『男はつらいよ』 という作品が嫌い
子供の頃から見ていたので馴染み深い作品なのだが、どうにもこの作中に登場する車寅次郎が大嫌いだ。
何が嫌いかというと、自分は好き放題しておいて他人のやっていることには口をはさみ、
逆に自分が指摘されると逆ギレするという有様だ。
ある作中で、寅次郎がいない間に叔母がメロンをそこに居る人の分だけ切って食べるというシーンがある。
みんなで、さぁ楽しく話でもしながら食べましょうというところに寅次郎が帰ってきて、自分の分のメロンはどうした?と言う。
寅次郎は不在だったのだから当然切っているわけもないが、その事に腹を立てて「俺のおかげで手に入ったメロンだ」と主張する。
不在の寅次郎の分も残しておけばよかったというのも間違いではないが、その事に関していつまでもグチグチと繰り返し、
叔父がブチ切れて金を投げつけて「好きなだけ食ってこい」と怒鳴った所に、寅次郎は激昂する。
それを見たヒロインは腹を立てて「男がみっともない、いつも世話になっている叔父と叔母に対してありがとうと言って差し出すくらいの器量をみせろ」と言うと
寅次郎は素直に聞くはずもなく、今度はヒロインに噛み付く騒ぎになる。
これだけでもクソみたいな男なのだが、普段からテキ屋であちこちを流浪しておいて、フラッと帰ってきたと思えば…
他人のやることなす事に口を出した挙げ句にトラブルを作っていく。
最終的には、寅次郎の人情がどうのこうのと良い話のように終わる。
これが『男はつらいよ』の定番であり、人情話として人気があった。
ラストでは人情あふれる車寅次郎の魅力のように終わっているので、そう見えるが実際はそうでもなく
性格に難がありすぎて結婚もできない独身の自称テキ屋という男が、やりたい放題やっているだけの作品だったりする。
なぜこれが人気があるのかが、大人になっても未だに理解が出来ない。
親が見ていたので一緒に見ていたが、全然理解出来ないし、車寅次郎というキャラに嫌悪を感じるくらいなのだ。
ちなみに寅次郎を演じた渥美清は好きだ。あの人の金田一耕助は面白かった。とても印象のある俳優だ。
今もうちの父がケーブルTVで暇さえあれば見ているのだが、やっぱり車寅次郎というキャラは好きになれない。
身内に高説を垂れ流して、俺の言うことを聞けというばかりに偉そうにして、
ヒロインに対して迷惑をかけていることを気にもせず、トラブルを巻き起こすその姿は現代でいえばSNSでバカなことをする人と似ているのだ。
でも、あれが昭和が愛した作品だというのだから不思議なものだ。
何が面白かったんだろうな…。今も思うのだ。
https://anond.hatelabo.jp/20190126210030 寅次郎はキチガイ
あんなのが身内にいたらめちゃくちゃ迷惑
映画で見るだけなら楽しいが
愛すべきバカな厄介モノというキャラを許容出来なくなってる世の中の方が病的だわw
昭和時代のなろう系ってことだろ
異世界じゃなく地方で無双してるってだけ
ああいういい加減なやつでもできる仕事あったからね昭和の時代は
現代は金得るのに厳しすぎる
愛すべきバカの寅さんより息子にDVしたり東南アジアで幼女買春してた渥美清の方がクズだろ
在日ネットワークで仲間を
ゴリ押し、フックアップしてたんだろうな
>>7
それだわな
今日は明日よりいいことがある、と思える内は、“煩い人間”も愛すことができた
寅さんすら許容できなくなったこれが戦後最長好景気の成れの果てよ 昭和の主人公は格好悪い奴をいかに格好良く見せるかなんだよ
多分
もともとドタバタ喜劇だったからな
漫画の世界よ
それが長く続いちゃったせいで変にドラマじみてしまった
底辺系配信者見て安心するのと大差ねぇと思う
(フィクションだからあいつらみたいにガチで不快になる要素は上手く抜いてある点は違うけど)
寅が幸せになる姿なんて誰も求めてないからな
曲がりなりにも作法がみんな分かっていてそれなりの振る舞いが出来る現代もなんだか白々しいと言う気はするけどね
何が楽しいか全然分からないから人付き合いはやめた
寅次郎が帰ってきた時の大人達の微妙な表情と、その夜の喧嘩の後の様子が全て。
>>7
改めて見ろ。
寅さんが柴又に帰ってくると車(諏訪)家とタコはすっげー嫌そうな顔をしてる。
相手はフーテンの半ヤクザだぞ。
喧嘩になったら手はつけられないし、後ろに本職がいるかもしれない。
マジでクッソ迷惑してると思うよ。
満男が始めて寅と酒を飲みに行った後の博士のセリフが全てだよ。 >>26
何だかんだで許されてなかったか?
冒頭のシーンだろそれ? 渥美清がやってたから許されたキャラ
成田三樹夫が演じてたら、途中で千葉ちゃんに惨殺されてる
>>26
>>満男が始めて寅と酒を飲みに行った後の博士のセリフが全てだよ。
博士はなんて言ったの? 当時から困った人で家族だったら勘弁してほしいキャラ
でもそういう人も面白いじゃんという余裕はあったのかもな
>>36
家族じゃなかったら面白いでいられるわな
お前らみたいなヒッキー、ニートも
自分の家族じゃなかったら
笑って許せる 気を使ってないようにみせるのが一番難しい気遣いなんだよ
だから芝浦のファミリーやマドンナとお別れする哀愁の後に、天涯孤独の開放感に観てる物者は安堵する
おまえらが寅さん理解するのは50年早えわ
最初の最初から寅さんは疎まれる役どころだっただろ
非常識も誇張されてるし
ヒロインしか歓迎してない
さくらのお見合いも結果的にバカ印刷工が救われただけで
2019年シリーズ最新作
男はつらいよ 〜つらいならやめちまえ〜
寅さんほどの人格者は世の中におらんやろ(架空の人だけど)
今作っても受けそうだけど、職業テキヤってのがきついな
>>1
あくまでも設定で寅はこういうキャラなのに、いちいち怒るほうがおかしい ワルオヤジ
3枚目、コメディリリーフもおまかせ
コミュおばけ
実行力あり
女に弱い
男にも情が厚い
引っ掻き回すが最後には正解を導き出してみんな納得
>>2
寅さんってコミュ力高くね?人に取り入る能力はケンモメンには無い。 渥美清自体若いころ本職に出入りして的屋をやってたんだろ
そら啖呵売上手いわけだよ
寅さんって物売ったり人に取り入る能力すごいだろ
優秀なヤクザだよ
さくらからちゃんと小遣いも回収していくし
>>2
あんなコミュ力高いケンモメンいるわけないだろ
完全に陽キャに分類される人間 見たことないんだよな
いつ見る機会あるんだよ
裸の大将はガキの頃テレビで見てた
釣りバカはガキの頃町内のバス旅行のバスの中で一回だけ見たことあってクッソ面白かった
当時でも別に寅次郎みたいな奴を許容できる社会じゃなかった
理想像を描いてるんだろ
>>1
は田嶋陽子が20年ぐらい前にTVタックルでいってたな
あんなのが家族にいたら迷惑なだけだと >>1のアスペは、釣りバカのハマちゃんとかにも、ちゃんと働いてない役立たず社員とか
言って憤ってそうw >>1
完全にアスペルガーだろこいつ
共感能力が欠如しとる ヤクザの集団を家に連れてきて宴会やってどんちゃん騒ぎしてたからな
それで文句言ったら逆ギレ
>>55
フェリーで苫小牧行った時の道中で、船内のミニシアターで見た
蒸発した満男を追って寅さんが瀬戸内の離島に行く話
なんかそこでハマった