釣瓶の家族に完敗で剣道やってる小学生がチェストいってたぞ
>>1
嘘乙
テレビに映っているから言ってないだけ __
ヽ|__|ノ おやっとさあー。おいどんはカウおこじょ。
||‘‐‘||レ AAとい成い上がっため、スレを巡う旅をしとんでごわす。
/#y#"#ゝ
ヽ====∪ _ ワン
|#|_#_#|\むUー-っ
∪ ∪ `uu-uJ
>>1
チェストは人を斬るときにしか言わないからな (・∀・) おっさんがおいどんって使ってるの聞いた時レア過ぎてマジかと思ったよ
鹿児島人って普段マジでこんな感じで会話してるの?
コミニュケーション取れる気がしないんだけど
>>24
こういう風に間違えって覚えてるパターンも結構あるね
チェストは薩摩示現流の打ち込み時の掛け声 なんでみんな顔スルーしてんだ
別の人種だろこれ
>>13
ただの山賊じゃねーか逮捕しろよ
無法地帯なのか? 「子連れ狼」の続編は水鴎流じゃなく示現流のおっさんについていくんだよな
>>13
チェストん前に名前訊くんは女々か?で声だしてワロタ
面白すぎるだろ… なんで
今の鹿児島ってのどかなんやろな、戦闘人薩摩の血は薄まっちまったのか
>>64
明治に一生懸命悪いことしちゃダメ!って教えたから >>64
キチガイは東京に出てマッポか軍人になった >>13
またにごわすか!もじわじわ来る
何回間違えてんだよおめーら
若先生やっぱ天才だろ… 男なら戦国無双2の島津義弘のエンディングの「チェストーー!!」で号泣したよな??
画像が小さ過ぎた 鹿児島人は空気読もうよ、ガキじゃねぇんだからさ!
鹿児島人「ち、チェストー!(やけくそ)」
ブシドーブレードでもチェストー!!って叫ぶキャラ居たよな、誰だったけな?
>>23
カウなのになんでワンって吠えてるんだよw 俺氏、子供の頃には北辰一刀流の道場に通ってた。鹿児島には薩摩示現流の道場あるのかね?
翔ぶが如くで佐野史郎がチェストおおおおおおおおってキチガイな顔でやってたのが印象的
天翔記で島津に一喝使わせるとチェストー!という専用セリフが出る
これ豆な
>>89
チェストはチェストじゃ!
チェストん意味聞くようなもんはチェスト出来ん! >>13
宮本武蔵が出るまで辻斬りする人殺しガチャマラソン veryを意味する「わっぜ」は鹿児島旅行でよく聞いた
>>2
これ
南九州に旅行行った時ガソリンスタンドの店員がリアルで言っててびびった 真面目に鹿児島県人はキチガイだと思ってる
本当のところはどうなんだろう。
超男尊女卑で子供はブン殴るんでしょ?
少なくとも友達のところの鹿児島出身のお母さんは、娘丸刈りにしたり色々やばかった。
チェストは示現流の掛け声だからやってる人間しか言わんだろ
>>48
おいどんはおい(俺)どん(共、達)で俺達という意味だよな >>116
無差別出張殺人かよ。やっぱりきちげぇじゃねえか >>90
糞ワロタ
>しかしながら、我が国日本に古来より伝わる文化のひとつでもあり、これをなかったものとし徒に無視することはひとつ文化の損失であるといえる。
>そこで、差し出がましいかと思ったが、串良町とおっとい嫁じょを関連づけるべく、本記事を書いた次第である。
>失われゆく日本の文化が何らかの形で保存されることを切に願う。
じゃっどんおいは町挙げての犯罪を糾弾するごつじゃなか!なかとよ! 薩摩示現流の魅力
猪突猛進、洗脳的、扇動的、組織的、盲目的
これ旧日本軍だろ
示現流は防御をほとんど考えてないから、相打ち前提なら割と簡単に倒せるんだよな
ただ普通はその覚悟ができないから、躊躇している間に一方的に唐竹割りされる
>>125
示現流というよりタイ捨流の特徴に近いのに
何故か示現流のイメージになっちゃったな チェストと聞くと元ソフトバンクのイキったチビの選手思い出す
鬱病だったらしいが
>>13
マジでもふざけても面白いのが一流の漫画家の証だなw 30年前まで鹿児島住んでたけど、言わない
自分の事を「おい」相手の事を「わい」とは言ってた
若い頃は毎年3週間出張だったが何を言ってるのかが7割はわからんかったな
大体のフレーズで聞いて仕事進めてた
向こうの人達はこっちの指示を完璧に理解してる雰囲気だった
隣県で所々の言葉が似てるからお互いに大体で出来るんだろうなと思ってたな
ひえもんとりとわんころめし(えのころめし)は実際にあったらしい
>>13
「チェストん前に名前訊くんは女々か?」
「名案にごつ」
この会話パラメーターを戦闘に全振りした感じが出てて好き 薩摩は潜入してくる幕府の隠密をあぶり出して始末するために
他国者には容易に理解できない「薩摩弁」という言語を人為的に作ったからな
当時隠密の間では「生きて戻れぬ薩摩飛脚」といって恐れられていた
ここでいう「飛脚」は隠密の意
まあ幕末維新だと百姓から総理になった長州出身の初代総理の人生もドラマチックで面白いけど、酒乱だった
薩摩出身の二代目総理の人生もいろんな意味で面白いんだよな
田舎のじーさんはおいって言うよ
あとマジで何話してるかわからん田舎は
>>13
笠の奴切られるんかい!
強キャラオーラ出すなよ 薩摩流ロシアンルーレットとか頭おかしいし
暇つぶしなのか肝試しなのか知らないけど血の気多すぎじゃね
献血いけよ
ドリフターズに出てきたのはあれは鹿児島の人じゃないのか?
>>155
初代総理はロリコン&処女食いで有名だしな >>160
誤チェストの人たちが薩摩マジキチムーブを見せ付けまくったためドリフターズのトヨヒサ君は良家のおぼっちゃん扱いになった >>165
豊久は島津一族だから良家の坊ちゃんなのは確かだな 今の若い連中は鹿児島弁使わないが
老人の会話はマジで外国語だぞ
鹿児島の人は「〜ごわす」なんて言わないし
高知の人が「〜ぜよ」もけして言わない
全部、司馬遼太郎が小説で拡めたウソだから
>>13
傘のやつが余裕で返り討ちにするのかと思ったら真っ二つかよw >>165
良い方の家久公は上京したこともあるし、見聞があって品は良い方ではないかと >>174
悪い方の家久も、家光ともめ事起こさなかったし 薩摩は狂ってる
上野から西郷隆盛像撤去して欲しいあと靖国の大村益次郎像も
薩長は征服者として都民を見下すように銅像を造った
靖国の前の都電にも脱帽とお辞儀を強要した
東京から薩長のものは撤去して欲しい
>>152
シグルイは面白かったのにこっちマジでつまらんよな でもお前らだってチェストに共感できるとこあるだろ?
>>13
おいは恥ずかしい!生きておられんご!もクソ笑える 東京人は江戸っ子大虐殺のことを忘れてないからな。上京したら気をつけろよ
チェスト関ヶ原
誤チェスト
チェストとは知恵捨て
衛府面白い 今やってる沖田総司江戸にタイムスリップ編最高に面白いし沖田が良いキャラしてる
田舎っぺ薩摩は薩摩弁が江戸で通じなかったのを恥じて
明治維新後は標準語教育に力を入れたから
東北と違って薩摩弁はほぼ死んだ
虎眼流も大分キチガイ極まってるのに源之助に威嚇されて腰抜かしただけで即切腹し始めて源之助がドン引きしてるの好き
薩摩め狂犬とはおまえらみたいなのを言うみたいな
相手の顔を破壊して帰らせるおまえが言うのかよっておもった
虎眼流
>>193
シグルイの源之助と衛府の七人の幻之介を混同してるぞ 6
薩南示現流と薩摩義士伝読むとほんと頭おかしくないと生きて行けなかったってわかってつらい
>>198
今もkindleでセールやってけっけど
あまり安くならないしunlimitedにも入らないし困ってる >>183
流石ではあるが他所のまんこ相手ならまだしも
薩摩おごじょ相手には流石に可哀想
しかしこれいいな
まんこ叩きスレに発狂まんこ出たら使うわ >>198
そんな頭おかしい連中が日本を牛耳るようになって日本全体頭がおかしくなった
旧日本軍だの日本会議だのその流れやんな
薩長は日本のガンだわ >>203
左門に新宿で因縁を付けたスケバン
左門は京子に一目惚れする
しかし京子は飛雄馬に恋をし、後に大リーグボール三号のヒントを与える
左門は京子に告白して結婚 >>13
俺が住んでる所の近くで物騒なことするなや 「ごわす」って「ございます」の訛りだからかなり丁寧な言葉遣いなんだよな
あの粗暴な薩摩人が丁寧語なんて使うシーン滅多にないから聞けたらレアだろ
そういえば日本で初めて写真で自分の姿を映して後世に残したのは、幕末の薩摩藩主島津斉彬
だったらしい。その斉彬が写真機をいじりながらかたわらの家臣に、「今度俺と一緒に記念撮影しないか?」
って誘ったら、その家臣は困りはてた。写真で自分を移すと魂を吸い取られるとか云々かんぬん…
で君命にも背けないから、どげんしたらよかか??でその家臣は数日後に見事腹を切ってしまった。
それ以来島津斉彬は家臣に言葉をかける時は細心の上で細心の注意を払うようになったとか…
翔ぶが如くでつかわれてる鹿児島弁がスタンダードということでいいんか
>>192
新撰組の津軽出身者と薩摩出身者が仲良くなるも
お互い訛りがきつすぎて筆談で話してたという
司馬遼太郎の掌篇にあったエピソードが好きだ >>13
知能レベルがRPGのゴブリンとかそのへんだろこれ >>215
よそ者を炙り出すために、ただでさえめんどくさい薩摩弁を
意図的に地区ごとにカスタマイズ変化させたからな >>220
え、これ相打ちで両方とも死んだの?イタイイタイ 鹿児島も福岡とか都心部の方は全く訛ってないよな
郊外の方が訛りはスゲーけど、どこに行っても訛り強いのは大阪ぐらいか
ドリフターズの島津豊久って史実では美少年だったらしいな
戦前に家久に一人ずつ呼び出されて酒注がれると家臣は
「自分だけが主に愛されてる」と思って俄然やる気になったとかなんとか
薩摩はホモ
語尾にゴワスはつけないけどダカネをつける人は多いよ
>>227
天吹と衆道が武士のたしなみだったんでしょ? >>231
鹿児島人以外が食べると腹を壊すって記事読んだぞ
なにやら鹿児島人にだけある腸内細菌のおかげで食べれるって >>234
バカってデマに流されるからステマが成り立つ訳だな
知的レベルが低いと生き辛いだろ…って事はないよな
何が本当かわからないんだから おい=私
どん=敬称
おいどんってのは俺様とか僕ちゃんみたいなもん
実際に使うとしたらちょっとふざけたときくらいやろな
戊辰戦争では薩摩藩兵は幕府側の兵の遺体を食ったらしいな
>>226
めっちゃ訛ってるが
6年住んだだけで緊張するとたまに鹿児島弁が出るレベル >>238どん、ありがとでごわす
勉強になり申したばい _か、__,,,__ ら て _ だ い ,、
,,,;|゙"│ ゙l. ゙゙'′ _lil-- 、 __,,,, |! `゙'l|'|;il.._ '' i''`゙':、
! 冫_l └'''"":、 /" \ :l|`':、:l''''':、 |´ ' 、 l ゙l゙l. "'; |! _ |
j ´ _,_ | 'l、_,,, r-/ ,..、 l `|1 l│ ! / l || f,, │ !
! ,,.., t;1 |l|´ ノ'_,,,....ノ "゙'l、 ! 1.゙'l..,,,ノ`';i _,,J ヘ''''"゙l、 _,,....--,〈 ;l _,l '|l..,r′
! '!r′ ,l1 ゙!lt‐'/ _--'′ ! l〈 `゙'l || _ ,f l''''" '; 'l _-''||''ヘ
! r..,,,,r ..r:il:::;‐′゙'':-r‐j ヘ''´"l./ ! l l."'....、 ! / ! l、 f │ _ 'l j ||
`" ィ"´´ ,l. / ゙'''"´ __,,,.l!f !│ ! f | │ | ゙l、_-:'''"´ │ ,l'´ t |_ ,′ !
ヘ-::;、 /ii- 、`::......-:; ! l'''′ / ゙':..../ / l l ,,i' ´ ! ! \ ´ f
/''"" 冫 ||" l、ヽ _l′ ,,r''´ _,r'´ ゙'‐'′ | |! \ ゙l
1, ,,..-‐''''''''''′ `゙':..,, _,ノ `゙'′ ー'―-‐'" ゙ー:'′ ゙':..,, ,l
>>95
チェストこいーー!
みたいなパターンもあったよな、本当に「こい」であってるのか、大体叫んでる時だからハッキリしないけど やば、せごどんのことでみんな話してると思ったら何かの漫画関連の話だったみたいですまない;
チェストって何?
なんか笑うところだったっぽいんだけどおれわかってないわごめんな
>>252
イギリスから輸入して土人が覚えたての言葉使いたがるように使うアレじゃないの? これは本当
北部九州は日常的に方言を使い
メールでも方言を使ってくる
鹿児島はなまってはいるが標準語を喋り、メールも標準語
>>192
明治は方言が強く細分化されて通訳がいっぱいいたからな
その不便さで標準語ができたくらいだしね
山超えたら通じないのが珍しくない >>152
キチゲエたちの住まう国
何でノータイムで介錯しもすなんだよ >>197
左門でさえスケバンを嫁にしてるのにオマエラときたら >>220
右手に何もってんだよ。その後褌に突っ込んでるし。金玉かなんかか? おいどんは言ってるぞ
はやすぎて「おど」くらいにしか聞こえないから気づかないだけ
山口貴由先生はあれだけ描き散らかしておいて
まだ一度も鹿児島に来たことがないらしいな
なんだよチェスト関ヶ原=ぶち殺せって
捨てがまりか?
>>202
新巨人の星の原作は週刊読売に連載されたんだけど、ここには広告が載っていた
ネットでいうバナー広告みたいな感じ
単行本では広告は載せないので、こういう埋め草を入れている
昔のマンガ雑誌ではマンガのページの一部に広告が入ることが多かった 源之助が殿に復讐を果たして生きているようでよかったわ
>>265
ああごめん、広告を載せてたのは読売新聞社が出してた総集編(週刊誌サイズの単行本)のようだ 仲間の首打ち落として「こいで許せ!」のシーンも誰か頼む
どのシリーズもやりすぎてて面白いけど
今のところ武蔵編の導入が突き抜けてるな
>>29
鹿児島県民だが、ここまで荒い喋り方をする奴はかなりの少数派。言ってる意味は字幕なしでも全然わかるが。 試しにチェストと叫んでみたら、
凄く気合が乗って身体に力が入るので、
ここぞという時の掛け声は「チェスト」にするわ
バンパイヤでロックに殺された親友はいいヤツだった
西郷系のキャラって全部ごわすじゃないの
>>275
心にいつもチェストをの精神やなw
チェストー! ???????????
仁の西郷は自分をおいではなくあたいと言ってたな
村上もとかは何故こうしたのか
山口貴由先生の漫画は殺伐としすぎてるのではないだろうか
>>281
左近どん!と叫びながらも止める気皆無かつ介錯する気満々で草 駿府城上覧試合で薩摩藩士を読んだらみんなノリノリでやってくれそうだよな
サイコパスのあの殿様もドン引きするような凄惨な一幕が見られそう
幕府側から攻められたら逃げ道ないから強いんだっけこいつら。
>>280
黒酢を作ってる旧福山町あたりのおじさん達は、自分のことを
あたい という。 >>150
んにゃ。当たっちょっとこいもあっどはんな。
かごいめん4大進学率なぁ31%でしったれじゃっですから。
7割専短高中卒。ビンタのわいかしばっかい。
とぜんねかこっじゃっどんかあばしょんなかこっじゃっで
だいもはらかきゃせんちおめもんどん。 チェストなんて本当に言ってたのかよ
どう考えても日本語の発音じゃないだろ
イギリスと戦争してたみたいだしChestから薩摩の狂犬が借用して戦闘用語にしたんじゃないの
チェスト = それ!みたいな掛け声だから
チェスト行け = それ行け みたいな使い方をする人もいる。
>>296
奄美なんかだと 「はげ」を常用する
はげ = 感嘆詞 あら、まあ などの意。
だから 何かにつけて
「はげー」驚くと「はげっ」 あらあら〜 = はげはげー
予備知識無しに禿げが行くと、あまりにもハゲを連発されて驚くか怒りに震えるから注意。 あれ?
チェストって鹿児島の方言なの?
俺はてっきり英語のchestのことをいってんこかと
俺は今、上野の西郷隆盛像から目と鼻の先のネットカフェにいる。これから上野駅周辺で人を
大量に視察してやる!誰も俺様の目から逃れられねえ…
>>287
弾き返されて返り討ち
10蓮舫持ち出すも返り討ち
土下座して謝るも返り討ち
腸に米詰めて炊いて食ってもし→関ヶ原帰り?→そうごつ→仲直り 学校で歌わされる歌
1,おいどんが ちんけときゃよ がねといけ いっごったよ
がねは といださじよ ねて もどったよ
2,おいどんが ちんけときゃよ いおついけ いっごったよ
いおは といださじよ ねて もどったよ
3,おいどんが ちんけときゃよ ガラッパみいけ いっごったよ
ガラッパは みださんじよ ねて もどったよ
>>137
それだとちと違う。
参考書籍でございもす。だな。 んーだもこらいけなもんやあたいげどん ちゃわんなんだひにひにさんどもあるもんせばきれいなもんごわんさー
これもちゃんとチェスト言ってるな
>>284
中馬重方(大蔵)は、なんか島津義弘の弱みを握っていたんじゃないかなと思う。
でなきゃ普通は斬り殺されてるだろこれ。
・納屋町船で鹿児島城下に運ぶため、帖佐納屋町に
集積された米を「義弘の許可をもらった」といって強奪
・島津義弘がある女性を見染め、側室にしようと
中馬を使いに出すが、中馬はこの女性が気に入り勝手に自分の妻にした。
・関ケ原からの撤退中、食料が尽きてしまい馬を屠って食料とする事となり
義弘に献嬢とした肉を「殿は担がれているしいざという時に腹を切ってもらうだけ
この肉は担いで走る俺たちのものだ」と言って
奪い取って食べてしまった。 鹿児島人は最近、外者には母語を使わない配慮をしてるんだよ
ただ夜はたまに誤チェストで外者やってる輩がいる
>>298
俺の婆ちゃんは「あげー」だったぞ
地域差なのか?
兄弟で騒いでると「あげーかまらっしゃー」って言われた わいがおいをわいっちゅうでおいもわいをわいっちゅうたらよ!!!!
ないかぎがあっとやすったくっどわやー!!!!!!!!!
>>313
うちもあげーだな
ハゲなんて聞いたことない
奄美空港の近くのあたりだけど >>279
ツッコミどころ大杉でどこから行けば参天弐地 >>111
やっぱかかあ天下だよ。どこの家も母ちゃんが威張ってる。
服買うんでも父ちゃん達は大体トライアルとかAZで398円で売ってるポロシャツとか着てる。
うちの親父もそう。母ちゃんは山形屋とかアミュですごい高いのを買う。財布とかカバンもヴィトンとかだけど
父ちゃんのは980円のやつ。車も母ちゃんはアルファードだけど
父ちゃんは高校の頃通学用にバイトして買ったというスクーターで80キロくらい離れた街迄通勤してる。
父ちゃんの小遣いは1日100円だからね。笑うよ。おれが
月2万貰うのに。
周りの友達の家も大体父ちゃんは軽自動車乗って母ちゃんはでかいの乗ってる。 チェストとは知恵捨てと心得たり
宮本武蔵が言ってた
いかに蛮勇を振るう薩摩武士でも酒宴でも開いて懐柔すればなんとかなるんじゃないか。
>>308
これ初めて見たな
タクシー運転手の反応わろす >>344
お、ありがとう。
ただ・・・これは酒宴というか、こいつら下級武士見習いみたいなのが食ったこともないような
豪華な膳をならべてこれか、そうじゃなくて懐銭で食える範囲の酒肴でこれなのか、意味変わるな。 >>261
琉球で捕まえた奴隷を、生きたまま複数人で肝を奪い合う競技(ひえもんとり)で勝ちとったその奴隷の肝
そしてその勝者は、自分で乳房を引きちぎって薩摩武士の仲間入りをはたした力持ちな乙女 0001 名無しさん 2014/09/26 14:26:05
酒鬼薔薇の両親が鹿児島人
宅間守も薩摩藩の下級武士の子孫
麻原彰晃のルーツは鹿児島
君野康弘も鹿児島出身
鹿児島土人こわい
返信 119 ID:bfSnPoOL
6 名前:日本@名無史さん :2016/10/01(土) 22:16:01.63
素晴らしい薩摩文化シリーズ
【衆道(ホモ)】
江戸時代末期には既に廃れつつあった衆道だが、薩摩(鹿児島県)では近代まで盛んであった。
明治32年の薩摩見聞記によれば、とりわけ稚児(少年)を好み、
客人に「お茶にしますか?稚児にしますか?」と勧めるほどであった。
薩摩では郷中制度という青少年の集まりがあったが
要するにケツを掘り合って結束を固めるものである
美少年は羨望の的であり常に強姦の危機に曝されていた為
特定の年長者にケツを捧げて保護して貰う必要があった
年長者は美少年を稚児様と呼び、きらびやかな着物を着せ、歩くときは傍らで傘を差し掛け
夜は他の者に拉致されないように寝ずの番をした。
薩摩ではこういった風習が常識であり
「父ちゃん、伊東さんちの美少年とホモダチになったよ」
「ほー、おまえもやるねー」
的な話題が家族の食卓で成り立つのである。
5 名無しさん 2014/09/28 23:21:10
あと犬も食う
主食は火山灰を練りこんだ餅だ
返信 ID:V66m3FJg(3/3)
鹿児島のせいで御嶽で人が死んだ
17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/09/29(月) 08:59:31.25 ID:jLqGrFJM0
今の阿蘇で毎日桜島の5発分のガス、
昨日今日の御嶽山は桜島の8年分の火山灰が降った。
桜島なんか噴気程もない癖に火山予算を
牛耳るせいで今日の悲劇をまねいた。
蚊が飛ぶ位の事で大騒ぎしている鹿児島土民共から
観測機器と降灰対策機器を巻き上げるべきです。
鹿児島土民は御嶽山死傷者に死んで詫びよ
鹿児島土民170万の命など他県民の1名分以下だ。鹿児島土民を殲滅せよ
0037 名無しさん 2014/09/29 19:11:51
■鹿児島の奇習「おっとい嫁じょ」とは?
鹿児島県の大隅半島周辺ではかつて「おっとい嫁じょ」なる奇習が存在した。地元方言で「おっとる」というのは「盗む」の意味で、「おっとい嫁じょ」を標準語に直訳するならば「嫁盗み」。
簡単にいうと、結婚に不同意な女性を強姦して妻にするという驚くべき風習なのだ。今よりも女性の貞操観念の強かった時代では、強姦された「傷物」の女性は嫁ぎにくくなるため、結果として被害女性もその親も渋々、加害男性との結婚を承諾するということなのである。
返信 2 ID:ntElrptN
0038 名無しさん 2014/09/29 19:21:30
>>37
今でもよ。
恋愛結婚は禁止。逮捕。
強姦結婚のみよ。
ID:m2XZ1bBn(4/4) おはようごわす
OL風のいで立ちで、そんな事を言ってた薩摩大使がおりましたとさw
芋焼酎文化は宮崎発祥。鹿児島はパクリ。
1 :呑んべぇさん:2005/04/08(金) 23:34:28
芋焼酎文化は元来宮崎県のものである。薩摩侵掠主義により盗まれた。
そもそもサツマイモは鹿児島ではカライモ(カラ=唐or韓)と呼ばれる。
サツマヤキは朝鮮から強制連行してきた職人が作った朝鮮焼きだ。
鹿児島はパクリだらけでまるで朝鮮人のようだ(笑)
近隣諸国、宮崎熊本沖縄をはじめ九州全土、南西諸国を蹂躙し、
先の時代には日本を帝國に導き日本の文化と歴史を破壊し、世界中に
迷惑をかけた此の糞県を俺は許さない。まぁ話はそれたが、
つまり芋焼酎と聞いて鹿児島を連想してる奴は無知だから赤面してネ。
11:日本@名無史さん
2012/11/06(火) 21:50:24.18
素晴らしい薩摩文化シリーズ
【模倣と起源詐称】
ようするにパクリです。
パクッたものをさらに、これは自分たちが創り上げたと詐称します。
・琉球から唐芋をパクり、「さつまいも」として流布。
・琉球からチキアゲをパクリ、「さつまあげ」として流布。
・琉球から泡盛の製法をパクリ、「焼酎」として売る。
・琉球から豚をパクリ、「さつま黒豚」と命名。
・ヨーロッパのガラス製品をパクリ、「薩摩切子」として売る。
・朝鮮から陶工ごとパクリ、「薩摩焼」として売る。
・屋久島の屋久杉をパクリ、「薩摩杉」として売る。
・イギリスのボーイスカウト制度は、薩摩の郷中教育がモデルと詐称。
・醤油の英語名ソイソースは、薩摩弁の「そい(しょうゆ)」が起源と詐称。
薩摩土人は未だに江戸時代を続けていて、初詣や七五三などの
諸行事も、薩摩国一の宮である新田神社・枚聞神社ではなく、
島津斉彬を祀った照国神社に大挙して押しかける。
古来の神々 <<<島津のお殿様 である。
>>292
西郷隆盛に自分をあたいと呼ばせるのにそれは正当性のある話なのかね
仁以外ではまず見たことも無い表現だが >>363
ない。本来は「おい」をつかうべき。
恐らくだけどその筆者が聞いた鹿児島弁がそのあたりの人が話す言葉だったんだと思う。
地域地域で語尾も言葉も違うからね。一括りにできない。
〜だろう。
じゃろう→ 一般
だろだい → 霧島伊佐
じゃいはぁ →垂水
だっせん →川内
本来の鹿児島弁は旧加治木町の年寄りが話すものだとされる。
そのあたりの人はやはり自分を「おい」というから
こちらが正当なのかと。 >>363
だからまあ大河ドラマなんかでも、翔ぶが如くや篤姫は
鹿児島市出身で鹿児島弁指導者・俳優の西田聖志郎氏が
言葉指導をしているから、これなんかは聞いていて違和感がない。 >>365
薩摩弁で一人称がおいというのは誰でも知ってる所を、わざわざあたいにしたには理由があるかと思ったんだがなあ
そうではないのか >>367
村上もとかは決していい加減な考証をする漫画家じゃないし、あたいを使うのも西郷だけで他は普通においだった
しかしそれでも西郷隆盛があたいを使うのには具体的理由は無いのか 調べたらマジで薩摩って蛮族やったんやな
キチガイ過ぎて笑える
>>369
無いと思うんだよ。正直なところ史実的にも西郷は鹿児島城下産まれ育ちな訳だから、今の鹿児島市近辺の方言を使っていたはずだというのはご理解いただけると思う。
島流しで奄美と沖永良部にも長く行っているから、奄美訛りが移っていた可能性もあるけど島でも「あたい」は使わない。
向こうの人は 自分「わん」貴方「うら」というから。
だからまあ作者に経緯を聞くのが早いんじゃなかろうか。 西郷の留守居役川口雪篷も種子島だし、精忠組も城下の面々だからその辺は謎ですね。
接点が出てこない。あるとすれば弟子丸は元は国分、
有村と寺田屋で斬り殺された西田は本家は輝北、この辺かなと。
>>372
弘法も筆の誤りって所か
ちなみにお〜い竜馬では、みどうが若いときゃ腕に生傷絶えなんだ〜なんて歌を西郷隆盛や中村半次郎が歌ってたがあれは本当にあるのか? >>377
串良という街で起きた事件です。
これをもとにして、某週刊誌が「鹿児島に行ってレイプすれば結婚できる」
と、妙な記事を書いて嫌儲でもそれを推奨する書き込みが見られ、
実際に真に受けてよそから来て暴行未遂で逮捕されたのが何人かいましたが
今はないですね。
あるんであれば婦女暴行で捕まるのはいないだろうと思われます。
くれぐれもこの手のデマはやめてくださいね。
娘が2人いる身ですから何かあったらと思うとゾッとします。 >>370
蛮族というか、ちょっと頭の配線がおかしな人が多いね
それは今現在でも言える
精神病床数が全国で一番多いのも鹿児島県 チェスト〜!は
性欲を抑えながら女の前を走り去るときに言うせりふだから
とどめの一撃と勘違いせんように
しかし山口貴由センセイはシグルイは素晴らしかったけどその他の作品は変な性癖のせいでB級漫画の枠越えられない
そこが魅力なのかもだけど、変人やね
>>370
流石に近年は無くなったけど平成初頭くらいまでは、
学校自体がやせ我慢大会をしているからきらいがあったからね。
鹿児島といえど南部を除いた山地だと、冬場の朝晩は冷え込んでマイナス5度とか霧島の山の上だとマイナス10度くらいまで冷え込む日もある。
だが、通年夏服登校が美徳とされていた為、児童生徒は半袖登校。
裸足で朝校庭の霜柱を踏みながら走る。
今は無くなったが、霧島の氷結した火口湖の天然スケート場があり
ここに遠足で行ったが、もちろん皆夏の体育服。
雪景色の山の中で半袖短パンの児童がスケートをしている奇異な光景が見られた。
夏は夏でエアコンなどないから、ドカ灰でも降ろうもんなら
窓を全開にできず、教室は灼熱天国パラダイス。
時々パタリと倒れるのも多かった。
まあこういうとこで育つと頭も煮える。 平田弘史の薩摩義士伝読んだけど島津人おかしいよ
ちょっと興奮するとすぐ筆ペンで読みにくいし
何かあるとすぐ切腹どんどん切腹
>>377
>>>308
>これ九州土人って今もやってるの?
やってるのは鹿児島ぐらいだぞ
ほかの県はやってない >>1
じゃっどじゃっど、そげなこつしとるの聞いた事も見た事もないですわ このコピペが気になる
宮崎人は反論しようがないな
日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う
続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり
木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ
おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる
よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる
なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話
高千穂地名の変遷
日向風土記逸文(713、引用は続日本紀797)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。本当に原本にあったか?)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925) 智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜) 日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)
>>379
文章がとても変
時系列的にあっちゃこっちゃ行ってて分かりづらい
「この手のデマ」も何を指してるのか不明瞭
ちなみにおっとい嫁じょ自体は、この犯行グループによるでっちあげではなく、
この事件で裁判にかけられた時に、村の青年団を主体とした人々らから
減刑嘆願書が出されているので、犯行グループというよりは、当時のこの地方で
日常的に発生していたものと考える方が自然。 ちなみに当時の新聞によると、「おっとい嫁じょ」と思われる事件は、
年間数件程度は発生していたとあり、この事件の直後にも、この地方に
住んでいる19歳女性が数人の男性によって連れ去られる事件が発生していたとある。
「裁判にかけられた犯行グループだけ」によるでっち上げなどでないことは
その当時の新聞記事からも分かる。
イーゴ・モッコスに
それは薩摩じゃなくて肥後だと
抗議の手紙を出した薩摩腐女子
>>213
どっちにしても死ぬとかw
武士道と云うは死ぬことと見つけたりを地で行ってるな >>337
(薩摩藩の郷中制度には)肝だめしはある。自分の肝だめしどころか、他人の肝までとる。
刑場で打首の刑があるときけば競って刀で腹を割いて肝をとるのである。
その肝を蔭干しにして薬にするとも言い、あるいは単に度胸の競いあいだけだともいい、あるいはそれをその場で食ってしまうという凄い事例もあったらしい。
南方の原住民は、敵の勇者の肉を食う。薩摩ではこれを「ひえもんとり」というが、あるいは遠い時代の食人の風の名残りかもしれない。司馬遼太郎『司馬遼太郎が考えたこと 9』p96 >>308
ひでえw
それはそうともっと画質良くできんか ベルセルクのシラットもなぜかチェストーって叫んでたな
>>388
生産力が低い土地だから、さっさと死んでもらった方が社会的に都合がよかったのでは? >>388
平田がおかしいのか薩摩人がおかしいのか判然としないレスだな >>402
戦闘民族だからな
サイヤ人の一般兵士とかも気弾うつときとかにチェストー言うんやで たぶん >>404
河川改修の話し自体が嘘で実際は乱暴狼藉を働いたり人さらいをした連中で岐阜や名古屋の人は大いに恨んでいると別スレで見たけどね >>407
結局明治の大改修まで洪水防げなかったことと
話が出たのが明治維新以後なのでお察し >>409
だろ。工事したのは別の奴らだろ。どのみち嫌儲民が2020年までに県民160万大虐殺をやると書いてるのをみたから来年までに死に絶えるんだろこいつら 鹿児島のヤクザは鉄砲が飛び交う抗争の際でもふんどし一丁で
刀をもって突進するだけだから東京や大阪のヤクザにも恐れられてる
って新田たつおさんが言ってた
>>13
何で切った奴は脱いでるんだよ?あと返り血が少なくね? >>412
西南戦争の時と変わらない戦い方を未だにやってるのかよw 臆病者であり続けることより
周りから臆病者と言われることを何より恐れている
何かそんな感じ
>>392
中学校にはラーフルクリーナーがあったけどあれ下の箱の布のフィルター性能高くないよね? >>43
チェストはチェストにごわす
チェストん意味聞くなんぞぼっけもんにあらず >>421
どちらかといえばね、「真面目だね」とか「女々しいやつ=おなごんけっされ」
と、言われるのが一番嫌なのかと。
だから先輩と飲むと1000%先輩のおごりで間違いないし
シラフでヒャッハーな行動に及ぶ人が多い。 サンルーフから顔を出してるのがいるなと思ったら
フルチンで逆立ちしてたり
名水と呼ばれる湧水で人が水を汲んでいるのにそこに立ちションベンをしたりするのいるが
こういう奴は好かれる。
身バレするかもしれないが、中学の卒アルは男の担任
がセーラー服着て写っている。
チェストってのがどういう意味なんだよw
なんで英語使ってんねんw
>>431
意味はわからんけど、
強えすっど(つぇすっど) が鈍った。ってのは聞いたことがある。
打ち捨てた→「うっ捨てた」を短く うってた
ということがあるからなんとなくこれかも。
イギリス人の説だと、ちと新しすぎる。 >>423
サンクスコ
てか何でシグルイって中途半端で終わったの?三重県が自害したとこで 大声で言う時は、ちを溜めて
ちぃえすとぉぉぉぉ みたいな発生
山之口もでしょ、調所広郷が寒天を密造して清と密貿易してたしやごろうどんの出身地でもあるし
と思ってぐぐってみたら山之口町は都城に合併吸収されてホロンだんだw
酔っ払ったネイティブかごんま人と会話すると本気で何言ってるか不明なので
会話にならない
>>438
困惑する貴方の顔が浮かんで笑ってしまいました。ごめんなさい。 チェストもだけど、語源をたぐらないとわからない言葉は多いね。
この辺はよく使うけど語源がわからない。
ぶんとへ = ダメの最上級 全くダメ
わいやないかこん点数は!ぶんとへやれい。
※ お前はなんだこの点数は!全くだめじゃないか。
ぐらしい = かわいそう
あん大隅ん山がうっぐじれたとけなあ婆さんがけ死んみゃったげな。
ぐらひかこっじゃらいなぁ。
※あの大隅の山が崩れた所ではお婆さんが亡くなられたそうだ。かわいそうだなぁ。
ちんがら = ぐちゃぐちゃ 滅茶苦茶
台風で家がちんがらうっがれた。
※ 台風で家が跡形もなく壊れた。
江戸時代の薩摩では、侍がなんらかの犯罪を犯して、当局が下手人を突き止めても、そいつを捕まえ
なかったらしい。ただそいつの家へ行って、そいつの耳元で「残念ながら、おまはんの悪事はおい達の
知るところとなった。後は自分で始末をつけろ」とだけ言って去っていったらしい。そうすると下手人の男
はその日のうちに遺書なり何なりを残して腹を切って果てる。江戸時代のことだから冤罪の可能性も
あったが、その時でも「おいは無実ごわんと」と書いた遺書を残し、やはり腹を切ったとか。
まあこれは江戸時代に朝鮮通信使が幕府の役人にまことかどうか問いただし、役人はそれは薩摩の
風習であるといって苦笑したらしい…
おいどんは頴娃では今でも言うらしい
頴娃語(えいご)って言われるくらい鹿児島でも訛りのきつい地区
>>441
上の動画であるぞ
字幕がないと何を言ってるかさっぱり分からん >>443
為政者からすれば治めやすい人民だったろうな。洗脳っておっかねーなー 会社に鹿児島県人いるけど同郷の人と喋るときは
たぶん何を言ってるのかわからないと思うよといってた
外国語みたく聞こえるんじゃないかなだと
>>433
あれが原作の「無明逆流れ編」のラストだから
他の試合もやるのかと思ったけどやんなかったなー >>231
一昨年の大晦日にスーパーで半額の鳥刺しを大量に喰ったら年が明けて午前2時頃に寒いのに汗だくになってキーンと耳鳴りがして気が遠くなるくらい腹が痛くてトイレに永いこと座ってたな
下痢しまくったら良くなったが
まさか六時間くらいで胎内を通過したってこと? わいどまわっぜうぜらしゃな!!!
って怒られたことあるよ
これは何となくうるせえよって意味だと理解できたが
宮崎の東北弁みたいなボソボソ訛りのほうが理解できない
>>455
半分の意味がわかりません。親が島と本土だからですかね。新手の奄美差別? 元々が臆病だから日本は基地外みたいな武士道があるんだよな
根っから勇敢なのが基調な白人は騎士道とキリストで名誉の為に死ぬのは同じだけど慈悲と寛大を説くよね
余裕がある感じがする方は明らかに騎士道とキリストのヨーロッパの騎士達
日本のは臆病ものが臆病を克服する為に基地外宗教で奮い立たせてる感じ
我が国はすべてが幼いんだよ
ここは勇猛だが
ヤンキーの道徳観がそのままおとなになったような感じ
鹿児島人には、「君たちは得体が知れない」と司馬遼太郎に言われたままの薩摩人であって欲しい
そうすればいずれは第二の島津斉彬か西郷隆盛か大久保利通かそんな英雄が出て日本を救ってくれるんじゃないのか
暗号に使われた薩隅方言
第二次世界大戦中の1943年にドイツから日本へ寄贈された2隻の潜水艦のうちの1隻、U-511には軍事代表委員の野村直邦中将が便乗することになっていた。
当時日本の外務省と在独大使館間の情報交換は、乱数表を用いた暗号電報を使用していた。ところが、戦況の悪化に伴い使用が困難になった。
そこで、重大機密事項である潜水艦U-511の出航に関する情報交換に採用した暗号が「早口の薩隅方言」だった。
出航前後に十数回、堂々と国際電話を使って話を伝えた。アメリカ海軍情報局は当然のことながらこの通話を盗聴し、さまざまな方法で暗号の解読に努めたものの、最初はどの国の言語かもわからなかった。
世界中の部族の言語まで調べた挙句、加治木出身の日系二世・伊丹明の手により、ようやく薩隅方言だと特定された。
なお、NHK大河ドラマ『山河燃ゆ』でも、ユダヤ人の科学者が原子爆弾を作るという情報を薩隅方言で話した内容が傍受され、声の主が恩人だとわかった主人公が義理と職務のはざまで苦悩しつつ英訳するシーンが描かれている。
>>313
>>318
ふつうに驚いたときは短く発音するから「アゲ」と聞こえる
大変に驚いたときは頭の「ハ」が強調され「ハゲ)と聞こえる
ちなみにちょっと驚いたときには更に短縮され「ッゲ」になる