濡れた山道をを泥だらけになりながら走るんでも無ければ油圧ディスクはオーバースペック
ロードも高速で下るの慣れてきたし
ディスクいるかなあ
チャリカスは油圧式っていきがってても年一回フルード交換なんてしないんだろ?
骨董ブレーキ付けてるランドナーは床の間から出すなよ。
ブレーキレバーを握るのに全然力が要らなくなる
長距離だと疲労度に差が出る
Vブレーキって雨の日にブレーキ効かない上に
1回乗っただけでごっそりシューが減るんだけど
油圧ならそうならんのか?
雨ですり減らないシューってあるの?
>>18
機械式ディスクもあるよ(ワイヤーでパッドを引っ張るタイプのディスクブレーキ) >>21
良さそうだけど本体2万の通勤用クロスには合わなそうだな >>21
俺のコレだわ
知ってしまったら普通のブレーキには戻れない 油圧ならいる
ロンクライドすると握力がなくなるので下りが怖い
油圧かどうかじゃなくて機械式の型押しピストンじゃ微調整頻度がめちゃくちゃメンドイ
パッドを片減りさせてしまったら終わりだからな
油圧の対抗ピストンはその心配はない
まずディスクブレーキかリムブレーキかの話と、更に機械式か油圧式かの話で差があるな
指一本で軽く引くだけで十分な効きが得られるのは大きなメリットだな
機械式はくそだから油圧式になる
ディスクブレーキはよいものだ
ダブルディスク両面6ポットラジアルキャリパーは最低限だろ
チャリキのくせに原チャくらいのディスクなのな
チャリキくらい1センチくらいの幅の輪っかで十分止まると思うけど
一度油圧ディスクのに乗るとキャリパーやワイヤー式ディスクには怖くて戻れなくなる
>>33
逆な
油圧式の勝手にピストンが調整される方が圧倒的に楽
機械式はちょっと削れたらすぐに微調整していかないと斜めに削れて後の祭りになる >>37
制動する重量が車重+乗車員体重だから、せいぜい半分くらいしか変わらない
クロスやロードだと、原チャ(法定速度遵守)と巡航スピードもあまり差が無い チャリのこと全然わからんが
フルードとか入れるん?
>>37
もともと直径60pのホイールでブレーキ作用させてたんだけどな ディスクブレーキはABSがついたら導入するわ
現状あまりブレーキ性能だけ上がってもタイヤの方を考えるとあまり意味ないように感じる
まぁそれでもあったほうがマシなのは確かだが
V字ブレーキなんだけどフロントのキキー!音がどうやっても抑えられない
>>45
パッドの当たり角度調整、ブレーキパッドを変えてみる、調整ボルトで
左右のバランスをきっちり追い込む
これでも直らなかったら諦める >>45
リムを研磨する。ホーザンのラバー砥石が良い。パークリで最後きれいにする。
あとシューを変える、BBBの三色モナカが良い。当たり角をよく調整しほんの少しトーインで付ける。まずここまでやる。
それで駄目なら最後、ブレーキがテクトロならシマノに変える >>39
油圧ラインやってもうたら帰ってこられひんでw
メカニカルならワイヤー交換でおkやw 安全性と信頼性はダンチ
フルード交換も簡単
ホイール外すのも早い
性能は油圧ディスクの方が良いが
レース以外でその性能とコストが無駄な気がする。
フルカーボンチューブラーディスクホイールを付ける必要性がある人向け。
まさか鉄下駄に油圧ディスク付けてる香具師はいるわけないよな
個人的には安いカーボンフレームにガイツーで3万で買い溜めしたzonda c15を付けて近所を走るだけだからR8000キャリパーでも充分過ぎるわ
街乗りでウインカー無し左折マンがいた時と峠の下りは油圧にしておいてよかったと思ったね
既存のリムブレーキ対応フレームとホイールを置き換えてまで買い換える程とは思わないけど
買い替えなり増車なりのタイミングでリムブレーキモデルをチョイスする理由がないかな
>>50
まあ原則は完全ソロじゃなくてサポートカーがいるとか他の交通手段でリカバリーできる環境限定だわな よく知らんけど、静止力が強いのなら体が重い人には必要かもね
ここんとこ14インチの折りたたみばかり乗ってたから、急にディスクブレーキのシクロに乗ったら安定感が違いすぎて吹いた
ミニカーとトラックくらい違う
マウンテンバイク乗りだから油圧ディスクじゃないと下りで死ぬ。
>>45
ホイールに振れが出てんじゃね?
ホイールが回転する特定の周期で音が鳴らないか? >>50
ワイヤーってそんなに簡単に売ってるものでもないでしょ