それ回転停止と起動を繰り返してる音かな
HDDの電源切らない設定にしても直らないなら寿命か故障だと思う
CrystalDiskInfoというソフトを入れて今すぐ確認するんだ
時々突然ブォォォォォォォォォォオオオオオンン!!!!!って言うから電源抜いた
カッコンカッコン言い出して慌ててHDD買いに行った思い出
今ではSSDで静かです(´・ω・`)
crystaldiscinfoで黄色になってから2年たつけどまだ元気に動いている
おれのパソコンもさいきん挙動が怪しいので買い換えたいけどスペック考えるとこで悩んで終わる
逝ってもなんだかんだサルベージは出来るけどファイル名が戻せなくてどれが何かわからずかなり苦労した
ファイルリストくらいは保存しとくべき
カッコーン カッコーン カッコーン カッコーン
ギギギャァァァァー
そのうち壊れるだろうな。まずはHDDのS.M.A.R.T.情報を確認しろ。エラー出まくってると思う。あと5秒で壊れますとか出てるかもな。
まだアクセス出来るうちに同じ容量かそれ以上の代替HDDを買ってくるか他のストレージの空き部分に退避させた方がいい。イメージバックアップソフトでも普通のコピーでもいい。
当該HDDは電源切れば長生きする可能性が高いが、電源オフがとどめになって二度とスピンアップしないケースもあるから起動中に最重要のデータはバックアップすべき。
下手にchkdskやfsckをかけるとアクセスできない不良クラスタとしてHDD側で隔離されてOS側からアクセス出来なくなるので避けたほうがいい。バックアップ後にやるなら良いけど。
音から想像する限りではスピンドルモーターのスピンアップがコケてる感じだが、その場合ほぼデータは救出できないと見た方がいい。
日頃からの(一週間に一回とか)スケジュールバックアップは最低限必要だし、最近はリアルタイムでファイルの変更を検出して即時バックアップするソフトなども増えてきた。これならバックアップは時間が掛かるから嫌って人でも大丈夫。
UNIX系だとrsyncが大昔から変更部分だけコピーって機能を持ってたが、LinuxのinotifyがキッカケでfsnotifyとしてメジャーOSに普及したのでリアルタイムの変更通知が簡単になったという背景がある。ただしWindowsはNTFSしか対応してない。
ノートPC起動するときだけヴイイイイイイイン!!!!って工事現場のドリルみたいなすごい音がするんだけどどこが壊れてんのかな?
数十分経つと静かになる
ウインドウズアップデートをずっとしてないからマイクロソフトに攻撃されてるんじゃないかと内心思ってる
クリスタルディスクインフォで黄色から青色に戻ったんだがこんなことってあるんだ
教えてくれるだけマシなんやで…
いきなり認識不良になって起動中のアプリやエクスプローラ巻き込んで死亡するからな。
HDDがカカカカカとか言い出して心配してたら
カカロットォー!ってなった
2組RAID構築しろ
一組はメイン、もう一組はバックアップ