TVアニメ「女子高生の無駄づかい」より、放送情報が発表。これに加えて、先行上映会の開催も決定した。
「女子高生の無駄づかい」は、コミックNewtypeにて連載中のビーノさんのマンガを原作としたアニメ作品。
だいぶ偏差値が足りない田中(通称バカ)、BLに傾倒する菊池(通称:ヲタ)、無表情な才女・鷺宮(通称:ロボ)。ちょっと残念な3人の女子高生のやりとりを描いた日常コメディ。
https://s.akiba-souken.com/article/40305/ ロリ長縄のために見る
長縄いなかったら1話切りだった
そう言うレベルの環境にしか身を置けない声優だって同レベルなんだよ
アマゾンとかスポンサーしてくれそうだしキルミー二期やってほしい
評価分かれるみたいだな
おもしれー女で普通に笑っちまったから俺は好きだぞ
あいつオタクじゃなくて腐なのか
部屋の缶バッジとかむしろ夢系っぽいと思った
>>1
右上
いやあああああああああ
男がいるううううううううううう
どうして男がいるの?萌えアニメでしょおおお
いやあああああああ 教師の自己紹介は糞しょうもなかったな
1話でやるかよあんなの
>>7
あぎりさんが違う人になってでもやってほしいよ(´・ω・`) >>21
それは男子高校生の日常を知らないレベルなんじゃ 見てきたけど苦痛だった こんなのはあるあるスラップスティックであって
キルミーのような狂気ではない
鎮座して見るようなアニオタには向いてないかもしれない
見る側の運動神経が試されるアニメだね
俺は女子高生の無駄遣いまだ見てないけどキルミーの初回放送時にも擁護する意見皆無だったよ
メイン声優のキャスティングがおかしい
なぜ縄みゆの方メインにしなかった
絵が貧弱だけど面白いギャグアニメは話数重ねないと盛り上がってこないんだよな
カラーズなんかも一話じゃ酷評の嵐だったぞ
なんでこういうゴミ作品をアニメ化すんの?
見たけど寒天並みに固まってたわ
馬鹿ギャグに徹してればいいのになんか小洒落た感じ狙ってんのがね
これは可もなく不可もなかった
ダンベルとソウナンの方が頭悪くて好き
戸松とか豊崎とか10年前のアニメかよ
配役考えた奴アホだろ
女子高生の無駄遣いとか中々意味深なタイトルだね
じゃあ何が無駄遣いじゃないというのかね?
ギャグアニメはだいたい4話目くらいから作品のギャグがどういう物か分かってきて笑えるようになってくるから今評価するのは早すぎる
こういうアニメはメインは新人で固めて脇を有名声優にしろよ
戸松の相撲声ふつうにかわいくない
キルミーっぽいキルミーっぽい言われたアニメがキルミーっぽかった試しがないんだけど。
いい加減キルミー2期やってくれ頼む。
セックスって声優に言わせた
荒ぶる季節の乙女どもよ
話題ゼロだな
二頭身ってやすなだったからなのか?
忍者も出てくるのかな
言葉回しのチョイスやギャグのセンスやテンポの良さがあればいいんだろうけど
一話を見た限りではまだ何とも
原作ミックスとオリジナル部分は最悪のセンス 大して動きもないのに作画がひどい
戸松はもっと声張らないとツッコミの仕事してないワセダはいい
じゃあ萌え袖があざといマジョ推しで 角川なんだし日常2期と2本立て15分枠でやればよかったのでは
メイン3人を新人で揃えたあそびが爆死したから仕方ないね
ギャグアニメって意外と演技力が必要だし
キルミーは普通に面白かった
オタク共がギャグセンス無いせいで発見が遅れただけ
何の予備知識も無く見たけど普通に面白かったぞ
あと戸松と豊崎だってまったく気づかんかった
気づかないってことは、キャスティング成功してるってことじゃね?
最初微妙だなぁと思ったけど後半面白かったよ
赤崎のおかげだと思うが
ニコニコにある原作を読んだけどそっちは腹抱えて笑うぐらい面白かった
でもヲタは戸松じゃないなー
津田ネキか種田辺りかなーって感じ
これだと某妖怪の主人公連想しちまう
帰宅部活動記録とか男子高校生の日常とか
そういうやつだろ
赤崎さんの高校生役はキツイわw
一人称が「ウチ」なのが特に
>>4
キルミーを最低予算最小構成の日常と見る人もいたからね 男子高校生の日常 の女子版みたいなもの?
あれ好きだったな
キルミーは唯一にして無二の存在
凡百の豚アニメが肩を並べようとすることすら烏滸がましい
今度いきなりでかい声出したらぶん殴るぞってところだけ面白かった
>>33
なんか足りないよな
ロリ等良い感じのやつもいるけど主役サイドに味がない 最初キルミー見たときの30分たったと思ったら5分しかたってなかった衝撃を超える現象に遭遇してない
キルミーは少なくとも原作はセンスの塊だからなんか違うと思う
アニメは間が悪すぎて狂気すらある
こっちは基本的に滑ってる、ジャンプ漫画のよくある痛いセリフの応酬みたいな寒さがある
でもたまに面白いから視聴続けてみるわ
原作読んだことないけど空気感みたいなところの演出は失敗してると思う
これ一旦連載終了させられてアニメ化の話出て再始動っていう
変な経緯の漫画だよね
ちょっとテンポ的に詰め込みすぎなのかな
あの教師のキャラが気持ち悪くてついていけない
>>85
原作は面白かった
ギャグマンガ日和とかがすきなら面白いと思う あ、ここで言う原作はこのアニメね
キルミーベイベーは普通に面白いだろ
終わる頃には今期は女子かう生のクールだったなとなってる
その時になって手のひら返すなよ〜?(σ・∀・)σ
帰宅部を完全につまらなくした感があったわ…というか本当にうるさい
これ原作はわりと面白いよ
アニメだと難しいだろうなとは思う
fヘ ,.. -─ ¨z_ fヘ._ ,. -‐ ¨ ゙̄k、
r"゙Υ ノ:\ (¨´Υ ノ::\
__ _〉 _,.ム、 /i::::::::> ,.-‐‐- }、 ,..ン-、 ム、:::ア、
(´ `ムyヘ´ ヽ"´ ヽ' :. ( ,、 i-<ヘ¨´ `" ヽ ゙;
| ◯ |{_ノ: :.:7´ 〉 .} ト、〉┷ シ'|" ', 〉 .}
lV\ /|/: : : : / /、,/ \ i Уィ'´ ムヽ ノ {ー/
-=ミ、: : : : : : :_ノ |_./ __≧___メ彡──----._{マ_
 ̄ ̄ ゙"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CMの原作シーン見るとギャグ漫画日和風味だな
だいたいギャグ漫画をアニメにすると間延びするんだよ