そっちの方が分かりやすいのなら
世界中の国がそうしている
平成のうちは一理くらいはある
昭和生まれは平成生まれからしたら激ムズ
皇紀とかと同じで使いたい奴だけ使っとけばいいだろ
強いるな金かけんな労力かけんな
昭和で言われても西暦に変換して理解するし
洋楽の名盤が出た年で実感する
いまでも江戸時代のままの暦でよかったんじゃないですかね?www
「平成生まれです」とか言われても同じ平成生まれの人が「同じだねぇ」と言う以外には「フーン」( ´_ゝ`)としかならない
同じ平成生まれだとしても30年も幅があるから共通点にしてもかなり薄弱だし
でも、
自分「平成生まれです」
相手「平成何年?」
自分「平成3年です」
相手「平成3年ってのは・・・」
自分「1991年です」
ってなるんだからやっぱり元号要らないだろ
平成の幅が広すぎるだろ
90年代生まれです
でよくね?
>>10
1925年から昭和が始まるの知っていれば平成より数えやすいと思う
そう思うのはオレが昭和55年生まれだからかな むしろ90年代80年代70年代で10年代ごとの方が分かりやすいんだが
昭和〜年なんか言われてもどんな年代かピンとこない
ビジネス上は西暦だろうが、日本文化歴史・生活の中で元号はあった方が面白いでしょ
カルト宗教なんだから使わなくて良いでしょう
健全な日本人も尊重しないと
平成おじさんが今年前半生まれと同じ枠に入ろうと必死だな
>>30
ビジネスや公文書上も西暦になってないのが問題なんだが 西暦の方がよくね
2000年代と2010年代でもだいぶ違うが
役所、学校、病院、銀行、各種免許あたりは西暦で統一したほうが利用者も職員も助かるだろうな
いちいち年齢確認しなきゃならないサービス業の人も
どこもぐぬぬならんわ
平成生まれったって0さいから30までいるんだぞ
どんだけドンブリだよ
好きな女性のタイプ聞かれて30から60まで誰でも抱ける言ってんのと変わらんぞ
9111や、311の震災を平成何年で言えって言われても
計算しないと出てこないわ
揶揄される時昭和みたいに元号で呼ばれない
ゆとり世代が羨ましいw
その平成が30年だ、と計算すれば、ワタシ平成生まれ!=お前30ギリで超えとるんやないか?
という推測できるわけですよ。だから逆に平成とか言ったら足枷になるなw
おっさんは西暦で言われてもわかんねーよみたいに言うよな
そんなになるくらい西暦って使わなかったんかな
西暦でもいいけど二桁表記するのはやめろ
10/09/08
これで何年何月何日なのか間違えない自信あるか?
自分の歳を元号で言う平成生まれ会ったことない。
昭和生まれのジジイが元号で言うから糞鬱陶しい
西暦でしか記憶してねえわ
昭和まではキリが良かったし即変換できたけど
中途半端に終わった結果平成はキリが悪くなって変換できなくなったし
俺「カテゴライズ目的でしか使われない○○生まれが分かりやすいってつまり…」
もう戦後歴でいいじゃん
戦争に負けて〜年の産まれです。
平成は1989年から始まるという中途半端さ
インタネット元年の1995年より前は昭和扱いされてる気がするし
大化の改新
応仁の乱
江戸幕府が開かれる
ほれ、元号で言ってみろ
ワイちょうど1991年生まれだけど、平成なんてくくりになんの意味もないだろw
平成とはいえ、最初の方だったら昭和生まれと思考変わらんぞw
生まれ年なんて聞いてもどうでもよくね
知りたいのは年齢だし自分と歳が近い云々の話なら西暦でいいし
>>52
2008年の10月9日?
国によってお約束があるみたいだよな 「バブル世代です」「就職氷河期世代です」でもええやろ
効率だけで言えば西暦一択だろうね
でも価値基準は効率だけじゃないから
例えば面白さから言ったら元号残しといてもいいんじゃない?
極楽山本の平成生まれ解禁くらいしか使い道ねーじゃん
30歳「昭和生まれです」
45歳「昭和生まれです」
60歳「昭和生まれです」
75歳「昭和生まれです」
93歳「昭和生まれです」
別に元号はあってもいいけど公共の書類とかに使うなよ
わかりにくいよバカ
西暦以外使いたいなら皇歴でいいじゃん
西暦だってキリストが神さまのうんたらって年号なんだから、信憑性や正当性では皇歴だって負けてない
>>64
大化の改新は
1)大化の改新という制度改革は後年の潤色が強く必ずしも大化年間に行われたものでなく
天武・持統期のものですら含まれる
2)単に蘇我入鹿を討ち取った事件は乙巳の変とされまだ元号は使用されていない
応仁の乱は一般に応仁元年〜文明9年とされる(これは有名)
徳川幕府は家康の征夷大将軍を以てとするなら慶長8年2月
慶長の元号は昭和と同じで西暦末尾0年が元号末尾5年になる
そのため関ヶ原=1600=慶長5年9月15日と覚えやすい