテクトニクスだけじゃなくて
もっと大幅に動くこともあるって説もある
マイナス電子と陽電子はお互いに消滅する
消滅できないものだけが宇宙空間に残っている
モノポールがみつかれば陽子崩壊からいくらでもエネルギーを取り出せるらしい
>>81
ゼロの概念はインダス文明で発明された比較的新しい概念なんですけどー 物理法則は分かってもその「理由」ってのは分からんことが多いわなあ
>>75
重力で中心に重い物質が溜まってるはずで
重い物が溜まる過程で遠心力が少なく流れがない方向に生長すると思うんよね
一般の想像図とは違って北と南に長い楕円で安定してると思う
安定はしてると思うけどたまには動いたりひっくり返ったりするかもね
液体に浮いた物だし動くかも知れない
磁力と電力はモーターみたいに作られていると思うから
動きの差がある核 マントル 地殻で出来てるんとちゃうかなあ
なんとかの左手の法則
調べてないけど海流(マントルは海流と同じ方向に流れてるはず)の流れとSNが有ってるはず
分からない事を分かってる事でこうじゃないかと想像するのは楽しいね >>90
ある所から、神が作った。で、何でって聞いちゃいけない世界はあるな
「世界はシンプルな法則でできている」という物理学のテーゼに従ってる感じ モノポールがないから
電磁石の磁力はコイルを流れる電流がつくるから
永久磁石の磁力は電子のスピンが作るから
ポールシフトもいきなり反転するんじゃなくて
単にだんだんずれていくだけやろ
>>59
モーターは電磁気力たからだろ
何で電界と磁界がそんな風に関連しあってるのかは知らんけど >>25
千葉の断層がそれを表してるんだよな。
北が下総
南が上総
ってなってるのもポールシフトの痕跡の1つといえるだろう。 不思議なのは電磁石だな
それが地球の磁力の根源かも知らんけど
なんで電子の動きで磁力が発生するんだろう
溶けたマグマが循環しててコイルのようになってるからじゃないのかってとこまでは思いつくんだけど
地層の帯磁の方向からこれまで何度も地磁気が逆転してると聞いて驚いたんだよな
物質と反物質ってあって
合わさると消えるらしいけど
なんで現実には物質だけしかないのかとか
>>4
鏡は左右逆になってないぞ
前後が逆になってるんだ >>57
磁力は磁場を伝わっている、はず
しかし電磁気力と考えるとそれを媒介してるボーズ粒子は電子になるんだよな >>105
間違えた、電磁気力を媒介するボーズ粒子は電子じゃやなくて光子だわな >>106
それは説明になってへん頭の悪い回答やな
確か鏡像の話はそもそも右と左とはなんぞっちゅう話やなかったかな 鏡は
ガラスに字を書いて裏に回って見れば
逆になってるのと同じと考えれば分かりやすいやろ
鏡の件はチコちゃんで解決してたろw
薄い紙に文字を書いて反対から透かして見ればあら不思議てなもんよ。
>>66
本質だからではなんの説明になってない
零点。やり直し 左右反転なんかしてないよ
右目は鏡の右側にあるし、右手を上げれば鏡の右側の手が上がる
それを左手だと思うのは人間側の意識の中だから
ああ、チコちゃん検索して理解したわ
鏡は前後を入れ替えるで説明止まってるやつ、3次元だからで説明止まってるやつ、やっぱりアホや
少なくとも伝える能力あらへん
要は鏡が反転してるのは前後
左右は反転していないというより、そもそも左右はあってないようなもので絶対的な定義が必要(宇宙人に左右の概念を伝える問題)
左右を定義するにしても、上下と前後が決まって初めて決まる
よって前後を反転したとき、左右を定義する軸が1つ反転したことになるので、左右が反転したと認識される
こういうこっちゃな
やっぱり左右の概念の難しさを内包しとるやんけ
>>116
調べないとわかんない時点でお前も大概アホやろ >>118
調べなくても俺が先に同じだけ丁寧に書いてた!って賢者だけにしてや、俺を見下すのは そもそも科学なんて「なんだか知らんがなるもんはなる!」から出発してるようなもんだからな
根源的疑問は一つだって答えられない
とにかくそう言うもんだからと言われるだけ
磁石も分かんないけど電波も訳分からんよな
右旋とか左旋って一体なんなんだよ?垂直とか水平もあるんだろ?
目に見えないあまねく伝わる物が右とか左とか縦とか横とか
>>119
お前が理解する説明の量なんて誰が分かるの?
知ってる人はきっかけを与えて後は各人で調べるのが
基本でしょ
お前に必要なワードがチコちゃんで良かったねってだけ >>4
生物にとって上下の方が根源的な概念なんだろうな
動物と違って動き回らない植物に左右はない
自分の座標(姿勢)を特定するとき上下を決定してから前後(つまり左右)が決定されるんだろうね >>126
上下は重力に縛られた二足歩行のヒト特異だよ。霊長類ではさほど関係ない。
メンタルローテーションの実験があった筈 >>79
コイルの近くを通過させるとかのアレ?
それって変換元に運動エネルギーを伴うよね?
置いてあるだけじゃ貯まらないよね? 何故磁石にSとNがあるかではなくて、何故地球上で磁場が生まれたかの方が問いとしては正しく解けると思う
冷蔵庫に磁石を引っ付けたら落ちない
引力以上のエネルギーが発生して落ちるよりもひっつく力が大きいのではなかろうか
冷蔵庫に貼り付けた磁石は何年も貼り付いている
消費されないエネルギーというのは有る物なのか
引力も物を落下させたり運動エネルギーを作り出すが
いつまでたっても引力は無くならない
いったい何故なのか
>>133
エネルギーではないから
力とエネルギーは違うんやぞ 電子スピンの軸に対する回転方向が2種類しかない
というだけの話じゃないの
なぜ世の中には右回りと左回りしかないのか
って問うてるバカな小学生みたいなこといつまでもしてんなよ
いいから働け
>>100
昔は京から東国に向かう場合、船で東京湾渡って上総に上陸するルートの方が正式だったからだぞ どういうこと?
原子の向きが同じになってるのが磁石じゃないの?
鏡の問題は
例えば顔を映して見た場合、顔のテクスチャを裏側から見ている状態だと考えるとイメージしやすい
元々一対で一つの物を定義的に分けてるだけだからだろ
>>133
引力はもともと物体がもってるエネルギーつかってるだけやぞ
何も作ってない >>123
まずQEDがQ.E.D.の意味しかわからねえから 鏡が左右逆になるのは解明されてない謎!
って死ぬ気で言ってるみたいな奴らがいるけどなんかの宗教的な話なのか
強力な磁石2つ持って、近付けたり遠ざけたりするの楽しいね
見えない磁力を手が感じるのちょー楽しい。あの気持ち良さ何なんだろ?
最近良く見るデーモン・コアも謎すぎて頭がおかしくなりそう
磁気モノポール問題は1970年代の終わりに提起された。
大統一理論によれば宇宙空間には点欠陥が生まれ、これが磁気モノポールとして現れる。
このようなモノポールは観測からは全く見つかっていないが、大統一理論からはこの観測結果とは
全く一致しないほど大量のモノポールが生成されることが予想されている。
この問題もインフレーションによって解決できる。
インフレーションが起こると、曲率が均されて平坦になるのと同様に、これらの点欠陥も全て密度が
急激に薄められて観測可能な範囲の宇宙から見当たらないほどになる。
>>145
そもそも左右逆になんてなってないんやけどな 鏡で逆になるのは左右であってると思う
鏡を真横に持ってきたり真下に持ってきたりすれば必ず逆になるのは左右だとわかるはず
よく解らんけど、地球の中にでっかい砂時計が埋まってるようなもんだろ?
で、その砂が磁力を帯びた液体金属
>>100
まじかよ
近江遠江の関係はどうなんだよ
遠江の方が東京に近いじゃんかよ >>70
本人が北を向いていれば鏡の姿は前後が入れ替わって南を向く
このとき鏡の姿と本人が南を向いたときの姿とを比較すると左右逆に見える
なぜなら人が後ろを向く場合は通常は回れ右で横方向に180度回るからだ
もし普段から倒立で後ろを向く人がいれば左右ではなく上下が入れ替わっているように見えるはず 鏡は右の物が右に左の物が左に上の物が上に下の物が下に写ってるだけ
絵で描くとこう
>>42
みんなSEK極的に南極に行こうとしたから