https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201904260000533.html
奥尻高に「島留学生」数学で避難を学び体育で実戦
奥尻島が震災から再生し新時代を担う若者を育てていく。93年(平5)7月に起きた北海道南西沖地震は、死者・行方不明者230人を出した。最大の被害を受けた奥尻島の人口は、少子高齢化も重なり、被災当時の半数に近い2600人に激減した(19年3月末現在)。16年に町立に移管した奥尻高は全国から「島留学生」を受け入れ、特色ある教育で島の活気を取り戻そうとしている。
◇ ◇ ◇
今年4月、奥尻高には島留学生15人を含む31人が入学した。30人を超えるのは03年以来。入学者は町立移管した16年(平28)11人、全国募集を始めた17年(平29)15人、18年(平30)23人と着実に増加している。
井上壮紀教頭は「親元を離れて島に来るので、学びたい意欲がとても高い。(相乗効果で)島の子どもたちも成長する」と話す。
93年7月12日午後10時17分、奥尻島を推定震度6の地震が襲った。人口は減少し民間の日本創成会議が14年に発表した「消滅可能性都市」の順位では道内1位、全国4位と厳しい予測がされた。俵谷俊彦前校長(現鹿追高校長)は「島自体は課題だらけ。町の課題に対して高校生が大人と一緒に解決しようとする環境があった」と説明する。
奥尻高は島全体を教育の場として捉える「まなびじま奥尻」プロジェクトを16年に始めた。取り組みの1つが地域が抱える問題にアプローチする「町おこしワークショップ(WS)」。震災前は約5万9000人(91年度)いた観光客は
昨年度は約3万2000人に減少。WSでは観光対策として、どう奥尻島の魅力を発信するかなどを話し合った。井上教頭は「今までそんなことを考えないで生きてきた子どもたちが、自分たちが住む地域にどんなことをできるのかを考え始めた」と変化を語った。
今年から教科横断型の「防災授業」を開始した。「数学」で効率的な避難方法を考え、「体育」で実戦、「情報」で成果をまとめるものだ。また町民有志が「島おや、島おじ、島おば」を結成し島外からの留学生の生活を支える。
島の中学生も減少し奥尻高の生徒数はまだ楽観視できないが、俵谷前校長は「少子化、地域の高齢化、人口減に伴う産業の伸び悩み。そういうものに大きな明るいインパクトを与えた」。震災を経験した離島の高校の挑戦は、地域振興の新たな形になるはずだ。【浅水友輝】
◆平成の主な北海道の自然災害 93年(平5)1月15日の釧路沖地震は最大震度6を記録し死者2人を出した。94年(平6)10月4日の北海道東方沖地震ではM8・2を記録し、釧路市を中心に負傷者436人の被害を受けた。
00年(平12年)3月31日には有珠山が23年ぶりに噴火。1万5815人が避難指示・勧告の対象となったが、人的被害はなかった。18年(平30)9月6日には最大震度7を記録した北海道胆振東部地震が発生し、死者は42人に及んだ(1月28日現在)。 ガチでつぶしききまきるから一番おすすめの学科だわ
院からコンピューターサイエンスとか工学に転向も余裕だし
AIやビッグデータ解析で人材需要めっちゃ高まってるからな、羨ましいわ
証券会社勤務だけど、理学部卒の人かなり多いわ
工学部卒の人と同じぐらいいるんじゃないかな
実際数学科の人は頭いいなって思うことが多いイメージ
まあ今はアカポスとれなくても最悪ITいけばいい感あるからな
10年20年前の数学科は好きでも勧めらんないって雰囲気とはちょっと違うな
好きならいけばいいんじゃねぐらいにはなってる
外資系金融や証券会社の医学部枠ってどの位のレベルの医学部を言ってるんだ?
就職ないから文系就職しかできねえじゃん。
だから東大京大クラスじゃないとダメという。
>>11
医学部枠なんて存在するわけねーだろ
理学部のが圧倒的に有利だわ
医学部の優秀な奴が学部関係なく結果的に就職することがあるってだけで トップクラスなら金融系いけるけど並以下じゃなあ
機電系ならFランですら需要あるし
>>17
学部なんて関係ない
線形代数と微積できれば院からAI系やりゃいい
日本の工学部なんてまともにコンピューターサイエンスおしえてないしそれなら理学部のが土台しっかりしてる 理学部モメンだけど大学時代を思い返すと物理学科の一部と数学科は本当に社会でやっていけなさそうな人が多かったように思う
>>11
医学部からストレートで来る人なんてまずいないよ
医者としてのキャリアを積んでから来る人はいる いいぞも何も、理系モメンって工学部か理学部しかいない印象なんだが
医学部は言うに及ばず、農学部や薬学部出身者さえ全く見ないし
>>12
数オリメダリスト→全国模試1位→京大工学部
もいたね昔
素直に東大行っとけば良かったと後悔しなければいいけど 俺は高校時代理数科だったけど
30人クラスのうち、10人くらい医学部行ってたかな
俺は文転教育学部
>>3
今や外資系金融業や国内メガバンも数学者の獲得でしのぎ削ってるよ 楽しかったな
今はプログラマーとしてデータ解析のお仕事してる
ギリ健が行ってトクするところであって、一般人が行くところじゃないからな。
>>18
線形代数と微積と集合論できればどうとでもなるよね >>28
実はいまちょうど、今どうしてんのかなって検索したところだった
本当だ、当然のようにアカポス取ってる上に
すでに博士課程のときに、すごい業績だしてニュースになってたのか
う〜ん、さすがとしか言いようがない >>12
俺の代で有名なのは
数オリ金→前期理3合格蹴って後期京理→行方不明
だな >>35
前期受かったら後期受けれないよ…………… 生保のアクチュアリーや国内証券会社のIB、外資系証券会社だと入社1年目から年収600〜1000万だからな
外資系コンサルは初年度500万程度
俺は哲学行きたかった
結局大学では哲学ばかりやってた
>>36
前期で入学手続きすると後期受けても合格者判定されないだけで
前期合格蹴って後期受けるのは出来るらしい
普通そんなことするやついないけど 銀行のリスク計量部門の部長は元京大教授だった
趣味と実益って感じなんだろうな〜
>>8
80年代後半〜90年代も同じ雰囲気だったぞ。
ソフト会社や当時でき始めたIT部門に大勢行ってる。 それで日本のIT業界がどうなったか?
御覧の通り。
普通の人が数学科行っても卒業できるかどうかわからんだろ。
それなら物理系が無難。応用効くからな。
>>12
理3受かる実力なのに数学やりに京大行った同級生いたわ なお影キャ就活年の末路と言えば派遣バイト
あとなんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww?
>>38
これ。
京理だったけど、数学の院行ける奴は、
ほんと選ばれし人間だった 52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/04/27(土) 10:19:23.16
計算しかできない天才型人格破綻者が多そうなイメージ
理学部とか格好いいよな
そっちの成績じゃ食える将来が想像できないから医学部に収まった
自分の見聞きする範囲内では、ごく一部を除いて順調な人生になってるように見えない
数学科のやつって専門課程に入るとほとんどのやつが後悔するって聞いたけどまじなん?
>>51
さっきちょうどこれ見てたわ
後輩か? 親父の中高同級生の森先生はハーバードの研究員やって日本帰ってきたら新任の助教授の仕事だから って
2年間 数学科の生徒の就職先探しだけやらされて数学やめたくなってた とか言ってた
数年後フィールズ賞受賞するレベルの研究者を就職先探しに専念させるっておかしく無いか 日本
実験とかはむしろコミュ障向けだろ
実験の話しときゃ良いんだから
真の地獄は恋バナとかレジャーのフリートークになるイベント
佐藤 雅彦
クリエイティブディレクター。東京芸術大学教授。東京大学教育学部教育学科卒業。
『スコーン』『ポリンキー』『ドンタコス』『バザールでござーる』『だんご3兄弟』
『ピタゴラスイッチ』などで有名。
佐藤「実はですね、大学ン時、さっき挫けたって言いましたけど」
岡田「うん」
佐藤「あの…僕は数学で新しい数学の概念を作ろうなんて思って、大学1年をすごしてたんですけど、
すごく仲の良い連中が…それこそまぁ、今はもう非常に数学界で活躍している人間たちが多くてですね、
まぁ…一緒に授業を受けた時に、僕は真面目にノートを取ってるわけですよね」
岡田「うん」
佐藤「先生が板書して、コツコツコツってこう…階段教室で。数学のある定義を解いてるわけですよ」
岡田「うん」
佐藤「その時に急に止まったんですね、カツッ。そしたら隣の人間がですね、それまで他の本を読んでるんですよ。
もう授業が簡単過ぎて、そいつは。で、フッと(黒板を)見て…凄い生意気な奴で、彼は、何してんのかなって
黒板のほうを始めて見たんですよ。で、皆も…緊張しますよね、先生が解けない問題でピタッと止まってるから。
先生もじっと考えてる。そしたらそいつが、対称不斉です。ってひと言 言ったんです。そしたら、(先生は)カツカツカツって
(板書を)始めたんですよね」
岡田「うん」
佐藤「そいで、なんでコイツは、漫画みたいなのを読んでるのに、先生が止まったのをひと目見て、
こんな答えを出せるんだろうと思って、生協の食堂に授業が終わった後、一緒に行った時に質問したんですよ」
岡田「うん」
佐藤「なぜあそこでひと言、対称不斉ですって言ったの?って言ったら、佐藤に僕 説明しなきゃいけないかな?って言われて…」
岡田「フフフフッ(笑)」
佐藤「いや、だから説明してほしいんだけどって言ったら、」
岡田「えー…」
佐藤「それをね、ちゃんとレポートするには、一週間以上かかるし、百枚ぐらい書かなくちゃいけないって。」
岡田「うーん…」
佐藤「その時に僕、あ、自分はダメだと思いました」
岡田「(笑)」
佐藤「(^^)」
岡田「…それ…は、…ま、そういうことが出来る…一握りの人がいるっていうことですよね?」
佐藤「そうです」
岡田「その世界には」
佐藤「それがもう…席の両脇前後にいたんですね」
岡田「うんうん」
佐藤「僕はそれまで数学って、AならばB、BならばC、AならばCっていう地道にこう…三段論法を組み合わせるものだと思ってたんですけど」
岡田「うんうん」
佐藤「目の当たりに、AならばXってジャンプを見たんですね」
岡田「うん」
佐藤「だからジャンプしなきゃダメなんですよ」
岡田「うん」
佐藤「やっぱり一番最先端まで行くのに、AならばB、BならばC、Cならば…っていくらでも行けなくて、AならばX、
XならZ。もうポンポン飛ばなくちゃいけないっていうのを目の当たりにして…僕はやっぱり、それが挫けた…挫折を味わったんですね」
岡田「うん」
佐藤「僕はそういう…やっぱり才能も、努力では行けないところがあるなぁっていうことを感じて、サラリーマンになろうと。それで、あの…」
岡田「挫折からサラリーマンになろうっていうのが、まず。…歯車の一つになって」
佐藤「そうですね」
岡田「ちょっとでも動かせればって先程おっしゃってましたけど」
佐藤「ええ。だから後ろ向きで、もういいやって拗ねないでですね、こんな自分でも何かこう…ホントにちっちゃな歯車になろうと思いましたね、その時は」
幾らつぶしがきこうが、女に無縁の修行僧みたいな学生生活は送りたくない
>>65
くっそワロタ
あ〜、理学部に行かなくてほんっっっっっとに良かった
文転最高!
高校時代の俺の判断は間違っていなかった >>65
数学科じゃなくて教育学部じゃんそれにそんな奴でも世界的には突出してないし意味ないわ