理力の杖のコンセプトは悪くないんだけどな
もう少し威力考えろよ
くさりがま 550
てつのやり 750
はがねのつるぎ 1500
ロマリアの武器屋でてつのやり買ってたやついるのかな
大ばさみの方が意味わかんねぇだろ
どうやって斬るんだよ
正義のそろばん?だかが凄い強かった覚えがあるような…
どんな武器やねーん
鉄の槍より銅の剣が絶対に単価高いはずなのに
おかしいフェスティバル
普通にプレイしててくさりがま買った人って何%ぐらいなんだろ
鎌ってそもそも武器としてはあんまり強くないからな
農民にとってただ身近な道具だからそれを護身のために利用するのは効率がいいってだけ
鎖鎌ってのはそれを武器として無理矢理発展させた中途半端なもの
刀よりは弱いし農具として使うにも邪魔っていう
こんなもんで戦った奴はほとんどいない
武芸十八般とか言ってた頃でさえ鎖鎌術なんてただの数合わせみたいなもんだった
中国の十八般兵器には鎌なんて無いからな
>>19
日本にフルプレートアーマーがあったらウォーピックみたいな使われ方してたかもな
これはさすがに無理があるだろ キラーピアスってピアスだろ
自分の耳ズタボロになりそう
>>7
にわかは知らないだろうけどちゃんと西洋風の鎖鎌なんだぜあれ >>22
主人公がこれ使いこなすなろうとか探せばあるんだろうな おおばさみは結局後期の作品ではさみ型の大剣にモデルチェンジしてるからな
鎖鎌って分銅じゃなくて鎌の方を回転させた方が攻撃力高くね?
>>14
細身の剣に円盤状の刃がいくつもハメてあって一振りで千切りになる おまえら攻略本のエッチな下着のページ良く見てただろ
○○の剣とかの強い剣にたどり着いてしまうとつまらんというか
それまでの間の無骨な武器の方が魅力がある
2では犬がいるところまで強かった気がする
2人で先に鍵取りに行く時は心強い
>>39
それならこんな形状にする必要ないやろ
>>35
敵の目の前で上段突きの型で構えると刃が渦上に見えて敵の脳内をファックするんだが それでもなんだかんだでシリーズ8まで皆勤賞でしょ。
せいぎのそろばんは商人の護身用の武器兼商売道具らしい
農兵にとっての鎌みたいなもんだな
トルネコシリーズではかなり強い方の武器だけど
子供の頃は腐り鎌だと思ってたわ
錆びた剣の亜種みたいな
>>26
当時スターウォーズの「フォース」を「理力」と和訳してたからライトセーバーみたいになる杖のイメージだった はやぶさの剣が攻撃力5なのは割と納得いくだろ
アルミで作ってるんだろうし
DQ3最強の武器「王者の剣」=「日本刀」=ホルホル
くさりがま
てつのやり
てつのおの
ドラクエ3序盤でめったに買わない武器
>>49
目の前でクルクルクルと指で円を描いていると、だんだん眠くなってくる……
という催眠術のお約束がつまっているデザインだな >>49
4の四コマでパノンが足にはめてたのを覚えてる >>22
大ばさみってボルトクリッパーを武器化して殴る突く斬るで戦うのを想像してた >>45
よく定期スレではがねのけん辺りがどうこう言われるけど
俺にとってDQ3はくさなぎのけんのとかゾンビキラー辺りがクライマックス
これは譲れない ライアンの1章に破邪の剣さえ無ければ鎖鎌も鉄の槍ももうちょい人気あった
>>22
7のこれは本当に酷かった
店売りされてるのに誰一人装備できないからな
開発段階でのキーファ離脱時期のズレの名残なんだろうけど、
過去ダーマ旅の宿の武器屋で3つ並ぶ そうびできない は切ないつーか消しとけよと思った >>64
イラストは日本刀には似ても似つかないけど 鎖鎌は広いところでの一対一の決闘でしか役に立たない実戦向きではない武芸って漫画で読んだけど
なんか売ってるのは見たけどたぶん1回も買ったことがない武器防具
カメのこうら チェーンクロス ほのおのブーメラン いかづちのつえ シルクのビスチェ せいどうのよろい ふうじんの盾 ミラーアーマー
使い手の技量で威力がまったく変わるはずなんだがな
本部さんが使うと強力な武器になるけど
>>22
赤目が切るのシャーリー?が大ばさみ持ってたろ 無駄な装備やアイテムが出るくらいがちょうどいいんだよ
効率上使わないんだけどあるだけで世界観に奥行きが出てるような感じがする
そのうえでシステム的に面白い使い方が用意されたらさらに面白いと言える
昔のアイテムはグラフィックもなく平仮名のみ7文字という制限があったから
いかに変わった武器を出して想像を掻き立てるかが大事だったんだよ
>>92
見た感じ中盤から買える物ばかりだし、この辺からは耐性付きの良品が手に入るようになるからな
ビスチェや甲羅なんて鉄のよろいやみかわしの服より数値がだとしてもイマイチすぎる
買う価値あるのは炎のブーメランぐらいよ はぐれメタルの剣があんだけ攻撃力高い理由もよくわからない
硬いけどめっちゃ軽いみたいな設定をよく二次創作でつけられるし
>>22
ドラゴンキラーもなかなか衝撃的だった
>>85
チェーンクロスは使うだろ…ヘンリーにでも装備させとけ
雑魚はグループ攻撃でいい チェーンクロスは地底魔城かどっかで拾えるから買ったことなかったんだ!
レーベで買えるよな?
実は農機具じゃないのかな…
聖なるナイフの適当感もどうにかしろよ
ドラクエはムチ、ブーメランの全体攻撃がバランス壊したな。
>>105
カメのこうらは、5でモンスによっては最強装備だし
いかづちのつえは2のサマルの序盤から終盤までのメインウェポン(道具使いで)だろうが!
ビスチェは中盤の娘のつなぎ装備だし、ほか作品ではエロ装備だし
せいどうのよろいは、作品によるけど、序盤のメインよろいになること多いし
ふうじんの盾は、4のライアンの実質的最強装備、5ではドラゴンシールドより安くて強い壊れ装備
9では使えばフバーハだし、他作品の耐性貫通ニフラムやザキ属性ニフラムも使えるし
ミラーアーマーも5のモンスによっては最強装備だろうが!
炎のブーメランとチェーンクロスの使い勝手のよさは言うまでもないな 買わない武器といえばスネークソードだなあ
パパスの剣あるし他の奴らははがね→破邪でいいよね
お前らってWでは誰にはぐれメタルの剣持たせてたの?
攻略本のイラストだと何故かクリフトが持つのがベストみたいになってたが
>>112
勇者天空 ライアン奇跡
だからクリフト以外ないでしょうよ >>22
挟むのめんどくさくなって突くだけになりそう >>113
ライアンに奇跡の剣、って風潮自体いつからできたんだ
奇跡の剣は普通トルネコだろ >>118
かいしん狙いでまじんのかなづちにしてたわ >>100
コンセプトは分からんでもないけど
剣弾かれたときに腕折られそうだよな >>118
トルネコは一生正義のそろばんに鉄の前掛けでいいよ トルネコに奇跡の剣とか宝の持ち腐れもいいとこだろ…
あいつは牢屋でいい
撮る猫なんて25%で不規則行動するしそもそも本人が自分の役目終わった戦いたくないって言うとるがな
>>10
ジャマダハルみたいなのだったのに最近の作品だと普通の片手剣になっちゃってるんだよな キラーピアスを装備したアリーナの2回攻撃はどちらかがたいてい会心の一撃がでるから
総力ではギガデインを越えるんだよなw天空から雷撃をブチかます大魔法よりも強い攻撃を食らわす少女w
アニメで見せてもらいたいは
ドラクエって和風要素あまり入れないよな
侍や忍者をジョブで使えねえ
>>126
源氏の小手 とか和風取り入れたファイファンがよっぽど違和感あるわ
30年たってもいまだに「なんで源氏なんだよ・・」て思想が時折去来する >>127
アメリカ人が作ったウィザードリィはどうなるw
1作目から侍忍者出まくりだわ ドラクエはまあ奇をてらわず普通の西洋ファンタジーやりたかったんだろ
日本人として和ファンタジーやるならWIZみたいに中途半端に入れるのではなく専用にやりたいというのはあるんだろう
実際ONIとか桃太郎伝説、天外魔境みたいに後発作品では生まれてるわけだしな
大ハサミとかの方がよくわからん
攻略本で肘に装備してるのをみてますます混乱した
>>19
バカか?鎖鎌のメインは分銅だ
鎌はとどめさしたり近寄られた場合に使う
刀とガチでやりあえない奴が考えた中距離武器なんだよ