大学は途中から現実感が出るからな
オタクはファンタジーのままがいいんだろう
豚と鶏を一緒に飼ってインフルエンザにかかるって話は、もやしもんだっけ?
アニメ化にあたって大学から高校に変えたクソアニメがあった
大学なんて上級国民しか行けないしな
安倍のせいでこの国はめちゃくちゃになった
高校までは子供
大学からは大人
大人を描いても面白くない専門的な知識とか散りばめていかなきゃいけないのも面倒だし
ゴールデンタイムっていう
あたまおかしいアニメがあるだろ
作画的にも作劇的にもメリットが薄くデメリットが大きいからでしょ
大学じゃないと表現できないことってあんまり無いんだよね
中途半端だから
高校まで女の子4人組だったのに大学だと常に誰か居なくて男の影がちらつくようになる
むしろ陽キャじゃなくてもセックスでもなんでも出来るのが大学生活なのにな
結構あるだろ
逆にオタクがいっぱい通ってる専門学校が舞台のアニメがコスモス荘くらいしかないよな
大学生ならどんなブサイクでもセックスしまくりだからエロアニメになっちゃうだろ
>>33
野郎が帰れなくて実験室で転がってるような状況を全部女の子でやればそれはそれで 大学ライフを見せつけられたら高卒アニヲタが発狂するから
高校まではホームルームがあるけど
大学はそういうのがないから
18〜22歳という年齢がすでにアニオタにとっての適齢期を過ぎてるから
アイドル、声優、アニメキャラ、それらすべてに処女性が求められるもんだろ
大学生なんて処女なわけないだろって現実があるから
必然、18歳以下の高校生以下となる
>>47
なくはないけど高校や中学を舞台にした作品に比べたら圧倒的に少ない感じはするけどな
両手で数えられるくらいしかないんじゃない 飲酒がうるさいよな
げんしけん2代目でも酒の所はジュースに変わってた
結構大事な場面なのに
人を殺すシーンはいいのに酒はダメなのかよと思う
ゴールデンタイムという何がゴールデンタイムなのか分からなかったアニメ
ろんぐらいだぁすがあると思ったけどアニメはなかったわ
なくはないけど全体的に辛気くさいのはなぜだろうな
ぐらんぶるは置いておいて
ゴールデンタイムなんてまさにそんな感じするけどいわゆる青春群像劇を作ろうとするからかしこまるのかね
>>53
そもそも論としてアニメ化には漫画原作が必要であってその漫画で大学が舞台なのも掲載誌がほぼおっさん向けだから絶対数が少ないんじゃなかろうか 個人的にはゴールデンタイムそんな嫌いじゃなく毎週楽しみに見てたけどな
最終話でガッカリしたけど
>>22
クソダサい踊りをしながら真っ白の背景の向こうに消えていくタダバンリくんに爆笑した >>53
単純に売れるか売れないかの話じゃないの?
言うほど大学進学率は高くないし共感を得にくいとか? アニメって高校生でも幼稚園児みたいな見た目してるよな
中学生ならまだ分からんでもないけど
高校でも3年となれば実際はもう頂上折り返して劣化始まってる大人なのに
制服姿の女子高生>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>私服姿の女子大生
こういう事だろ?
だってアニメ見てる層は大学行ったら女との接点完全に消失するじゃん。。。
だって中高には憧れのマドンナがいるけど大学にはいないじゃん(´・ω・`)
キモヲタはファッションの流行が分からず私服が描けないから
ようはノイタミナでやるような原作だろうし圧倒的にそれが足りないんだろうな
制服ないし普通に車運転できる年齢だしぱっと見社会人と大差ないから
のだめハチクロげんしけんシュタゲもやしもんゴールデンタイム
名作しかないな
どうしてもやりたいなら大学編をやればいいと思うけどけいおんですらアニメ化してないからな
>>68
もっと極端に言えば処女と非処女の壁でもある このタイトルのスレ何度立つんだ?
というよりアニメ、ゲーム、ドラマで「女子高生」が出てないストーリーを探す方が難しそう
日本の幼児化としか思わん
規則があって限られた自由の中でのみ輝く魅力ってのがあるからな
そしてまだ親に守られた子供っていう立場だからこそ何も出来ない池沼キャラも存在が許される
大学で池沼キャラなんて萌アニメでも違和感ある
けいおん大学編の唯が良い例
少女漫画は割とあるな
男にとってセックスはゴールだが女にとっては通過点でしかないからかな
現実には有り得ないけど何か受け入れられるシチュエーションが高校までは作りやすいのかなって
校舎の屋上イベントとか学食の焼きそばパン人気とか生徒会最強とか
大学が舞台だとそういう架空あるあるのテンプレがない気がする
外国人「なぜアニメの主人公は高校生ばかりなんだい?」
大学だとサークル物になるからだろ
高校よりスケール感が小さくなるうえにセックスが付き物だしおまえらついて来れるの?w
大学生のヒロインはBBAだからアニオタ需要が薄いんだ
陰キャ 一日中ネットとゲーム
陽キャ 合コンで女に酒を飲ませまくって泥酔させてセクロス
こんなの受けないだろw
単純に高校生あたりが1番可愛いからだろ
ごちうさとか高校生だけど高校生活の描写はほとんどなくオタクに受けてる作品も多いし重要なのは高校生活ではなく高校生という属性
高校生活だと服はほぼ固定できるけど大学生活だと変えなきゃいけないからな
ドラえもんみたいにこのキャラはこの服でだいたい固定ってすれば問題ないけど
高校みたいにクラス単位で行動しねえもの
大学だとげんしけんみたいなサークル物にするか、もやしもんみたいに
研究室をベースにするかどっちかになる
いずれにしても日常物というより専門分野物になってしまう
>>89
そんなこと言ったらスクールデイズとかヨスガノソラはどうなるんだよ 制服があるわけでも明確にクラスがあって
同じ授業ですらないから集まるにはクラブだけ
になっちゃうんで学校イベントも話作りにくいんだよ
アニメ専門学校物なんて作った日には生々しくていたたまれなくなりそう
ギャグならあるあるネタで視聴者置いてきぼり
>>110
日本のドラマの金字塔ふぞろいなんてまさに大学物だよな 大学生活って自由すぎるし物語の舞台として使いづらい
高卒に配慮、ラッキースケベの向こう側に行かないのが不自然とかか?
風が強く吹いている見ろよな
出来いいのに全然話題にならないよ
セックスがリアルな事象になってキモオタには耐えられないから
普通に作品としてつまらなくなるからね
四畳半は良かったけど
社内ドラマも大学ドラマも変わらんもんな
大人が子供みたいな行動しても違和感と嫌悪感しかないから
マジメな作風で作るしかなくなって恋愛方向しか逃げ場がない
>>34
住めば都のコスモス荘ってそんなアニメだっけ? 高校生は卒業後もまだ親の保護下で学生でいられる可能性も
高いので夢見がちで浮世離れした部分があっても許されるけど
大学生だとほとんどの者が卒業後は収入を得るために社会に
溶け込まなくてはならない立場という現実がチラついてくるからな
>>1
何度も同じスレ立てるなよ
制服が無いからって結論出てただろ ホワイトアルバムがあるだろ
アレは当時のリアルを描いてる
大学生活は自由すぎるからな
大学のサークルアニメなら作れそう
文系造型映像サークルアニメ
>>133
ひたすらバイトしたりそこらうろついたりしてるだけで大学生活要素なんて
ほとんど無いだろアレ アニヲタのボリュームゾーンが高卒専門学校卒だからね
四畳半は大学生アニメの究極だわ
これ一つあれば他は要らん
作ってる方も馬鹿だし
見てる方はアニヲタネトウヨでさらに馬鹿だから
大学物ってどの作品もサークル恋愛飲み会ばっかじゃん
tehuとか牛丼女の物語読みたいか?
読んでみたい気がする
結局専門性の高い話になりがちで例え大卒の人という同じ括りの消費者相手でも共感を得にくいという点が全てじゃないの?
高校までならば進学校から底辺校まで最低限の共感が得られるけど
・JDよりもJKのが良い
・制服がない
・取る授業がバラバラで集団生活要素が薄い
・集団要素を入れようとするとサークル物になってしまいジャンルが狭まる
・定番イベント&行事が少ない
・大学と一口に言っても学部学科ランクで異なるので共感要素が薄い
・飲酒がつきものだがアニメ化するとそこは自主規制対象
デメリットだらけ
いざ大学生の美少女出されても結局高校生にしか見えないから
知らない内に見てるだけじゃないの
ろんぐらいだぁすとかあれも密かに大学生なんだぜ
とある魔術の禁書目録は年齢層を大学生に変えたほうが面白そう
主人公が大学生でしょっちゅう白人の女と会う話とかにできるし
エロアニメは年齢層高いのもあるのになあ
ニートのおっさんが主人公の話とか結構ある
サラリーマンや大学生や自営業だと描き難いから、ニートのおっさんが主人公とかでもいいと思うよ
高校はファンタジー
大学はリアル
弾は少ないけど大学アニメの方が面白いわ
結構ある定期
ああっ女神さまっ
げんしけん
ぐらんぶる
げんしけんは好きだった
中大に受験しに行った時ちょっと興奮したわ
もう随分経ったけど
高校まではセックス抜きでも男女の話が成り立つけど
大学以降はどうしてもその辺の話が絡んでくるからな
童貞を馬鹿にする割に非童貞には嫉妬し、
美人の処女などありえないと言いながら非処女を見ると叩く
不思議な人種がキモオタだから、どんな話にしても上手く行かない
すぐセックスするから話にならんのとちゃうかな
第1話 出会いと初セックス
第2話 ゴールデンウィークに彼氏の家でお泊まりセックス
第3話 夏休み彼とお泊まりセックス
第4話 別れ
第5話 新たな彼氏そしてセックス
ろんぐらいだぁず
大学生設定にすりゃ無理がなくなると思ったら大間違いだった
大学生物でセックスして子供まで作って子育てする
ちゃんとセックスした後の話を書くおおかみ子供のゆきとあめは好きやで
大体の恋愛物って子育てまで書いたりしない
俺は中卒自衛隊だから高校生活すら体験してねえ
ちくしょう
クラスバラバラになるからかね
高校生のアニメでも学校がほぼ出ないアニメもあるよな
大学では価値観が分散されるから大衆受けするのを作るのは難しい
萌アニメなんて制服の可愛さも売りの一つなのにわざわざそれを捨てるなんてアホのする事だろ
制服の可愛さ+私服のギャップも楽しめるし、制服でも体操服やスクール水着ってオプション要素もある
大学生なんて基本が私服だからギャップもクソもないし
その大学生が制服やら体操服やらスク水着てみろ、一気に風俗嬢くさくなるじゃん
たしかにアニメの主人公で大学生っつったら夜神月ぐらいしか思い浮かばんな
ただ大学が舞台てのも色々描きやすそうではある
大学はクラスがないからな
サークルとかなら有りなんだろうか
俺は一日中旋盤フライス回してた記憶しかない
>>141
大学生活の日常なんてあんなもんだろ
講義まで入れると1科目で1クール分作れてしまう 数は少ないよな
どういう層をターゲットにしてるのかよく分かる
>>75
萌えアニメはヲタクに合わせてダサい方が良いだろうけどノイタミナ系で明らかにキャラに合わない野暮ったい格好してると違和感あるわ
スタイリスト雇って衣装デザイン協力して貰えばいいのに 校舎と制服で作画の手間減らせるって表の大人の事情は聞いたことある
現実は作り手が高卒(専門卒)ばっかなんだろうなと
高校生では無いという意味であればNew Gameとかあるけどな
30代以上の声優が増えているから
アニメキャラの平均年齢を上げる必要があると思う
>>185
幼稚園児の母親たちに視点を当てたアニメを作ればええね ターゲットのコンプ煽ってどうするんだよ
彼らの日常は介護や倉庫の現場が舞台だぞ
アニメはよく知らないけど漫画で大学生主人公はかなり多くないか
高校生が謎パワーで街を守ったり謎の組織と戦う系の作品は、どう考えても大学の方がしっくり来ると思う
ずーとセックスしてるだけで何も起こらんせいぜい妊娠くらいか
小説や漫画は、作者が知っていることしか書けない
高校生活は知ってるから書ける
でも大学生活は作品を書けるほどの体験、知識がない
だから書けない
女と付き合う展開にしてもセックス不可避になるし
恋愛がらみとか色々生々しくなるだろ
考え方や行動にしても理想や夢を追うって年齢でもなくなるし
立命館孔子学院 武蔵野大学孔子学 工学院大学孔子学院 これらは中国共産党の出先大学
>>4
オタは大卒だろうけどクリエイターは確かにな >>176
だから大学物が少ないんだろ
中高なら中高ならではのイベント盛りだくさんだけど大学にそんなものはほとんどない 逆に大学で女の子にモテまくってるのに一切女の子に手を出さないハーレム大学生のアニメってあるんかね