田中
?@tnklin214
今日保育園でのぶみの「ママがおばけになっちゃった」って絵本の注意喚起された話聞きます??????
今日お迎えに行った時先生に
「田中さんのぶみって絵本作家ご存知ですか?」
「?(のぶみwww)」
「保護者の方何名かから危ない絵本があるって情報を頂きまして、職員の方で確認したところ
確かに子供達にトラウマを植え付ける恐れがあると判断したので保護者の方に注意喚起してるんです。」
「なんか聞いた事あるかもしれないです」
「ママがおばけになっちゃったって絵本なんですけど」
「あ、知ってます」
「こちらから買うなと強制は出来ないんですけど、内容が内容なのでなるべくお子さんの目に触れさせないようにお願いします」
「わかりましたー」
だいたいこんな感じ。
文章下手すぎてあれだけど。
ちゃんと本の内容も説明してくれたけど相変わらずやべぇなあの本(笑)
まさかTwitter以外でのぶみの名を聞くとは思わなかったよwwww
こもも
@comomoco382
最近長男が死ぬのが怖い…ママ先死んじゃうの?などと聞いてくるから
どうしてそんな事聞くの?誰かが言ってたの?と聞いたらママがおばけに…(以下略)読んでそう思ったと。
んがー!!!本当にー!あの絵本なんだよ
害しかないじゃないか!!
気持ちが救われる様な内容ならまだしも結果不安煽ってるだけや!!
朧月よしこ
@oboro_zuki_yo
返信先: @comomoco382さん
もうさ、回収しよ!!そして焼却処分しよ!!!!
なーんもいいことない!!!
うちにもうっかりあるから今度資源回収に出す!!
もも
@comomoco382
こんな不安そうになってる長男初めて見た?
この絵本読んで初めて死を意識的したんだと思う。
いつかは死ぬわけだけどこんな形で知らされるのは親としては納得いかない。
親が死ぬストーリーならきちんと子供の心のケアするような内容じゃないと。
軽い題名で引きつけて不安煽るなやーー!!(?°?д°?)
えも
@m0e0210
返信先: @comomoco382さん
あいつ…また本屋に行ってパトロールしておかないといけないな。棚の奥の目立たない所に…
こもも
@comomoco382
えも隊員また活動せねばですね!!私も見つけ次第後ろに…
朧月よしこ
@oboro_zuki_yo
背表紙裏側にしてやんよ!!
「家にあった」とか「読ませたけど」って、絵本って子どもに読む前に親が読まないか?
児童向けとしては問題ありそうだね
俺も子供の頃の感覚思い出したけど
親の死って子供にとってこの世で最も大きな恐怖だからねぇ
子どもに読ませたい絵本の一位が「地獄」なんだけど。
百万回死んだねこも結局死ぬんだけど?
潔癖で育てると命の大切さがわからないからお前が寝てる間にバットで殴り殺す子どもに育ちそうでよかったな
>>18
違いがわからないお前みたいなのがいるもんなぁ 育てた豚を殺すような教育をしてるとサイコパスが生まれるぞ
いちいちツイートがわざとらしくてうぜえんだけど嘘松かな
怖い本の1つや2つあるもんだろ
むしろなきゃいかんでしょ
絵本程度読んでた記憶なんてなくなるから平気平気
そんな過敏になることないって
そんなもんでダメになるガキなんて所詮できそこないの親から生まれたってことだろ
はあ?ぬ〜べ〜のてけてけの方がトラウマになったし😡
くう('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!
@uppnokakinotane
私も子育て広場で元幼稚園の先生が
「「ママがおばけになっちゃった」って本があるんですけど、あれだけは絶対子供に読ませないで下さい。子供にとって母親が死ぬ程辛いことはないですから…」
って言ってたの思い出したわ。それが普通の感覚よね...
なるみ
@pork_meat01
母が姪っ子に『ママがおばけになっちゃった』という絵本をプレゼントしようとしていたので全力で止めた。
「子供の心が壊れる可能性があるからやめて!」と念押ししておいた。テレビで紹介されたらしいけど、胸糞悪いわあの本も作家も。
unjun87
@dgjtrs1109
図書係の娘の絵本紹介が雑すぎて…。
@【ぐりとぐら】2人で考えて
A【はらぺこあおむし】空腹で
B【ママがおばけになっちゃった】有害
C【かいけつゾロリ】かしこい
D【おしりたんてい】さいご汚い
あお ?4m
@aomathuri
のぶみの絵本がブックオフにあったから試しに「ママがおばけになっちゃった!」読んだんだけど、
最終ページの子供が自由に書き込めるスペースに
ママへ ママだいすき しんぱいだよ
って書いてあって呪いの深さを感じた
親の方が先に死ぬということをガキのうちから叩き込んどかないと甘ったれのクソニートになるぞ
以前に絵本・地獄というのが流行ってるってあったな
子供にトラウマを植え付けて悪いことができなくなるから躾が楽って理由で流行ってた
結局は親の都合
幼児ってママのすっぴん見てトラウマにならないのかな
あれこそオバケじゃん
死を自覚する事が真に人間として生きるための第一歩だろ
ケンモメンがおばけになっちゃったにして
ママでなく知らん小汚いおっさんが惨たらしく死ぬ内容にしよう
そこで不安になってる子供に絵本の様に今の時間が大切だと言う事を伝えろよ
ほんとこの世代は無能な母親しかいねえな
>>3
なんでこいつ草生やしてんの?
まじめな話できない病気か? おなじみ「トラウマの大安売り」。
悲惨な戦場に行ったってトラウマにならない奴のほうが多い
>>24
おばけのじかんとか恐怖だったわ
21時に寝ないだけで幽霊に同類にされて拉致られるからな いろは歌で文字の読み書きを教えた江戸時代の方が知能高いわ
いいんだよたまには子供に怖い思いくらいさせろ
そのうち現実とは違うと切り離すことができるから
そういう体験もなく無害なものばかりで育つとろくなことにならんぞ
>>41
青鬼は赤鬼に惚れてたんだと今になって理解した
ホモ愛の話だった 本は別にいいんだけど、あたしおかあさんだからなんたらかんたらと歌う歌詞やら本人のコメントやらはキモかった
ꫛꫀꪝ𝑨𝑵𝑨𝑳 𝑺𝑬𝑿,
そんなんテレビ見てても同じやないかい
>>44
PTSDにならないだけで
トラウマになるやつは多数だろ しんかんくんは借りるけどこれは借りようと思わない
悲しいからな
本の内容がどうこうってよりのぶみ本人の人間性が教育に良くない
これ、読んでも特に何も反応無かった場合
母親のアイデンティティが崩壊してしまうって話だからな
母親は大事、母親は大きいってひたすら主張しまくってて、はたから見たらおかしいじゃん
子どもじゃなく母親自身の保身だよ
>>1
【経緯】
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
過保護だなあ
こういう風に育てられた子供が死ぬ事の意味も知らずに友達に「死ね死ねw」言ったり
ちょっと叱られたりからかわれたりした程度で簡単に死んだりするんではないだろうか
命の重みを理解出来ない子が増えているんじゃないのか
こういうのでいいんだよ
児童文学こそ真のアナーキーなんだから
絵本って大人のエゴだからなぁ
というか自分のトラウマを転移させるような最悪な行為ですらある
楽しくて自己肯定的なもん以外わざわざ読み聞かせる意味が無いわ
絵本って何のために読ませるんだろな
俺読んでもらって楽しいと思ったこと一度もなかったわ
いやむしろなんでこんなに持ち上げられてんの
まんさんにすら嫌われてるぞ
なんか裏があるだろ絶対
仲間由紀恵でドラマ化したやつかと思ってたら
それはゴーストママ捜査線って漫画原作だった
そういやこの本読んだ時、ママが死ぬ題材はアリだなとは思ったけど、所々大人にしかわからんような
ギャグや小ネタ入れてくるのがなんか寒かったな
少しくらいトラウマがあった方がいい
昔話の怖い話とか幽霊の話とかで得体の知れない物の恐怖について知っておかないと
痛みや不安が心を育てる面もあるだろう
おれが子供の頃は ひとまねこざる
とか ろけっとこざる とか
岩波書店のやつ50年ぐらい前w
精神的に不安定になるような本はやめた方がいいと思うわ
はらぺこあおむしですら自業自得で食い過ぎてお腹壊して泣いてるあおむし見てかわいそうで仕方なかったけど
絵本なんかで気が狂ったりしないでしょ
俺も母親が先に死ぬっていう事実を知ったときショックで泣いた
7歳くらいのときか
昔ののぶみは好きだったけどここ数年はほんとだめだ
仮面ライダーシリーズも好きだったけど鎧武編あたりからふざけだして無理
子どもに読むのもつらくなるからセリフとばしてたりするわ
>>6
こうやってアホの感情を刺激してさりげなく誘導してやれば
民衆が自主的に悪書を封印しましたメデタシメデタシって出来ちゃうわけだ 核家族化で遠方の親類の葬式に行くこともないし
祖父母も年に1回会うぐらいで仏壇も家にないし墓参りにも行ったことがない
子供が、というかその子の親世代がすでに現実の死を知らず
知っていても子供に伝えることができないことが浮き彫りになってるだけではないか
僕がママを守ってみせる!くらい言えるガキはいねえのかよ
ママに守られて顔も体つきも女みてえなやつばっかでうんざりする
「ママは くるまに ぶつかって、おばけに なりました。」
と物語ははじまります。
おばけになったママは、悲しむ息子のかんたろうが心配でたまりません。
夜、ママはかんたろうの前に現れて、ふたりはいろいろな話をします。
「とべるの?」
「いくらだって とべるわよ。ママなんて、ホラ、みて! わきばらの おにくで とんじゃうんだから」
「ふとってる! やっぱり ママだ!」
おばけになったママとかんたろうの掛け合いは、のぶみさんの作品らしい笑いにあふれています。
けれど、ママと話すうち、かんたろうは途中でこらえきれず泣き出します。
「ぼく、どうすれば いいの? ママがいなくなるのなんて いやだあ! うわあああ!」
「ママだって どう すれば いいのか わかんない!」「うわあああ!」
そして、ママとかんたろうは、お互いの気持ちを伝え合うのですが・・・。
ママが死んでおばけになっちゃった!という、今までにないインパクトのある設定の絵本。
だけどこの絵本は、ただママが死ぬという話じゃない、と、作者のぶみさんは語ります。
「『このこ、わたしがいなくなったらどうなっちゃうの?』という思いは、ママなら誰もが抱くこと。
それを親子で考えてみてほしいんです。 子どもは、ママがいるのがじつはあたりまえじゃないってことに気づいてほしい。
絵本の中で、一回でもママがいなくなる(擬似)体験をする。そうすることで、”ない”を見つけるから”ある”を感じるってこと。
ママもこの絵本を読んで、子どもと一緒にいることがどれだけ幸せか改めて感じられると思います。
お互いの大切さを感じてほしい、そういう思いがこめられています。」
大切な人に大切と伝えてほしいという、シンプルで熱い思いがつまった絵本。
話題の一冊です。
(掛川晶子 絵本ナビ編集部)
悪いことをすると怖い鬼が来るぞ、怖い所に行くぞってのと
おめーの隣にいる母ちゃんもいつか死ぬぞ、いなくなるぞ、ってのはまぁ怖いでも種類が違うな
前者が夜の暗い廊下や押し入れの少し開いた隙間が怖い的な感じで後者は親とはぐれて迷子になる怖さ的な
>>99
あの本のおかげで40過ぎても機関車の玩具握って寝ないと精神不安定になるおっさんが多数派だからな 実際幼少期に母親がいなくなると愛着障害になる率が高かったような
人間失格描いたやつとか夏目漱石も確か理由あれど幼い頃に母親と離別してるはず
そういったものに不安を感じると愛着障害に似た感じになる子も中には居るかも
ガキの頃読んでた
ちびくろサンボでトラをバターにして食ってて
旨そうだといつも思いながら読んでたら
素手でクマを倒してクマ鍋にしたら旨そうだなとか
定期的に考えるようなしょうもない大人に育ったわ
次は
日本がおばけになっちゃった
という絵本よろしく
俺は小二くらいの頃にバカボンのパパが平気で人を殺してるのを見て視野が広がったよ
それまでは過保護の母親のフィルターを通してしか物事を見られなかったのに
まあ保育園児、幼稚園児じゃ確かに早いかもしれんが
立派な大人だって
親が死んだら悲しくて耐えられないのに
子供に対して親が死んだらどうする?wどうする?wっていう
もしもトークは
単なる虐待ですわよね
そらそんな恐ろしい本を見せられたら
しばらくはいい子になるんじゃないの
とにかく怖いから
自分は葉っぱのフレディで精神不安定になったな
小さいうちに死ぬことを深く考えさせなくてもいい
大人だって深く考えてないだろ
地獄のそうべえ
ねないこだれだ
モチモチの木
カガカガ
はせがわくんきらいや
100万回生きたねこ
絵本は親の優位を刷り込むツールだと思う
幼稚園でトラウマははええよ
ここの子供部屋おじさん、
教育の失敗作の言うことは聞くべきでない
この作者は評判悪いし読んでみても薄っぺらかったから買ってないわ
悩んでる母親相手にハグ会とかやるのもなんかやばそう
内容じゃなくて
こいつをこいつだけを持ち上げるなんらかの力を感じるんだよな
>>111
馬鹿デカイホットケーキとチューインガムは? 子どものいる親御さんたちは変に高尚な絵本は与えないで
おしりたんていみたいなのを与えるといいよ
しかし幼稚園時代に読んでショックを受けた絵本なんて思いつかねぇな
ぐりぐらとか牛乳お使いとかばばばあちゃんとかそういうものしか記憶にない
マジでこの人の絵本は毒だと思うよ
子どもに向けてじゃなくて、母親に向けて描いてるから
しかも、母親を感動させるために描いてるから
子どもに読ませていいものじゃない
はっきりと有害だと思うわ
やっぱりね
本人が楽しんで進んで読みまくるようなのじゃないと
脳が発達しないんだよね
若い母親向けのポルノとしては
別にこの手の本はあっても良いのだけど
子供に見せる必要はまったくない
>>38
俺もそう思う
そしてそれについて幼児に考えさせられるのは優れた創作の力だ これあれだよな
私お母さんだから、とかいう歌で炎上した人だよな
あの時からずーっと粘着してる頭おかしい奴がわりといるって聞いたけどその層だろコレ
読んでないけど
この作者って
「あたいお母さんだから・・」つって
ワンオペ育児で気が狂った母親としか思えないようなポエムか絵本でも
炎上してなかったっけ
変にトラウマを与えると脳の悲しみを感じる部位が無駄に肥大化したりして
刺激過敏になってコミュニケーションが苦手な子に育ったりするからね
>>13
あー!この人ノンストップで褒めそやされてた人だ買ってみよー
中身なんか知るわけねーだろ 人はみな死ぬ
普通はそれを親しい大人の死から学ぶ
しかし今は核家族の時代だ
ならば本から学ぶことも必要だ
子どもの心の成長に合ってない本を与えることは害になるからな
この絵本うっすら読んだけど母親が悦に入るための本であって子供向けではない
おれもママがアベガーになっちゃったって本だそうかな
パヨクが発狂してバズって売れるそう
トラウマ系の大御所はせなけいこ作品(ふうせんねこ、ねないこだれだetc)だけど
「わがまましてるとこうなっちゃうよ」な躾もしつつ「でもそうなったら
おもしろいかもね」な子どもの想像を喚起させるのがいいところなんだよな
のぶみ作品はでもおもしろいかもまで想像が行き着かず
トラウマしか与えない可能性がある
一貫して母親を讃えて子どもを服従させる傾向があるのが警戒すべきところだな
>>104
お化けとかよりも、強盗に侵入されて殺されることが怖くて、
毎晩ドアや窓のロックをテープでぐるぐる巻きにしてたら怒られたわ この炎上作家とは関係ないのだが
日本全国の子育て風景でよく見かける
子供に対するカウントダウンって
あれなんの意味があんのかね
いうこと聞かないと殺すぞって言ってるのと
全く同じとしか思えないんだよな
ショッピングセンターなどで、そのシーンと出くわしたときに
お前マジか?と親の方の顔をまじまじと眺めてしまう
なんの根拠でカウントダウンしてんのって聞いたら
虚をつかれるんだろな
>>3
自分が言いたいのに「注意喚起された話聞きます??????」から始まって
必要の無い会話調の再現
女ってそうしないと文書けないの? 「パパがケンモメンになっちゃった!」とか
「ママが鬼女になっちゃった!」のほうが教育効果高いと思う
さいきん ママは スマホばかり
おばあちゃんのことをトメとかいったり
ゆうめいじんのおべんとうのわるぐちばかり
>>54
乳児でもイケメン美女とブサイクを識別して反応を変えてる
って実験結果があるそうな >>155
パパがアベガーになっちゃったとか
ママがパヨクになっちゃったとか
最悪だわなwww
死にたくなるわwww 公文式の文章題だって
愛犬との別れを描いた話くらいあるんだけども
別にそれで命の大切さって教えることはできるからね
なんで母親が死んでみたwwwって
ユーチューバーみたいな話になんの
>>154
はい
わたしが○○したときの話する?
とか
スレ汚しスマソって書いて保険かけないと書き込みできない >>104
眠ってる間に死ぬ可能性が怖くてなかなか寝付けなかった。あれ何歳の頃だったかな せいざではんせいする絵本読ませてたらうちの子も叱るとせいざするようになりました
この作家は商業的に需要高そうなネタを狙ってるだけで
幼児が内容を理解しやすいように作られてないし、面白くもない
まぁこのレベルの絵本作家はやたら多いけどね
>>152
カウントダウンはじめるとなぜかノリノリでお着替えしはじめる
ゲーム感覚 地獄の絵本、いとこの家で1回見ただけだが
ページめくる度に怖すぎて強烈に覚えてるわ
のぶみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰やねん
>>168
ネトウヨってパヨクの鳴き声じゃん
高須院長やアパホテル社長もネトウヨなんだろ?
ただの社会的成功者じゃん
子供も喜ぶわ
アベノミクス好景気でも儲からないパヨクオヤジの息子とか地獄だろなwww 家にあった絵本で
地獄におちた三人組が
一発芸を駆使して生還するやつは今でもトラウマ
あれは芸は身と助けるというメッセージなのだろうか
>>165
スイミーも仲間が喰われるし、
ごんぎつねも死ぬし。
親がぬるま湯なんだろうねぇ
火垂るの墓どころかとなりのトトロも親が病気だし
妹水死した可能性に触れてるし
アホなんだろう 解決なんてしないことを小さい子供に教えても泣いて忘れるしかないから
自然に気づくぐらいでいいでしょ
>>104
30越えたいまでも夜死を考えて怖くなる
夕方ぐらいまでは、このまま死ねば良いのにって思うのに不思議 >>155
同じ作者だったか知らないけど
「ママのスマホになりたい」って絵本はあったぞ
自分に目もくれずスマホばっか弄ってる母親への警鐘みたいな感じだったはず >>179
隣の反安倍
恐怖じゃね?
ロリコンの子供部屋おじさんミソジニー無職クソ底辺ヤク中って感じがする
無敵の人とか自分のこと言ってそうwww >>175
ネトウヨの中で最大の成功者って高須とかアパ社長程度なの?
パヨクで1番成功してるの今上なんだけど、
それより上のネトウヨいないの? >>185
風刺としてあってもいいけど
それは大人が読む本なわけだろ?
子供に見せる必要はないわけじゃん (自分、この絵本読んだ事はないが)
絵本は、こういう、子どもが様々な概念、
ここでは死の概念をおぼろげながらも分かりだした時期に、
トラウマ的にでも死というものを教え、生命の大切さを知るように育てようとする、
教育としての役割もあるんだけどね。
(共産党のバイブルw、「ちいちゃんのかげおくり」なんかもそうだね)
最近は事情が違ってきてるのか?
母親が死ぬのは特に小さい子にとって、ショッキングだとしても。
>>179
スイミーもごんぎつねも幼児は読まないけど頭大丈夫か
子供いねーの丸わかり >>136
息子が子供部屋から卒業できなくて絶望したんだな😭 >>2
元暴走族のリーダーだよ。町で、すれ違う人間を老若男女問わず片っ端から殺し歩いてたらしい >>181
それは事実っぽいw
中国を父の国とかほざいてるし頭いってるしよパヨクってwww
マジペクチョンなんだろな 凧になったお母さん というアニメがあるので
子供たちに是非みせてあげてください
>>186
へー
いまの親安倍ってアンカーも打てないんだ
ほんと、底辺ヤク中って感じするわ ちょっとした事がトラウマになるよな
クロノトリガーで中世に行って戻れなかったのすげー怖かったわ
でも教育民はのぶみ嫌いじゃないだろ?
みいつけた!で毎日見てるし
読んだことないやつは本屋で立ち寄みしたらいいと思う
気持ち悪いんよこれ
>>187
戦争した人間の息子がパヨクのわけなくね
バカパヨクが勝手に持ち上げてるだけじゃん
野党議員とかが安倍の足元にも及ばないゴミ揃いだから
何も言えない天皇を持ち上げるってすげえ姑息だわなアベガーってwww
だいたい安倍の方が上じゃんそれなら >>194
文部科学省の国語教科書で20年前から掲載されてる話だけど。
ちょっと確認していい?
世界で初めて幼児教育やったの、だれ? >>207
幼児と児童の区別もつかないクソ馬鹿
無知がイキんなや >>201
子供部屋おじさんは精神異常につけ込まれてアベガーに洗脳されてアベノセダーズになってるよ “炎上絵本作家”のぶみが総長だった「池袋連合」って実在したの? 瓜田純士に聞いてみた
これ成仏してママが本当にいなくなる続編もあったよな
そっちのほうが絶望感凄そう
俺41のオッさんだけど
小1の時体育館に集められて
『映画版はだしのゲン』
を強制的に観せれられたんだが??
原爆投下のシーンとか
マジで気が狂うかと思ったんだが???
>>220
日教組の地域だったんじゃね
反日左翼だからな日教組は たとえば、昔からある有名なのは、
歌だが「チコたん」とかもそうだろう。
のぶみね…
あざといというか親が喜びそうな作風なんだよね
流行りに乗るのが上手くて多作だからメディアとかにも取り上げられやすい
映画なら山崎貴、音楽なら米津玄師みたいな存在といえば分かりやすいと思う
>>192
どうなんだろうな
俺もガキの頃にこれじゃないが死がテーマの絵本読んで一時期変になったことがあるんだよなあ
なんか得たものがあったかと言えばそうでもないし >>211
あ、わかんないんだ
ところで児童というのは幼児と学童をあわせて呼ぶんだけど
区別ついてない無知クソ馬鹿はお前のほうじゃん >――「池袋連合」がウソだとしても許容できますか?
>
>瓜田 暴走族じゃなくて妄想族だったとしても、そういう妄想力があるからこそ、
>子ども向けの作品をたくさん作れるのかもしれないじゃないですか。
>絵本だかなんだか知らないけど、見栄晴みた >いな顔して頑張って作ってるんだから、
>成功してるんだったらそれはすごいことだし、応援してあげたいと思いますよ。
>>224
事故って死んだ母親が
子供の成長見守る話 子供に言うこと聞かせられるって親に大人気の鬼がやってくるアプリはどうなんだよ
あれもトラウマ植え付けるアプリだろ
>>38
これ
欧州はこの年齢から哲学勉強するのにジャップさぁ…… >>192
パヨクはそんな作り話じゃなく
パヨクが統括した事実を子供に聞かせてやればいいのにな
そしたら反面教師になるから自分たちがクソなことは隠す姑息な反日左翼 あれ母親を泣かせるための本だろ
なんで子供に読ませてるんだよ
ママは永久に死なんのや!って教えんのかw
子供の頃から命の大切さ教えるのはいいことだと思うけどなあ
なんも知らんと平気でイジメとかするかもよ
>>220
最初の奴ならグロ描写ガッチガチにきついからね
つか、ちいちゃんのかげおくりとか、
怒り地蔵とかあの時期きついのばっかだったよな おれが親なら子供にパヨクはクソだって何度も何度も聞かせるわ
ねないこだれだの絵本未だにトラウマだわ
あんなん読ませるなよ
ヒステリーおばけは子供の心を殺すからマジで気をつけろ若いまんさん
>>245
反安倍の子誰だって絵本作ろうかな
反安倍の子が牢屋に入れられて死刑になる話 >>228
一般的には小学生を児童って言うんだわ
馬鹿なんだから無理してマイノリティな概念持ち出すのやめてくれるか
小梨どころか未婚のオッサンだからスイミーやごんぎつねを何年生で学ぶかすら分からないんだろ
何でこんなスレに居座ってんのか謎
完全にお前畑違いじゃん よくわかんないけど
ツイカスにとっての椎木とかそういう感じの存在なの?
>>230
保育園で読ませるような内容じゃないな
うちの子は4歳だけどうんち君て本
読んでおお喜びしてるレベルだからな
死の概念を理解するのは無理だろ
そしておばけは問答無用に怖いものだ >>243
いいと思うけど
のちに親をチョン扱いしたり、余命とか桜井誠に課金したり、
中国の国名をシナだと思ったり、ユダヤの陰謀とか言い出すようになるのは覚悟しろよ ツイッターでの評判がひどすぎて樹みたいな喜び感じる人に見えてくるんだが
別にそういう意図じゃないんだろ?
>>23
ほんっとこれに尽きるわ
如何に子供を納得させるかが親の仕事だろうに
子供に言い負かされて禁止とか子も子なら親も親だなw 幼稚園ではちょっとしんどいかもな小学校低学年なら全然問題ないが
まあ>>6>>7みたいな親の方はこんな絵本より自分の悪影響を心配すべきだが 反安倍の子誰だ?
反安倍「地獄でもいい安倍のいないところへ行きたい」
安倍「いけえ!」
反安倍の子は地獄に旅立ったとさ
チャンチャン
悔しいか反安倍wwwユピピ
真っ黒に白いおばけの表紙のやつ怖かったな
なんて絵本だっけあれ
>>104
つっても小学生くらいだなー
園児じゃそこまで考えてなかったと思う >>264
スレでも名前上がってる「ねないこだれだ」ですね のぶみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>251
ほんとこれ
小1でずーっとずっとだいすきだよ読んで死の概念を理解するくらいで丁度いいわ
何も知らん小梨オッサンが息巻いててウザい 一方、けんもうおじさんたちは
生きているのに幽霊みたいな存在なのであった
>>255
親をチョン扱いしたら自分もチョンになるじゃんおまえバカ?
正直クソ底辺になっておれが底辺なのはアベガーとか喚いてるゴミよりその方がマシじゃね
子供が反安倍になったらおれは子供を日本から追い出すわ 町内で戦争になってある日母ちゃんの目玉かなんかが
まな板の上に落ちてたみたいな描写がある児童書があったと記憶している
探しても見つからん
>>271
幼児にはバカウケだぞ。精神年齢が近いから 世の中には○○のためを詐称した
エゴの商売が溢れている
母親気持ちよくする絵本売ってどうすんだよ
幼少の俺にはセサミストリートが恐怖だったけど誰も規制しなかった
池袋連合でググればこの作家に関しての痛々しい話が沢山出てくる
>>248
教育学修士号持ちなんどけど。
光村ならスイミーは2年だし、ごんぎつねは4年ね
一般的にもなにも、教育学では学齢12までの子どもを「児童」って呼ぶんだけど
口唇期なの?もしかしてまだ 小学校一年生で人が死ぬってことに気づいたな
めっちゃショックだった
死ぬっていう言葉は知ってたけど 死んだら 病院に行けば復活すると思ってた
園児ってほんと純粋だからね
何で大好きなママが怖いおばけになっちゃったの?て理解するから泣くよ
空で見守るとか、星になったとか
そんな概念は到底理解出来ない
>>271
反安倍「地獄でもいい安倍のいないところへ行きたい」
安倍「いけえ!」
反安倍の子は地獄に旅立ったとさ
アベガーがオバケになっちゃったw
悔しいか反安倍wwwユピピ ここまでこのスレ見て軽くゾッとしたんだけど
ほぼ殆どが子供としての目線しか持ってないのな
大人として、親としてって観点がゼロ
なるほど子供部屋おじさんとはよく言ったもんだな
>>83
シングルマザーなのか?
この母子の関係はなんかキモい
男女の関係みたいだ
それにカンタロウは女装癖に目覚めてるし作者変態だよね 読んでみたけどそもそも面白くなかった
わざわざ子どもに見せる必要はない
>>280
教育学=一般常識と思い込んでる時点で馬鹿だろ
日常会話すら出来なさそう >>285
親目線なのはおれくらいだわな
子供が反安倍になったら日本から追い出すとか
アベガーは本当に幼稚 親戚に共産党員がいたせいで幼い頃にはだしのゲンを読まされたけ
あれよりマシだろ
こんなに子供に過保護なのは世界でも日本だけらしいな
サンタクロースが居ないとわかる頃くらいに死というものがわかればいいわ
>>273
その程度のことすらわかんないからネトウヨはバカなんだろ
ずっと言い続けてたらいいと思う
俺は底辺じゃない、俺は底辺じゃないってさ
でも君は上級でもないし、
子どもが同じ年齢になった頃には安倍なんて政権にいるわけないんだから、
親安倍やってたら追い出したほうがいいよ 絵本と言うか実写と文章で構成された子供向けの本なんだけど
男の子が虫垂炎に罹って救急車で運ばれて緊急手術するって内容のがあって
小学校低学年の頃学校でそれ読んでその後数年間は近所の幹線道路を走る救急車のサイレンがめちゃくちゃ怖かった思い出
>>103
こんなんそこらの3流感動話を児童ナイズにした気になってるだけやん >>297
反安倍やってたら日本から追い出すよ
つうかその時の自民政権
多分小泉政権かな
自民政権批判してたら日本から追い出すけど
そんなゴミ生きてても親にも国にも迷惑なだけだし のぶみの絵本は当たり障りのない癖のない害のない絵本ですよ感があざとくて嫌い
まだこの絵柄になる前の方がましだった
>>291
ごめん
教育の話じゃないならお前はなんの話をしたいの?
学校で教育受けたことないの?
とりあえず光村使ってないのと日本の学校教育受けたことないのはわかったからさ
不登校なのか外人なのかしらんけど お前らもカーチャン死んだら、死んだあとの生活どうするかと何度も考えてるだろ
>>104
たまに子供のころそういう経験しないで
死ぬのが怖くないとかいう奴いるけど
たいてい低学歴だったりするわ >>103
子供部屋おじさんアベガーたちに読んで聞かせたい名作 >>24
赤いろうそくとか
ドイツあたりの高齢のじいさんのひいじいさんのひいひいじいさんのが怖かった 子供を作るまでに最低
エゴの押し付けとはなんなのかを理解すべきだな
焚書しろと発狂してる親の方が子に悪影響だと思うんですが。まぁ潔癖に育てたらいいんじゃない。
こういう話を見るにまだまだ穢れの文化は根強いなと痛感させられる
>>304
論点ずらして妄想書くなや面倒くさいな
話戻すけどスイミーもごんぎつねも小学生で読むよな?
幼稚園児や保育園児が読むために書かれてねーから>>179の指摘って的外れなんだわ
ここまで丁寧に書けばクソ馬鹿でも意味わかるだろ? >>103
これもうすぐ親が死ぬ子供部屋おじさんにも読んで聞かせた方がいいんじゃねえか 自分は8才くらいで汐文社の「天に焼かれる」という原爆絵本を偶然読んだな
ママがおばけどころかある日突然虐殺される恐怖を植え付けられた
原爆で死ぬのが怖いと親に泣いて訴えても笑って受け流されたし…
大人が思ってる以上にトラウマ残るから注意すべし
園児って鬼とかおばけとか好きだよな
最近はジャックオランタンも人気
怖がるのに見たがるのはなんで?
自分は「ねないこだれだ」がトラウマだぞ
1つ気になるんだけど、あーだこーだ言ってる連中って絵本読んだのか?
よく読んでもない絵本の事で母親や作者のこと叩けるよな
>>320
自分がそうだからって他の人もそうとは限らないんだぞ まあグリム童話とか日本昔ばなしとか読ませたらあかんのだろうな
こういう親の場合。
青ひげとかラプンツェルとかシンデレラも話がどーのこーの言い出してヌルヌル改変ものだけ読ませそう
つかドラゴンボールも人死ぬし
クレヨンしんちゃんも人死ぬし
死なない作品ってアンパンマンくらいしかないんじゃね?
>>323
未知のものを知りたい好奇心と未知を恐れる恐怖心が同居してる ねないこだれだは「トラウマを植え付けて躾しよう」といった狙いで作られたものではないよ
純粋に子供の楽しみのために作られたんだよ
>>14
あれくらいマイルドかつポジティブに死と向い合って考えられるのであればいいと思う
実際うちの4歳の子は「このあとどうしちゃおう」を読んで4歳なりの死生観をたまーに考えてる様子
こののぶみって人の本の内容は知らんが、このツイッターバカ親達はそもそも本に色々を求め過ぎてる
読書を通じて親子で色々語り合う事が大事なのに >>329
今更宣伝するまでもないくらい超売れっ子でそのぶんアンチも多い作者だよ >>292
子供部屋のままオジさんになった人は家から追い出されないの? >>316
つまり、君は日本の小学校に行ったことないってことでしょ?
いずれ2年でスイミーやるし、
4年でごんぎつねやるわけじゃん?
その前の保育園なり幼稚園で学童の成長を止めてどうなるの? この本は知らないけど子供への悪影響は考えたほうがいいと思う
子供の頃学校の怪談が流行ってたせいでトイレとか夜とか真剣に怖すぎてチビりそうだったし
子供向けコンテンツを怖くするのは
大人になったときいい思い出になるからいくらでもやれ的な考えの人が多いから歯止めがきかない感がある
おばけになんかなるわけないだろ
死んだらそこでお仕舞いじゃい
これムカつくから子供にウォーキングデッドの1話見せて「こっちのがいいでしょ!」って言ったら奥さんに吉田戦車の漫画みたいにおこられた。
気に入らないとすぐ焚書する親どうにかしろよ
エロ本焚書されてその後どうなるか考えてないだろ
>>339
まぁまだ来世を完全否定出来てないから多少はね
つーか悪魔の証明だが 子供ってのは安心して育つことが一番大事な訳じゃん
もちろん嫌な事や怖いことってのは
生きてれば普通に起こるし集団で学んだりもするけど
親と言う絶対的な存在もまた絶対ではないってのを
幼稚園やそこらで覚える必要はないと思うよ
その年齢で親を亡くす子が実際に居たとしても
それを受け入れられる訳でもないのはさすがに分かるだろうよ
こんなん大したことないだろ
トラウマ言うなら、永井豪の「ススムちゃん大ショック」くらい読ませてから言えや
>>336
博士号もってんのに学習指導要綱知らんの?マジ?きっつ
この作品はこの年齢で勉強させようって適当に決めてると思ったか?
その年齢にあった作品を読ませるって意味が分からないなら子供つくれば? 誰しも死と向き合う時は必ず来る
それは生きていくと避けては通れない
>>226
あーわかる。
プログレならマリリオン
SFならクーンツみたいな感じか こういうめんどくさい保護者が多くなったからまんが日本むかし話とか無くなるわけだ
こんな程度の本でトラウマにならんだろ
>>324
ほんとな
母親たちは騒ぎすぎな面もあるが、
死生観を学べるほどの物でもない
まあ4歳に読ませるには早い内容だし、なんかキモいから
俺は娘には読んで聞かせないかな パパがおばけになっちゃった場合でも精神に支障きたすかな
>>53
ゆうたな
ゆうてはならんことを
ゆうたな >>348
教育「修士」だっつってんのになんで
「博士」だと思っちゃったの?
そんな日本語能力だから日本社会に馴染めないんだよ
ほら、国へお帰り そりゃ絵本なんて子供が産めないかHもできねえ奴らがその嫉妬をオブラートに包んで描いてるんだもん
>>324
読んだ上でゴミだこれって言ってんだよ。
「ママの子供でいてくれてありがとう」
↑のぶみの絵本てこんなセリフばっかりだぞ。 最初がこれか、きついなぁ
くっだらねえ何がママがお化けだよ
こんな文字通りの子供騙しでトラウマになるなら、けんぼうは一年生読んだらひきつけ起こすぞ
自分が小学一年生にもなれず無に還るんだぞ
>>31
なんでアホウヨみたいな創作エピソードでホルホルすんのやろか サルまんに「幼児向けマンガの書き方」ってのがあって
まんまそれな展開で笑う
子どもが読みたいものとママが読ませたいものの違いだよな
youtubeの読み聞かせの観てきたけど
単純に品が無いなぁ
もうちょっと上品なので良いんちゃうか
>>360
興味なさすぎて打ち間違えたわ
でもその学年で作品を勉強する意味とか理解してないのは事実だろ?
じゃなかったら>>336みたいなトンチンカンなこと書かないしなぁ
お前はまず子供育てるところから始めたら?
子供つくれないなら身近にいる子供と関われよ
その年齢にあった作品を読ませるって意味が理解できるから 短いだけに、古典と化したロングセラー絵本から選べばいいよな
ねないこだれだ
とか
モモちゃんとあかねちゃん
とかも怖かったよね
絵ではモチモチの木とか
死生観ではやっぱり101回死んだねこが好き
のぶみって作風というか画風含めて嫌がられてるんだと思うよ
今ここで挙げられてるようなトラウマ絵本は
何だかんだいってロングセラーの良書な訳じゃん
のぶみの一連の作品って明らかにそういうタイプじゃなくて
なんかとにかくやな感じなんだよ
作者がこの前炎上してたからそれに続く形で適当な文句つけてるだけじゃないか
母親ばっか発狂してるし
>>374
隠すも何も小1で正しい形で勉強するから >>32
明日成人式の妹につぶやいて蹴られまくった思い出 >>321
これこれ
夜の病院でも大勢の人が働いてて世の中が保たれてるんだぞってメッセージが込められてたのか
そんな意図そっちのけで子供の頭には恐怖しか残らなかったんだなw 内容が気になるじゃないか
新たなマーケティング戦略か
>>364
ああ、お母さん向けの本なのか
そういう本を読み聞かせる母親よりは、
そういう本を読み聞かせるのに抵抗のある母親の方がまともだわな 時期は選ぶが死の教育は重要だ
遠ざければいいという単純なものでもない
>>353
毎年夏になると怖い話やってたな
亡者の通り道ってやつは怖かった 読んでないけど、母親が死ぬ話か
う〜〜〜〜〜〜ん、子供には見せないほうが良いんじゃないかな
子供も居ないし通りすがりの童貞だけどさ
子供には「恐れ」みたいなものは極力植え付けないほうが良い
そういうものはおとなになってから知ればいいと思う
一度入った心の傷は治らないのだから
しょうもない嘘松だな、パパがおばけになっちゃったとかって絵本を読んで子供がおかしくなっても旦那のせいにするんだろうな
母親にすり寄らないと本を買ってもらえないということをわかっているから、内容がお母さんてホントに大変!みたいな方向になる
>>374
母親がお化けになって会いにきてくれるような作品で、
死について何が学べるっていうんだよw
そんな高尚な作品じゃねえよw
読んでみろって お前らいい年こいたいろいろ経験したおっさんおばさんだろうけど
それでも「親の死」って嫌だろ
それをまだ人格形成も出来てない子供に考えさせるって一種の拷問なのではないか
家族の死が青少年犯罪のトリガーになるケースは多いんだし、むしろこういうのはきっちり教えとかないといけないだろ
パパがおばけになってママが風俗で働いて、その後に新しいパパや兄妹と暮らす絵本
そういうジャンルもありそうだな
小1で犬が老衰して少しずつ死に向かっていく話を学ぶのに、未就学児が親が突然死する話を読んでなにかを学べって無茶苦茶だわ
この程度別にどうってことないって思ったのは俺が子供いないからか
どう教えるかいつ教えるかの話をしてんのに
教える教えないの話にしかならないとかほんと話にならねえなぁ
>>372
なんでもいいからまず国籍とってから発言しような?
祖国に帰ってキムチつけてたほうがいいぞ そういやうちの子もお父さん死んじゃうの?って寝る前にやたら怖がってたな
なんじゃそりゃと思ってたけどもしかしてこれのせいなのか
>>366
事故の被害者をおっちょこちょいだと…? >>393
本当は怖い〜 のほうは改変とか諸説あるうちのショッキングな話のほうを採用してるからなんともいえね
ただ、潔癖で育てるよりもいろいろ読ませたうちで本当は怖い〜があってもいいとは思う
それだけってのもどうかとは思うけど のぶみの本で仮面ライダーになっちゃうやつ病院にあったから読んだけど母親sage酷かったわ
>>399
ありのままをそのまま教えりゃヘ育だと思ってるバカなんだろう
わかる事から教えなきゃ混乱するだけなんだがな
っていうか死生観を学ぶってんなら、
もっと良い昔話とか童話とかあるわけで
こんなママに媚びた中途半端な作品を推す意味がわからん モチモチの木も絵柄がホラーだったよな
内容は忘れた
>>150
全く同じでワロタ
今は強迫観念治ったけど
レビューすごいやん >>203
おててえほんは来年度の募集なくなったからリストラされたっぽいぞ 思い出したけど
パパがクリスマスに死んじゃう絵本読んだな 子供の頃
すごく寂しい気持ちになった
あれもう一回読んでみたい
昔ホラー漫画の影響で母親が実は鬼だったみたいな失礼すぎる妄想してたけどあんなのよりはマシだろ
アホか
子供には地獄の絵でも見せとけや
釜茹でにされたり針の山を登らされたり閻魔様に舌を抜かれる絵を見せながら『悪さするとこうなるで〜』って教えこめ
ワイもこんな情操教育されたお陰で立派な嘘つきに育ったわ
母と父も自分もいつかは死ぬって自覚した時
一日中大泣きしたなぁ
そういうのは大事だと思いたい
絵本くらい創作の難しいジャンルないと思うんだがな。
のぶみは一度、自分と同世代対象に絵本と同様のテーマで何が描きたかったか文章で論じてみればいいよ。ペラさが露呈するから。
>>410
アンカーくらい まともに うてるように
にほんご がんばってね
よめる? 親がすべての存在で親を通して社会を知るんだっけ
壊すようなことしちゃだめじゃん
こういうやばい絵本があるって聞いたなー
のぶみだったか
>>431
小1でずーっとずっとだいすきだよ勉強するの知らないから、未就学児に親が事故死する話読ませないのは甘やかしてるって思うんだろ?
小1で犬が老衰する話をやるのに未就学児のほうがキツイ話読んで一人で消化しろって無茶苦茶だもんな? >>83
別になんでネットババアたちが必死でこの本を発禁しようとしてるのかわからないw ニヒリズムに触る事なく人は育てられんのだし
ニヒリズムに触らせようとすると烈火の如く大人が怒るのは、結局図星なんだから通らせるべき話なんだよな
>>6
鬼女と同じニオイがする連中だな
なんでこの作家こんな粘着されてるんだ?
なんか問題になった曲の作詞をやってたよな
「お母さんだから」みたいな うーーーん…
大切な存在が死んでしまったらって本を読ませる事自体は別にどうでもいいでしょ
祖父母の葬式の話とかペットが死ぬ話とかも割とありがちじゃないか
これに怒ってる人はこの絵本が嫌いなんだろ単純に
>>1
そもそも文芸的な背景かビジネス背景のない、
カスみたいなステマ作家の本なんか読む価値ない
価値を認めるとしたら、中身ゼロの本を
ゴリ押しマーケティングで売る部分だけだな まあ死を教えたいなら絵本なんかよりハムスター飼う方がいい
だれだこれ >>428
俺もむかーし妹と話したことあるけど、親が死ぬのを想像して泣きそうになった経験がおたがいあったなw
なんでそんなことしようと思ったのかわからんが、たぶん小学校低学年くらいでやるのかもしれん >>104
今でも闘ってるけど
出かける時は鍵は必ずかけてる
家帰ってきたら強盗がいる可能性もあるからな >>437
んなに高尚な内容でも無い
下手にニヒリズムに嵌らせるとケンモメンみたいになるし
こんなもん読ませるくらいならそれこそ聖書物語でも読ませた方がマシ 「ねないこだれだ」とかもお化けに連れ去られて終わるなんの救いもない話だけど子供は面白がってみてる
絵本ってほんと破壊力あるからな
ズッコケ3人組で有名な
那須正幹のねんどの神さま
アンパンマンで有名な
やなせたかしのちりんの鈴
もりやまみやこのきいろいばけつ
賛否分かれる作品は数多い。
ただし、のぶみは思想もなんもないわ
>>436
自分が死ぬって話がいやなんだろ
パパが死ぬ話なら喜んで読ませるよ 俺正直もっともとらうまだったのは、エホバの証人の奴らがキリストが処刑された話と復活してどうたらみたいな話しして
キリストはずっとおまえらのことみているみたいなこと言われて
マジで逃れられない何かにつけられているような感覚で3日くらい不安だったぞ
家帰って誰もいなくて早く親と会話したかったし。
なんなんであいつら
これ批判してる親って息子が性欲自覚したら気持ち悪いとか言ってエロ本捨てそう
子供の周りを綺麗なものだけにしたいエゴ野郎だろ
これはすでに母親亡くしてる子どもや親が離婚して母親がそばにいない子どものための絵本だろ
そういう子どもたちの存在を無視して有害扱いしてんじゃねーよ糞ババァども
こんなんでトラウマなるんならもじゃもじゃペーター読んだらどうなんだよ?
人はいつかどんな形であれ
最終的には死ぬと決まってる
再生することは絶対に不可能だ
>>435
韓国と違って日本は文部科学省認可の教科書使うから
すべての教科書にその話載ってるわけじゃないよ
日本の小学校行ってない人に言うのは酷だけど。 ネットの拡散力のせいでどんどん変な世の中になっていくな
おしくらまんじゅうの絵本も最後はオバケに食われるからな
立ち読みしたら最悪の内容だったわこれ
なんで最後パンツ履くねん
チコタンっていう合唱曲知ってる奴いるか?
確か主人公の少年がチコタンっていう女の子と仲良くなるんだけどチコタンがトラックにはねられて死ぬ話
俺が小1の時に5年生が音楽会で歌っててトラウマになった
>>435
うちの子供は一年生だけどその話は教科書に載ってない >>456
全国で同じ話を扱わなきゃ意味ないと思ってんの?
その話を扱う地域があるってことは、小1で緩やかな死の概念を教えるのが正しいってことなんだわ 作者のママへの執着が歪んでるなとは思う。無自覚そうなのが怖い
ある程度エンタメとして昇華できていて
尚且つ子供向けに間口を設定してあげてるかがポイントなんだよな
共感しやすいように死をテーマにするんでも物が壊れるとか。花が枯れるとか。
直情的に書きゃいいってもんじゃない。
幼いが故のピュアで、物事を知らない一個人にそれを突きつけるのはある意味暴力だよ。
>>265
あれ子供に読み聞かせてるけどまじ怖い
でも子供はハマってせなけいこさんの絵本大好き この絵本が叩かれるのはこの本からというより、作者の他の絵本のスタンス含めて受け付けない人が多いから
なんかとにかく母親は絶対子供を愛してるものだから怒鳴ったり怒ったりとか何やってもそれは愛してるからみたいなの匂わすのが多い
どういうシチュエーションも全ては母親が子供愛してるのがベース
母親の愛が絶対領域なの隠そうとしないスタイルっつうか
だから信者も多いし嫌いな人も多い
なんとなく「おまえうまそうだな」描いた宮西達也をさらに極端にパワーアップしたイメージがある
作者男なのにというか男だからかというか、母親というものに理想やこだわり強そうなのが本というか言動全てに滲みでちゃってるんだよなあ
元ヤンってのも嘘なんでしょ。しかもスピリチュアル芸の出版社だし。怪しいよこいつマジで。
>>466
ほんとこれ
年齢にあった刺激を与えるのが重要なのに、ただ真実(笑)を突きつけるのが正しいと思ってる馬鹿がはしゃいでる こいつ「ママがおばけに〜」の作者じゃん、あの絵本クソなのに変に持ち上げられてて意味わからんわ
って叩かれてたのでこの作品印象に残ってるんだけど
前になにやらかしてるっけこいつ
読むと不快感が凄いぞこれ
なんか気持ち悪いんだよ
>>126
これだわ 母親死別で父子家庭だったけどトラウマなくて良かったわぁ
難しい危険な問題に対して遠ざけて隠しすより理解し捉え方について考えさせるべき
読み終わった後に子供がどう感じたかを聞きそれについてフォローし正しい方向へ理解させる
エルマーのぼうけんシリーズでえらい性癖を植え付けられた身からすると、本当に絵本の影響力ってのは俺らが思う以上のものがあるんだろうなと思うのであった
今でも竜が自分の名前明かさなかった理由が「恥ずかしいから」だったことがわかるシーンを思い出すたびに勃起してしまう
〜すると怖い目にあうという躾けとは関係ないな
このストーリー
作者が、子供はトラウマになってほうがいい
と発言している
お母さんのノリが妙に軽いのが大人から見ても怖い
昔の絵本を改めて買おうとしても軒並み品切れ絶版なんだな、残念に尽きる。
>>126
でも今の時代そういうものなのかもな。
絵本作家って売れたらウ凄そうだし この炎上してるのぶみとかいうやつなんか日本会議とかそれ関連のくっさいやつだったような…
前あたしお母さんだからで炎上した時そんな事書かれてたぞ
過保護な母親にも非はあるけど作者もヤバいにおいがする、意図的に母親や女を辱めたいというか
大人向け絵本ってのもあるし、絵本なのに子どもに見せられないムキーってなるのも変なの
この人の作家性は好きじゃないけど、読ませるか読ませないかなんてその家庭の中で決めたらいいことじゃん
>>468
絵本の金払うのは親
特に子供と本選ぶのは母親が多数だから母親受けいい内容にしとこ
って感じが出過ぎてて手に取る気もおきないわ ママがおばけになってるじゃん
モンスターペアレントだろ、これ
子どもに手を上げる奴も手出す奴も関わろうとする奴も
全員同じ
半殺しにしても飽き足らない
こいつの絵本と「かみさまは小学五年生」ってスピリチュアル本は不快感がゾワゾワするからオススメだぞ
内容的に10歳以上からの方が良いだろ
同じ境遇ならまだしもそうでないのに基本何もわからん幼児に読み聞かせる内容じゃないと
物心ついた時から父親が事故死していない自分でも思うわ
周りと同じように分け隔てなく過ごすのがあの頃にされるべき教育
>>166
ただの若者口調やん
切れてんの昭和生まれだろ ツイッターで「エッチ」って言葉多用してるってどこかで見た
これはいいのか?
>>43
うちの子あれギャン泣き
あの切り絵が怖さ爆発するみたい
子供が立ってるページが最強に怖いみたい、おばけより のぶみってアキエとつながりあるぞ
てんつくマン(軌保博光 )の信者
>エルマーのぼうけんシリーズでえらい性癖を植え付けられた
そんなのあったか?w
ドラゴンの背中に乗る話じゃなかったか?
>>83
くっそwこんなので笑ってしまった
コミカルでいいやん >>494
のぶみもあの小学生のフォロワーだったっけな >>494
俺も死後の世界については比較的肯定派だからちらっと読んだんだけど
あの臭さは酷いもんだった
商業主義と言うか偽善と言うか透けて見えるというか >>506
ドラゴンカーセックスにでも目覚めたんやないの 小さい頃に過度のストレスがあると扁桃体が発達しすぎて一生ストレス体質になったり食欲に抗えなくなったりするから
小さい頃は怖いならまだしも不安な想像力は掻き立てなくていいと思うよ
だから世の母親もうんこドリルとかおしり探偵とかに寛容になれ
このスレでのぶみようしらんで擁護してるやつは
スピ系カルトだからやめたほうがいいよ
本すげー出してるしNHKのアニメにもなってるし
何か上流なの?
こんなレベルのヤツが学校教育や道徳とか語り始めないか怖い
繋がりが繋がりだけに
>>2
そういえばそんな設定あったな
残酷市議と同じで嘘だったんよな 怖い内容の絵本を幼いころから読むのは重要だけど
話題になってるこの本はこのスレに他にあがってる怖い本とは毛色が違うから
一緒くたにしない方が良いと思う
事故死して親がいないからか幼稚園の頃は自分が幼稚園に行ってる間に
母親が事故にあっていなくなっちゃうんじゃないかって
いう妄想が止まらずいつも不安な気持ちで送り迎えのバス乗ってたわ
だもんで帰りの時ちゃんと母が居たらほっとして嬉しかった記憶がある
こののぶみってやつ一部まんママに異常に嫌われてるね
絵本がスピってるの?
>>503
哀しいけど好きだったな教室にあったから低学年のころに読んだ >>104
小学生の頃とか、夜中に死んじゃうかもと思って泣いてたわ 幼稚園生にもなって物語と現実の区別が分からないって軽いガイジだろ
押し入れのぼうけんやら怪獣たちのいるところは何か薄気味悪さがあったなあ
やなたかしの「やさしいライオン」を読ませなさい
これですべて解決じゃ
>>468
虐待DQNママが癒やされたりしちゃうのか どうせ命の大切さを学べてトラウマを植え付けたいなら戦争モノの絵本で良質なのがたくさんあるからそっちを見せるべき
親学カルトのぶみを許すな
女叩きで目が濁ってる奴このスレにわんさかいるけどバックにいるのは安倍や昭恵だからな
小学生の頃はバイオブロリーのせいであの生き物を溶かすドロドロが実在するんじゃないかと不安になって
寝てる間に襲ってきたらと思って怖かったよ
>>18
小学生の頃読み聞かせされたわ
地獄の絵本
地獄は現世で悪いことした人がいくところで罪状によって拷問内容が違うっての 最近のガキはYoutubeでもっとヤバいもの見てるから耐性あるだろ
こんなもんが有害なら原爆の本読ませるほうが害あるだろ
>>533
グレムリン ロボコップ 帝都大戦 スイートホーム etc
80年代から90年代初期はトラウマもんばっかだったぞ。
まぁ戦争を経験した人には負けるけど >>536
大人になってから図書館で借りて読むのもなかなか面白いよ
人間ばかりのやり取りで漫画がワンパターンで詰まんなく感じた時には絵本読んだら子供の頃よりはまった
発想が自由でいろんなシチュエーションがある 火垂るの墓で母親が空襲で血だらけの包帯だらけになってるのを見た時にはトラウマだったな
あれ多分火垂るの墓だったと思うんだが
当時から俺は親を憎んでたんだがあれは恐ろしいもんだった
怖い話は親の大丈夫ってフォローが大事だからそう出来ないなら読ませないのは正解に思う
死って大人の理性でどうにかなるもんじゃなく根っこの信頼のようなものだから
こいつ池袋の族長だったとかウソ吐いててそれが叩かれてるのかw
石元とかにも話聞きに行ってて笑えるww
タナトフォビアはなー
小学校低学年〜中学年くらいで経験すりゃいいよ
園児には早いわ
あと鬼太郎のedに出てくる蟹な。あれもトラウマ。
母さん 僕はトラウマ乗り越えて今日も元気に嫌儲やってるとです
>>83
初めは、うわつまんなそーとか否定的に見てたのに
思わずクスッとするくらい笑いのクオリティあるわ おばあちゃんとかペットくらいならまだ良いんだろうけど
ママがってのは、ぜったい刺激強すぎると思う
上手く説明できんがたまに
ウトウトと寝ぼけてるようなタイミングで、ふと「親兄弟も死ぬし自分も死ぬんだ」と言うことをやたらリアルに自覚することがある
>>104
雷ゴロゴロなってチカチカ停電するだけで汗ビショビショで怖くてねれなかったわ ケンモジサンは幼少期に楳図かずおでおかしくなったんだが
こんなもんでおかしくなるのかよwww
俺たちはドラえもんとガンダムで育ったぞ!
>>103
よくある話を児童向けに絵本にしただけだろ チエばーちゃんの知恵袋ってのがコロコロで連載してたんだよ
最終回で婆ちゃんが死んで最後に自分の葬式を通じて葬儀マナーを教えてくれるんだ
絵本って結構怖いオチあるでしょ
そもそも内容くらい自分で確認しろや金出してんだろ
坊や〜強く生きるんだ〜
の歌が子供の頃トラウマだったな
>>103
別に無理して親が死ぬことを植え付ける必要はないな
成長する段階で自然に人が死ぬことを受け入れるんだから
子供にとっては大切な人が居なくなる事だけが印象に残って怖いんだろうな
やっぱちょっと小さい子供には早いわ 子供部屋おじさんの俺もママがいなくなったらどうしようと鬱になったわ
子供の頃怖かった本といえば
戦前戦後の街の風景が書いてある絵本の戦時中のページ
他のページが穏やかなのにそこだけ凄惨な光景が描いてあるのが怖かった
ねないこだれだとか、ふうせんねこくらいにとどめておかないとね
悪いことしたら何々になっちゃうよっていうおどしの絵本は
程よいトラウマ植え付けてくれるから結構効くんだよね
怖い絵本と言えば
ネコヅメのよるを本屋でちらっと読んだけど
猫見たら無警戒に手を伸ばそうとする幼児に読ませたら
ちょっと猫に対する警戒感が芽生えていいかもしれないと思ったわ
幼稚園の頃には親が死んでしまったらと想像してすごい不安になってたけどね
そういう夢見て泣きながら目覚めたりとかな
>>549
夜中むかえにくるんだヨ、って所の歌と映像がガッツリ合っててめちゃくちゃ怖かった
絵本を子供が理解できるわけがない、マーケティングによってつくられた「子供」らしさの押し付けは弊害
案外大人の方が本当に隠された意図を読み解けるって皮肉だな
まあいつかは知ることなんだけど対象がママで絵本で知るってのは善くはないかもな
何日か前にtwitterでみたわ、有害なのは確かそうだから待合室なんかに置いてあるのは積極的に排除した方がいい
たださぁ…絵本なんか名作とされてるのだけでも星の数程あるだろ?一冊が結構いい値段なのになんでわざわざ地雷踏みに行くかね🤔
>>83
超良かったw
けど後半ちょっとヤバイな、うちの嫁に教えたけど大丈夫だろうか
号泣しちゃいそうだ
でも海老蔵の嫁さんとかはまさにこれなんだよな
うちの息子の園の同級生も乳癌で亡くなったし起こりえないことではない
子供に伝えて良いと思うよ
怖がらせて良いと思う 「絵本読んで」
「桃太郎」
「Gレコの予告風に」
「僕は桃から生まれたから、鬼退治は責任だって、お婆さんはいう。だけどきびだんごは3つだけだから、キジでさえ戦力に数えるしか道はない。日本一の旗なんて、そんな虚飾はやめなさいよ!!
次回『鬼ヶ島強襲』
見たくなくても、見ろ!」
焚書はあかんやろ
親にわかるように警告しとけば十分
夜更かししてる子供が時計をお化けだと勘違いして怖がる絵本が怖かった
ねないこだれだってこんなのだっけ?
去年の久保みねヒャダライブでのぶみの悪口めっちゃ言っててワロタわwww
会場の大型スクリーンに痛い画像映して会場爆笑だった
俺は幼稚園のときにジャンクとか見てた
未だにトラウマ
>>103
これ子供じゃなく育児で疲れたママの為の絵本やんwww
この瞬間を大事にしようって思えるってことやろ
幼児さんには不安よりまず安心感を与えんと駄目やろ 幼児さんにとって親の側ってもは一番安心できる場所なのに
それが消えちゃうよ〜って不安がらせるのは害悪やろ
親が買い与えるものだから自分で子供にとって良いか悪いか選択して買う買わない選べばいいだろ
怖い話が好きな幼児さんも
それはあくまで親の側で守られた場所で聞く怖い話が好きなだけやで
幼児さんを勘違いすんなよ
幼少期から死について考えることができるなんて良いことじゃないか
子供ころ死を意識して不安になるなんて当たり前じゃないの?
子どもに有害ってエビデンスあるわけ?
死について考えても無駄やで
不安になってカルト宗教にはまるのがおちやで
死なんてほっといてもいつか来るんだから
来るまでほっとけや
なんかのぶみがキティちゃんの絵本書いてたこと知ってショック
キティちゃんのキャラ崩壊してるし
>>606
安心させてあげられるなら問題ないが
騒いでる層はおそらく自身も納得して安心させる自信がないんだろう 死を扱った幼児向け絵本といえば「わすれられないおくりもの」
これは名作だよ
こんな毒親でも死んだら子供は悲しむんだろうと考えればしんみりするな
震災ボランティアでも炎上した人やんけ
はじめの一歩の人が漫画化してる
肝心なのは与える年齢なんだよ
7〜8歳くらいならまだしも、幼稚園保育園の年は愛着を育む柔らかい時期だから
この絵本は駄目
今は身近に死に触れる機会少ないかもしれんね
核家族、片親、親戚近所付き合いの希薄とかで
読んだことあるけどそんな大した影響ある絵本じゃないだろ
典型的な嘘松
人参嫌いの子供がお星様に人参が食べられますようにって祈ったら、全ての食べ物が人参に見えるようになって
最後はお母さんまで人参に見えて食べてしまうって絵本が怖かったわ
お母さんも一人の人間だって思わせるとても良い話だと思うよ
いいように甘える対象、便利になんでも頼っていい特別な生き物、ではないってこと
おまえたち、むいろこれ学ばずにいたから今もいい年こいて子供部屋で母親に何でもやらせてるんだもんなw
死の恐ろしさや懲罰としての地獄に救済の天国って宗教に誘いやすいのも
不安にさせて依存させようって親もいるし幼稚園とかでやっては欲しくないな
>>623
祖父ふたりが幼児の頃亡くなったが周囲のフォロー無しに火葬と土葬立ち会って今でも恐怖しかない こんなんで影響受けるメンタルだと
将来本当に親が亡くなったら自殺するだろ
じゃあエドワードゴーリーの絵本置くぞ
ギャシュリークラムのちびっこたちとか置くぞ
名作絵本の主人公に動物が多いのはちゃんと意味があるんだよね
就学前児童に絵本なんだから相対化して読みとれっていうのは無理があるんだわ、だから技巧として抽象度が自動的に高くなる擬人化された動物や乗り物に物語を語らせる必要がある
100%断言できるが保母がそんな注意喚起するわけねえ
要はこの絵本と作者のアンチなんだろ
絵本の影響なんかより
特定の絵本や人物のアンチ活動やってるようなキチガイ親に育てられるほうが
よほど悪影響だろ
子供部屋おじさんにしたくないならこれ読ませたほうがいいなw
なぜか子供部屋おじさんは子供もいないのにこれに激怒してるし
しかも読んだかどうかも怪しい
特に死をとくとくと語ってるやつ
そういうんじゃねーぞこれw
小さいころ"怒り地蔵"は何度か読んでたけど
"まちんと"は怖くて1度しか読めなかったわ
地獄の絵本読んで死ぬときは一緒だよ?と母親に泣いて告げた私も今では立派な嫌儲民
この絵本は有害だと言われると否定できない
幼稚園児くらいだとまだ人は歳をとってやがて必ず死んでいくってのが理解できないからね
お母さんは昔からずっとお母さんでお爺ちゃんもずっとお爺ちゃんのままって感じの世界観
そこらへんの理解を全部すっ飛ばしてある日大好きなお母さんがいきなりお化けになりましたなんて話を聞かせたところで良い影響があるとは思えんわ
ただ混乱して絵本みたいにお母さんが死んじゃうんじゃないかと怖くなるだけ
ワイも幼児の頃にこんな本読んだら不安で泣き喚くと思う
怖い内容のもんなんていくらもあって例えば日本昔ばなしなんて救いも何もない話なんて山ほど存在した
ポンキッキーで付属してたトイレの花子さんも怖いだけの話があったりそんでトイレに行けなくなる子供はいた
ただそれで精神に異常をきたすとかいうことなんてなくてあくまで感受性の強い子供の受ける一時の影響にすぎない
何にしても過剰に反応しすぎなんじゃないかね
子供に刺激を与えられることそのものに対して免疫がないというか
最初に死を意識したのは多分アニメだな
小学生の夏休みに見たトイレの花子さんとかその辺だと思う
枕元にバナナ置いとけって話を見てから、それを思い出す度にバナナがないと寝られなくなってたわ
>>638
NHKの人形劇でヒロインキャラが可愛い女の子の写真拾って「私この子とお友達になる!」て言ってたら
写真見たお婆ちゃんがこれ私よって言われて婆ちゃん嘘つき呼ばわりする話あったんだけど
あれも教育上必要なんだろうな さっちゃんかな?
三匹のヤギのガラガラどんとかトラウマってレベルじゃなかったぞ
>>29
あれは今でもトラウマ
あと赤いちゃんちゃんこな パパがぞんびになっちゃったとかなら大喜びしそう
パパに対する子供とママの反応本当残酷
俺の従兄弟が5歳なんだけど人の死を理解できてなかったな
アスペ気味に育ってたから仕方ないが
>>83
幼稚園位だと精神状態が悪くなりそうだとは思った
ちょっと年齢的に早過ぎる こういう風に怒ってる様を見て親がモンスターになるということを理解する絵本だろ?
むしろ怖がらせたほうがヤンチャに育たないんじゃないの
>>650
見た当時はひでぇ話だと思ったけど
ここで酷く叱り飛ばすんじゃなくて話して納得させてごめんなさいさせる位でいいんだろうなって今は思う どんなに保護したってはだしのゲンから洗礼を受ける。
逆にそこまで影響を与えられる絵本を描いてるって
作者すごすぎだろ
どんなに読まれてる絵本でもそこまで影響力ねえぞ
これはマジ
俺も3歳くらいの頃に母親がお笑い芸人に変身する的なCM見てPTSDになった
>>644
たぶんこれだわ、何か月か前のやつだろ?
>>1このおっさんだかババアだかわからんカマ臭い顔に見覚えある >>661
はだしのゲンはクラスの悪ガキ共が読書の時間に借りっぱだったから読んでないわ 怖い話
あ、平成はもう40日しかない
それが終わったら消費税10パーセント
戦後最長の景気回復が終わる
>>594
ノンタンのどれかじゃないか
「ノンタンおやすみなさい」? >>308
うわーまさに俺
今もそんな怖くないわ
人は死ぬ、絶対死ぬ、必ず死ぬ ガキの頃当時多かった心霊番組両親と見てて流れでそういう親の方が先に死ぬって話になってクッソ泣いたけどすぐに受け入れたぞ
ガキと大人の心の器なんて対して大きさに違いなんて無いんだからそうそうトラウマなんかにゃならんよ
>>662
小さい子は何にでも影響受ける
ましてや子供にとって親は絶対神レベルに信頼を寄せてる存在だからな
イスラム教徒にアラーがおばけになっちゃったとか言うようなもん 俺の頃には「わるい子になると」って本があって嘘つきの子が閻魔様に舌抜かれたりしてたぞ
地獄の漫画本もあったな
>>673
そういうのは怖いだけで済むが
母親を否定されると脳がバグる 元アウトロー自称してたら業界ライターに捲られまくってた恥ずかしい人
こんな絵本よりも、家でKidsじゃない方のYouTube観せて放ったらかしにしてるほうがヤバイだろ
ゲーム動画絡みでGTA5とかに飛ぶ可能性もあるし、フェイクニュースか知らんけど、Momo動画でリスカする可能性もあるし
最初みたときもっとおかしい内容を想像してたので、
そんな酷い内容か?ソフトじゃんと思ったが
確かに母親向けの、作者のひとりよがりの本だな
見せるべきではないと思う
>>671
絶対神レベルに信頼を置いてる親の言うことを飛び越えて
アラーがお化けになっちゃったと言ってくる変なおっさんの影響を受けるのか?
自分で書いてて矛盾してるとは思わないのか >>680
エルサゲートに汚染されてるからな
所詮無料で手に入るものはヤバイ
安全は有料だ なんだ有名税か
読んだ後フォローできないなら読ませるな
>>6
ガキの頃死ぬのがやたら恐いって時期があるもんじゃね
絵本以外にも死を扱うものはあるし 秋田のなまはげと一緒
怖がらせていいことなんて一つもない
>>689
恐い物が有るという認識を持たせるのも心の成長になるんじゃね 幼稚園の時に読んだお釈迦様の絵本が怖かったわ
お釈迦様の幼馴染のいじめっ子が暴れてる象を殺そうとして地獄に落ちましたってさらっと書かれてたのが
>>690
いや子供じゃなくてお前が矛盾してんだけど この本好きだった子がいたな
去年気が狂って死んじゃったけど
よくわかってないおじさん向けに補足しとくけど
子供に不必要な恐怖感を与える事で母親への過度の執着心を醸成して子供部屋おじさん量産するだけだからやめろって話しだぞ?
俺が判定してトラウマになってやるから無断転載はよ!
>>104
毎日はないな
月に一回思い出して怖くて眠れなくなる感じ >>83
面白くもないけどトラウマ成分は少ない
でも叩かれる理由はわかった
母親たちは母親のオバケに感情移入して読むから
いきなり死んでて最後消えてることが許せんのだろう >>104
死に限らず不安なことだらけじゃね
親がいつキチガイ化するかもわからんし 恐怖心で子供を従順にさせるという土人国らしい教育を実践してて共感が持てるね
>>688
分かる
俺もガキの頃ペットの鳥が死ぬのが異常に怖くなって夜中に号泣した記憶がある
誰でもかかる流行病みたいなもの この作者ってワタミ系の不安を煽る顔してるよね
不細工とかじゃないんだけどあまり直視したくない人相
のぶみはゲイ(公表してる)で、お母さんが嫌いで仕方ない
のぶみの本に出てくる母親は必ずダメダメな存在
ガキの頃の俺「死ぬことと生きることは同義だ」
今の俺「いややぁ、死にたくない…」
幼児にとって母親が死ぬということがトラウマレベルに辛いことだというのは同意だが、
だから読ませないという発想はよくわからん
まるで実際に母親が死ぬ事例がないみたいじゃないか
明日死なない確約なんて誰もできないのだから、
そういう点に関しても想像力を広げて貰いたいとは思うかな?
あるいは、小学校に行けば現実に病気や事故などで母親を失った児童の一人や二人はいたりするわけで、
こういう絵本を読んでいることで、そういう子に対して辛さを察してあげられる優しい子になるかもしれないわけだしな
子供の関心は多方面に向かうわけで、良いと感じたら伸ばしてあげ、
まずいと感じたらでしゃばりすぎない程度に適切な方向付けをしてあげるのが粋な親ってやつだろ
書いててふと思ったけど、母親が死ぬことと母親に殺されそうになることだと、幼児にとってどちらが辛いんだろう?
もちろん大人の思考なら前者は自分自身の直接的な生命危機ではないのだから当然後者に決っているが、
依存感情全開な幼児期だとそのあたりわりと微妙な気がする
>>711
死んだ人に限ればいい
死んでない奴に余計な不安を持たせちゃいけない
ストレスの対処がまだうまくできない子供はやばい もうこいつらに蛍の墓見せろよ
子供の頃包帯ぐるぐるの母親見てトラウマなったけど戦争怖いって思えたの有益だったぞ
情熱大陸でもやばさ隠せてなかった
朗読するときに自分で拍手求めるなよ
>>103
普通に良い絵本じゃね
どうせまたモンペが暴れてるだけだろ >>646
幼児さんにはそれ理解できないし
理解できる年頃なら色々思うとこあるしええんじゃないの >>103
車にぶつかって
って何だよ?
作者の狂気を感じる 子どもは頭がまっさらな分、入れた情報のウエイトがすごく大きくなる
その絵本は知らんが俺は7才のわが子に結構選んで与えてる
結論
ワンピース
犬夜叉
らんま1/2
うしおととら(いちばん何度も何度も繰り返し読んでる)
鉄拳チンミ
ドラゴンボール
こんなもんでええやろ
らんま1/2はちょいちょい乳が出てくるのは父親としてのサービス
幾ら死を教えないよう死から離しても
遅かれ早かれ何かがきっかけで死に恐怖する時は来るから
楽しいけど悲しいとか笑えるけど最後泣けるとか
相反する感情が同時にくる状況だと処理しきれないんじゃなかろうか
やっぱりおおかみ
って絵本が子供の頃読んで意味不明すぎて怖すぎて最近思い出してまた読んでみたんだけど
これケンモメン読んだらアカンやつや
「親がいなくなる」は幼児に結構やばいんだわ
効いてる効いてるwwwが笑えなくなる
俺父「さて今日はドライブでも行くかな」
子「まじで?!」
俺「おまえ何食いたい?」
子「ハンバーグ!」
俺「わかった。んじゃ母さんと食ってくるからよ。たまにゃデートしてくるわ」
子「え……」
嫁「w おまえはお留守番w大丈夫だよね」
子「う、うん……(半泣き)」
俺「おいボーズ、冗談だ。泣いてるのか?んー?w泣いてるのか−?www」
子「いやあ…べつに…。そうなのかなあって……(グスン」
夜、寝かしつける嫁に切々と、お母さんがいなくなったらどうすればいいのか泣きながら訴えてきたと
もうああいう冗談はやめようと
「脳の中の幽霊」的な絵本を真剣に作ったら、ドン引きされそう
あなたの見てる世界は現実ではない。脳が作った世界。みたいな構造の
ママがお化けに〜ってのを読ませたい母親は多いと思うよ
自分への依存や服従が強固になるから。いなくなったらって想像させる
子供は自由に育つのが良いとされるけど、家庭内でのパワーゲームも必要だからな
のぶみの本はテンション高めで文字量多いから
寝る前の読み聞かせがクソめんどくさい
のぶみテメェ死ねやオラ
神様は小5みたいなやつにもいっちょ加味してたからなこいつ
絵本作家ってこれで良く食っていけてるな
戦隊ものの脚本のがしっかり練られてると思うわ
>>737
ほんと支離滅裂な展開の本ばっかだからな
「そんなあるひ」さえ付ければストーリー繋がると思ってるはず もうすぐ1歳
どんどこももんちゃんとだるまさんシリーズがお気に入りの様子
クリープハイプの歌をみんなのうたで聞いてから一ヶ月くらいうちの子は凄い甘えん坊になった
小学校入るくらいには布団の中で家族や自分が死ぬ事(現世から肉体的な存在が消去される観点として)に恐怖や疑問を抱いていたけどそういうのを考えさせる観点って要らないのかな
少なくとも生の大切さは死を知らなければ理解できないと思う
>>737
本当に面白い絵本は売れないんだけどね 読まないと解らないが
絵本の影響力はかなり強いからな
子供の性格を捻じ曲げる力くらい余裕で持ってるよ
>>737
バカにしてたけど、長期間売れるんだな。んで、数少ない売上増のセクター
最近は中国やアジアに展開も可能。水嶋ヒロを転身させたポプラ社とか先んじてたわ
図書館行くようになって分かった >>104
加トちゃんけんちゃんごきげんテレビで生きたまま火葬される夢を見るってシーンがあってそこで死の恐怖に目覚めたわ
高学年くらいまで引きずったわ ママが死ぬから子供に読ませたくないってよりのぶみの絵本は出来が悪過ぎてイライラする
死がテーマの絵本は結構あるけどダントツでテーマの扱いが下手くそ
>>83
最後のひねくれたエンド嫌い
こういうのが絵本らしいと思ってそう そういえばうさこちゃんでおばあちゃんが死ぬ話あったな
幼稚園の時に火の鳥読ませてくれた親と手塚に感謝
神仏の類いは一切信じないけど死生観を育むきっかけにはなってたわ
>>83
こんなの小さい子供に読ませるとか悪趣味すぎるだろ >>442
だいぶ古いネタかと思ったら現場猫ネタとかいるし割と最近でもネタ量産されてるのな 大人向けの泣きシコを無理やり絵本にしたような違和感があるな
子供はこんなの喜ぶのか?
パンツw
>>688
幼稚園の時に布団の中で親はいつか死ぬって考え出したらめちゃめちゃ怖くなって号泣して母親のとこにいった記憶あるわ
うまく説明できなくて怖い夢見たんだねってヨシヨシされて泣いてしんどいし説明めんどくさくなって怖い夢見たってことにして一緒に寝てもらった
葬式も行ったことなかったしペットもいなかったしテレビもストーリーなんか見てなくて絵面だけで楽しんでたしなんで死について考えたかは覚えてない >>6
本当に感情だけで動く猿だな
知性を学んでから人間を名のって欲しい >>83
寝てるママの口に鼻クソ入れるのはギルティだろ…… この話題がタイムリー過ぎてビビった!
ちょうど俺も先週子供とプレイランドに行った時に立ち読みしたんだわ
普通に親の視点から見たら痛い程共感出来る内容ではあったよ。でもここまで子供に見せたくないと思った絵本は初めてだった。ひたすら子供に不安の種を植え付けるだけの内容で下手したら絵本が嫌いになる
中学生の反抗期迎えた子供に読ませるのが一番効果ありそうだと思った
本屋に行ってパトロールって粘着ぽいのがネトウヨぽい
こいつたぶん鬼女
>>746
ドリフの映画でいかりやが焼却炉突っ込まれてから目覚めるシーンあって
いかりや死後にTVで見たからまだなんとなく嫌な気持ちが残ってる >>83
今時の絵本って感じで別にええやん
作者憎しで言論統制ってアホか ねないこだれだもお前らトラウマだったろ。怪物たちのいるところは子どもが怯えるけど何度も読みたがるってんで発達心理学の観点から研究もされてるし単に怯えるから一律にダメってもんではないだろ。ヒステリックに規制みたいな動きは感心しない
>>771
三枚のお札はトラウマだったけどそれはべつに これ持ってるけど確かに冒頭から子供の感情どん底に叩き落とす内容だから情操教育としては宜しくはないかも
なんやかんやでママ復活!とかそんな内容でも良かったかもしれない
ミッフィーの絵本も凄いぞ 祖母の死や万引きの話もあるし
絵本に子供のケア求めるとかおかしいことに気づけや
親子で読んで一緒に絵本のこと話たりすればいいだろ
未だにトラウマやし
クソガキに「恐怖」という感情を教えてやるのは情操教育的に極めて理にかなってるんだけどなあ
これは死がどんなもんなのか理解してから読むもんだわ
大人が読んで気持ちよくなるやつ
幼児にはただの脅迫
>>103
わき腹のお肉とか気持ち悪いな
しんちゃんしか許されない笑い ママがおばけになっちゃうなんて恐いから
パパが隣のおじさんに叩き殺されてミートパイにされてしまう世界的ベストセラーの絵本にしよう
主人公は服を着たかわいいうさぎの長男
基本、この年齢の子は普通に無いもの見えたりするからな。万国共通。そんな論文はあった
>>781
地獄の本とか妖怪の本が好きだった俺でもあの執拗にうさぎを追ってくるじじいが不気味で怖かったわ >>83
「車にぶつかって死んだ。」
漫画太郎みたいなオチを、話の最初に持ってくる暴挙 これ前も女がぶちギレてたな
家事しない母親の所に生まれたガキの話描いて
園児には重すぎるよ
母親がいつかこんな風に死ぬんじゃないかって不安がずっとついてまわりそう
俺は母親高校の時に他界したけど10年経った今でも自分もいつ死んでもおかしくないんだって常にどこか恐怖がある
高校生で死も十分理解してるはずなのにな
夫「まあ生前から鬼みたいなもんだったし」
子「むしろ地獄の鬼さんがこれから可哀想」
おばけなんかおらんってことを完全に照明するため学者になる子供はおらんのか
3歳くらいだとこの内容は厳しいんじゃ
一緒に住んでいたじいちゃんなどの老人が死ぬ話ではなく、戦争などの特殊な設定でもないし
親が自分の子にはきついなと思ったら避けるとは思うが
>>789
1桁年齢ならそんくらいでいいと思う
1ページ目で死んでも2ページ目で既に希望が見えてるくらいで >>783
本当にこわいですよね、イラストがかわいいから余計に
お父さんよっぽど美味しかったんでしょうね >>104
よくそんな事覚えてたな
言われてハッと思い出したわ
そういう感性を持ってる奴って憧れるわ 学校帰りに見たらトラウマになるわ
話の本筋はどうでもいいものだったりするんだが物語に登場する母親を形容する言葉や会話に憎しみがこもってるのが分かるんだよ
隙あらばディスる感じで
この作者歪んでるわ
>>405
嫌儲での国籍透視は敗北宣言みたいなものだぞ
ナチュラルでヘイトスピーチとか恥ずかしくないのかと のぶみがヤバいのって、赤ちゃんは親を選んで生まれてくるとかいうのを信じてるバリバリのスピリチュアラーなところだろ
ねないこだれだ
って絵本がガチで怖くて眠れなかったわ
あれ書いたやつ頭おかしい
>>803
これ
自分の精神構造にかなり深い影を落とした
読んで無かったら違う性格になってたと思うくらい
絵本の選択は確かに重要だと思う >>8
小学生でグリーングリーンでも結構な衝撃だからな
幼稚園児に親の死は重過ぎるかもな ここで子供甘やかすなとか書いてるやつの9割が独身男性だと思うと
あぁやっぱり親の教育って大事なんだなと思い知らされるな
>>6
自分で躾や教育出来ないバカが親になるとか終わってんな >>126
絵本を買うのは親だから当然といえば当然
でも子供はこんなんよりうんことかしっことかの方が楽しいから
おしりたんていは子供が楽しみつつ親がまあこのくらいなら…のギリギリをついたナイス絵本 絵が怖いほうが苦手だから平気かな
がらがらどんみたいなやつ
いやこの基地外まんこの子供に生まれたことの方がよっぽど有害だろww
○○な話する?とか○○な話聞く?って書かれてるツイートは全部ウソだってうちのネコが言ってる
>>797
池袋連合?
池袋って言ったらTCと巣鴨と風呂13と龍神会位だろ
4〜5人のとこなら知らんけど 親は先に死ぬって教えとかないと俺たちみたいになるぞ
親死なないと思ってるからいつまでも自立しない
>>24
ジャップは臭いものには蓋する民族
現実は見ないネトウヨと一緒 これ、死んだママンのパンツ握り締めて就寝する特殊性癖のガキの話やぞ
そっちの方がトラウマ
絵本どうこうより一番信頼して傍にいて欲しい相手が死んだと想像するだけで幼児の精神は崩壊するだろ
うちのお母ちゃんもいつもいつも「お母さん身体が弱いからいつ死ぬかわからないから覚悟してね」と言われ30年経過したがトラウマになってるもんな
脅かす系は本当に止めた方がいいわ
そんなこと言ったら
となりのトトロだって母親死んじゃうから見せるなよ
そんなこと言ったらさぁ!他の映画とかドラマとかどうするんだよ!www
俺たちのトラウマ、「モモちゃんとアカネちゃん」シリーズの件について
2歳の息子にギャグで「ママは他の子供のママになったよ」と言ったらガチ泣き発狂したわ
>>83
これ大人が読んで泣いて気持ちよくなるための本じゃん
子供が読んでもなんも面白くないだろ
この本自体は悪くなくて、これを子供に読ませる親がおかしいんじゃないの? >>839
「パパは他の子供のパパになっちゃったよ」
ガキ「イエーイ!」 >>830
んなこたーない
事実を教えるのが教育である >>843
これ。
親が早死にしないように孝行しようという気持ちはこういうトラウマから植え付けられる。
こんな風に排除していたらろくな子に育たんぞ。 絵本なんてろくに読む量ないんだから先に読めやwww
>>104
俺だけじゃなかったのか
それがきっかけで俺お坊さんになったわ
お彼岸行くぜー 批判してるのはハリーポッターなんぞ読んでるバカ親だろう
お前らが一番死について真剣に考えてないからな
本屋で立ち読みしてきたけど、トラウマになるような話じゃなかったよ
母親が死んで、息子のスタンドになるだけの話
炎上商法しようとしてる?
こいつは母親に対して憎悪を抱いてる
>>1のソースだってそんな感じの記事タイトルだろ >>851
けど現実には母親は幽霊になってスタンド化なんてしないんだよなぁ
それが子供もわかってるからただただ不安になるんだろうな のぶみみたいな親学とズブズブのクズは内容問わず切っていかないと
>>6
テメェのガキにまともに教育できる自信のねー奴が親になるなや >>3
トラウマになるかもしれないからこの絵本を買うなと言われた。
これだけで済むのにどうしてこんなにダラダラとどうでもいい文章を付け足しちゃうんだろうなまんこは まあでもボーダーや発達みたいになる子供って親がオバケ(精神障害)だからだもんな
それを無理矢理やったらまずいわ
元カラーギャングのボスを自称して炎上して、優しい瓜田さんに同情的に扱われてた人か
最初はただの痛い奴かと思ったけど、炎上するためなら何でもする気違いの可能性があるな
>>843
事実だって子供の成長をみながら教えないとダメだよ
事実だからって幼稚園児に豚の屠殺映像見せても良い影響なんて何もない >>801
朝5時に昨日のレスに悔しくてレスするのは
2ちゃん時代から負け惜しみって言われて敗北確定だぞ
だからおばちゃん、キムチの仕込みがんばれや ベストセラー?なんだろ。しばらく経てばトラウマか精神イカれたヤツが出てくればこの指摘は正しくて
そうじゃないならただの杞憂。
たかだか絵本でそんなに変わるもんでもないと思うがな。
>>864
逆にこの本で普通の子か精神に異常がある子かふるい分けできるんじゃね? ブームになる前の数十年前の機関車トーマスの絵本なんて
リアルな画風でわりと子供にはトラウマな絵だったぞ
この本はさ、大人に向けた感動ポルノ本なんだよ
子供に読み聞かせる内容じゃない
あくまで大人がこんな子になったらいいなぁを感じる本
>>534
大事だな
子供の頃に迷信がないと気をつけて育たない 正直おとなになった今の方が複雑な気持ちに
後どんくらい元気でいられるかなーって思わない?
>>25
絵本の物語ほど記憶に残るもの、無いと思うんだけど >>688
俺も小さい頃映画見ていつか死ぬ事実を知り、ずっと震えてたわ >>804
母が車にぶつかる
日本語として違和感無いのか? スレタイ速報でのぶみ擁護してる奴めちゃ恥ずかしいな。
自分が読んだら絶対に火のついたように批判するくせにw
>>83
おもんな
ギャグも園児には伝わらなそうなギャグだし
それ以上の年齢には寒いだけ
オチも意味不明 「パパが無職になっちゃった」
って本も出そうぜ
きっと生意気なクソガキ共が全国のおっさんに優しくなるぞ
>>103
母親「私は子供から愛されている(ピュピュ」
こんな使われかたをするエロ本もとい絵本を幼稚園児の手の届くところに置くこと自体おかしいんだよな >>102
偉そうに
エース死んだ後ギャーギャー言いよってからに 子供の時ぼくはおこったっていう怒って地球ごと壊す絵本が好きだった
>>523
子供のために自分の人生を捧げるのが美徳みたいな本で信者とアンチを大量生産した
子育てしか拠り所のない陶酔層が絶賛してて手抜きで巧く回してる層は批判されたと発狂 結局作家が気に食わないから作品を無理やりあげつらって叩いてるだけじゃん
何が子供の心が壊れるからだよ
この本はお母さんが主役なんだな
誰が読んだって自由なんだが
これ子供に読ませる母親ちょっとこわいかも
>>7
もうこいつらは手遅れようだなさっさとおばけになっちゃいな 子どもが不安がるってのは正常な反応の証拠では?
異常を発見する材料としては優秀な作品だろう
昔の色覚検査のように健康診断に取り入れるべき
押入れの冒険がマイベスト絵本なのでこの話は同意しかねる
あれもこえーし
のぶみ今度は発達障害を自称し始めて草
発達障害じゃなくて精神障害か自己愛だろこいつは
どんだけ設定盛れば気がすむんだ
小さい頃親に構ってもらえなかったから今こんな風になってるんだろうな
トラウマを植え付けられる側から植え付ける側へ、虐待親に育てられた子どもが虐待親になる流れと完全に一致する
続編がまた酷いんだよこれ、葬式の会話とかな
まあ幼児に死生観教えるのは酷だわ
ましては母親の死だろ、それはあかん
>>133
ベースでめちゃくちゃ絵本が嫌われてるってのがあったから炎上したんだよ。
底辺の水商売女みたいなメンタリティに受けるような作風だから 童話とか昔話で子供が何かを言ってきた時こそ
親としての真価が問われるところだろ、ケチつけてる奴は教育を放棄しすぎ
>>154
こういう書き方した方が女にウケるからやる
共感をひたすら煽る手法が女にはうける
真似してみろモテるヒントだぞ >>79
こういうのが腹立つな
自動向けに大人のノリを持ち込むなての 菊田まりこの「いつでも会える」にすればいい。
犬が主人公だから。人が居なくなるけど。
田舎だから家の外にトイレあるんだが
キョンシーが怖くて夜は行き帰りダッシュしてた
「クワマンがハンドバッグ盗難被害者になっちゃった」と
「続・クワマンがハンドバッグ盗難被害者になっちゃった」と
「新・クワマンがハンドバッグ盗難被害者になっちゃった」読んだけど、内容が似たり寄ったりでつまらんかった
>>917
テンテンの人と誕生日一緒なの思い出した。 >>60
自分の男にはマザコンNGなのに子供にはマザコン英才教育するのがまーんのデフォだぞ やなせたかし以外に安心して読ませられる作家いるの?
バカ親は小さい時にようやく芽生えはじめた「恐怖心」を潰すから最近の子供は何も怖がらなくなりバカな行為をして迷惑かけまくっている
のぶみは単純にセンスが無いだけ
こんなのを起用したりありがたがる層がおかしい
(; ・`д・´)「佐村河内に似てるね。のぶみって人」
>>60
この絵本読んだら分かるけど子どもに母親への感謝を
強要する話だぞ 絵本って事差っ引いてもクソつまらないなあ。別にトラウマとかどうこうの心配はしないが
このクソつまらない絵本が子供用って売れてるのか?
他の本とかもさ、うんこが主人公男児に「あんた他のうんこに浮気したわね!違うっていうならあたしにキスしてよ!」
みたいに迫ったりするけど、子供はうんこ喋ったり迫ってきたりするから笑うけど大人が見ると深みが無いというか寒いというか
>>83
朗読の人うまくね?
ナレーターの人とどっちがどっちだよ?? >>83
子供に読み聞かせたあとに感想聞いてもママが死んじゃってもう会えないのと、夜はおばけがいっぱいってとこしか覚えてなさそう
あとママのパンツはいたらオバケのママが出てくるとこくらいでしょうか >>813
実際、子供がおばけ嫌いならゲゲゲの鬼太郎があれほど人気になるわけないんだよなぁ・・・
ってか、そもそもトラウマになっちゃいけない理由もよくわからん
リアルなトラウマについてならば、できれば経験させたくないという心理はもちろんわかるが、
物語でトラウマを植え付けられたところで、むしろそれを克服していく過程を「大人になる」と呼ぶのでは?
としか思わんが
かくいう俺も、幼少期に青ひげで散々トラウマを植え付けられたクチだけどな・・・
こういう話題だと「現実の方がよほど子供に見せたくない」という意見はわりとポピュラーだが、
青ひげについて言うならば、現実にも十分引けを取らないレベルだとは思う
というか、「子供にトラウマを植え付ける」以外のどんな目的があればあの童話が書けるのか?と思う
おばけが好きな子は沢山いても、青ひげが好きな子はまずいないだろ
もし青ひげが好きだという子がいたら「この子将来シリアルキラーになるんじゃないか?」と
心配すべきだと思うわ のぶみって安倍昭恵案件の作家だろ
害にしかならんぞ
のぶみは同じ絵本作家からも批判されまくってる。悩める母親とハグ会とかもヤバい
タナトフォビア(死恐怖症)は一度発症したら人生終わるぞ
ふとした瞬間にボーッとしたり死後について考えて不眠症からの精神異常コンボで廃人になる
その恐怖を乗り越えてポップのような強い男になるんだよ
>>366
暴走族だから仲間がこうやって死ぬとこ見てんだろう
ガードレールに花添えて青春あばよって つか
人間より情報のが強いんだから
オトナの自分は大丈夫だけど!ってレスに違和感覚えるね
大人も子どもも関係無く訳分からん情報には気を付けんと
>>956
哲学者になって何の意味がある
人生に意味なんて無いがその事ばかり考える人生なんてろくなもんじゃ無いぞ >>952
毎日10回くらい子供や奥さんが死ぬこと想像してるけど別に普通に生きてるよ 世界が親しかない年代にぶつけるにはキツイだろ
せめて小学校高学年か
>>8
異常パパはいくつになってもかーちゃん好きの子供なの? 俺も「安倍のオモチャになっちゃった(日本が)」
って絵本で金儲けようかな
首相に対するデマは公益のデマって
司法が言ってるから訴えられることもないしね
>>962
作者名を子供部屋おじさんとしたら売れるかもよw これお母さん向けの本で子供向けの本ではないな
育児に疲れたお母さんが心慰めるために読む本
これ子供に読ませるのって子供にレディコミ読ませるようなもん
そんなことで壊れる心ならそのうち勝手に死によるわバカが
こいつマジ嫌い
元暴走族だけど今は子供のために絵本作ってますとか
東日本大震災の時にボランティアやってました
とかいちいちアピールがうざい
>>972
こいつのバックでゴリ押ししてるのは誰なんだろうね >>83
叩こうと思ったのに普通に良くて泣いちゃた このスレで絵本を描いて出版された経験があるのは俺くらいだろう
>>422
スズキの社内会議なら修が全力でGO出して大ヒットするな だから嫌なものを見せる事は子供の成長に繋がる場合もあるって言ってんだろ
>>104
寝る前の自分と寝る後の自分が同一とは言えないからな
人は毎日死んでるのかもしれん >>7
これもう、おばけというか化け物になってるだろ びんちょうタンの内容に同じ様な文句をつけていた外人女を思い出した
外人はびんちょうタンが大きなお友達向けだとは知らないからな
この作家悪意しかないからなー
>>949
世の臭いものとことごとく結びつくなあの嫁は。。。 >>6
たんぽぽの綿毛が耳に入ると一生耳が聞こえなくなるのって本当?ってのと同じ程度の戯れ言くらい適当に流せるくらいの対応力を持て >>18
仏教系の幼稚園で芥川龍之介原作の『蜘蛛の糸』の絵本を読まされたわ
たぶん4~5歳ぐらいのとき
先生のフォローが的確だったのかトラウマになるようなことは無かったけど
俺の人格に大きな影響を与えてると思う 親が読んで感動する話で
子供にとって良い話でもなさそう
この作者、情熱大陸みたいな番組で見たけど
精神に異常をきたしてる感じのキャラだったな
俺が子供の頃も地獄の話や
ネズミの葬式でネズミの婆さんが死んで
「おなくなり」になったって表現に
無くなったの?みたいな疑問を掛け合いしてる
絵本があったな
臭いものに蓋!都合の悪いものは見せんな!
ってのがいかにもまんさんって感じで草
mmp
lud20190623182304ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1553082679/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ベストセラー絵本「ママがおばけになっちゃった」で精神に支障をきたす幼児続出で子育てママブチギレ保育園が読ませないよう注意喚起 [579392623]YouTube動画>5本 ->画像>44枚 」を見た人も見ています:
・【国際】米CDC、水遊びアトラクションの水を口に入れないよう注意喚起 [朝一から閉店までφ★]
・【給付制度悪用】日本郵便、保険営業自粛で収入が減っている郵便局員がコロナ減収を装い持続化給付金を申請しないよう注意喚起 [記憶たどり。★]
・【神奈川】子供を抱っこ紐で腹に抱えながら傘を持ちつつ自転車を漕いでいたママが転倒、子供死亡。聖人が注意喚起 [711847287]
・【注意喚起】名古屋で精神鑑定の留置中に病院から逃走している小倉泰裕容疑者、放火で逮捕されていた
・「楽天銀行」に警視庁ら注意喚起 [114497724]
・外務省、韓国渡航者に注意喚起 [956093179]
・日本の目薬は危険!?中国人観光客に注意喚起 [585341833]
・妊娠したら中絶が帰国を迫られる 法務省などが外国人実習生の取り扱いに注意喚起
・キシリトール、ひとつまみで大型犬を中毒死させることが判明。 飼い主が注意喚起
・⛲トイレのトラブル1080円 本当は20万円 国民生活センターが注意喚起
・「豪雨被災地にレスキュー服姿の泥棒が大量発生している」という話がツイッターで大拡散中 広島県警がデマと断定して注意喚起 [456554519]
・【教育評論家】尾木ママ 部活動再開した学校に警鐘「危険極まりないです!」保護者にも注意喚起
・【健康】推奨外がん検診に注意喚起
・障がい者の襲撃予告についての注意喚起
・【厚労省】推奨外がん検診に注意喚起
・【宮城】アユ釣りにご用心、気仙沼市と地元漁協が注意喚起
・【在中米大使館】「謎の病」に要警戒、在中の米大使館が再び注意喚起
・100円ショップのおもちゃが女児の膣内に 重大事故で消費者庁が注意喚起
・【インドネシア機墜落】ボーイングがセンサーの問題で注意喚起
・【岐阜】帰宅途中の中学生、子グマと遭遇 3頭から逃げ切る 岐阜市は注意喚起
・【社会】「ユーチューブ編集、確実に稼げる」実はウソ 消費者庁が注意喚起
・【〇年後から】新聞販売「10年前に契約」で配達開始 相次ぐトラブルに自治体も注意喚起
・「大雨で浸かった車、水が引いても使用しないで」 感電事故など発生の恐れ、国交省が注意喚起
・沖縄で米軍機へのレーザー照射や飛行経路でのたこ揚げ相次いでいるらしいネラーが注意喚起
・【決済】「PayPay送りあうと約束したのに返金されない」トラブル 見知らぬ人との残高送り合いに注意喚起
・【「ノートルダム大聖堂への寄付」を装った詐欺】NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)が注意喚起
・国税庁、M1 Macでの確定申告書類提出に注意喚起 まさか使ってる雑魚いないよな? [765717414]
・ぽっちゃり体型で胸毛の生えた50代くらいの男が全裸で街を歩いているとして福岡県警が注意喚起 [566475398]
・大阪府警が警官に注意喚起「簡単に背中を見せないように」 [427379953]
・【ネトウヨ悲報】「1日15分のコピペで最低月収50万円稼げます」 消費者庁が被害者が続出していると注意喚起をしてしまう [709039863]
・【速報】安倍総理、全世界を対象に注意喚起
・有安杏果、規約違反のファンクラブ会員に注意喚起
・国民生活センター、光回線サービスの契約に注意喚起 [616869547]
・本田圭佑がお前ら平和ボケした日本人に注意喚起 [303493227]
・英国紳士、生きたヘビをマスクとして着用 当局が注意喚起 [115245915]
・【東京・蒲田】裸足の特殊詐欺犯が逃走中 警視庁が注意喚起
・【台湾】日本への渡航に注意喚起 「隠れた市中感染発生の可能性」
・【コロナ】エアコンが感染拡大の要因か。夏場に向けて注意喚起
・「これもサギ…きっとサギ」松坂慶子さんが注意喚起 [無断転載禁止]
・「とくさんか?」してきた奴を狙い撃ちする犯罪が多発、店も注意喚起 [685821185]
・【芸能】最上もが 家族を名乗る“なりすまし”出現で注意喚起 [臼羅昆布★]
・【親日台湾】日本への渡航に注意喚起 「隠れた市中感染発生の可能性」
・土屋まな mana.tcy 管理栄養士 悪徳ビジネス 詐去t 注意喚起 11スレ目
・【国内】10万円給付金 ギャンブル依存問題取り組む団体が注意喚起 [さかい★]
・【ドローン】温泉や更衣室を写してしまう「うっかりドローン」に総務省が注意喚起
・【相撲】ヒアリで「はだし禁止」に…大相撲協会が名古屋場所で注意喚起 [無断転載禁止]
・アルコール消毒液「車のなかに置いたままにしないで」 火事のおそれ、消防庁も注意喚起 [577316145]
・「“阪大生”と名乗る家庭教師の勧誘・斡旋電話にご注意ください」 大阪大学が注意喚起 [309927646]
・LINEでの新型コロナ調査をかたり、クレジットカード番号を聞く詐欺 厚労省が注意喚起
・【】 在日ラトビア人、日本に来る外国人に注意喚起 「"そうめん"に気を付けろ」 [991882504]
・【セキュリティ】Vineユーザーの一部の個人情報流出でTwitterが注意喚起 [無断転載禁止]
・【新潟】 スプレー缶処分「適切な方法を」 札幌の爆発事故受け県が注意喚起 2018/12/18
・おっさんとの相席を避けるため2席予約して直前に片方キャンセルする行為が流行。バス会社が注意喚起 [573472858]
・【テロ】日本各地に中国から謎の種が届く…農水省「植えないで。植物防疫所に連絡を」 注意喚起
・乗用車のパワーウインドーの危険性をJAFが調査 大根やゴボウすら切断するとして注意喚起 [無断転載禁止]
・グラボは、正規代理店からの購入を!個人購入している人が急増しているためメーカーが異例の注意喚起 [243852199]
・【注意喚起】 “珍獣”声優・金田朋子、観覧客に「謎の頭痛が起こるかも」と注意喚起 2019/08/28
・長崎県 遊んでいた児童らに「セミ取ってやりうか」「友達になろう」など60代位の男性が声かける事案 注意喚起
・ヒグマに遭遇した時大事なのは「負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事」警察が注意喚起 [401752878]
・【行政】国交省、「現在販売されている『自動運転』は完全な自動運転ではない」と注意喚起 [無断転載禁止]
・【社会】不用品処分のはずが…貴金属を強引に買い取られる被害増 国民生活センターが注意喚起 [無断転載禁止]
・寿司ペロ問題にスマイリーキクチさんが「私刑はやめろ」と注意喚起 また、ペロの撮影者や動画拡散者も同列の責任を負うべきと見解 [597533159]
・【社会】無承認・無許可の「ダイエット剤」を服用した女性、意識もうろう状態で入院…千葉県が注意喚起 [無断転載禁止]
・【東京】小池都知事『皆さん気が緩みすぎてませんか?不織布マスクで消毒の徹底、旅行、帰省は中止。』と注意喚起 [901679184]
・「おめでとう!あなたは徴兵されました!」 アメリカで偽の徴兵招集メールが大量に出回る 陸軍が正式に注意喚起 [532735319]
18:07:04 up 4 days, 3:15, 4 users, load average: 6.79, 7.88, 8.33
in 0.77223801612854 sec
@0.77223801612854@0b7 on 112408
|