SF作家・小川一水
@ogawaissui
今日も新人賞応募作を読んでたんですが、現代では当然のフェミニズム的価値観を、未熟な新人の作品にどのていど求めるかどうかというのは、前回から引き続き悩ましいね。
山口高史
@takap49
小川さんのツイートの「フェニミズム的価値観」って表現に反発を覚えた人が反感レスを結構な数呟いてる。
しかし芥川・直木始めの主要文学賞で男性観・女性観が「昭和かよ!」って具合に古めかしかったら受賞はムリ。
「現代の作品になってない」で一刀両断だ。
@takap49
文学賞は大抵政治的な正しさ≠ノは神経をとがらせPC的に古めかしい作品への授賞は避けているはず(インモラルな作品は〈問題提起枠〉として授賞してると思う)
ハヤカワ賞も文学賞の端くれ。米国ヒューゴー賞でパピーゲートがあった昨今、賞の権威を守るためにも小川さんの査読姿勢は有難いはずだ。
【芥川賞発表】アルバイトを“クビ”になり、小説を書き始めた ――新・芥川賞作家の今村夏子が作家になるまで
https://dot.asahi.com/dot/2019070900008.html 何が面白いかより政治的に正しいかで語れよ!!!(ドン!!)
その結果紋切り型のクソつまらないポリコレ作品まみれになって結局文学離れ
文学の影響力はゴミ並みに落ちたんだろ
いや遅すぎるだろ
SFならフェミとかから抜け出した世界を書かないと
>文学賞は大抵政治的な正しさ≠ノは神経をとがらせPC的に古めかしい作品への授賞は避けている
表現の自由を自ら捨てていくスタイル、流石です
最早用済みです
とっとと死ね
歪んだ部分を描くのが意識高い文学なんじゃないのか?
意識高いの方向おかしいんじゃないか?
国文学は時流も大事だけど、SFにそれが必要かどうかは知らんしどうでもいいな
男女観ってのはパーツでしかないんだからそのパーツでどう作品全体が動いてるかの方が重要だよねw
>>6
そういやSFだとジェンダーやってたの超古典だよな まぁ、その先の映像化とかまで考えりゃ道義的にというより商業的に採用しづらいわな
でもまあ小説は時代反映するってのはけっこう一般ウケするのは大事
テーマは食材
芥川賞ってなんの価値もなくなったよな
芥川龍之介に申し訳ないと思わないのかな
>>7
表現の自由と受賞評価を紐付けるのはさすがに無理があるのでは しかしフェミニズムっていつからスタンダードになったんだ
憲法によってリベラル的な男女平等はスタンダードでも
フェミニズムの打倒家父長制の価値観はスタンダードではないだろ
フェニミズム的価値観ってどんなのだろう?
歴史的に長く男尊女卑が続いてきたのだから同じだけ女尊男卑すべきだって価値観かな?
商業を意識した文学賞、素敵です
自らでその価値を毀損していくスタイルに感動を禁じえません
>>8
歪んだものを歪んだものとして描いていればいいんだろ >>3
紋切り型のつまらない作品を批判するな!
アニオタをバカにすんな!
これは在日による愛国者差別だぞ! >>4
ドラマもだぞ
人種博物館になってきてる
アメリカ舞台のドラマならまだわかるが
移民が比較的少ない時代や国が舞台だと違和感しかない ツイフェミとかに同意するわけではないが、ネット上のフェミ叩きは行きすぎよな
>>18
スタンダードになってませんけど?
まだイスラム、アフリカ、中国では蔓延してません。
そのおかげでどこも繁栄していて素晴らしい国です。
移住を検討しましょう。
アメリカヨーロッパや日本ではもう暮らせませんよね! どうでもいいフィクションばっか話題になる
たまには骨のあるフィクション宣伝しろカス
日本SFなんて邦画同様とっくの昔に死んでるジャンルだから好きにすればいいんでないの
スターウォーズもスタートレックもポリコレだらけで見れたもんじゃない
女が!女が!ホモが!ホモが!
しかも話がうすっぺらくて設定がばがば
もう欧米の娯楽はダメかもしれない
かといってロシア映画はギャグのポイントがハリウッドとズレてて戸惑うし、イスラムに至ってはちっとも来ない
やはり次はインドか
けいおん丸パクリして部活を継ぐもの書けばいいじゃん
でもまぁ、日本のSFは今更ではある
すでに滅びきってるし、ハヤカワの輸入ものだってミリタリーSFばっかになってたしな
すきにしてくれ
>>30
でもフェミニズムってツイフェミとどれだけ違うのか疑問なんだよね
思想として地続きにしか思えない >>30
あれはインセルが主体
んでインセルはネトウヨも兼ねてることが多い
フェミナチという造語を使ってるのはネトウヨばかり >>38
なんだって何かと地続きだからそういう言い方はあまりしないほうがいい ハリウッドが弱体化するのは政治的にはいいことだ
プロパガンダ色が強まってたからな
でも代えが効かないんだよなぁ
>>34
ディスカバリーでアジア系女性が司令官やってるのはまあわからんでもないが
科学者がホモキスしたときはこいつら開き直ってポリコレに喧嘩売ってると思ったw
あそこまで貫いてるなら文句ないわw >>41
じゃあ違う言い回しをする
ツイフェミの思想はフェミニズムと変わらない
あの過激な言動の根拠はフェミニズム思想だから
なんせフェミニズムは過激な思想だし そりゃフェミニズムから過激な部分だけ切り取れば過激なフェミニズムだろうよ
ポリコレとか多様性の圧力で表現が平坦化していくとは皮肉なもんだな
ブスしか共感できないカルトに帰依しろとかいう老害(´・ω・`)
要はまんさん活躍させればええんだろ
女しか出てこない萌えアニメはポリコレ的に優れた形態だってことか!
大学でフェミニズム教えてる学者もツイフェミと全く変わらないぞ
>>45
0と1しかない思考はめちゃくちゃ危険ですよ? >>49
まるでレイプものが商業で自主規制されて同人ゲーが栄えたエロゲ界みたいだ >>4
興収とか凄まじいことになってるのに何平然と嘘述べてんのよ これどういう意味で言ってんの?
男主人公が女を守るみたいな構造だったらアウト?
ヒロインが三つ指ついて控えめで男を立てる性格だったらアウト?
女が出て来なかったらアウト?男が出て来なかったらセーフ?
女が機械だったらアウト?男が機械だったらセーフ?
ふわっとしすぎてて具体的によく分からない
少なくとも昭和の男尊女卑家長価値観まるだしの作品を問題にしてる訳ではないと思われる(問題にするほど多いと思えない)から
余計に分からない
左翼思想を賛美してさえいればよかった昔の邦画みたいたな
>>31
逆だろ
ポリコレ厨がアメリカかヨーロッパ(の一部)に出ていけばいいだけ
アメリカもヨーロッパも反ポリコレ運動盛んだけど >>52
フェミニズムの根本が過激なんだよ
バラバラの寄合思想が打倒家父長制でまとまってる
逆に打倒家父長制がなかったら霧散する
あんなキメラみたいな一人一派をまとめてるのはここ つーか、この辺の現代文学はその時代その時代の世相を反映してるから意味があるわけで
そこを否定して何十年前の価値観に固執してたら何の価値もなくなるだろ
変化を嫌って時代についていけなかった芸術とか大半が衰退してるんだから
舞台となる時代による
現代や未来ならともかく過去にまで求めるのは無理がある
世相なんか140字がギャオオンなの見れば十分わかるよ
SFなら数百年先の未来の基準を想像して創作してくれよ
今の価値観に媚びなくていいから
わかるわー
結局、ポリコレがーとか言ってる連中って時代遅れの反動に過ぎないんだよ
ああいう手合が新しい価値を創造することは絶対にないんだから
賞なんか与えたらその賞そのものが時代遅れになる
ポリコレに従う必要はないが
ポリコレがあることを前提に出来てない作品はそら落とされるわ
つまり今の時代に小松左京がいても
作家デビューすらできないと
>>19
女は絶対正義であり常に被害者なので何か現実で悪いことが起こったらすべて男が悪いという価値観 筒井みたいなのを世に放つ責任なんて負えるわけがないだろ>>1
ってことでしょうね
そのとおりです >>69
選考者も出版後の面倒なトラブル抱えたくないってことかね
そりゃ幻冬舎のようなウヨ本受け入れる所のほうが楽だわ >>53
おかげでネトウヨも進出してるけどな、あの界隈
ホームレスと炊き出ししてるシスター虐殺して報酬貰うような作品あったぞ
まだエロ要員として関わってくるならマシだったのにマジで非エロイベで虐殺されるためだけにいる存在でしかなくて戦慄したわ SFならしゃーない部分ある気もするなあ
流行のポリコレ配慮とはまたちょっと違う文脈でのフェミというか
将来科学によってジェンダー全部ぶち壊されたらどうなるの?もSFの土俵というかお約束だし
筒井だってポリコレあるのを前提におちょくってるわけだからな
男が女を性的搾取する構造がないと物語が駆動しない作品とか
小池一夫じゃないんだからと思うことはあるな
小池一夫はその構造の中での女の自立を描いてもいるからややこしいけど
>>75
それもあるだろうが、単純に作品に穴が開くんだよ
作品のなかできっちりポリコレと距離を置けるような描写が出来てるならなんの問題もないが
そもそもポリコレってなんですかレベルで隔絶された描写を続ければ昭和かなこれってなっちゃう 時砂の王っていう作品が好きなんだけどな
未来の世界で作られた人型人工生物と古代日本の女性とのロマンス
今書いたら別物になるのか?
昔から社会科学()ベースのSFはある
ジェンダーに対する問題意識を取り入れた作品は多い
それ自体全く問題なんだけど
逆に人間をただの本能に盲目的なバイオマシンとして捉えて
暴力や差別やセックスを淡々と描写していく方向性だってある
一種の良識でSFの想像力に枷をつけるのはどうなのか?
まあ一般的に見てそうでしょ
そのあたりに無頓着な奴が繊細な感性持ってるとは言い難い
単純に古臭い価値観はダサいということもある
>>82
普通に類似作品を見るから変更無しで行けるやろ SFに限らないけど
「だわ」「〜ね」とか現代の女が使わないような言葉遣いの登場人物はポリコレ的にOKなのか?
アカデミー賞がその年の最大の話題作とかを総スルーして叩かれる場合は大抵これ
政治的正しさを最優先するから
スピルバーグは自作品で下から数えた方が早いようなシンドラーのリストでようやく受賞できた
>>88
フィクションの場合はその台詞を喋ってるキャラが誰だというのを強調させる必要があるんや
特に台詞だけの小説とかだと途中で誰が喋ってんのか分からなくなる事さえある >>88
問題視されてるけど
今のところ良い解決作がないな
海外の女性アーティストのインタビューとかだと丁寧語で統一する例が増えてる >>18
?
家父長的価値観を忌避してるってだけのことだろ?
お前の理解してるフェミニズム的思想で埋め尽くされてるとでも思ってんの? >>95
そもそも家父長制がフェミニズムワードだろ どんな層をターゲットに宣伝したいのかも賞によって違うしその辺は運営側の裁量でいいんじゃねえの
新人賞が現代らしい小説探すのは当然
古い価値観の小説ならベテランでもかけますから
女尊男卑思想がどの界隈でどのくらい支持されてるのか知りたいもんだな
>>94
なろう系って全部女は男に無条件に惚れて言いなりズコバコみたいなの多いけど
それが面白いかどうかって言われると微妙じゃね 純文作家じゃなくてSF作家がそれ言うのおかしくない?
SFは女のセクサロイドとか女性蔑視の描写いっぱいあるじゃんよ
ここじゃ叩かれてるが実物は多分
お前等もうわってなるほど古臭いやつだと思うぞ
主義思想の前に文学があったのに
今は主義思想の表現手段に成り下がってしまったな
>>3
ポリコレで文学離れってなかなかの珍説だな
それにいわゆる「ポリコレ」側から批判されるような表現こそ、ステレオタイプでつまんない表現が多いわけで >>104
それが問題提起になってるんやろ
侍女の物語とか産む機械の話だぞ
BBAの本妻と手つないで産む機械に突っ込む
同じ作家が書いたNTR小説が最高にわかってる感あった
優等クラスと劣等クラスの男同士の親友で
劣等のやつのガチ恋相手が政府のシステムで優等のやつの性欲処理にあてがわれる >>55
この間もなんかの映画作品にフェミニズム的にどうかと思う、みたいな意見が出てて問題があるとは言われるんだけど、
結局どうしたら良かったのかって正解が示されなかったからモヤモヤしたわ
何となく言いたいことは分かるが、何となくしかわからない
複雑な話だろうからかっちりと定義しろとは言わないが、何かの作品に問題あると意見するならここをこうすれば良かったのに、って示してほしい >>104
逆だよ
SFの方が既存のジェンダーに囚われない世界観を描ける分フェミニズムとの親和性が高いんだよ
ルグウィンとか有名だけど まあ最低限の教養としてルグインの闇の左手は踏まえてないとね
いまどきそれさえ知らないのはこまる( ´ ▽ ` )ノ
むしろポリコレが時代遅れだろポリコレが最先端だと思っている時点で無理がある
ポリコレは暴力であって流行ではないので
流行ってようが流行ってなかろうが押し付けられるだろ
>>3
無教養やなあ
今のポリコレ配慮に先行して多様性を擁護してきたのが文学やSFだよ
映画やゲーム産業が周回遅れなんだよ >>100
最先端のラノベが男尊女卑ハーレムなんだが 選者や出版社にまで火が及ぶような危なっかしい昔の価値観じゃ商品化出来ない時代なんだろう
>>114
じゃあ今の文学は先行できなくなったのか 小説募集するときに「世界観は現実固定でフェミニズム軽視はNG」って告知しとくべきじゃないの?
そんな後出しルールでマウント取られても
まあ、なろう小説が好きなひとたちはSFとか文学とかにいっちょかみしようとせずに
一生なろう小説読んでればいいんじゃない?
とにかく
・黒人の友人
・ゲイの先生
・レズカップル
・身体障害者
の四人は出さないと受賞できないよ
例えば500年後くらいでなんかすっごい文明進んでるのに
人工子宮もありません男は働き女は家にだったらえ?ってなるだろ?
そうなったのはなぜかって理由があるなら問題ないけどそうじゃないなら現代から地続きじゃないやん
>>115
一時期のラノベは女出してなんぼってのを逆手にとって指導者クラスも女ばかりになってて
女の社会参加って点に限って言えば皮肉にも先行出来てたように思うけどな
そのへんなろう系チート系が流行ってやや後退した感はある ポリコレっつーよりも目新しいモノが読みたいってだけでは?
古い価値観の小説を楽しみたければ古い小説読めばいいしな
さすがにSFには関係ないと思うけどさ
積極的な男が消極的な女と結婚して
女は主婦(兼業含む)になり、家の方針は男が決める
なんて作品を書いたら前時代的でポリコレ棒で叩かれるのかもしれないけどさ
現実を見ろよ
今現在結婚してる夫婦もほとんどこのルートだぞ
もちろん女が嫌がってる訳でもなく、むしろ希望してる
消極的な男は結婚しにくいし、積極的な女はそもそも希少というのもある
現実をファンタジー扱いしてないか
というか逆にこの現実を書いた方が斬新にすらなってないか
自立した女性に立派なポストを与えてない作品は門前払いって
言ってるのに等しいよな
別に黒人と同性愛者をメインキャラに入れろとかいう話じゃなくて、
女は結婚して子を産み専業主婦になり夫を支えるべきみたいな代物は
さすがにいまどき無理でしょ程度の話じゃねえの
>>127
そもそも日本社会は言うほどポリコレがあることを前提にしていないからな
一部のエリート、貴族みたいな人間がその存在を過剰に主張しているだけで、
日本社会ではその存在が大きな前提では無い。むしろPCの存在を前提にすると違和感すらある場合がある >>115
あれは
主人公>女>>>>他の男
が基本だから、男尊女卑とは違くね
全体としてみればむしろ女尊男卑ですらありそう
といってもその理由は女のバリエーションのためだが、皮肉にも偉い女キャラに需要があるからな >>125
時代の最先端を行っていたオタク界隈が復古主義に目覚めてどんどん後退していってるのは皮肉だな
なろう系書籍のユーザー層から見ても高齢化が原因なんだろうけど >>130
小川一水はそんなこと言ってねえよ
「だからその種の関心があるていど見えていれば、まあ汲み取る、ぐらいの感じ。」と言っているし >>134
むしろ若者の方が復古主義的だと思うが
ポリコレ的な価値観が時代の最先端だと思っているのはケンモジ世代だろ でも、ホークス型の女優が主流だった時代もあったし
結局は時代の揺り戻しで価値観がいったり来たりするだけでしょ
またアブラハムの宗教の時代が戻る可能性だってある
だったら古い小説なんてもう要らないし売らなくていいんじゃね
>>114
SFなんてフェミニズム文学としても最先端のものだったのにな
まあだから頭の弱いラノベ読者とSFは相性悪いわ ポリコレが古い価値観と入れ替わっただけでやってること同じじゃん
自分たち以外の価値観の否定
>>115
美少女沢山出すために何かと理由つけて権力者や戦闘員女だらけだし世界観は女尊男卑だろ
主人公がその圧倒的上位なだけ >>140
むしろ第一次世界大戦〜第二次世界大戦の頃の作品のほうが、戦後作品よりフェミニズム要素があったりする
イギリスでは第一次世界大戦頃にはサフラジェットが社会的な潮流だったし
アメリカでもホークス作品が好まれた
単純に古い新しいの価値観ではない >>139
むしろ人間には揺り戻しがあるのだからこの先、価値観の揺り戻しが起こった時に、
「反フェミニズム的価値観、復古主義的価値観が反映されてない時代遅れの応募作品」を
どう評価するのか。イデオロギー的に時代遅れがどうかを判断していないならば、
揺り戻しの価値観も前提に据える必要があるわけだし、揺り戻しの社会は既に始まっていると思うし SF作家の書く同性愛なんて「男にレイプや性的虐待でもされないと
レズになんてならんやろうからそういう過去持たせとこ」みたいな
古臭いの多いのにな
フェミ描写を必ずしろって言ってるんじゃなくて
オナホヒロインとかハーレムとか逆ハーとかにうんざりしてんじゃねえの
>>137
若者対象のアンケート見ても別段復古主義的ではないがなぁ
つーか、ポリコレが浸透してきた後に次を探さず前時代回帰してる時点で話にならんって感じなんだが
今オッサン世代の書いてる小説ってどれも昭和〜平成最初期時代のラノベやゲームがベースだし 天命の標のマップ作ってくれ
あの星どんだけでかいんだ
登場人物全員女のSF書こうや
男の扱いなんて家畜人ヤプーでいいんだよ。
そもそもポリコレというか倫理観がアップデートされてない作品はどっか古臭くて面白くないんだよな
もし現代の倫理観を踏み越えるにしてもそれを面白く書けるのは分かった上で書く人間だけで
例えばウエルベックはリベラル的な価値観を知り抜いた上で反動的な作品書いてるし
>>101
西村賢太の作品で女殴ったら女が従順になってるか?
女は怒ったり逃げたりしてるだろ?
女を殴れば現実でもそうなるわけで、女を殴れば自分の意のままになる妄想世界を描いてるわけじゃないのよ ポリコレが過度に尊重される世の中になったら、しんどいだろうな
大藪春彦みたいなのが読みたいんだよ、なにがフェミニズムだよくだらねえ
ポリコレが強烈な権威となってしまった以上、それを打破する価値観の創造は急務だわ
小説書くなら映像化されることまで考えろや
万人が楽しめて制作関係者やスポンサーが確実に儲かるもの作れ
それが嫌ならwebにでも上げてろ
>>145
フェミニズム的価値観が時代遅れなのに
フェミニズム的価値観が反映されてないから時代遅れとか
何周遅れで時代遅れなんだよ
って考えると腑に落ちるな、確かに
これが違和感の正体か >>148
先の参院選でも「若年層の与党志向が裏付けられた(時事通信)」とされているように、
参院選で多様性アピールを重点的に掲げた立民は若者から目立った支持を得られなかった
「時代回帰してる時点で話にならん」ってことはない
ポリコレは既に揺り戻しの時代に入っていると思うし、未来を描くならば、前時代に回帰することはむしろ未来を描くことでもあると思う >>159
典型的な煽りしか出来ない権威主義者さんオッスオッス >>159
そもそもポリコレが世界を支配している!的な妄想にかられてるやつって
すでにそれだろ >>160
お前は大藪春彦でも読んでオナニーしてろ >>158
あのさぁ
参政意識の低下による超低投票率で積極的に行く少数派がそうだったってだけの話で
若者全体と何の関係もないんだがそれ >>162
セクシャルな発想しかできない下品なおっさんがポリコレ語るのか・・・ >>163
ポリコレは政治的意識の表出なのだから関心があるならば選挙に行くと思うけどねえ
少なくとも自公政権を黙認しているわけで、若者が中高年世代よりも多様性に関心があるというデータがあるならば、
むしろソースを提示した方が良いだろう 賞が欲しいんなら時代や審査員にあわせた小説書くのも昔から当たり前だし今はそういうフェミとかポリコレとかの時代なんだから仕方ないんじゃないの
古くさいの書くなとは言わないけどそれでは賞は取れないよってだけの話でしょ?これ
仮に古くさい価値観のまま圧倒的な実力で賞をとれたとしてもどうせメディアミックスの過程で修正させられるのは目に見えてるしな
>>165
オナニーしてろが煽りになるって思ってる天才様から見たらそうだろなぁ 現代のポリコレが行き過ぎって言っても
過去の作品に受け付けない表現もあるだろう
要はバランスだ
>>167
そもそもフェミだポリコレだなんて新しい価値観ではない
西洋文明の流入が強まる明治時代には既に始まっているし、
フェミニズム的な価値観は主要な文学賞が生まれた時には既に支配を始めている >>166
そんなこと言ってたら若者の寛容性が過去最高で低投票率化で悩んでいるアメリカの全否定になるが
自分でいい加減なこと言ってる自覚が無いの? 古い価値観で描かれているsfなんてつまらんからな
納得するわ
SFやファンタジーは道具類が進歩しまくって性別間の能力差なんて誤差になっているから成立するんだろ
時代劇で女侍が出てくると凄まじい違和感になるだろうけど
>>172
女性参政権まで行けばそりゃそうだろうが エンタメは面白さをトップに持ってこないと衰退するわ
ポリコレとかそういうエリートの考える正しさに疲れた人がかなり増えてきてるだろ
海外の政治見ててもそうだし、日本だってそうじゃなきゃN国が議席取ったりしないよ
フェミニズム的価値観て要は男にたかる気まんまんの日本まんこぶっ叩いときゃいいんだろ
いつまでも家父長制に寄りかかってんのはこいつら屑まんこの方なんだからなあ
SFはフェミニズムなんかもずっと先取りしてたジャンルじゃないか
多様性はあっても良いと思うがなあ
いや、要するにこれアレでしょ?三丁目の夕日みたいな価値観バリバリで
時代遅れの作品を送ってこられても困りますってだけの話だろ?
フェミニズムに限定してるところが、価値観に埃被ってることが透けて見えてちょっと・・・
>>177
割とSFの題材にもなり得る辺りが救い難い >>166
それに自民党も見かけ上は若者向けに多様性戦略をとってるわけじゃん
たとえばVivi自民党コラボとか
>>181
自分でいい加減なこと言って本場の実態を指摘しされて反論できなくなったら
その場で勢いのある奴につくという、よくある浮動票層的思想によるものを出して正当化ってさあ
ぶっちゃけ立憲ってTVでの露出ってほぼゼロで政策内容も全然報道されないから何考えてるのかすら知らん方が多いし
つか、ネット見ても支持者層ですらよく理解してないのが過半なんだけど
そもそもアンケート類ってそういう投票姿勢で分からん部分とかを出すために存在してるんだが 逆にフェミニズム価値観が反映されてないNGな過去の作品って何よ?
>>178
19世紀の小説なんかでも女の生きづらさが描かれてて
今のフェミニストから評価されてたりとかないっけ?
そういう風に既に到達してたようなのは一部あると思うけど 賭けてもいいけどこれ叩いてる奴の半分ぐらいは普段ラノベやなろう小説しか読んでない
ちなみにかなり露骨な慣用主義を出しているれいわの若者支持率は存外に高いという
>>189
反映するってのは賛美するって事では無い。肯定することですらない。
フェミニズム的価値観ってもんがもう自明のものとして流通してるのが現代なんだから、
それをどう捉えるにせよ反映はさせとかないと現代の作品に見えない。
「将来の夢はお嫁さんになることです」って女の子を出すとして、100年前と現代とでは
この子への周りの反応は違わなきゃおかしい。これのもっと繊細な複雑なバージョンの話。 社会というか世界はまんさんの味方だ
けんもじは諦めろ
谷崎潤一郎とか女に甘い所謂「男のフェミニスト」だけども、めちゃくちゃ女は糞!!みたいな小説書いてるよな。ああいうので良いんだろ?
どのような価値観であろうとただの大衆娯楽なら関係ないというのなら
ポリコレに従った上で面白い作品作ればいいだけでは?
関係ないのだから可能なはずだよね
>>190
「見かけ上はとった」と自覚できるほどのものであるならば本気で多様性を
重視するならば明確にアピールしていた立民に入れるでしょう
君の提示したもう1つのデータは精査をしているが日本リサーチセンターの調査によるものなので、
詳しく妥当性について検証した上でコメントする SFでフェミニズムにこだわるのって退化だろ
すでにもっと自由で進んだジャンルなのに
>>191
「アンケート類ってそういう投票姿勢で分からん部分とかを出すために存在してる」と主張することは否定しないが、
そこまで主張するならば具体的な出典とソースの原著が必要だ
立民はむしろ多様性を前面アピールして選挙に挑んでいたので、本当に重視するならば、若者は立民を選んでいたと考えるのは不自然なことではない
そうでないならば、それを否定するに妥当なソースが求められる >>204
ええやないか
すたーをーずだって最新作でポリコレに配慮した結果なぜか人類いっぱいになったんだし >>1
フェミニズムは性差別主義。非常に極端な性差別主義だから、
寧ろフェミニズムは男女平等時代に逆行している古い悪しき価値観だ
それを認識できないなんて終わっているよこの人>>1 ってか、逆に反ポリコレ色が色濃いフィクション作品が巷に溢れるってのも世相を反映してる事になるのでは?
>>205
上に出ている同性婚賛成率は20代は71.6%
自民はむしろこれには反対してる事を考えると一部の投票行動と実態は全くマッチしてない
つか、れいわの例を出して完全に露出の差が原因だと書いてるわけだが、マジで何の意味があるんだお前のその主張って >>18
フェミニズムは、古代からある、大人になりきれない女性の幼児性の発露に過ぎないからね 迎合しろとは言ってないんじゃないの
別に批判的な立場でもかまわないけども価値観そのものをなかったことにするのはダメだってことでは?
それはもう現代の作品じゃないよねってそういうことじゃねえの
>>210
れいわは多様性について、公約には明確には掲げていない
そもそも若者の投票行動は与党志向だったわけで、れいわの支持も大きくない >>3
結局、アファーマティブ枠で持ち上げられていきっているフェミニストのオナニーの場でしかなくなってしまっているからね
最早文学でなく、文壇やそれらの文学モドキは提灯広告やプロパガンダでしかなくなってしまっている >>62
現代の世相を作品に反映するのは良いんだけど
それは思想に従順であっても反動的であっても良いわけで
作者の思考の軌跡というのはしっかりと追って批評するべきだと思うよ
現代の価値観というのも結局は間違いだらけであるだろうし
未来の世界ではそれが否定されている可能性だってある
現代の価値観と相容れない作品を生み出した作者が
ただ時代遅れの価値観に固執しているだけなのか、実は時代の先駆けであったのか
それを研究し峻別できなければ、文学というのは時代に流されるだけで無価値な存在に成り下がると思う >>213
だから上で支持者ですら読んでねえじゃんって書いてるんだが
つーか、>ポリコレは政治的意識の表出なのだから関心があるならば選挙に行くと思うけどねえ
本場アメリカがそうじゃないの一言で完全に終わってる話なんだが
いつまで破綻した理屈に固執してんだよ 「フェミニズム的価値観が反映されてない時代遅れの応募作品はちょっと…」っていうタイトルのラノベが新人賞受賞したのかと思った
>>216
だから>>1にその手のアンモラル枠はちゃんとあると書かれてるんだが
よく読んでから書き込もう >>219
そもそも「若者の寛容性が過去最高」の根拠が無いんだが >>216
作品内で現代の世相に反発しようとするにしても、それにはまず現代を詳細に書かれてなきゃ
それがないから作者のオナニー小説になって「現代の作品になってない」と一刀両断されるんだよ >>219
支持者ですら読んでいないの根拠がどこから出てきたのかも意味不明だし、
選挙に行く人間が公約を読まずに投票したと主張する方が不自然であり、根拠が求められる
破綻した理屈と言っているが君の理屈の方がよっぽど破綻している SF好きはめんどくさいやつが多そうなのが伝わってくるスレ
>>223
そうだね。>>1にもそれが書いてあったけどよく読まないでレスしちゃった。ごめんね >>203
>「見かけ上はとった」と自覚できるほどのものであるならば本気で多様性を
>重視するならば明確にアピールしていた立民に入れるでしょう
見かけ上はとった、というのは俺の認識であって、
若者層一般がそういう認識を抱いているということではないよね
そもそも、
得票率を根拠に ID:qt4Q++xj0 の論を示すには
@「自民党=復古主義/立憲民主党=多様性」という認識が若者一般に共有されている
Aその対立軸は選挙における重要な争点となっていた
Bそれをふまえた上で、「偏りのない、一般的な層の若者」が投票行動を行った
という3つを論拠だてる必要があるわけだけど、わかってる? 未来や異世界の話なのに理由もなく数十年前の価値観の人間が普通だったらおかしいだろ
>>230
なんにしても現代性との対比は必要になってくるんじゃない?
現代人からしたら女性が不当な差別を受けているのはあり得ないわけで
暗示的にしろ比喩的にしろ、ここに言及しないのは不自然ではないかな >>229
立憲民主党は党の綱領に多様性を掲げ、公約にも経済と並んで明確に掲げている
枝野自身も産経新聞の取材に「家計を重視する経済への転換と、
多様性を力にする社会への転換、それを支える真っ当な政治への転換という
「3つの転換」を訴えていきたい」と明確に主張したように、メディアも立民は多様性を争点にしていることを認識し、報道している
(1)と(2)は十分に立証されていると考えるだけの根拠があるし、それを否定するならば、否定する根拠が必要だ
「それをふまえた上で、「偏りのない、一般的な層の若者」が投票行動を行った」と言うのは、どんな調査方法であっても、偏りが発生する
君が挙げたWVS Wave 6に基づくデータも精査を進めているが、これに回答した層こそ偏りが無いと断言できるのか
このデータの日本版は日本リサーチセンターが2010年に実施したアンケート調査であり、35ページにも及ぶアンケート用紙を記入し、
しかも、この回答に応じてアンケート調査員がアンケートを受け取ることに同意した特定の人間に調査をしている
検証は更に進めているが、これを「偏りのない、一般的な層の若者」とどこまで言えるのか
そもそも2010年はポリコレの揺り戻しがまだ起こる前だと考えられ、トランプ政権の誕生や自民党政権奪還はこの後に起こっている
そして「同性愛が認められるか」どうかの質問と多様性の尊重をどこまで結びつけられるのかも問題だ これって、なろう小説みたいなもん送ってきてるってこと?
主人公が奴隷の女の子を買ってハーレム作ったり
好き勝手書くのは楽しいし、そういうのが売れたりもするけど
受賞作品に選ぶのは相応しくないと思ってるってことが>>1だろ
問答無用で面白い作品なら新人賞落選しても編集に拾われてデビューは可能だよ >>235
>そもそも2010年はポリコレの揺り戻しがまだ起こる前だと考えられ、トランプ政権の誕生や自民党政権奪還はこの後に起こっている
>そして「同性愛が認められるか」どうかの質問と多様性の尊重をどこまで結びつけられるのかも問題だ
時系列認識がもうめちゃくちゃ過ぎて話にならない むしろポリコレを相対化して批判できるのがSFとかラノベとかだろうに
そういう広い意味での現代性を求めてるのかもしれんが
ケンモメンはリンクを辿ることができない病気なのだと良くわかる
むしろSFが最先端だったり先進的だったんだが
スタートレックだってそう、白人至上主義者はなんかキレてたけど
>>239
「上に出ている同性婚賛成率は20代は71.6%」のことを指しているならば、
どのソースを指しているのか具体的に明らかにすべきだ >>244
日経調査
これは普通に検索したら出てくるものだから求める方がおかしい >>245
必ず出典を示すときはURLは必須だ
そうでなければ論文等のタイトル、著者の名前などを明確に書くべきだ
そしてデーターを示すときは原著が望ましい
君のレスは議論の前提にすら立っていない >>235
@はたとえばこういう調査があるよね
Aについては実際になにが争点となったか、投票先を決める根拠になったか、ということが問題なわけだけどさ
基本的にどこの世論調査・出口調査でも年金、経済、社会保障を重視したってのが大半
若者だけに限って見ても(2016年の10代のみのデータだけど)
価値観の多様性ってのは投票先を決める際に重要視されているわけじゃない
10代の政治関心・重視争点・争点に対する態度 〜 2016年参院選を振り返る
https://www.dentsu-pr.co.jp/csi/csi-outline/20170817.html
>2.重視する争点
そして言うまでもないことだと思うんだけどさ、枝野(および、一部のメディア)がなにかを争点化しようとしたこととと、
実際にそれが投票行動を左右する争点になったかっていうのは全く別だよね
人には量的調査、統計的なデータを根拠としてもとめておいて、自分は二、三の根拠でOKってムシがよすぎない? >>248
何か出典を示すならば、画像ではなく、原著でかつ信頼性の高いソースをまず明確にすべきだ
訳の分からない画像を貼ればその画像の出典から検証し、そのあとに妥当性まで検証しなければならない
しかも君は「それをふまえた上で、「偏りのない、一般的な層の若者」が投票行動を行った」ことを示すことを要求したわけで、
君が示したデータも、その根拠が求められる
ムシがよすぎるのは君だ 同じ価値観の人物しかでない世界描けってのか?
ファシズムだな
>>250
だからバズフィードの記事も嘘なのですって?
もう自分で何言ってるのかすら分かってないだろ >>248
しっかしID:nnux+ZWz0 が出してくるデータはなぜ電通という一企業がが絡んでいるデータばかりなのか
最初に提示したWVS Wave 6日本版の主任研究者も電通だ >>255
WVS Wave 6→電通
10代の政治関心と重視する争点、争点に関する態度→電通
バズフィード→電通
不自然なほど電通関与のデータしか出せない理由をまず説明したらどうだ >>252
@とAについて十分に反証すれば、Bについてはしっかり論証する必要はないでしょ?
そして繰り返すようだけど、人に形式面でしっかりとした論拠を求めるのならば、
自分もそういった論拠を示しながらやるひとようがあるよね
自分は新聞記事を二三行引用してソースとしますが、
あなたは形式・方法的にしっかりと学術的検証に耐えうるように論述しなさい
っていうのは一方的すぎるし、まったくもって誠実でない >>54
スターウォーズなんかポリコレに媚び売った後確かに興行収入凄まじいことになったな それが夫婦の表現みたいなことに対する言及ならいいけど
重要キャラが男だけだからダメみたいな話ならクソ
>>261
電通には電通ダイバーシティラボというタスクフォースが「インクルーシブ・マーケティング」を掲げているのだから、
そればかりを根拠にすれば妥当性のある調査機関なのか問われるのは当たり前 昔のポリコレ「白人も夕食人種も男も女もマイノリティもマジョリティもみんな活躍するぞ」
↓
今のポリコレ「マイノリティ女のヒステリーは全部正しいから男は黙って従え」
リベラル思想に基づいたメッセージですらなくクレーム処理みたいになってるから反発食らってるんだよな
小川ってSF作家だろ?SFにフェミニズミなんかいるんか?
>>3
洋画や洋ドラはポリコレまみれでもビジネスとして成立しとるがな >>265
低学歴って、思考回路が短絡的で良いね。 >>232
ゲーム・オブ・スローンズではポリコレフェミ枠のデナーリス編が
なろうみたいなご都合主義だったけどフェミさんの注文通りやってもそうなりそう >>3
クリエイターでもない、作品の善し悪しなんて分かりもしない
ド底辺の分際で何イキっちゃってるの?w >>262
結果でなく、その結果を導いた動機が問題なんだろ?
わかってて論点ずらすのやめてくんない?
アホらし >>264
幾ら電通ガーと叫んでもアメリカにおける時系列推移と実態を知らずに思い込みで語っていた事実は消えないがな
詰んでるんだから何言ってももう逆転は不可能だぞ ふと攻殻の原作でトグサが女殴り倒して
男女同権だ悪く思うなよって言うシーンを思い出した
>>270
男はマイノリティ女のヒステリーに従わなきゃいけないという新時代のルールはやっぱり高学歴じゃないと分からないよな >>271
それだったら、デナーリスが王になってるだろ
最期みたら、そんなこととても言えない >>274
「詰んでるんだから何言ってももう逆転は不可能だぞ」という勝利宣言をする奴にかける言葉は何もない
議論を放棄して一方的な勝利宣言で終わらせようとしているのだから、どうぞご勝手にとしか言いようがない あれ、ポリコレアピールしてるマーブルのアヴェンジャーズ興行収入世界一位になってるけど?
ズートピアやアナ雪って日本でも100億くらい興行収入なかったっけ?
ハードSFじゃないけどヤング・アダルト向けのSFテイスト作品はどれもポリコレ重視
してないっけ?
ああ、日本国内にかぎればそうかもね>ポリコレ疲れ。
萌えとなろうアニメがメインストリームだもんね。
>>273
アンケートはファクトよりイデオロギーが介入するケースがある
国政選挙に比べると調査方法も調査の主体も何も分からないのだから、
アンケートやそれに類するものについては明確な出典、原則的に原著を求めるのは当たり前
アンケートは調査方法、質問用紙なども含めてあらゆるものが公開されて検証可能な形になっていることで評価出来ると言うのは当たり前のこと >>279
だって君の主張って>>236が出た時点で完膚なきまでに破綻してるんだもん
もう議論の余地すら無いわ
これで勝ってるつもりってんだから糖質って本当に恐ろしいわ 女性様の過剰な持ち上げや優遇がなくて
登場する女が現代の女並みにそして男より頭が悪かったんですね分かります
ギャオってる奴らのおかげでフェミニズム的価値観てそんな感じになってるわ
ぶっちゃけフェミ媚びした意識高い系って皆スターウォーズEP8レベルのクソになるだけやん
それならまだスマホ太郎やワンピースの方がマシwwwww
SFでフェミって言ったらルグゥィンだからな
ルグゥィン以降の伝統としてフェミSFは存在してると言い換えてもいいくらい
逆にそれよりも長い伝統としてハインライン以降の保守的なSFも存在してる
ジェリーパーネル等の冷戦時代に共和党支持で宇宙開発推進してた連中
って認識だけど最近は知らん
「はえ〜やっぱりSFファンてめんどくやいんやなぁ…」て感心しながら議論見てたら糖質めいてきてて草
バイトクビになるって今木寸夏子は何やったんやろか
働きたくない無職が物書き名乗るのってsyamuさんと同じ流れじゃねーかw
>>282
同性婚賛成が多様性が過去最高に繋がるロジックを説明しろ
「同性婚の法的な承認が不可避」であることが多様性の尊重と結びつけられるわけでもない
同性愛は法的な承認が無かったとしても実態として存在することには変わりなく、
それがフェミニズム的価値観やポリコレ、多様性尊重と安易に結び付けられるものではない
法的な承認が無くとも実態として存在することを止めることは出来ないのだから
フェミニズム的価値観やポリコレ、多様性尊重は実態として存在させない方法がある
移民は入れないという選択肢があるし、ポリコレは尊重しなければ良いだけ
日本だって外国人は入れなければ良いという選択肢はあるし、メディアはアメリカほどポリコレを尊重していない
一方で同性愛は何の選択肢もなく実態として存在し続けるわけで、性質が違う 女性も黒人も障碍者もブサメンも活躍する小説書いてる鎌池和馬を評価しない段階でポリコレガイジなんてアテにならんわ
お気に入りの慰安婦忖度して気に入らない奴殴るための免罪符が欲しいだけじゃねーか
正確には多様性ではなく「若者の寛容性が過去最高」か
>>280
日本人がインドカレー食べてもおいしい!ってのと
明日から豚肉・牛肉禁止な!って受け入れられるかは別じゃん >>293
「同性婚の法的な承認が不可避」であることと、「若者が(多様性に)寛容」であることもこれなんだよなあ
データの妥当性以前に全く別の話 >>290
同性婚なんか多様性の象徴として当時散々取り上げられてたのにこれを否定してる時点で話にならんわ
こっちはデータを出してる、対してお前は妄想のみが根拠で提示されたデータを否定するだけのデータを何一つ提示できない
これで議論できてるつもりなんだから糖質は本当に凄い >>292
だから実はアメリカの大学生にとって過激派フェミニストと
キリスト教原理主義者って同じような嫌われ方されてるって調査もあるんだよな
どっちも押し付けがましいところが嫌われてるんだろうと そういう縛りというか判断基準で行かないと
小説の芥川賞とかガチ時代錯誤の老害がコテコテの差別作品を送ってくるぞ
老害なんてまともな教育を受けてないんだから自分を疑うって概念すらないし
>>281
うん、ならお前も「若者の多くが自民党に投票した」という事実以上のことを述べたければ
同様のプロセスを踏んでね >>300
失礼、「投票にいった若者の多くが自民党に投票した」だね >>301
中国やイスラムの伸長とPCって相性悪いんじゃないの? >>300
国政選挙が何たるものであるかは誰が調査したかも分からないアンケートと違って明白
そもそも「偏りのない、一般的な層の若者」が反映されているかどうかを要求したのは君でしょ?
これこそアンケートでは反映されているか不確かなものだし、検証するならば原著を出せって当たり前の話なんだけど >>304
中国は共産主義だからある意味日本より社会進出は進んでいるし
イスラムは大して成長してない、まともな産業持った国ないだろ
成長しても東南アジアの緩いところ、まあイランには期待してる、あそこは異質だから まだ昭和的な価値観で物書いてる新人が居るの?
歳食ってても新人は新人か
>>305
だからお前はそれを出すなら投票した連中が全員公約読んでる根拠を提示してねって話をしてるんだが
こっちには全てにデータを求めて自分は何も証明しないでいいとかそんな都合のいいことは通用しないぞ え、ハヤカワ?
馬鹿な文壇な話かと思ったらSF誌でこれはちょっと
逆に同じような作品ばかりになるぞ
>>308
単純に人口増えてんのイスラムばっかりじゃないの?
フェミ国って少子化の国ばっかじゃないの?
マンパワー軽視して本当に大丈夫?
対して成長してないって、日本はインドネシアに数十年後GDP抜かれるんだろ? >>310
はあ?俺が言っているのは、君自身が書いた
「同性婚なんか多様性の象徴として当時散々取り上げられてたのにこれを否定してる時点で話にならんわ」
って部分に対する指摘なの
君は「多様性の象徴として当時散々取り上げられてた」と、それを前提にしている
その多様性を前面に出して戦った枝野の主張が
「多様性は、強さです。あらゆる差別に反対し、社会の分断を許しません。
LGBT 差別解消、選択的夫婦別姓やクオータ制の実現などによって、互いに支え合う、社会的な包摂を実現します。 」
であって、そこに「(実態として存在する)同性婚の法的な承認が不可避」なんて入っていない >>307
論点をわかってるのにわかってないフリすんのやめてくんない?
それかほんとにわかってないの?
馬鹿馬鹿しいからもう相手せんわ ああ、芥川賞ね
どうでもいいや
最近、女性作家ばかりだし
>>312
何か勘違いしてるけどイスラムだって文明的になれば少子化にはなるんだよ
その証拠にイランは教育や医療水準が高いから出世率は先進国と大して変わらない
人口だけ馬鹿みたいに増やしても、教育がおざなりじゃ国は発展しない >>313
お前、負けたくない一心で論点コロコロするの止めろや
アホらしくなったからもう相手せんわ >>319
文明的になったら人口維持できないって、それ文明的になるって言わないだろ
社会正義の奇形化とか言うべき
インドネシアにGDP抜かれるのも、欧州のイスラム系の割合がどんどん増えてるのも、事実じゃないの? ID:ydGmQHlVaの間違いは「PCになる=進歩」っていってるとこ
真面目な話、最近は一般文藝がポリコレを意識し過ぎている所為でラノベ畑の方が多様性のあるエンタメとして上質な物になってる
まあ中身がアレだからトータルでは五十歩百歩だけど
娯楽小説なら面白けりゃ思想なんてどうでもいいだろうにな
>>315
SFってフェミニズムとか先進的に取り入れてるイメージあるけど(読んでないけど)、こういう男根的で幼稚なSFファン見ると「あぁSFファンって感じだなあ…」となんか安心する自分もいる
SF界のことは良く知らないが相反する両者は一体どうやって共存してるんやろうか >>320
「負けたくない一心で論点コロコロ」しているのは君でしょ
「多様性の象徴として当時散々取り上げられてたのにこれを否定してる時点で話にならんわ」に対する指摘なのだから
象徴とまで言ってこの枝野の文言に入っていないのは無理がある説明だろう
別に勝った負けたなんてどうでも良いんですよ
君だってファクトよりもイデオロギーで喋っているようにしか見えないし、イデオロギーは信じたいものを信じるほか無いのだから
貴重な日曜日なんだからこんなところでレスバトルする必要もない。時間を有意義に使って下さい ノーベル賞狙うような作品なら政治色が必要なのもわかるが
SFってただのエンタメだしポリコレとかいるのかね
>>1
これで炎上する理由がわかんないな
時代劇ものとかなら時代背景でやむを得ないけど
それを肯定的に捉えるか、否定的に捉えるかで作品の作りようはあるし、
未来のSFであるなら余計に説得力持たせうるだろ?
査読者の意見が知れてむしろ応募者としてはありがたいんじゃねえの?
それともまさか文学賞の募集にはPC無視したら作品でも出版してもらえると思ってるわけでもないだろうに >>115
バカが書き、大卒が売って、知恵遅れが読む
ラノベ笑 スターウォーズEP8とかゴーストバスターズリブートはトランプ旋風じゃなかったら評価違ってたんじゃないかと思う
>>195
半分とは控えめだな
8割は行くと思うが
ラノベすら読んでおらずアニメかマンガのみってのも相当居るかと >>327
SFは白人しか出てこないとか女性が出てこないとかに科学的考察は入る。科学は無謬だから 欧米フェミみたいに、自立していてかっこいい女性が活躍している作品がいいよね。
桐生夏生のOUTとか
現代と全く価値観の違うSFにまでこんなこと言うとかほんとポリコレ病は頭おかしいな
大河ドラマもフェミ的な価値観で製作しているってことだよな
フェミ戦国本当にマジでつまらないしリアリティも無いんだけど
フェミ的な戦国のほうがいいと思って作ってるわけ?
>>334
SFは現時点での理想が反映されてないと意味ないだろ
ディストピア物ですらある意味それだし アメリカだと政治的に正しい作品には物凄い数の脅迫が舞い込むらしいからな
日本でもたぶんそうなる
フェミニストの名文家が出なきゃ、どのみちフェミニストの地位は上がらないでしょ。
そこらのおばさんの意見なんてハイハイワロスワロスですましても、エマワトソンほどの美人女優がの意見なら耳を貸すのと同じでさ
イスラムが増えてポリコレなんてキリスト教文化が吐き出した汚物を破壊してくれる日が一日でも早く訪れることを祈る
今、中国人を登場させてはならないとか書いたらめちゃくちゃ叩かれそうだな
そのうち黒人や女性が犯人なだけで批判されそう
>>269
大衆のストレス解消ツールとしての機能を充足させたということなんだろうね ジャンプ編集から「教養が凄い」と言われた呪術廻戦の芥身しもじもさん(27)は
フェミ的価値感を取り入れて作品をヒットさせてるし、賢い奴は周りに先駆けて一歩出る勇気があって動きが早い
>>124
土から生まれた人間たちよ
男は働いて苦しんで死ね
女は子供産んで苦しんで死ね
最終的に死んで土に戻れ
てのがキリスト教的に当たり前だから >>104
描かれてはいけれど男娼用アンドロイドってのはいるんだろうなって想像できるから。 ようは忖度しろって事か
文学の価値の大部分を放棄しながら文学賞を名乗るとは一体……
>>338
SFはルグィンやティプトリーJr.など大物女性作家が支えてきたジャンルでもおるのですが 小川一水 はまずミソジニー満載の『宇宙人相場』でも批判しなさいよ
>>347
るぐいんやてぃぷとりーがフェミニストならその反論でもいいのだけれど スターシップトゥルーパーズみたいなの書けばええのんか?
>>334
別に現代と価値観が違う世界を描くこと自体はいいんだぞ
フェミニズム的価値観が反映されていない時代遅れの世界を描くことは構わないが
フェミニズム的価値観が反映されていない時代遅れの作品はだめだ、と言っているだ
けだ。 >>325
根本的に保守だぞ
キリスト教的な作品が受けてる分野だし
ファンタジー物の方がフェミ風の多い
ヴァルデマール年代記の作者とかな カルトかよ
原理教か統一信者の真似したら大賞とれそうだな、ここ
宗教勉強したやつならイッパツだは
ポリコレは創作物をコ◯す。サウスパークの作者が15年前に言ってた通りになってきたな
アメリカではポリコレやりすぎたアメコミが売れ行き下がってて
代わりに日本の漫画が売れ行き伸びてるそうな
島田雅彦が石原慎太郎を芥川賞の選考委員から追放した話がめっちゃすき
文藝春秋に頼まれてやったってやつ
受賞したい人は審査基準考えればいい
本当に自由に書きたい人は賞とか考えなくていいから
面白ければ受賞歴とかなくても売れるから
なろうは関係ないとか思ってるやついるみたいだけど
つい最近でもカクヨムから明らかにコネとしか思えないフェミ腐作家が大賞受賞して商業化したりしてるからな
ネットでも実は変わらないっていうな
人殺しはよくて男女差別はダメっていう?倒した價値感
>>358
ソースは?
どうせネットの妄言だろうけど
そもそもそろそろヒスパニック人口が最大勢力になるというアメリカでいつまで白人が最大勢力のつもりなんだか つーかいい大人が漫画なんか読んでるの東アジア圏ぐらいだろ
それ以外の地域でいい大人が漫画なんか読んでたらそれは最初から頭の残念な人だ
嘘は書けないからな
フェミ論が持て囃されてることは事実だけどそれがどれだけ根付いてるかはまた別の話だし
だからこそ送られてくる作品にも反映されてないんじゃなかろうか
フェミがキチガイすぎるんだよ
生まれながらに女性も男性同様の権利をもって生まれたっていうなら
お貴族様だ王様だいう制度設けたままのキチガイ国家を批判しとけや
>>365
かくよむは角川でひなぷろじゃないだろ...... どんな感じの作品に対しての指摘なんだろう
登場人物全員が昭和的な男尊女卑の価値観を社会常識として認識しながら物語が展開されるようなものなら古臭さを感じるのは分かるが
こんなこと言ってる奴が選んでんだ
終わってるね
そりゃ権威も落ちるわ
チョンモメンが女叩きしててワロタ
やっぱり古い世代の集まりだったか
時代劇小説にフェミニズム的価値観を入れたら新人賞間違いなし
お姉さんがムラムラして少年とセックルするやつキボンヌ
ってかここまでヒント出していいんだな
才能あったら書いてたぞ
全くないけど
>>375
フェミニズム的価値観を取り入れた時代物ってもう10年くらい前からちょくちょく出てるよ >>378
そうなのかwレスありがとう
さすが物書きさんだな
これが審査員さんが言ってる時代の取り入れか 剣客商売とかも強い女剣客みたいなのいたようなきがするな
まあ近年のSFはSocial Fuckが強いから間違ってもないだろう
あたかもフェミニズムが最先端みたいな言い方だけど
逆にもう古いだろ
平成でそういうのが燃え上がった反動で今はあえて男尊女卑でいくみたいな流れになってると思う
>>380
剣客商売、たしかに女性剣客いたな
でも主人公が女中として雇ってる農家の娘に手を付けるっていう
いかにも男尊女卑のエロ爺だったろ >>381
典型的な自分の見たいものしか見えないやつだなお前 最近の時代物で女性作家がフェミニズム的価値観をとりいれ
あの男尊女卑と階級社会のなかで自己実現しようとする女性を描いているように
SFでも男性優位社会のなかで女性が自己実現しようと苦闘するSFはあるのに
いちいちケチつける日本フェミはホント理系女性の足を引っぱってる
フェミ的価値観以前に
現代では当然でない物に思い巡らせられるのがSFの魅力の一つなのに
現代では当然の価値観でないとダメって
何で積極的に見るに値する点を切り捨てて行くんだ?
現代フェミニズムの問題点を指摘して
その先をみてるSFだってあるのにね、海外翻訳だけど
>>385
答えは簡単
想像力の足りない人間に合わせた方がマーケットが広いから ようは商売人としては至極正しいのよ
文学者としては如何なもんだがね
>>388
「(人口の半分いる)お膣さんを意識しないと銭この入りが悪くなるよ」とアドバイスするだけならすっきりす
現代の作品だとか意味不明な修辞するから>>1のおっさんはダメ しかしここ見てるとフェミニズムを取り入れることとは
女性のキャラに役職付けることだと思い込んでる人がいて
マジでびびるな
まだそんなレベルの感覚なんだ
>>390
お膣お得意の「こんなこともわからんの?」式のはったりもういいよ