2019/03/21 11:44 フジテレビ 【FNNプライムニュース デイズ】
運転中前の車に…小沢健二・追突事故
ミュージシャンの小沢健二が運転する車がきのう午後、東京都八王子市の路上で車に追突する事故を起こしていたことがわかった。
事故後、小沢健二が自ら警視庁に届け出たとのこと。
警視庁は小沢の前方不注意が原因とみて事故の状況を調べている。
https://jcc.jp/news/14534184/ >事故後、小沢健二が自ら警視庁に届け出たとのこと
まあ、事故前には届けられないわな
フリッパーズギター時代にファミリアのCMでタイアップしてたな
財布無いのに気付いてるのにそのままドライブとか、免許不携帯を自白した歌詞
〜10年後〜
歌手の小沢さんが大月市内で交通事故
〜20年後〜
歌手の小沢さんが北杜市内で交通事故
うんこの方は叩かれてるのに万引きの方は全然叩かれないよな
>>40
万引きしまくったが自分は頭が良いから一度も捕まらなかったって言ってたよな
そもそも小山田と同じ和光中学なんだから一緒にウンコ出し入れしてたよな >>3
今は写真付きのマイナンバーカードもあるんだから免許は車に置きっぱなしでもいいじゃん HAPPY LIKE A HONEYBEE - ピクニックには早すぎる -(M.V.) / FLIPPER'S GUITAR - YouTube
なっつwビデオもってたわこれ 霊柩車に乗って
葬式に出かけたら
死体ないのに気付いて
そのままドライブ
カローラUに乗〜って 買い物に出かけたら〜
財布無いのに気づいて〜 そのまま置き去り〜
>>3
あの曲小沢が作詞作曲したわけじゃ無いからな
ちなみに「強い気持ち強い愛」は作曲筒美京平 >>58
満州で有名な軍人で人名事典に載ってるガチ右翼って自慢してたな >>59
オザケンが気の毒なのは自分の一番売れた曲がCMソングってことだよな
しかも自作じゃないっていう フレーズ丸パクリおじさん
あの時代だから許された感はある
僕らが旅に出る理由とそっくりな洋楽あったわどちらがパクリか知らんけど
一時期再ブレイクしかけたよな…DA PUMPみたいにはいかなかったな
小沢健二は当時からサンプリングを使ってたJ-POPでは珍しいからパクリと言われる始末
>>83
サンプリングじゃなくてパクリまくってるよ
サンプリング使いまくってたのは小山田だわ 10年前の僕らは胸を痛めて愛しのエリーなんて聞いてたのが20年前
昔は可愛い顔してたのに
今の画像見たらヤマカンみたいな顔になってたわ
嫁が白人ということでまだかろうじて幻想は保持されとる。
全部モータウンのパクリな上にモータウンと契約するという清々しさ
財布ないのに気づいて運転しながら車内探したりするとまじで危ないぞ
事故った時は歌いながら車から降りてきて欲しい(・_・)
>>100
1stアルバムの犬は吠えるがなんとかかんとか…がわりと良いよ >>85
サンプリングの定義だけど
フレーズまんまつかっても弾き直しあるいは原曲からとっても許諾があればそれはサンプリングだと思うけどな 「恋しくて」好き
2人でよく観た映画はなぜだか「シリアルママ」とか「蛇拳」とか♪
>>104
普通はサンプリングマシーン使ってるかどうかだし
小沢が承諾とってるはず無いじゃん
承諾とってたら素材の著作者のクレジットとか何かしら書いてあるよ
フリッパーズギターの頃から小山田と2人してパクリまくりだし 財布ないのに気づいてそのままドライブってだいたい無免許運転じゃない?(´・ω・`)
男はかわいらしいままオッサンになるのは不可能なんだな
女はかわいらしいオバサンになれるのにな
>>107
無断サンプリングやりすぎてフリッパーズの3rdが未だにリマスターされてないのよねアレ >>108
ダッシュボードに入れてるかもしれないだろ >>110
あの時代は一つの曲でいくつもの曲をサンプリングしたり無茶苦茶出来た
みたいな事を小山田圭吾が10年くらい前にラジオで言ってたわ
多分著作権的に問題あるんだろうな フリッパーズギター解散時のコメント
石野卓球(電気GROOVE)
バンドなんて、結成したときから解散に向かって活動してるようなもんだからね。どのバンドにも遅かれ早かれあること。"明日は我が身"。続けることに意義を持ってもしょうがない。
それにしても、売れなくなってからやめるのと違って、今の状態でパーフリがやめるのはカッコいいなぁ・・・・・・カッコいい!うちも解散しようかな。(笑)
遠藤遼一(ソフトバレエ)
人のフンドシで相撲をとるフリッパーズ・ギターのみなさんを僕はとても大好きでした。これからもそのオシャレなサウンドをつきつめてがんばってください。
>>112
昔はウンコ食わせても良かった時代があったと思ってる 電気のまりんと小山田の対談動画見たら小山田が細野晴臣そっくりになってて笑った
40歳で25歳ぐらいの顔してたな
そろそろさすがにジジイになったかな?
フリッパーズギターってヘッド博士以外ゴミだな
なんかオカマが囁いてるようなのばっかりで
財布ないのに気づいてそのままドライブってガス欠なったらどうするんだろ
こいつの歌聞いてると
「お遊戯的な事なら家でやってくんない?」
って言いたくなる
165cmくらいに見えるけど190cm近いんだよなオザケン
>>91
おっさんになったなw
20年前はもっとイケメンだった カローラ2に乗って〜
買い物に出かけ〜たら〜
財布ないのに気づいて〜
そのまま追突〜
カローラ2に乗って〜
買い物に出かけたら〜
信号待ちにカマ掘り〜
そのまま連行〜
夏に出る新型カローラなら衝突回避出来たのに
次世代トヨタセーフティセンス(夜間歩行者検知)、
ブラインドスポットモニター、
リアクロストラフィックアラート(ブレーキ付き)、
レーントレーシングアシスト、
全車速対応レーダークルーズコントロール、
インテリジェントクリアランスソナー、
電動パーキングブレーキ+ブレーキホールドなど、
これらすべてを装備しているクルマは、ライバルメーカーを見回してもありません。
https://toyota.jp/the-new-corolla/ 小沢健二の父・小澤俊夫が共謀罪と安倍政権批判
俊夫氏はそんな父からこんなことを言われたことがあるとインタビューのなかで語る。
「親父は「日本から満州に来た官僚の中で一番悪いのは岸信介だ」と言っていました。
「地上げをし、現地人は苦しめ、賄賂を取って私財を増やした」と。
だから、岸が自民党総裁になったときに「こんなヤツを総裁にするなんて、日本の未来はない」
とハッキリ言った。その岸の末裔が首相になって、日本は本当に未来がなくなっちゃったね」
また、オザケンの社会批評で秀逸だったのは、2012年、彼の公式サイト「ひふみよ」に掲載された
エッセイ「金曜の東京」だ。デモが日常的な風景としてある海外の都市と東京とを比較して、こんな
ことが書かれていた。
〈むしろ訪れて怖いのは、デモが起こらない街です。いわゆる独裁者が恐怖政治を敷いている街では、
デモは起こりません。そのかわり、変な目くばせが飛び交います。
デモが起こる都市より、デモが起こらない都市の方が怖いです〉
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_3097/ >>116
卓球に今その時が来てるけど解散しないんだろうなあ あの車頑丈だよな。毎日行く激安激安スーパーに行くと80代くらいの爺さんが
まいにちこれに乗って来る
病気の小澤征爾のもとへ駆けつけるために急いでてつい…という展開希望
都内で交通事故と八王子で交通事故のイメージの落差よ
>>135
そうだよ。
シングルCDwのジャケにその旨印刷されてた気がする。 カローラUといえば幼女誘拐殺人犯の小林某の愛車だったやつだな
カローラUに乗って 買い物に出かけたら 財布無いのに気付いて そのまま黒塗りの高級車に追突してしまう。
後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡に言い渡された示談の条件とは…。