北太平洋公海のサンマの資源管理ルールを協議する北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合が16日午前、東京都内で開幕した。
サンマの不漁が続いている日本は、新たに加盟8カ国・地域全体として漁獲枠に上限を設けることを提案し、乱獲防止や資源管理の強化につなげたい考え。
漁獲量を急速に伸ばす中国が受け入れるかどうかは不透明で、協議は難航しそうだ。
NPFCは2015年に設立。日本、中国に加え、台湾、韓国、ロシア、バヌアツ、米国、カナダが加盟している。 会合は18日まで。水産庁の保科正樹次長は会合であいさつし、「サンマの持続的利用のため、早急に適切な資源管理(措置)を導入することを切に願っている」と訴えた。
4月のNPFCの科学委員会では北太平洋のサンマ資源量について、全加盟国・地域が低水準にあるとの見解で初めて一致。
これを踏まえ日本は、資源量を維持できる北太平洋全体の漁獲上限を18年実績並みの45万トン前後と設定。これを公海と排他的経済水域(EEZ)に配分するよう主張する方針だ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071600145&g=eco
参考画像:【図解・経済】北太平洋でのサンマ漁獲量(2019年7月)
ニッポンばっかり、ズルいって!
>>1
漁獲量増えてるけど日本向けに輸出してて中台では消費されてないんだろ?
ジャップが魚類食うの禁止にすれば解決だろ NHKでやってたけど
日本がサンマ規制の議長国してんのは
マグロ規制で他の国に議長国取られて各国から責められて悔しいかららしい
魚も最近いろいろやばい話聞くけどデカい室内人工池とかで養殖とか出来ないもんなのかね
ネトウヨテスト
これ見て韓国ガー言ったら、そいつは統計マジックに騙された能無しネトウヨ
クジラを今の10倍漁獲すればええ
サンマ、イカ、イワシ漁獲量大回復する
>、4月のNPFCの科学委員会では北太平洋のサンマ資源量について、全加盟国・地域が低水準にあるとの見解で初めて一致。
>これを踏まえ日本は、資源量を維持できる北太平洋全体の漁獲上限を18年実績並みの45万トン前後と設定。
サンマ減ってるヤベー、って言ってるのに前年並みとか頭安倍かよ
ウナギ絶滅危惧種に指定
→ジャップ「内政干渉やめろやwウナギおいちいw」
ウナギ稚魚激減
→ジャップ「中国が取りすぎたせいだ!」
ジャップさぁ・・・いつまで人のせいにして逃げ続けるつもりだい?
台湾は親日!
IWC脱退しといてこんなアホな主張が認められる訳がない。
まーた人のせいにしてその場しのぎかよ
ジャップは上から下まで頭安倍になってしまったな
魚を食べると頭が良くなるとか言ってたけど漁業関係者を見てると絶対嘘だと思うわ
昔と違って今の日本人ってそんなサンマ食べなくない?魚食べること自体減ってるのに
>>3
何で韓国が載ってないんだよ?
マスゴミいい加減にしろよ! >>3
これを見る度に草を押さえきれない
これで反対するやつが悪いとか言い出して大草原ですわ >>12
餌がない
その餌のために高級魚の稚魚を乱獲するバカ国家が日本 >>3
今の漁獲量でサンマが減少してるのに、なぜ漁獲枠を全体的に増やそうとするのか 中韓台も結局日本に輸出するために獲ってるんだからな
ジャップが食わなきゃ誰も獲らねえよ
サンマなくてもいいわ
アジとイワシの刺身が一番おいしいし
ジャップはクジラであんだけ好き放題やって世界が賛同してくれるなんて思ってるの?
>>3
去年はめっちゃ不漁で普段は20行ってるってことだよね
え?違うの? 不漁だから期限を設けずサンマを取るという謎理論を立ち上げて数ヶ月でこのありさまかよ
水産庁ってばかだろ
漁獲枠導入は重要だと思うけど
日本の提案の枠を見ると、実現しようという気が見えないわな
提案する国がある程度、抑えめにしないと不可能だ
尖閣漁場は安倍ぴょんが台湾にプレゼントしちゃったね
なかなかできることじゃないよね
>>41
ロシアは持続可能なサケ漁に切り替え
認証も取ってるから堂々と出来る
日本の水産行政だと感情に訴えるしか出来ん どうせ大企業の加工工場が中国にあって中国人漁師に採らせてる、みたいなカラクリなんだろ
日本食を海外に紹介して、日本人の食い扶持を減らしてるからな
日本の人口が減少してるのも、神様から罰でも食らってるからなんじゃないか
中国じゃなくて台湾なんだよな
それなのに中国のせいにしようとするところがジャップ的
サンマうめえよな 塩焼きにしただけで高級魚よりうまいしかも一本98円
美味しく安く食べたいから枯れるまでとれよ
食いきれないほどとって捨てるジャップ
それで動いてるジャップ経済
┌────────────────┐
|1960年代はスルメイカが、 |
|1970年代はサバが、 |
|1980年代はイワシが、 |
|1990年代は僕たちサンマが |
| たくさん獲れているんだ。 |
|こういうのを魚種交代って言うんた。 |
└────v────────‐───┘
__
_/;@/
/””,:;ン
__/,/
`V
/ ミ
/`ヽ _ ミ
,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
/,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐
/イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
|'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l
V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .::
|ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V/イソ .::ヽ、二_ < 獲り尽くしてるだけじゃねーの!?
| / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ \______________
|.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ
| 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj'
ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚|
|,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll
|i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{
|il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
{l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i ,
(_~`^~"゙'ヾ ノ / ,
ト─' ノ / / だいたい中国の乱獲ってことにしとけばジャップ世論は抑えられる
ほんま父さんには足向けて寝られんで
ジャップが獲りすぎなんだよ
スーパーで品切れするぐらいで丁度いい
どうせ廃棄になるだろボケ
>>78
サンマが絶滅しても
中国人が乱獲したから絶滅したということになる 汚染される前に取ってくれてるようにしか見えませんが
これは良いことなのでは?
船がちっこいんだっけ?だから外洋にまで行けないから外洋で捕ってる海外の文句言ってるんだよね。しかしこれも海流のせいじゃね?っていわれてるしw
海外は冷凍設備のしっかりした大型船で捕って持ち帰るけど、日本のは小さいから外洋まで行けたとしても燃料等と天秤にかけると割に合わない
だからお前らがそこで捕るからこっこっちまで来ないだろ?って怒ってるんだよねw
水産庁は昨年まで、大型船(総トン数が10トン以上)でのサンマ漁を日本近海にやってくる8〜12月に限っていた。
(それはなぜか?)→→遠くに行けない小型船に配慮するためだ。←←北海道では小型船は7月に漁を解禁する。
それを今年から、日本の排他的経済水域(EEZ)の外の公海については、大型船が通年操業できるようにした。
(その結果初の初夏さんまの水揚げになったが・・・)
漁獲量は期待はずれに終わった。5隻の水揚げ量は計8トン。
1隻で1日に40トンほどとれるとの期待もあったが、根室市の第88盛勝丸の機関長は「大きなサンマの群れに出会えなかった」と肩を落とした。
2日もかかる公海の漁場に行くには、燃料代だけで約400万円もかかる。「このままでは採算が成り立たず、やらない方がましかも」とこぼす。
>>89
中国のせいとか言ってるのは八つ当たりだよな
水産庁もいいスケープゴートを見つけたくらいにしか思ってない >>23
通らない方が
中国への強行姿勢の安倍ちゃん支持!
が増える そもそもサンマの資源量が減少しているのは、中台が乱獲したからではないし
日本が乱獲したからでもないんよ
>東アジア方面へのサンマの来遊量と各国の漁獲量
見れば分かるように、各国が獲った量なんぞほんの一部に過ぎない
だが現実には資源量は減っている
恐らくは海洋環境の変動が原因だと言われているが
だから資源保護の為に漁獲制限をしようって話にすればいいのに
最初から「中台が獲ったせいでこうなった」という結論ありきで話が進んでいるんだよね 言うほど秋刀魚美味くないし別に取らなくてもよくない?
>マイワシ等の他の小型浮魚類同様、サンマの資源量も
>10年〜数 10 年規模の海洋環境変動との関連が指摘されている。
>10 年〜数 10 年規模の海洋環境の変動としては
>太平洋の海面水温に見られる太平洋十年規模振動やNPGOがある。
>また、韓国における日本海での 1970 年代後半から
>1980 年代のサンマ漁獲量の減少には 1970 年代のレジームシフトによる
>水温上昇の影響が報告されている。
>また、10 〜数 10年規模の海洋環境変動に加えて、エルニーニョ・南方振動
>による数年規模の海洋環境の変化とサンマ資源変動との関係
>(エルニーニョの時に大型魚が増える)も報告されている他
>北太平洋中部移行域における Chl-a 濃度や混合層深度とサンマ資源水準との
>強い関係が見いだされている。しかし、海洋環境が魚類資源変動に与える影響は
>複雑であり、海洋環境の変化によるサンマの資源変動の応答を把握し
>メカニズムを解明することは今後の重要な課題となっている。
http://kokushi.fra.go.jp/H28/H28_74.pdf
ここにも書いてあるように、海洋環境が与える影響については複雑なので
まだメカニズムは解明されてない部分も多い
だが「たぶん自然のせいだからどうしようもないよーん」じゃ収まりがつかない
だから次点の「各国が獲るようになったから云々」て所のみがクローズアップされ
さも中台が獲るようになったせいでサンマの資源量が減っているかのように騒がれているわけだ
資源保護の為の漁獲制限は重要だが、犯人探しは必要ない(そもそも的外れだし) クロマグロ獲りすぎて減らしたジャップが今さら何だって?
中国韓国だけ批判して台湾を批判しないのは
日本は台湾からサンマ加工品を大量輸入していて日本の自爆につながるから
これ豆知識な
>>98
台湾が獲ったサンマの95%を輸出してるのは確かだが
それは中国と韓国がほとんどなんやで
>行政院農業委員会漁業署(水産庁に相当)の統計によると、台湾のサンマの漁獲量は
>2014年の約23万トンから15年に15万トンに激減し
>16年は14万6000トンと微減した。一方、輸出量は16年で13万9000トンに上る。
>冷凍の在庫品も想定されるが、漁獲量の約95%を海外に輸出している計算になる。
>輸出先は中国(約5万トン)、韓国(約4・8万トン)が大半を占め
>日本向けも約5000トンある。また、39トンを輸入しており、日本産の冷蔵品とみられる。
>統計から見る限り、台湾のサンマの漁獲は、食文化の面よりも輸出産品としての意味合いが強い。 台湾が17万トンでトップ
次が日本の13万トン
中国はその次で最大でも10万トンを割っている