東京五輪は野田首相が「日本政府も財政支援する!」と閣議決定を出し、
民主党政権の全大臣が賛同して推進。国立の解体や「新ザハ案」も民主党がコスト確認せず密室で決定した。
http://2chb.net/r/liveplus/1436769524/
※ ザハ案には「森元首相だけ反対した」が、野田内閣から無視された事実も判明
http://2chb.net/r/liveplus/1438828487/
野田内閣は「 ザハ案なら3000億円後半 」とゼネコンが試算してたのに放置して安倍に引き継がず。
※ 文科省は「3462億円」と事前に把握も・・・IOC演説へ向かう安倍に伝えていなかった。
マスコミの扇動で「ザハ案を見直せ」と9割の日本国民が要求し、安倍が1500億円まで節約。
(▼ここで文科省の出会いバー前川は、仕事ミスで更迭された逆恨みで「モリカケ追及」に参加▼)
これら立憲民主党など今の野党ブーメランな事実をニュース報道しないので、
一部の人らが「五輪はアベガー! 新国立は自民の利権ガー! 」と印象操作してくる状況・・・ うちの嫁がどうせ当たらないとか言って勝手に10万以上申し込んだんだが…
購入手続きしなければほっといても無効になるのか
適当に応募しときゃ良かったな
転売できないんだっけ?
なんか法案通ってたよな
どうすんのこれ
あれ?キャンセルできないんじゃなかったか…?できるの?
>>11
金払わなければ勝手にキャンセルされるやろ なんでカード登録の自動引き落としじゃないの??払う気ない奴やクレカも持ってない奴に予約させんなよ
金払わなきゃキャンセルになるし公式サイトで定価で転売はできる
>>12
春以降に公式サイトで転売可能になる、もちろん定価で。 >>13
君みたいな人って子供部屋?
自分でチケットも買ったことがないのかな
キャンセル不可能なんて無理だって常識的に分かるよね? この不況じゃ金持ちしか行かんわな。テレビ観戦で十分。
チケット転売できるなら頑張ってやってくれ。
どうやったら当たるんだ?
高い席軒並み買ったら引っ掛かるんか
>>18
問題は個別に払えるかでしょうか
全部払うか全部キャンセルするかしかないならやっぱりその手は使えない なんでこんなに高いんだ?
元からライブの転売価格レベルやん
しかもたかが開会式だけだろ?
カスケード出たって事は陸上が人気なかったんだな
そりゃ糞暑い野外だもんな
eplusだったら金払わない→ブラックリスト入りの案件
他のオリンピックの相場が分からんのだか高すぎね?
と思ってググったら2016年のリオデジャネイロオリンピックでも人気競技の一番高いチケットは4600ブラジルレアル(21万円前後)とかなのか
観たかったら申し込んだんやろ?
当選してよかったじゃん
申し込むやつがそんなにいないってこと?
厳選なる抽選のはずなのに同じやつが当たりまくるとか
開会式ってそんなに見たいか?
スポーツ見るもんじゃねえの
>>52
アベノミクスの好景気で高額な席は日本では売れないんだろう 2枚60万円ってどういう事?
オリンピック期間中全部の競技見られるパスかなんか?
>>37
調べたら全てキャンセルするか全て買うかしか無いみたいだな
買ってやれよ キャンセルしとけよ
クレカ連携するタイプだと発表と同時に引き落とされてるけどこれは違うし
60万w
運営が転売屋価格で売ることで転売屋すら寄り付かせないとはナイスアイデアですねw
これ転売したら莫大な利益が出ると思う
運がいいなあ
>>52
単に確率の話だから厳選な抽選の方がむしろそういうことも起きるでしょ 開閉するだけで百万か、自動ドアの前に立ってたほうがましだな
働くのは全部ボランティアで
チケット代は超高額
売上はどこに行くんや??
競技とチケットランクでめちゃくちゃ偏りがあるから
決勝とかが当たりにくいくらいで、見たいのを適当に申し込むと案外当たる
購入価格より1円でも高い金額で転売すると犯罪になるんだっけ?
てか何十万も金払って国家イベント動員とか一体どんなディストピアだよw
>>58
>>67
そうなのか!ありがとう!!( ;∀;)
当選内容次第でどっちか選びます! キャンセルできないとかそんな馬鹿な話あるわけ無いやろ
>>66
公式価格なの?
一番いい席ならスイートルームみたいな感じなのか
それでも公共イベントでつける値段じゃないよなあ
ほんと庶民には容赦ないな NHKが食いついてるな
>>46
カスケードて貧乏人と対等な再抽選権を与えられるわけではなくて
申込数が足らなかったら売ってやるよってやつなん?
まあこれだけ当たるならどっちにしても不人気競技なのは間違いないか >>76
10万くらいいいじゃん
嫁にバッグ買ったとでも思えば自分も楽しめる分むしろお得じゃん 申し込みまくってないよね
チケット8枚で120万円じゃん
>>45
天板嫌うなら最初から転売価格で売れって云われたので転売価格で売ったんでね 誰かこれでスレ建てて
アディダス限定シューズ整理券配布に長蛇の列ができるも何者かに箱ごと整理券を奪われ発売中止
全部キャンセルor全部購入
まさしく0か100だな
陸上男子100Mの決勝だけ落選ってのがまたw
それだけにガチで人気があるんだな
>>81
いま有明でアリーナとか作りまくってるのもボランティアだと思ってるわけ? でも、公式転売サイトで誰も拾ってくれなかったら全部持ちなんよな
定価だから引き下げて捌くこともできんだろうし
3 名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 09:48:08.89 ID:KW3sCEZt0
おい急げ!
スッキリで山里亮太と岡田准一が共演してんぞ!
元彼と現夫www
もう費用10兆円こえてるんだからどんだけチケットを売りつけようとボランティアをこき使おうと大赤字間確定
>>100
追記
場所は原宿
明治神宮前駅付近から渋谷駅まで4000人くらいの大行列だった 応募が殺到てテレビで必死で宣伝してたけど怪しいもんだな
>>87
そんな席は大使だ大統領だと本物のVIPが使うから
30万でも近いだけの普通の席なんだなーこれが
座席 開会式 閉会式
A席 300,000円 220,000円
B席 242,000円 177,000円
C席 107,000円 82,000円
D席 45,000円 35,000円
E席 12,000円 12,000円 野球、テニス、バドと開会式、閉会式全部ハズレ
まあ当たると思って無いから別にいいけど
8枚で125万??
オリンピックなんて金貰えるなら渋々行こうかなって感じなのに…
転売できねーし下手すりゃ原価割れだ
全部キャンセルでいいだろ
>>100
アベちゃんが入れてくれた移民のお陰でどんどん美しい国になっていくね( ^ん^) 人々が下らない茶番から興味を失いつつある
良いことだ
>>121
当たり前じゃん
何言ってんだこのバカパヨク 3000億でやるつもりだったものが
安倍友がタカりまくったらあっという間に2兆円w
そのしわ寄せでチケット代が馬鹿みたいな価格になるとw
本当にジャップの縮図だなこの大会w
公式でチケット転売できるシステムあるから問題ないよ
元値でしか売れないけど
ソフトボールの予選なんて3万入るハマスタでやるんだから誰でも当たるよな
>>127
流石に世界中から来るのに開会式がガラガラってことはないでしょ 開会式とか糞どうでもよくね?
どうせなら競技見るだろ
開会式ってどういう席割りなのかなって調べたら
まだ未定なんだな
おそらく陸上と同じだと思うけど
>>115
C席でも10万とかおかしいだろ
金持ちによる金持ちのためのオリンピックだな
庶民は奴隷ボランティア >>4
選挙前になりふり構わぬ安部親衛隊ネトサポw オリンピック、まったく興味ないんだよなぁ
そんだけ払ってでも行きたい人のほうが多いのかね
移動や宿泊にもお金かかるだろうしみんなお金持ちね
ハードル高いよな
そもそも東京までが遠いし、宿もないし、宿あっても高いし、チケットも高いし、、、
大人しくテレビで観戦するよ
うちにも当選メール来たぞ。
申し込んでもいないが誰かが勝手に応募したっぽい。
>>136
自称庶民のクソ底辺はオリンピック反対してたから来れなくされたんだろwww
ざまあみろチョンモメンwww 俺もサッカー外れたわ
地方会場だったら当たる確率も高いんだろうけど東京五輪で北海道とか行くのもおかしいし
定価で転売できるんだろ?
欲しい上級国民はたくさんいるし無問題
>>29
スカイツリーができた当初の予約はキャンセル不可だったんだけどな ロンドン五輪が他と比べて高すぎと言われてたが、東京五輪はロンドンを超えてるのかな
>>125
いやチケット代は他の五輪と比べて特段高くない
例えば100m陸上の決勝見たいと思ったら
ロンドン1160ドル(約12万4000円)
リオ1200レアル(約5万5000円)
日本67500円
※午後決勝(男女)
5,800円 10,000円 30,000円 54,000円 67,500円 >>127
そうなったら企業に買わせて社員に行かせるよ
W杯でもそんなことやってた >>128
なるほど収容人数を考慮して申し込むべきだったな
はずれたわ こんなボッタクリチケットで体育の祭典とはよく言えたな
さっきログインしたら一瞬当落画面が出た後に1時間待ち画面に切り替わった気がするんだけど
そんな間抜けなサイトなのか。技術力低すぎるだろ
しかも金がないから落選しててほしかったのに当たってるっぽいし
庶民からしたら30万出してハワイ言った方が絶対いいよな
>>4
前川がなんで森友には一切発言していないのか理解できないのねwww 真夏にやるのによく会場に行く気になるよな
エアコン効いた部屋で飲食しながらTVで中継見てた方がアップでよく見れると思うわ
>>156
タダどころかオリンピックで懐潤いまくりだなw 30万ででかいテレビでも買ってクーラー効いた部屋で飲み物飲みながら見た方がいいだろ
エアコン効いた部屋でテレビで見るかディズニーランドでも行った方が有意義
売国自民のことだから海外からの申し込みを最優先にしてそうだから
白人様に来てもらうのに必死だからw
W杯なら払ってでも見に行きたいと思うけど、オリンピックとかね
冷静に考えてみろよ
タダでも見ない競技ばかりだろ五輪なんて
全部買えよ、老後に必要な金に比べたらたいしたことないだろ
ぼったくりやな スタッフはボランティアでただ働きさせてからに
誰も見ないだろってマイナー競技も落選報告だらけなんだよ
ジャップはイベント好きなんだな
>>141
まさしく東京・関東のための五輪だよ
日帰り圏内か地方の金持ちがホテル取るしか無い 松屋 ソーセージエッグ定食 400円
すき家 山かけまぜのっけ定食 400円
マック ビッグブレックファスト 400円
>>163
決勝、準決勝、準々決勝が外れた
グループリーグは申し込んでない、全部男子
今思えば女子も頼んでおけばよかった オリンピックなんてYoutubeで見れるだろ
わざわざクソ暑いときに遠くで何やってんかわかんないの眺めて楽しいか
>>165
海外観光なんて飽きてる上級国民向けだからな 灼熱の季節に空前絶後の人ゴミの中で30万払って見たいものて何?
>>198
うむ、ハワイに行くんじゃなくて自分ちの庭に期間限定でハワイを作るようなもんだしな どうせ売れ残ったら法人で売り捌くんだろ
大企業流れで公金使って
転売の法案まだ通って無いだろ
転売すればいいじゃん
一つくらいは当たるだろうと思ってた奴らばかりなんで
全外れでアンチを増殖させたわ
>>27フィッシングサイトに引っ掛かってんじゃねw
サイトが100以上存在してるとか当選メールに公式のURLがないとかラジオで聞いたが 上級の祭りなんだから一般国民はYouTubeで観ろ
オリンピック反対派としては大赤字になってザマァしたいけど、赤字になればなるほど自分が困るわけで、ホント迷惑な話だよ
信じらんねえ
60万円分応募したけど三万のチケット当たっただけだぞ
宝クジでも買えばよかったんじゃ無いか
>>39
上級国民どもがうれしそうにテレビに映りこんでくるだけで不愉快
自民党主導の日の丸君が代とかもっと不愉快だわ 日本が強い競技は過去の五輪より値上がってるし、トータルでかなりお高い五輪だな
もう、パナが株主にバラまいとる
(こんなもん要らんから配当金よこせ
100万ぐらいペイできるやろ
転売するやろこの手の奴は
心底興味ないので現地で見るどころかテレビでも見る気ない
まあ好きな人なら一生に一度も思い出になるし120万くらい出しても良いんじゃね
>>218
問題はオリンピック後だからなあ。まあオリンピックは数字弄っても黒字で経済効果がーとは言うだろうけど。
終わった後の作っちゃった施設の運用と管理。 屋根ねえんだろあの腐れ
真夏の炎天下にジジババなんて放置したらご臨になりそう
値段見てまさに上級の祭典だなーって思った
まぁ、上級にとっては端金だが
普段スポーツ見ない女がチケット申し込みまくってて笑うわ
ほんと女ってすぐ踊らされるよな
公式サイトから売れるし全部手放す事になるけどキャンセルできるのに終わったとかさあ
お前の頭が終わってるぞ
最悪だわ。おまけのサッカーが当たって本命の野球全部外れた。金払いたくねえ
勝手にトンキンピックの予約をしてしまうクッソ悪質なウイルス
当選したチケットはすべてに振り込まないと自動でキャンセル
ペナルティはない
ちょろい
>>1
チケットだけ転売アウトな法律できたからな
ご愁傷様 まあ転売できないとかいうけど本当はできるんだけどな
オリンピックのは普通に捕まりそうだけど
死ぬほど暑いのにどうすんだろな
客くるの?そこそこの客入りでも大渋滞じゃね
YouTuberが幾ら分当選したとか動画にしそうだな
俺らは五輪で死ぬほど儲けるけど、お前の転売は絶対許さない
全部一括で入金か全部捨てるか
鬼のようなシステムだ
バスケの決勝申し込んだけどさすがに駄目だった
NBAプレイヤー目の前で見たかった
【悲報】ワイ将とりあえず陸上の決勝申し込んで当たって購入手続きを完了するもランダムで決勝が選ばれたことを知り死亡
対象
女子5000m予選
女子三段跳予選
女子砲丸投げ予選
混合4×400mリレー予選
男子20km競歩表彰式
男子10000m決勝
誰が見んねん
チケット転売はそろそろ見せしめ逮捕し始める頃かな?
金もらっても見に行きたくないんだが
むしろオリンピック期間は東京離れる予定だわ
通勤とかしてられないくらい混むと思うぞ
スポーツとか結局遠くてよく見えないだろ
テレビのほうがいい
結構な金払ってクソ炎天下で旗振りにいくって何の罰ゲームだ
同じ金で身の周りのもん新調する方が余程マシでしょ
知人って事にすれば人数は限られるけど転売できるよなこれ
しかし開会式と閉会式両方当たるとはどれだけ悪運を無駄遣いしたんだよw
>>262
ここまで不人気競技で被るの?意図的じゃなきゃスゴイな。 合法転売サイトが在庫山ほど抱えて既存転売屋に頭下げるまでが見たい
転売できないからね
キャンセルしてブラックリスト行きだな
東京五輪公式
複数のセッションに当選された場合のチケット代金は、当選分の全額を一括で支払いただきますので、一部のみの支払はできません。
キャンセルは可能
↓
一部購入はない
全部購入かキャンセルの二択
メリカリやオークションなど転売対策済みらしい
↓
2020年春以降に定価でリセール(転売)できる公式チケット販売サイト内に『公式リセールサービス』が設けられます
※メリカリやヤフオク方式で出品したチケットに希望購入者が出て成立。マイナー競技の場合買い手不在の可能性もあり
まあなんとかなるやろ
転売需要つぶしたから余りまくりだろうな
1人2000万円ためないといけないのに開会式は1枚〜30万円
開会式60万ってちょっとしたカルチャーショックだわ
>>253
まぁあのリオですらやれたからな
国民に対しては「課題もあったが概ね成功」で
騙せるくらいの失敗幅でなんとか行けるでしょ
世界的には大失敗で日本の名誉と実績を大きく傷つけるだろうが
海外評価なんてワイドショーが報道しなけりゃ日本人は一生知りえないし
今しか関係ない安倍や自民から見ても未来の日本が死のうが何の問題もない おじいちゃんはこの会場にいたんだぞ
って将来確実に言るからな リア充共のステイタスよ
ぼくはいらない
キャンセルしたら国家反逆罪予防措置で再教育されるぞ
公式の転売サービス用意するから転売したけりゃそこでやれってやつなんだろ
絶対取り敢えず金額関係なく応募だけしたのがほとんどだろうな抽選倍率的に
オリンピックなんかチケット売れないよ
ガラガラ空席当たり前
>>279
5万円1枚だけのやつより8枚で125万円のやつが当選する理由が分かった気が 金満ニッポン! 保証金とか取らず洒落で申し込めるようにしてキャンセル多発→おいしいのは上級に
の目論見だろ
自民党的には土建屋に金撒いた時点で満願成就だからな
あとは野となれ山となれ
ガラガラだろうが財政破綻しようがどうでもいい
どうせ後払いだしブッチしたってペナルティなんてないだろ
>>115
Dまでは埋まりそうだがCからはガラガラ臭いな
まぁ空いた席は統一協会とか創価にチケット配って座らせて完売御礼の演出をするだろ 国立競技場まで徒歩8分だけどまったく興味ないわ
むしろうるさくなったりゴミ捨てられそうで嫌
一部購入できないとマジで貧民ばっかだからガラガラになるだろうな
パソコンで嫌儲見たら例の宇宙のデカい画像が表示されるの俺だけ?
てかさオリンピックって2週間ちょっとしかやらないんだな
全席買うかキャンセルかの2択やで
あと公式で席売れるサービスやるんやで
あれ?
オリンピックのための整備は税金投入
人はボランティアメイン
じゃあチケット等の売上は税金使った分の戻りとして扱われるの?
>>313
転売なんとか法ができて捕まるらしいよ
1年とか100万とか言ってた >>307
外苑付近なら普段から神宮の野球ファンがマナー悪かったりうるさかったりしているのに何言ってんだ 開会式と地元開催のサッカー4戦全部はずれた(´・ω・`)
開会式って一人30万もするのかよ
30万ならデカイテレビ買って家で見るほうがいいだろ
>>293
本当に上級なら元から枠もらってるよ。
各種目の連盟ごとに席の枠が割り振られてるから、関わってるとこからもらう感じ。
俺の仕事仲間がその枠もろてる。 >>318
会話できないアスペがコドモベヤ煽りを覚えた結果だと思う
もうどこもコレよ どうせこいつら払えなくて全キャンセルなんだから
強制的にVISA一括支払にすればいいのに
>>313
公式リセールサイトで定価で売ることしかできない
なお手数料も取られる 今回の販売で全体の何割ぐらい売れたんだろ?
>>319
転売なんか商社とか問屋がやってる普通の行為なのになw 開会式のチケット料金北京までは6万ぐらいだったのに
ロンドンから26万ぐらいに一気に跳ね上がったんだよな
田舎だからかな
日本でオリンピックする感じ全くない
俺にはまだ当落通知来てねーな
高額の席は申し込みが少なかったとかなのかな
>326
三十、二十、十、五万、一万二千、 二千
だった
購入価格での転売はOKだから、損はしないだろ
プレ値つけたら即逮捕だけど
次は先着順販売なのかよ
今だってとんでもないのにサイト落ちるんじゃないの
>>341
申し込みの時に「チケットに記載された人しか入場出来ません。転売も不可です」
ってのに印つけて申し込んだぞ カスケードってどんな抽選方法だったんだろ
最初にA席の抽選やってA席落ちた人とB席希望者で再抽選だったのかな
てっきりB席の余りをA席落ちた人で抽選だと思ってたけど陸上競技が余るわけないよね?
>>4
東京五輪の決定時期と演説やアンダーコントロールすら国民は覚えてないと思ってるのか
このレベルでデマ流さないとやばい国なのか >>319
何万人もいてチェックとか無理だと思うわ
こういう捕まるやつのほうが少ないルールってのはほんとやめてほしい
小心者の真面目っ子がバカを見るからな >>343
大丈夫
ゆっくり歩く人形みたいなの出てきて
2時間後にサイトに入れます。って出てくるから 税金対策で買うもんでしょ
社員の分買えばだいぶ浮く
>>320
千駄ヶ谷の方に住んでるんだろ
臭い田舎土人が東京面するな >>100
強欲すぎてすべて台無しになるという面白展開だなw >>347
ボランティアいなかったオリンピック教えて 俺は陸上最終日A席だけ申し込んだけど外れたわ(´・_・`)
>>345
説明は余りを、って感じだった
実際カスケードで当たってる人いるから、定員自体が席数×倍率で決まってたのかも 競技場たてるのいくらかかったか知らんが
これならあっという間に元とれそうじゃね
>>356
もしかしたら、国がもう終わってる疑惑あるだろ これ個別の権利じゃなさそうだから全額払うか、シカトかの2択なんかな?
4枚買って4枚シカトキャンセルできなさそうね
金額トチ狂ってんな
開会式閉会式もやばいがたった3時間の陸上決勝でも5万とかかよ
>>354
回答になってないよ
他所がやってるからって、必要性の理由にならない 金持ちの中国人やその他のアジア人に来て貰うしかないな。
>>363
当選分全部払うか全部キャンセルかの二択だな
あと公式転売もできるから開会式ぐらいなら捌けると思う
つか全然当選状況見れないんだけど
ご自身の前に並んでいるユーザ数: 342197
見積もりのお待ち時間: 40 分 マイナー競技でガラガラの場合、GACKT動員で
桜を座らせる:
振込が確認された場合有効:
本人確認QRコード式か?
お弁当・お茶持ち込み禁止 ボッタクリレゴ方式だ
オリンピック会場から個人でネット配信とかできんのかな
メディアの影響受けすぎ
こんなのが買いしめるんだろ
>>362
>>365
第一回からボランティアに支えられて運営してきたのがオリンピックなんだけど知らないの? 開会式閉会式は転売すれば倍でも買う上級国民いるだろ
D当選いるか?
報告無さ過ぎて安倍ちゃんのお友達が全部持って行ったろ
>>386
多額の費用の軽減と多岐にわたる業務はボランティアなしでは不可能
はい論破 >>388
ボランティア無しで赤字ならやる必要無いよね?
はい論破 定価以上の価格で転売すると捕まるようになったからな
転売ヤーざまぁだわ
>>388
コストカットのためにボランティア頼るなよ 義父は普通に200万分頼んでたぞ
生きてる間に二回も日本でオリンピック見れて感動だと言っていた
開会式俺たち分まで頼んでいた外れてくれ
>>396
最初からそういう仕組みで成り立ってるのがオリンピックだよ 金もないのに勢いで申し込んだアホ多いと思うわ
これ結構キャンセル出て追加募集あるだろ
転売できたらかなりウマウマなんやろうけど厳罰化されたからな
>>391
他に倣う必要無くね?
元からやる必要も無いし >>398
じゃあ益々やる必要無いよね
庶民は損するだけ >>401
地元のお祭りとかもボランティアで成り立ってるんだぞ
ニートには知らない世界だろうが とりあえず全部払って
あとでリセールサイトで売ればいいよ
転売で罰されるのは
反復して生業としてやってる場合のみだぞ
今回のオリンピック決勝で見どころって何?
100m決勝はさすがに日本人残らない、かと言ってボルトがいないから注目度は低い
やっぱ日本人チームがメダル狙える400mリレーか?
金払わなければ全キャンセルで欲しいチケットだけ残すのは無理
一度金払っておけば後で公式買い取りサイトで売ることは可能
親戚や知人(連絡できる人)などに譲る(転売)ことは可能
30万以上はVISAオンリーなのでショッピング枠増やせなければ無理
でおk?
>>391
ネットサポーターズかな?
論破は古いからやめたほうが良い こんなもんありがたがって見に行くやつがいるもんなんだな
>>412
お?反論できないか
候補地でググれニート >>415
なにも出てこないけど?
働いた方がいいんじゃない? ロンドンオリンピックはVVIP席で開催式見たけど、真横からだと何やってるか分からなかったな
ちなみに一席75万円
>>420
いや悲しいのはお前の人生だろう
候補地でググってみ? いやしかし罵倒の言葉と言うのは自分が言われて嫌な言葉を投げ掛けると言うのは本当なんだなニート君
馬鹿しか買わないからな
馬鹿だからこういうのに引っかかる
>>428
大人気なのにそれだけしかないんだな…
悲しくなるな >>433
たくさんないじゃん
あれ?日本語読めない… >>431
じゃあソロソロお昼食べるから元気でな!
働けよ! 絶対クーラーで涼しくした家で色んな競技を見るのが一番楽しいと思うんだけど観戦する意味って何
>>438
あれ昼飯喉につめて死んでくる予定じゃないの? ニートは昼飯食ってないでボランティア行ってきた方がいいよ
そもそも開会式と閉会式のチケットがこんなに高いことがおかしいだろ
チケットが大量に当選したが、現金がないので代金が支払えない
代わりにチケットを購入してしてくれるのなら、権利を売ってもいい
先に〇〇万を渡してくれれば、チケットを購入後に渡す
お金払って見たいってすごいよな
脳みそどうなってんだろ
殆どの競技応募したけど全部落選したわ。一番安いチケットだと倍率高いのかな。
チケットの転売はザルだろうけど問題は定価より高く買う人間がいるのがどうか
>>437
限定商品に弱い人沢山いるじゃん。それだよ。 100万ぐらい越えるでしょ?
っておズラさんが言ってたからこんなもんなんじゃないの?
どういう値付けしてんだよ
庶民にゃ関係ないイベントってことなんだな
>>403
別にボランティア辞めて業者に委託してもいいんやで?
その代わりもっとチケット代高くなるだけだけど 野球決勝と男子4×100の決勝が当たったわ。どーでも良かったから無欲の勝利。
つ〜か開会式のA席って30万もするのか
ブルジョアしか買えないじゃん
>>460
あれは年寄りか子供がいることが条件だからそうでもないんじゃね
連れて行くことが必須条件だし ことが好きな人…まともすぎてちょっと引く…
これどういうこと?
復興五輪とか言うからには被災者を最優良席に無料招待するくらいのことはしたんだよね?
100万出しても観たい人はたくさんいる
なんだかんだで盛り上がってきたな
VVIPは関係者しか買えない上に末端価格100万超えるからな
マラソン当たった、って朝見たが沿道突っ立ってれば良いんだろ?
スポンサー企業の上級国民様には広告キャンペーン用で無償配布されているのに一般国民のお前らは上級様の分まで高い金払って目出度い奴隷だな
>>1
こんなんに金使うよりも海外で好きな所一ヶ月以上遊びに行った方がええやん😫 こんなバカ高いチケット喜んで買うとか見事に養分なってるなじゃっぷ
>>473
マラソンはそれがあるから当たりやすいと思う
席数も多いし >>467
なんJで末尾aが全く同じレスをしてるんだけどそういう仕事なの? 応募してから変な勧誘の電話増えたんだけど、まさかね
公式で転売できるけど一回は決済しないといけないんだっけか
金で買ったオリンピックの開会式にこんな高額出せんわ
>>1
うちの会社は希望した社員に無料で配布してるけど一般で買うやつ真性のアホやろ >>437
見やすさ快適さを優先するならそうだけど
現地の空気感は味わえないからね
思い出に残したいなら現地 誰でも当たりそうw
これガラガラオリンピックになりそうじゃね?
>>473
スタートとゴールが見たいなら買うしかないけど
競技や選手を見たいだけなら沿道でいいね オタクってとりあえず最大枚数で申し込んで身内で回すよな
>>455
宇宙開発費用とか削れるとこ削ればよかったんじゃねーの テレビで見ればいいのに
こんなに高い金払って猛暑&人混みの会場行く意味あるのかね
周りで当たったの俺だけだわ
サッカーとかあんま好きじゃないんだけどな
野球が良かったわ
>>503
意味があると思ってる人が日本に2500万人いるよ >>456
俺もそのセット応募したわ
どっちかよこせよ >>39
テレビを見る事自体が運営の思うツボ
ボイコットしないと 五輪のサッカーはガチじゃないって聞いたから申し込みまくったけど全部落ちたわ腹立つ
>>1
応募した段階で当たったらいくらになるか分かってるのに何驚いてんだ e-sportsが種目化してたら馬鹿でかい競技場も必要なかったのに
陰キャのメガネマスクが舌打ちしてるワイプなんて誰も見ないから放送する必要も無し
最強すぎひん?
当選したら一回全額払わないといけない。専用サイトで売れるけど。
出来るだけ多くの人が当選するようなロジック組んで無いのかよ
くそ暑い中高い金出して欠陥建築の国立競技場で土人が飛んだり跳ねたりするのを見るのか
貧乏人の俺はクーラーの効いた部屋でテレビで観るわ
転売は違法の法律できたし
いくら盗品飛び交うメルカリも規制するだろ
>>517
最優先されたのは一般国民が得をすることを防ぐこと 海外に転売すればよくね?
それすらももうアウトなの?
>>462
東京なんて爺婆だらけなんだから倍率ものすごいよ
爺婆子供連れてくだけで同じ席が2020円になるんだぞ
ふつうの親子もほぼ2020円ぶっこみだわ >>505
よく分からないんだけど見る競技も抽選なの? 当選したけど行く人がいない。
誰か一緒に行こうよ!
>>534
ウエイトリフティングとホッケーなら俺も当たったから行けるぞ 開会式長過ぎて家で見てるときですらCMないからトイレの心配するのに飲み物我慢してバタバタ倒れなきゃいいね
転売屋脂肪案件
50とか100とか申し囲んだバカが絶対にいる
>>503
始まったら絶対楽しいし体験にお金払うのは良い事よ >>503
現地観戦は楽しいものだよ
ただしクソ暑い中で死と隣り合わせになってまで見たいとは思わんけどw そもそもオリンピックで上は私腹肥やしてるよね昔から
なのに末端をボランティアにさせるのは不条理じゃね?
>>138
予選、決勝別で何万円も取られて東京までの移動費、宿泊代考えたら好きな種目の日本選手権か世界◯◯を日本、もしくは近くの国で開催するのを見に行った方が良いな。
世界一が決まるのはもちろん見て見たいが、世界◯◯の方が派遣制限が緩いから見たい選手が見られる確率上がるし。
例)
オリンピック 派遣標準切りの代表2名。
世界◯◯ 標準切れば選ばれなくても自腹で出られる。 >>1
五輪のような倍率の高いチケットが全部当選するなんて思ってなかっただろうししゃーないわ はぁ全部外れたわ
税金でやっといて俺は入れないとかまじ笑える
板橋区民にフリーパス配れよ
確率操作というか当たる人最初から決まってただろこれ
>>563
板橋とかい23区の恥さらしとか出禁が妥当だろ これほど養分という言葉が似合う男がいただろうか?
いやない 反語
転売って購入者と来場者が違う場合マイページから名前変更しないと入れないんだろ?転売ヤーみたいな犯罪者に個人情報教えたくないし売れないんじゃね
ボルトがいない陸上なんか見たいか?
5軍以下しか来ねー野球なんか見たいか?
何が哀しくて普段2千円で見られるのに馬鹿みたいな金払わなきゃならんのか
税金で主催しボランティアを動員し
何故金まで払って見に行くのか疑問
スポンサーも付いていて誰が儲かる仕組みなのよ?
これこそふるさと納税にチケット欲しいよな
その税金でオリッピックの負担も減るし、
それこそふるさと納税の本来の使い道じゃん
冷やかしで申込みまではギリであるとして
本気で見に行きたい奴いるの?
>>579
おまえのくだらないアニメに1円も払いたくないな俺は苦笑 同じ値段で転売できればクレジットカードのポイント分美味しいな。
申し込みまくってキャンセルした方が嫌がらせになったんかなあ
これが全部安倍と森元と麻生の懐に入っていくんだろ馬鹿馬鹿しい
申し込んですら居なかったわ
ケンモメンで申し込んだ奴居るのかこれ
2セッション4枚当たったって当選メールが来たが
まだ抽選結果ページにログイン出来ないから
何が当たったかわからん
こんなにたけーのに、ボランティアさせてさらに金儲けかぁ。
>>591
ワイも
80万円分申し込んで全落ちやわ >>592
俺は当たるって思ってる人多いだろうから当たったら全チケット買わなきゃいけないシステムだったからあえて高い席は敬遠した人は多いだろうね。ただ高い席も相当な高倍率だったと思うが 開会式、男子100m、男子4×100のA席申し込んだけど全落ちだったぞ
当たったらどうしようって心配してたけど、全部外れると腹たってきたわ
申込み権利に100円でも取れば良いのに
とりあえず申し込みって奴らだらけだろ
へぇ
バカバカしいから申し込んでないが結構ハズレてるやつもいるんだな
このスレ見て分かった
なんか、全部ハズレてるか全部当たってるかの奴多くない?
俺も全部当たったんだけど、一部だけ当たったやついんの?
うちの兄貴も開会式閉会式申し込んで相当な額言ってるらしい
>>262
表彰式だけとかあんのか
表彰式だけ見てどないすんねん >>610
サッカー決勝三位決定戦準決勝申し込んで準決勝だけあたり >>605
そうだよ
各競技の世界選手権や主要大会でいい
むしろ五輪は各国の出場制限がキツいのでレベルの低い大会になるからね 1人で何競技も当選するやつもいればワイのように全滅するのもいる
どれか分けてくれよ
あれだけ五輪叩きの風潮あったのに、Twitterのフォロワーもお前らも結構応募しててビビるわ…
違う人がレスしてるにしてもだ
何の為のマイナンバーだよ
完全に金の無駄だったなアレ
>>608
いやほぼ外れよ
会社で申し込んだ7人が7人とも全部外れ
競技は各自バラバラ、席は良い席からのカスケードでそれぞれ総額50〜200万くらいの申込みが驚きの全落ち
宝くじ並みやろこれ これ転売方法が出てないし
転売マジで無理じゃね?
知り合いの金持ちに買ってもらうしか方法が無い
しょうもな…
上級国民の娯楽になんでここまで民衆が熱狂するのかは本当に謎
自分たちが民衆の一人じゃなく特別な存在だと自惚れているのかね
オリンピック出る選手の家族とかは、応援用の枠とかあるのかな?
>>605
ガラケーのくせに的を得た書き込みするじゃん >>534
あたし男だけどあなたとなら一緒にお泊まりしたいな😉 開会式A席当たったけど俺一人なんだよなぁ
誰か一緒に行かない?
購入するときに使用者の名前入れさせられるんだけど
それが発券までに幾らでも変更できる
だから発券前に転売しようと思えばできる
ただ、発券は来年の五輪前だし
それまでに当選情報で金を集めるだけ集めて
いざ発券の段になったら音信不通のトンズラっていう詐欺もできそう
そうなったら転売禁止だから訴えることもできず泣き寝入りするしかない
そんなリスクを負ってまで転売チケットを買うかどうかだね
あれか決勝とか糞高い席なら倍率低かったのか。
ま、だとしても買わんけど。1万以上出したくない。
抽選に全て落選したからオリンピックに興味なくなってしまった
当たるやつは当たるんだな
つまらん
ウチの会社の先輩(悪い人ではない)も10万近く当選して誰かに譲ろうと必死になってるわ
打てば当たる感じなんやな
たぶんサッカーとか人気競技は落選率高い
ボート(決勝・B席)とか水球(予選・C席)でも落ちてんの笑う
みんななんでも良いんだな
>>646
俺もマイナー競技ですら外れてるけど
価格安めだからどれでもいいから記念でなんて人の申し込みは多かったかもな おれ16万ほど全部落選
先着はヨーイドンなら無理やな
マラソンは見に行くが
全部外れたから言う訳じゃないけど、普通に映画やミュージカルやオペラでも見に行った方が良い気がしてきた
近いし涼しいしw
>>649
チケット2枚当たったけど、一緒に行く? >>649
オペラもミュージカルもオリンピックも見に行くよ。かわいい子なら一緒に行こうよ! 決勝は開催が僻地とかでない限りどの競技も競争激しかったのかな
多分予選は人気競技以外は余裕の当選だったと思う
>>654
いや全然
マイナー競技の予選でも落ちまくりだよ 金払えないんだったらキャンセルするしかないだろw
アホな運の使い方しちゃって
ザマないねPPPPPP
>>654
人気種目の決勝しか申し込んでないけど2/6で当選した。 >>660
俺はサッカー、野球、BMX、クライミング、バドミントン卓球、開閉会式とかの
一番安い席を申し込んだけど、ほぼ全滅で唯一当たったのがボート決勝だったわ
どのクラスの席申し込んだ?あとカスケードした? 体操女子決勝
水泳決勝
卓球決勝
体操予選×2日
レスリング予選
新体操予選
全滅