「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」ノベライズが文庫と新書の2タイプで登場
映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」のノベライズ小説が、本日8月2日に集英社から発売された。
映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」は、ゲーム「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」を
原案にとしたフル3DCGアニメーション作品。
山崎貴が総監督と脚本を担当しており、本日映画の公開初日を迎えた。ノベライズ小説は文庫サイズのダッシュエックス文庫版と、
新書サイズで児童向けの集英社みらい文庫版の2種類が用意されており、ともに「岸辺露伴は動かない」の小説などを手がけた宮本深礼が執筆している。
https://natalie.mu/comic/news/342268
6月に、株式会社スクウェア・エニックスさまのコミックス
『ドラゴンクエスト精霊ルビス伝説』の担当者から、別件でご連絡をいただきました。
ちなみに、私が書いた小説版のドラゴンクエストは複数ありますが、
現在、担当がどなたであるか、把握しておりません。
そのためコミックス担当者に、ふたつのことをおたずねしました。
ひとつは、7月に私が参加する予定になっている集まるイベントで、
ドラゴンクエスト映画について話をしたいので、宣材の提供をお願いできないかということ。
もうひとつは、映画公開にあわせて、「小説ドラゴンクエストX」を、広報していただけないかということ。
今回は、原案はゲームで、拙著はそのノベライズ作品という位置づけですが、
「リュカ」の名のもとになったのですから、その点は評価していただいても良いのではないかと思いました。
ほどなく回答がありました。
前者は、ドラクエを集客に使うのは商業利用に当たるからNG、
後者については「DRAGONQUEST YOUR STORY」のノベライズを出版予定の出版社が別にあるため、
紛らわしくなり、また、その出版社に不快を与えるため不可、とのご連絡でした。
さすがに少し変ではないか、と思うにいたりました。
「リュカ」の使用に関して一言のご連絡もなかったことは胸に納めて、あくまでおだやかに「おたずね」するかたちで、
やんわり申し上げたつもりでしたが、その気持ちは通じず、むしろ、まるで、こちらが突然、
不遜にも過大な要求をしたかのようなお返事をかえされたと感じました。
(略)
株式会社スクウェア・エニックスさま代理人弁護士さまからのご連絡がありました。
「リュカ」は著作物ではないから、許諾不要、連絡不要、よって著作物の二次使用ではないから交渉委任も不要、とのことでした。 2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/08/04(日) 10:04:37.93
これはスクエニが正しいわな
あー小説家の方も頭おかしいタイプの人だったか
これは一気に白けたな
件の小説ドラゴンクエストXの出版元をみたらエニックスだったのでそっとじしたわw
こういうの考えるとダイの大冒険のメドローアとかがゲームに使われたのも
なんの承諾も得てない気がしてきた
>>3
別におかしくはなくね?
自分のキャラクターを登場させるわけだから、こういうお願いをしても良いだろうかっていう段階の話しかしてないわけだし
伺っただけで、事後の話でも無い >>6
自分のキャラって・・・
ゲームの主人公に名前つけただけやで
しかも、著作権法上著作物の登場人物に著作権は発生しない(素人さんには理解不可能だろうけど >>8
じゃあドラえもんの名前とか勝手に使ってもいいの? この騒動って凶悪犯罪じゃないけど良い悪いで言ったら100-0でスクエニが悪いと思うけど
そう思わないってやつなんなんだろ
>>1
しかし事前に書かれた公式オフィシャルノベライズと題材にされたゲームが同じだけで
「不快感」なんて出るものなのか?
唯一の公式オフィシャルノベライズです!って売り出そうとしてるならともかく。
ファンが忘れてるわけでもなく、「ユアストーリー」なら「映画の原作本なんだ」って誤認する可能性はさっぱりないんだけど
それと誕生日のパーティで「今度の映画の主人公は私のノベライズから名前をとったんですよー」ってのを止めるのもよくわからん
ついでに宣伝してもらえばいいのに、とか思うんだけど。
映画版のパテント関係で新規ノベライズと先行小説の権利関係が複雑になることを恐れたんだろうけど
もしかして製作段階で公式ノベライズのこと頭になかったんじゃねえのか? >>8
キャラクターで著作権を言い出してもスクエニに勝てないのは久美沙織も分かっているから、
台詞改変の方から同一性保持権を突っ込むらしいよ
リュケイロム・エル・ケル・グランバニアという名前はキャラの名前ではあるが、
一方で小説内で台詞としても使われているから >>9
間違いやすいのってそこだよね
商標権とごっちゃになるから >>5
可能性はあるね
気がついたらゲームに出てた、とか。
たぶんドラゴンクエスト4コマのマンガの作家さんなら
気がついたらネタが公式に逆輸入されてたとかありそう >>9
イラストはダメだよ
あと商標権ってのが別に存在するのでね
登録していればダメだよね >>17
原作堀井雄二なのはドラクエが原作だから。
話を書いたのは堀井雄二じゃない
ロト紋は堀井雄二 >>21
でもエニックスから公式に出てる唯一のノベライズだしな
同人でも二次創作でもない >>22
ほんとただこれだけのことだよな
金を払う必要もなくて電話一本と10文字チャットのクレジット打つだけで何にも起きなかった >>15
そっちも無理筋な気がするなあ・・・
同一性保持権言い出したら
それこそゲームのセリフと小説も違うよねってなるし
そもそもこれって二次的著作物で
たしかに小説家にもその点で著作権は発生するけど
原著作者の許諾の基に制作されてるんだし >>26
まあ勝てないだろうな的な事は言ってるからそこは良いんじゃないの
世間的に事件として記憶してもらいたいつってるし
あくまでも自分が考えた名前を流用されたのに、何のコンタクトも無くて
言い争いになったから腹が立ったって話だろうし、
スクエニのクリエイターに対する姿勢はこういうものだというのを世間に晒したかっただけじゃね
実際問題、ハイスコアガールズと同様にこれからもスクエニが叩かれるときに
材料にされるだろうからもう成功しているとも言える 一言連絡ほしかったというのは分かるが
煩雑な作業の中では些細などーでもいい事案であることは間違いない
こんなことで他人の労力奪うほうがおかc
Twitterで愚痴って終わりでいい話
小説版ドラクエ5の主人公の名前をリュカに決めたのが小説家なら少なからずスクエニなり山崎貴は版権侵害に当たるんじゃないの
>>29
言い争いって言うか同人イベ用に宣材貸せとか
映画公開に合わせて
名前しか一致してないが名前を考えたのは俺だから俺の小説も宣伝しろ
とか言ってきたら
それは無理ですって言うしかなくねw >>26,29
発想がキチガイのそれ
正しくないと分かっていて、なお大騒ぎするという頭ヤバいやつ 店員の接客が悪かったから商品タダにしなさいよ!
とゴネるキチガイクレーマーみたいな言い分だなw
好きで書いた自分の同人書物がスクエニの映画で使われた!うれしぃ〜!
で終わる話。
二次創作は二次創作好きだけで構築されるべき。あまり調子乗ると同人世界そのものにメス入れられるぞ。
クズエニも火消し会社雇ってんのかよ
クズ企業がやることって全部同じだなおいw
まあスクエニがちゃんとしてればよかっただけの話
ちゃんとしてなかっただけ
リュカの名前使って、話すら通してないとか信じられないんだけど?
アベルならなんの問題もなかったのに
これ、すべてはノベライズが映画制作してる最中に進行していたから突っぱねただけの話で、
ノベルが出なかった場合は久美沙織の言うことぐらいは聞いたかもしれんと思うのよな
別に損する話ではないわけだし
実際はノベライズがあるんでケチが付くからこうなった
原作ドラクエ5の小説版と映画ドラクエ5の小説版でもめてるって話?
そうそ
要はさ
ドラクエの乗っ取りなんだよな
これな
秘法なのよ
錬金術
>>40
久美沙織の小説を出版したのがそもそもエニックスですんで
公式小説という立ち位置ではある 映画では現実のDQ5カセットが登場し、主人公のオッサンが昔からずっとリュカにしてるという。
これは、小説版のDQ5を読んでいて、リュカをそこから取ったと推測できる。
だから、リュカ・エル・ケル・グランバニアという名前も出てくる。
それでいて内容は全面的にクソ。作者だったら、リュカじゃなくてエニクスかトンヌラにしろって怒ってもおかしくはない。
>>41
スクエニの某スマホゲーはイーガーディアンと契約してるな
スタッフロールにイーガーディアンの名前が出てくる クズエニ憎しなのは分からんでも無いが
これは久美沙織がキチガイなだけ
スペシャルサンクスに入れとくだけでいいのになんでやらねえんだ
リメイク版でもパクられたのがバレたから、スクエニが悪いだろう
ハイスコアガールの時も似たようなトラブルを起こしていたし
もうスクエニの企業体質だろ
この小説家が何したいのかわからんけど要求した2点が突っぱねられたのは至極真っ当だと思うのだが
映画がきちんと「ドラゴンクエスト」を描いた素晴らしい作品なら何も問題起きなかったんだろうな
なんでアベルにしなかったんだよ
小説から取ったならせめて名前考えた人をクレジットに入れるのは当然だしなんでそれすら拒否するのかわからん
まあこの女が騒ぎ立てて「みんな味方して!」みたいな感じなってるのもどうかと思うが
>>5
漫画版ドラクエ6のデスタムーア登場シーン
リメイク版で逆輸入してたけどあれもどうなんだろうな >>57
そもそも自分の小説のキャラクターを登場させているわけだから、
映画のスタッフやスクエニは自分の小説に好意的であると思ったんだと思う
わざわざ同じ名前使う以上はそう思ってもおかしくないんだけど
だから一緒に何かやって良い?って聞いたら冷淡な態度を取られたから、
あれ、そうじゃないのか?ってこじれたんだと思う 名前パクってるなら許可とれよ
ハイスコアガールの一件から反省してねーだろエニクス
ファンはリュカと言えばこいつの小説の主人公だと知ってるのにな
ノベライズしたってその担当作家がパクリ野郎呼ばわりされるだけだろ
素直にアベルかトンヌラにしとけよ
>>62
作者側はすべて感情論じゃねえか
ガキじゃないんだから >>65
スペシャルサンクスすらしなかったから揉めてる キャラクター名に著作権なんてないだろ
大体自分のノベライズもドラクエ原作あってこそなのに要求が厚かましすぎる
スクエニの言い分が正しいは
>>68
クリエイターってのは感情の生き物だからそういうもんだろ 勝っても負けても判例にこの騒動が残れば嬉しいとか言ってるからなこの作者
勝っても負けても、もし、判例集に「リュカ事件」とか「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア事件」として収録されとしたらちょっといいな、とも思います。
キャラクター名に著作権が無いってことは俺がのび太スネ夫ジャイアンの出てくる小説を書いても問題ないってことなのか?
>>30
些細でもなけりゃどうでもよくもない
他人の労力とかぬかしてるがその程度の動きも出来ないスクエニがどうかしてる スクエニステマ担当会社(ネトゲgm兼任w)火消しスレw
さすがスペシャルサンクス事件で15人も逮捕されたクズエニwwwwww
ああクソ映画のクソ小説出すから、元からあったDQV小説の作者は邪魔だったのか
クソだなあ
スクエニといえばスペシャルサンクスで通そうとしてた会社だしな
作者に創作物で儲けさせてもらったくせに
敬意を払わないスクエニが糞
自分のノベライズのキャラ名が勝手に使われたことへの怒りはまあ分かる
だからといって自分の私的なイベントのために宣材提供しろ、自分の小説を広報しろは意味不明
モンスタークレーマーかよ
映画のHPにこのババアの小説の宣伝が載ってる
はい解散
452 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/08/02(金) 20:41:23.96 ID:cTW3NcZd0
ドラクエ映画訴訟まとめ
・原告(小説作者)は、小説の名前が映画に無断使用されているのを見つけたが、むしろ名誉な事だと思ってた。
・原告自身が参加するイベントで映画の話をしたいので宣材の使用許諾を求め、
映画の宣伝の際に自身の小説についても触れてほしいと頼んだ所、失礼な断り方をされた事をきっかけにスクエニの体質に疑問を抱く。
・今回の映画どころかゲームのリメイク版やCDシアター等にも小説の設定が無断使用されているのを発見。
・設定や名前が著作物に当たらないのは知っているが、著作物ではなくても「成果物」ではある。成果物の無断使用は一般不法行為。
・スクエニが一方的に著作物ではないと判断したら作者に無断で使い放題というのは
出版契約書の2次使用に関する取り決めに抵触する可能性もある。
・スクエニは版元だから絶版にされたり干されたりすると怖いから黙ってたけど
それがスクエニの「自社の権利の主張を声高にするがクリエイターの権利の保護はしない」企業体質を形成するのに加担してしまってたのではないかと思った。
・なるべく穏やかに済ましたいので再考をお願いしたところ、市村龍太郎に丁寧な対応をして貰えて感謝している。
・主人公の名前を提供したとしてクレジットを頼んだ所、窓口として紹介された制作委員会からは認識の違いがあると言われて取り合われなかった。
・しかもスクエニの弁護士からは成果物の無断使用は不法行為に当たる可能性には触れずに
著作物ではないから無断使用ではない。無断使用じゃ無いから提訴するならそっちが法律違反だと言われたので、市村には悪いが訴える事にした。
・映画の中止やお金は要求しないけど名誉回復の為に謝罪とクレジットを要求する。
ハイスコアガールの時点で印象最悪だからな
またやったのか感が凄い
スクエニも信者もハイスコアガール事件をまったく反省してないみたいだな
>>81
わざわざ無知モメンのふりをしなくていいから >>88
初期対応不味すぎ
フォローに入った人がいるのに制作に理解なさすぎ
怒るのはわかる 少なくとも後者の宣伝はやってもらってるよね
映画見る気しないけどネタバレ読む限りじゃ
現実世界の主人公が小説版のリュカを元に名前を設定したんだろうって事が容易に想像できるから
著者本人が納得いく形で許可取ることは必要な過程だったと思いますよ?
ドライモンもそうだが
世間はこっちのオナニーレイプのほうを評価するのよねえ
プレイヤー名は読者全員の思い出になる立派なアイコンだ
スペシャルサンクスでクレジット入れろ
ギャラも払え
スクエニ
リュカにこだわらなくても他の名前つければよかったのにな
それこそ「たかし」で良かったと思う
伏線にもなるしw
>>75
名前だけならセーフ人格や設定まで同じならアウト、逆に人格や設定がまるっきり同じでも名前が違えばセーフ
小説なら↑だけど漫画ならデザインパクった時点で名前や設定が違ってもアウト 究極細胞ハルコとか人をおちょくるのが大好きなクズ集団だからなスクエニ
所詮邦画作ってる連中なんて味噌汁作るのが上手な素人集団ってことか
こんなクソ映画でもノベライズする予定があるんだな
資源のムダだから企画を中止してほしい
>>6
私が付けた名前使ってるー!!!!
うんこ蝿だろ 確かにリュカの名前聞いた時のイメージは偉大なる王にして戦士パパスと聖なる巫女にして門の守護者でもあるマーサの息子で、黒曜石のような瞳を持つ魔物たちにも優しく奥さんと2人(ここ重要)の子供を愛するお父さんのイメージだったのに…
スクエニとしては原作者面されては困るみたいなお気持ちなんだろか
クレジットや謝罪くらいすれば良いのに馬鹿だなクズエニも
こーんな原作もしらないオナニークリエイターが寄ってくるのわかってるだろうに
オタクは市民権を得た!メジャーにしろ!ってやったのはオタクちゃん自身だしねえ
エニクス時代の大昔のたいして売れなかった小説に
スクエニの社員がどこまでリスペクトできるかって話だよな
>>40
同人じゃなくて公式なんだけど何か一言あるか? こいつに限らず著作権と商標権ごっちゃになってる連中が多すぎる
>>114
スクエニ自ら依頼してるれっきとしたプロだろ
出版に際してイラストレーターも有名人だし 小説の権利がエニックス=スクエニにあったら何も言えないだろ
よくわからんけど映画がゴミすぎたからコイツの味方するわ
とりあえず主張されてることすら摘まんでしか読まずにどうせこんなやつだろって補完して叩きはじめるのこんなにいるのを見ると
青葉ってそこまで特殊な人間じゃなかったんだなって思わざるを得ない
>>19
勘違いされてるけど商標を創作物の中に出すだけならセーフよ
ただし、「あの○○が登場!」っていう風に広告宣伝に使ったり作品の根幹にかかわる部分では使ってはダメ
ハイスコアガールはこの「根幹にかかわる部分で使ったのかどうなのか?」で見解が分かれた
あと商標の対象物を貶めるような使い方をしたら名誉棄損等の方でアウト >>112
そりゃ本人にも一般人にも原作として認識されたら困るって制作側は思ってんじゃねーかな
結果的にモデルになっちゃってんだしまともな頭があれば問題にならんように穏便に手を打っておくと思うが
こいつらあのスクエニだからなぁ ドラクエ5世代だが「リュカ」なんて名前は初めて聞いたし、
小説で使われてるんだったら、そこから引用した以外にありえないと思う。
結果として法律上の問題がなかったとしても、
スクエニ側が原作者への道義的対応を誤ったとしか言いようがない。
>>108
もうしてるよ。内容どう変わってるかきになって買ったがほぼ一緒。絵も映画の画像そのまま。文庫は。 どんどん話をややこしくしていくスクエニ
もしかしてわざとやってるの?
小説版が出てから逆輸入された設定もあるからな
リメイク版ドラクエ5のプロット自体にも久美沙織がないと成立しねーわ
リュカって名前付けてんだから当然、小説版リスペクトかと思ったらこれもんだ
法的には問題なかったとしても、またやらかしたのかとしか思えない
>>128
それどころか、当時小説を読んだオッサンがリュカとリュカ・エル・ケル・グランバニアをそこから取ったとしか思えない描写がある。
(グランバニアは冒頭のオリジナルSFC映像での尺稼ぎで映ってるだけ)
現実のDQ5カセットとSFCが出てきて、昔からずっとこの名前でプレーしてると独白するから。
小説そのものは出てこないが、公式名はエニクスの時代だし、リュカなんぞ奇抜な名前を小学生が自分で思いつく訳がないのは明らか。
ゲームを誕生日に買い、小説などで設定を補いながら何度もプレーしてきたオッサンの心象風景以外には理解できない内容だ。
にも関わらず、小説のリュカとは全く異なるキャラだし、やってることがメチャクチャ。 映画オリジナルの名前使えば良かった、PS2リメイク以降の公式デフォルトネームに設定されてる「アベル」を使えば良かったって声もあるけど
まずそれがDQ5主人公の名前としてあんまり浸透してない時点でそのVRオチに繋がらないし、仮にやった所で今ほど響かないと思うんだよな(映画のメッセージはさておき)
大事なのは観てる側の共感(この映画の主人公と一緒で自分も昔に小説読んだことがあるだとかCDシアター聞いただとか)を生む部分が見込める点であって
そういう意味じゃリュカって一つのシンボル的な名前に制作陣が白羽の矢を立てた事までは理解するけども
そこまで重要な意味を持たせているのなら尚更筆者が納得いくような形での許可は必要だったんじゃねえの、って話
二次創作にも著作権は発生する
原作にはいないオリキャラが書かれたのなら
その部分は筆者の著作物として扱われるべきだろう
別作品だがダンジョンマスターの小説版にも
原作には登場しないブコフスキーというキャラが出てきたが
そのキャラの権利は版権側ではなく著者にあるはず
二次創作だからといって二次作者の権利を蔑ろにしてはいけない
もうスクエニは土下座して反省の意味(映画も)も込めてDQ5の小説の漫画版だせ。ルビスの漫画も良かったし。
ドラクエの生みの親の堀井が全てを許可してるならそれでいいじゃんと思うのだが
>>28
なるほどな
これで一切クレジットなしは不満よな
それでも仮に裁判しても負けるんやろなあ
そういう契約になってんじゃねえかな >>112
そもそも全く別物だからだろ
まずゲームのドラクエがあり、次に小説のドラクエや漫画のドラクエがあるだろ
そして、それらの影響を受けてきたってのが映画の主人公
キャラクターからして全て別物なんだよ >>131
あれ?関連グッズとして紹介されてるじゃん
久美さんが求めてる「小説版の広報」ってのはもっと大々的にやってほしいってこと? 著作権的には試験問題で小説等を使用するのはセーフだけど一応作者に報告するのが慣例化してたり
法律的にOKでも道義は通しておくのが普通だからなぁ
>>5
ゲームに使われるのは逆輸入的なことで名誉なこととも言える 名誉なんだからいいだろ?ってのは典型的なハラスメントでしょうよ
ヤマト2199を作る時、会ってもらえなかったようだけどスタッフは松本零士に挨拶しようとアプローチはしたそうだしな
そういうの大事よね
>>33
>>34
これ素人すぎるしおかしい
相乗効果狙いで三方良しになることがプロモなわけで
かつての小説含めた歴史的経緯も含めて楽しむのがファンサービスだぞ
それを無視したオワコンドラクエに価値なんてないよ
ポケモンにボロ負けしてるくせに 作中ではこのフルネームが原作ではグランバニアとか全然影も形もない状態だった
前半の場所で普通に出てくるから、え?ってなった訳だけど
>>139
久美に無断でパクったという事実が広まりさえすれば
裁判に負けても実質久美の勝ち
プロの弁護士を立てずに本人訴訟やってる時点で裁判に勝つ気なんて最初からない >>143
原作のくせに輸入しないとネーミング浮かばなかったのかって思ったけどな俺は >>88
これ吉本と同じじゃん
こういう体質だからポケモンに負けたんだぞ 同人サイトとコラボする時でもちゃんと許可取るぞ
普通の会社ならな
スクエニはヤクザが運営してるからなぁ
>>152
ネーミングセンス枯れまくってるしなぁ
メラガイアーはともかくイオグランテはドラクエセンスじゃない >>153
高齢化とオワコン化はこういう脇の甘さからくる
現に今の30代前半くらいでは明らかに後塵を拝してる
しかもM&A前のスクウェアも映画でやらかしてる
時期的にポケモンと入れ替わる形でこれだもの >>156
マジックバリアから既にセンスが枯れてた 作者的にはスクエニが仁義を通さない糞企業だと知れ渡るだけでも訴訟おこした甲斐はあったと言えるわけだもんな
こんなの実際ほんの些細なことなんだよ
でもそのほんの些細なことで人間関係って成り立ってんだよな
スクエニの不義理じゃん
のっけから喧嘩腰に出るというバカ対応をしたのはかつての担当者が居なくなったからか?
ヨコオ氏:
僕のなかで優秀なプロデューサーというと、人とお金を集めてゲームを完成させるのが、最低限必要なミッションで。その上で当てる、つまりゲームをヒットさせることだと思うんですね。
それで言うと、齊藤さんは必ずしもすごく儲けるタイプのプロデューサーだとは思わないんです。結果的に当たってはいるんですけど。
僕は社外のデベロッパーで、要するに下請けでやっているので。そのデベロッパー目線で言うと、齊藤さんはイイ人ですよ。旧エニックスのほかの人たちとは違って。
──エニックスのほかの人たちと齊藤さんとでは、具体的には何が違ったんですか?
ヨコオ氏:
僕は社外の人間なので、如実に感じていたんですけど……エニックスの人たちってわりと、お金を出し渋って買い叩く人が多かったんですよね。
安藤氏:
プロジェクトは立ち上げやすいけど金払いが悪かったのかな? 今振り返ると、僕もチャンスはもらったけど給与は買い叩かれていた様な気がする。エニックスに(笑)。
ヨコオ氏:
言い方は悪いんですけど、ヴァイキングみたいな生き方をしている人たちでしたよね(笑)。
だからスクウェアと合併した時は、貴族のスクウェアとヴァイキングのエニックスが合体したみたいな感じで(笑)。そんななかで齊藤さんは、ちゃんとお金を払ってくれる人でした。
ハイスコアガールでも似たようなことやってるしなんで著作権もの扱ってるのにこれだけザルなんだよ
なんでお前のコンテンツになってんだよw
おまえは雇われで小説書かせてもらっただけだろ!!!ドアホ!!!
身分わきまえろや
>>164
弁護士つけてない素人に裁判で負けちゃう最強法務部だから何も知識が無いのではないかと思われる >>165
雇われ、つまりエニックス社員として小説書いたなら著作権は最初から全部エニックスのもので社員が権利を持つことなど1ミリもないが
請負という対等な関係で書いたのだから雇われとは違うぞ >>88に、こうあるじゃん
・主人公の名前を提供したとしてクレジットを頼んだ所、窓口として紹介された制作委員会からは認識の違いがあると言われて取り合われなかった。
これ本当に認識がズレてるんだと思うぜ
>>147
>>131を見ろ
ゲーム、小説やら漫画やらと積み重なっての映画なんだわ 小説家が無茶言っているって思う人がいる一方で
小説のファンが結構いて割と味方もいるっていうね
>>159
7にはマジャスティスとかいうのまで出てきたしな >>165
こういう層ってなんでこんなに必死なんだ
吉本よりある意味ザルなことやらかしてるんだぞ モノ作ってるのにクリエイターを軽視したらアウトだろ
企業体質がコレってのは頭おかしい
やはりジャップは企業側がクズ過ぎるな。DD論は通用しない。
>>155
今回はスペシャルサンクスすらしてないんだもんな.... そもそもドラクエ5の小説に©スクエニとか全く書いてないからな
>>168
そのとおり
ゲームと小説と漫画が積み重なっての映画
だからこそ法務が弱いとこうなる
旧スクウェアと同じくまだ映画で消耗してるの?な案件 >>170
6や3リメイクからネーミングセンスがおかしくなったのって何故だろう >>178
権利上問題ないって結論が出てるからな
「リュカという名は私のもの!」と身内がモンスタークレーマー化するとは思ってなかっただろうよ お得意のスペシャルサンクスに入れておけばすむ話
ほんと物事を円滑に進めるの下手だなこの会社の
構ってちゃんのババア
恩を仇で返して噛みつくその姿はまるで朝鮮人
マーケティングで見れば
「エコシステムの一つである旧作のノベルスも売ろう」
ってなるのは当然の流れ
そういうビジネス展開を無視してる時点で失策
更に義理を通さず戦う者たちだとバレてるのも失策
コンテンツ事業や出版事業としてしゅびりょくが低くザラキ使うだけのザルAIとバレた
そりゃオワコン化するわ
>>182
それに伴って関わるスタッフも変わったのかもね どっちにしろクソ中のクソ映画だから訴えて終わりでええんちゃうか
ノベライズから設定を拝借しながらその作者をぞんざいに扱ったスクエニの側こそ「恩を仇で返してる」だろ
>>181
「リュカ」は著作物ではないから、許諾不要、連絡不要、よって著作物の二次使用ではないから交渉委任も不要、とのことでした。
って、あるでしょ
これが法的な結論ね
んで、この映画のキャラは、この人が小説で書いたキャラではないので同一性保持で改変云々とケチ付けることも厳しい
小説の影響を受けたであろう主人公がキャラクターに付けた名がリュカだからな
これで、もし裁判で感情論が勝ったらこの国の司法は終わりだね >>186
開発会社変わったっていってもチュンソフトがドラクエ開発から撤退するにあたって開発継続を希望するスタッフが集まってできた会社だから実質的にはそんなに変わってない
実際権利的には今のスパイクチュンソフトがドラクエ6の権利持ってるし スクエニはハイスコアガールでSNKの著作権ガン無視してたとこだぞ
>>88
スペシャルサンクス1つ入れれば納得しそうな話がなぜここまでこじれたのか 映画に便乗しようとしてNG出されたからへそ曲げたのか
>>189
それは現段階では片方の言い分でしかないけどね
感情論というのもビジネスの失策を隠してることになる
論点がずれてるので戻すと、ビジネスセンスがあればそもそもこんなことは
セットで過去の小説も売るのはマーケティング上もファンサービスとしても当たり前
そりゃ映画で失敗するのも無理はないという吉本みたいな体質 まあハイスコアガールで許可取らなかったスクエニだからな
道義なんて説くだけ無駄やね
>>194
何か最近、この手の初期対応ミスって大事にしちゃう事件って多くないか? >>198
ああいうやらかし見るとそう思うのが当然よな まぁせめてクレジットにくらい乗せてあげてもよかったのにな
>>196
過去の小説も売るのはマーケティング上もファンサービスとしても当たり前(キリッ
とか言ってないで>>131を見ろよ >>134
あーなるほどな
ヘビードラクエ5ユーザーからすればこの小説自体が重要な要素の1つとして存在していると作品に組み込まれてる状態なのな
それでカケラも筋通さないのは作者が文句言うのも理解できる気がするしただロジックで利用してるだけになってて映画側に誠実さがないのも確かだわ
まぁ作者が頭おかしい難ありだとも思うけど >>204
>>205
これだよね
参考資料としてクレジットに乗せるだけで防げたし
むしろ過去作品までマーケティングの導線につながる
時間とお金をかけるならそういうビジネス展開するのがファンサービス
この程度で構ってちゃんなんて言い出すならコンテンツ産業なんて不要 >>206
法的な結論と子供部屋に逃げてないで
お外に出てビジネスに関わるといいよ >>131
で関連商品として紹介してるなら、尚のことクレジットくらい入れてやれよw スクエニ「法的になんら問題ないだろww」
法的に問題なければ何しても良いって常日頃から思ってる糞企業だから仕方ないな
全方面に向けてクソだなユアストーリー
プロデューサーが馬鹿なんだろうな
>>131で紹介してるのならなおさらマーケティング的に失策じゃん
これを「構ってちゃん」って言い出すのってこどおじ。。 映画の関連じゃなくてドラクエ5の関連で挙げられてるので納得しろって理解できないよ
>>217
いや、お前ずっとリンク先を無視して
過去の小説も売るのはマーケティング上もファンサービスとしても当たり前(キリッ
って言ってたでしょw 頑なにビジネス上の失策を認めず
手段でしかない法律ガーって連呼するのも興味深いな
スクエニはハイスコアガール事件で逮捕されても懲りなかったか
完全に名前引用してて公式サイトにまで載せてたらなんでクレジット無いの?話になるから
むしろサイトからは削除しておいた方がいいんじゃないの?
>>88
スクエニ馬鹿でしょ
こういうとこ大事にしないならユアストーリーのテーマも全否定じゃん
頭悪いわ いや普通に考えて小説を関連商品として紹介して、その小説の主人公と映画の主人公の名前が実質同じならクレジットくらい入れるのは普通でないんか?
>>1
これ本人が知らないだけで、小説内の呼称
設定はエニクスが所持するものとする
パターンじゃないの? キャラ名に著作権はないから、ぶっちゃけ全く関係ない作品のキャラ名をつけても問題ないのか
>>207
作者が過去の人と化してるのは仕方ないとして
当時のメディア展開なんてグッズも全然なく出版程度で限定的だっただろうからな
いま過去作リメイク売りだけのドラクエが
リンクの通り>>131で出してるなら
なおさらクレジットに入れたほうが有利だったでしょ
上場して内部統制とかGRCに対応してるはずの企業がこうもザル対応というのも理解に苦しむ これこそスペシャルサンクスやるだけで済んでた話だろうにな
スクエニらしいわ
ドラクエってフリー素材だったのか
おれもドラクエで何か作って売ろうかな
5の同人誌だと主人公の名前はほぼリュカになってるから
よくわからんけどめちゃくちゃ浸透してるよな
4のユーリルとか6のイザとか誰も覚えてなさそうなのに
>>226
言うなら、この映画のリュカは「やめなよ」のクラウドさんね エクスカリバーやら
正宗やら使いたい放題なのにリュカに権利あるとか、ガイジかな
>>131
品切れなんだけど売り切れたの?
イジワルなスクエニに取り下げられてるだけ?
前者なら訴える!と憤らないで印税でホクホク出来そうなんだが カメラを止めるなは、映画の内容はまだよかったが(一発ネタだけど)
こちらは正真正銘のクソ作だからな
クソ作をめぐっての権利の争い・・・ほかにやることあるだろう?
むしろクレジット(戦犯リスト)にのらなくて命拾いしたまである
>>232
ゴブリンとかビボルダーに模したメデューサボールとか
挙げだしたらキリないな >>231
一般人が勝手に作った物と
公式が同レベルは草
スクエニ馬鹿にし過ぎだろ
>>228
ファーwwwwwwwww
>>229
クリムゾンから訴えられそう(白目) >>232
馬鹿かお前
それらはパブリックドメイン化しとるやろ 名前の事で訴えたけど脚本からして大分小説版使ってんだろこれ
それで何にも無いって酷いね
不祥事をやらかすのは大体ドラクエ部署か出版部門だな
無能の掃き溜めなだけはある
>>240
同レベルというか
キャラクターの名前を決められるゲームで主人公が思い入れのある名前をキャラクターに付けてる
というお話だから
それを知らずに発狂してる奴が阿呆なだけ >>70
クズエニは金儲けのためにブランドを食い潰すだけのクソ企業だから早く潰れた方がいい
FFをほぼ食い潰したから今度はドラクエの番ってこと 大元がゲームで小説を書いたとは言え自分のオリジナル作品じゃないからやんわりと言ってるだけで
ゲームには無い小説版の表現や展開を丸パクリして置いて小説版の作者を全く無視
しかもそのパクリで作った映画を小説にするからお前の小説なんぞ知らんって言われるとか酷い…
ブランドに驕り始めたらドラクエも長くはないかなぁ
ノベライズにしろコミカライズにしろ持ちつ持たれつでやってきたブランドだろ
名前はともかく小説版の表現や展開パクるとか法的に問題ないんかなそれ
最低限のガイドライでしかない法的に問題ないからってゲスなことしていいわけじゃないっすよ
ファンコミュニティから搾取するとか恥ずかしくないんか?
> ・原告自身が参加するイベントで映画の話をしたいので宣材の使用許諾を求め、
映画の宣伝の際に自身の小説についても触れてほしいと頼んだ所、失礼な断り方をされた事をきっかけにスクエニの体質に疑問を抱く。
便乗できなかった逆恨み
結局、映画の製作側に作品への愛がないからこうなるんだよ
>>255
いちいち作品愛なんて誰も求めちゃいねえよ >>256
クレジットに載ってるスタッフのほとんどは創作物の権利なんて持ってないですけど >>156
メラガイヤー
マヒャドデス
イオグランデ
全部、小学生レベルのネーミング >>258
製作に関わったスタッフと一緒にするバカてなんなん? >>232
誕生から1000年経ってる歴史的物件と、著作者がまだ生きてる物件を比較してるガイジがガイガイ音頭踊っててわろた パラレルワールドや平行世界やVRが理解できないおじさん
ドラクエ5の映画は小説版が原作だと勘違いする
>>235
このおばさんは糸井重里が作った「マザー」の小説も書いた有名人だぞ >>259
マヒャデドスは口に出して読みたくなるいいネーミングだと思うけどな
マヒャドデスはダサいかもしんないけど リュカの厨二病ネーム小説からパクってそれをノベライズって悪質すぎないかスクエニ
名前つけたくらいで
完全に「私のもの」になってるのすごいな
それなら公式サイトの映画関連グッズにその小説を掲載すべきではないんじゃないの?
関連商品として公式サイトに掲載されていて主人公の名前が同じなら関係あると思われても仕方ないでしょ
そもそもリュカとか使わなかったらよかっただろ
トンヌラでいい
たぶん映画の関係者で子供の頃にドラクエ小説読んでた人なんていなくて
誰が考えたかなんてマジで全く意識してなかったんだろう(´・ω・`)
久美沙織のは主人公の名前ひねり出すことについてあとがきでも書いてたのにね
まぁドラクエVの主人公といえばリュカ
ドラクエ好きならみんな知ってる
ドラクエVの主人公はリュカ以外あり得ない!
って状況ならこの人の言うことも分かるんだけど
全然そんなこと無いからね
成果主張するのは無茶だよ
>>246
ダイは集英社
ドラクエ小説は(旧)エニックス出版
商流が全然違うからなあ ハイスコアガールのときもそうだったけどスクエニ擁護するお仕事の人いっぱいいるね
>>264
トルネコの大冒険2で魔法使いに転職して呪文を唱えまくったときの感動は忘れられない
メダパニ
ラリホー
ボミオス
レミーラ
にはすごくお世話になりまいた
強いて言うなら「ラリホーマ」と「レミラーマ」と「マヌーサ」が欲しかった 小説もゲームなんかやってないで大人になれと
説教されるのだろうか。
>>18
衛藤ヒロユキの大根持ってふんどし!!ってやるやつが10で使われたとか聞いたが 公式名のアルスにしときゃ揉めなかっただろ
小説から名前とっといて話も通してないのは法的な部分は置いといておかしいやろ
>>263
アスペかよ
「松本零士化してる」ってことは久美沙織が有名人と知っててのレスだろ >>88
これ見たらなぁ…
そりゃスクエニあかんわ >>280
アルスが公式名なの?
ロト紋に許可とったの? というか映画ノベライズ出すなら公式サイトの関連グッズに小説なんで載せるなよ…
今からでもトンヌラにして声だけ当てなおせばいいのに
>>287
ゲームのデフォルト名にしとけば良かったのにね >>289
ドラクエに基本デフォネームないからな
わかんないからググって小説版からもってきたんだろう 「リュカ」と「ドラクエ5の主人公リュカ」はそりゃ全然違うだろ
アイデアのパクリは法的に問題ないけど続けてたらスクエニに企画持ってくる奴が居なくなるだろ
>>291
デフォルトネームができたのは7のアルスからだぞ
7・・・アルス
8・・・エイト
9・・・ナイン 久美を叩いてる奴はダイの大冒険のキャラに置き換えてみろや
これがダイとかハドラーとかクロコダインを無許可で出してたら「駄目だろそれ……」ってなったろ?
そういうレベルのことしてるんだよ
>>88
ユアストーリーなんて世紀の糞映画作った糞会社の糞対応としては一貫しているな >>295
さすがに堀井雄二監修作品のキャラを使って揉め事に発展するようなことはあるまい >>273
ギガストラッシュうってたから集英社のクレジットあったのか >>272
むしろ全ユーザーにとってVの主人公といえばリュカではないからこそ主人公の名前がリュカなのが問題になってくるんじゃない(法的に問題があるかは置いといて)
そもそも主人公の名前はリュカじゃなくただのサラリーマンのおっさんらしいし
そのおっさんがその他関連作品まで追いかける思い入れの強さからプレイ時はいつもリュカと名付けるらしいから小説から取ってますよ状態
作中のゲームの主人公のデフォルトネームがリュカなら難癖でしかないけどこの物語の主人公がゲームの主人公にリュカと名付けるとなると作者の主張にも一応筋が通る アベル
ダイ
久美小説
ドラクエの世界観を壊す駄作
つーかスクエニは小説をゲームの公式ノベルとして扱ってるのにどうしてここまで揉めるのか不思議で仕方ないんだけど…
ダイ大のキャラは全てにおいて作者が考えたものだけど
V主人公のキャラ原案は間違いなくスクエニ側なわけでその例えとは違うんじゃねーかな
この対応はクソだと思うけどね
会話で解決する話に法律で切り捨てても険悪になるだけ
正直すまんかった、できる限りのことはしますで終わる
>>4
少年ガンガンも元々はエニックス出版部から
出ていた雑誌。
エニックスのノベライズはシナリオライター
が書いてるのが多かったね。ドラクエ1〜3
の高屋敷英夫とか。
幻冬社やアスキーもそうだが、新興出版社は
作家との商習慣に疎いのかこの種のトラブルは
多い。 >>8
ん? じゃあゲーム漫画のダイの大冒険とかの
キャラクターの名前勝手に使って商売していいの? >>295
>>297
ダイは版権が集英社にあるので諸々を集英社が抑えてる
久美沙織含めエニックス出版から著者が出してる作品はここが曖昧で闇
そういうこと >>300
ドラクエ4コマ
ゲームブック
ロト紋
が抜けてるぞ >>305
ええんやで
高橋 源一郎 (著)ペンギン村に陽は落ちて読んでみ
ただゲーム業界ではキャラクタービジネスをする上でお互いにやらないって暗黙の了解がある こういう事例の問題性のわからないやつがここでも結構いるけど
いかに同人とかいう他人の褌で儲ける商売が著作権への認識をグチャグチャにしたかわかるな
同人はもう全部禁止しようぜ
自分は名前アベルにしてたけどこれも元の作品があった気がする
>>18
4のクリフトがアリーナに好意とかみたいな各キャラのキャラ付けはいくつかPS版の話すシステムに逆輸入されてる感じはする こういう鬱陶しい難癖つけるやつ現れるから
仕事相手は慎重に選ばないと行けないんだよな
あの糞映画も久美婆のゴミ小説も両方大嫌いだから
そのまま相討ちして共倒れしてしまえばいい
スクエニってもうこの世に要らないだろw
FFは完全に終わったしDQも11とかなんだアレw
粛々と会社畳んで欲しい。気持ち悪いわ。
>>313
というより筋は通さないといけないってだけの話
こんなの著作物に限った話じゃない
仕事だって結局人間関係なんだから感情は大きな要素なんだよ
蔑ろにすれば余計な揉め事を呼ぶ >>315
確かに11はいらないな。なんで5の映画やってるのに11のリメイク?5なら買うのに >>300
アベルはむしろドラクエのRPG要素がアニメとして足枷になるくらいドラクエしてただろ
なぜモンスター殺すと金になるのかってことにもちゃんと回答出してるし >>320
主人公3人組があんなにドロドロした関係にはなって欲しくなかった >>319
筋を通すなんて昔からある一般的な慣用句で
どんな仕事でもスムーズに進めたり事を荒立てたりしない様に根回しするなんて当たり前なんだが働いた事無いの? これに関してはババアが無理筋すぎて
あとリュカなんて名前流用するほどのもんじゃねえだろうに
今ある派生作品の5主人公の公式ネーム全部リュカなの?
>>323
んでゲームのキャラデザの鳥山明が映画にクレジットがないってゴネたりしてるの?
それとも鳥山明だけはクレジットされてるの? >>326
ごめんね
関係無い話出すくらいダメージ有るなんて考えてなかったんだ謝るよ 小説がスクエニから出てるからって、
ゲームの設定が小説通りって思うアホがいるんだよな
え?まさか鳥山明もスペシャルサンクスとかなかったりする?ありえんだろ
>>325
リュカじゃねぇのにリュカ使ったんだから問題になってんだろ
馬鹿かお前 >>284
5の公式名がアルスだからロト紋とは関係ない
一応シリーズ主人公には公式名があるんだよ >>327
関係なくないからw
お前に必要な言葉は「わかりません、すみませんでした。」ね
法的に問題がないことに対して筋通せやと怒る奴はヤクザ気質な人間だけだ
揉め事を起こす人と起こさない人とで、その差が出ちゃってるというわけ 小説版ドラクエVは面白かったな
小説版マザー2も同じ人だっけ
あれも面白かった
レスバトルするならもっと素早くレスしろよ
最後にレスしたから勝ちとかみっともねえぞ
名前がリュカって時点で宣伝とかでそうなった理由に触れないわけにはいかないだろうにノベライズとパッティングするから小説版の宣伝はしないってどうしたんだろうか
どっちが悪いか知らんがこのクソ映画ノベライズするつもりなのが信じられん、、、
>>311
アベル伝説じゃないかな
昔は夏休みアニメに割と採用されてた記憶
ハイスコアガールアニメ化決定
↓
アニメ制作会社「一応出て来るゲームの権利関係を全部確認しておくか」
アニメ制作会社「全部無許可!?」
スクエニ「気にすんなwww法律がなんぼのもんじゃいwww」
アニメ制作会社「・・・」
↓
SNKプレイモアが権利侵害で訴える
↓
スクエニに家宅捜索が入る
スクエニ役員、担当者ら15人に押切蓮介を加えた計16人が書類送検される
ハイスコアガールアニメ化中止、連載も休止
↓
押切蓮介が近況漫画を公開
「俺は被害者」「カプコンは細かいこと言わない」などとSNKを挑発
押切は事件以前から「カプコンさんはどこかの会社と違って権利にうるさくない(笑)」
みたいな発言をしてSNKをおちょくっていたので「権利侵害を知らなかった」は明らかに嘘
こういうとこだからな
スクエニの特に出版・権利関係の部署は体質的に気が狂ってるんだろうな どうでもいいけどアルスは7主人公の公式ネームであって5主人公には公式ネームは無いはずなんだが
現在の公式の名前
1 ソロ
2 ロラン
3 アルス
4 ソロ(女勇者ソフィア)
5 アベル
6 レック
7 アルス
8 エイト
9 ナイン
10エックス
11イレブン
ただ二次創作書いてるだけのやつが権利主張したら終わりだわな
ハイスコア引き合いに出してるバカは状況理解してんのか
公式ノベライズを二次創作とかバカは恐ろしいこと言うな
>>344
追加すると
5の息子 レックス 娘 タバサ >>344
歪んだ記憶
1 えにくす
2 えにくす アーサー あきな
3 えにくす
4 えにくす
5 えにくす ペペル ポポカ 予想以上に元のドラクエ5の小説版の出来に言及するレスが少なくて驚いた
小学生の頃にめっちゃ読んでて、今読んでも傑作だと思うレベルのドラクエノベライズ作品だからリュカってCMできいて、てっきりこの小説を映像化したんだと思ってた俺からすると久美沙織の言い分はもっともだと思ってる
>>9
いいんだよ。
ただしドラえもんの図版は美術の著作物だから使えないし、
藤子不二雄のマンガに依拠したり類似するような使い方は著作権侵害になる。
完全オリジナルのキャラをドラえもんと名付けることは問題ない。
ニャンコ先生とかの名前は勝手に使われているし、
ゴジラも藤子不二雄は東宝に無断でオバQに登場させている。
あと「商標ガー」というヤツが必ず出てくるが、
著作物に利用するだけで商標権に抵触しないような利用なら問題ない。 >>350
全然もっともじゃないよ、いやここはもっともだけど全文読んできなよ
リュカの使用に挨拶がなかった事は途中で解決して問題にしないんだよ
裁判で求めてるのは映画にクレジットされることと座談会開いてサイトに載せろ(?)の2点
そもそも被告が映画製作委員会でスクエニじゃない 俺の中では永遠に5はリュカで6はイザ
なお4は原作そのまま文章化してるだけって印象でいまいちだった
法的な問題はないけど公式の作品でドラクエ5の主人公にリュカって名前つけるってどんなことが考えろよ。
関係あるはずだと思うだろう。
なんも関係なしに過去のノベルと同じ名前を付けるってどんな状態だよ。
懐古向け映画なんだからそれこそ小説の実物映してリュカって名前を小説から引用する経緯まで描けばいいんだよ
>>132
すまんが、思いつくだけでいいからどういうところか教えて。ちょびっとでも良いから
小説は読んで無いしリメイクもやってないんだ >>350
故人的な感覚だとドラクエ1〜3、ルビス伝説、モンスター物語あたりまでのノベライズは一大ムーブメントだったけど、4以降はイマイチぱっとしなかった記憶 >>361
1〜3の小説がムーブメント???
作者の自己投影糞オリキャラ無双がか?
2に至っては昼メロも真っ青の誰得ドロドロ三角関係なのに? 別に金よこせってわけじゃなくてスタッフロールに乗せとけよって話でしょ
ガルチラ、ガルドやチコが話題になることって全く無いよね
>>362
久美婆ばかり槍玉に挙げられているが高屋敷の糞っぷりも酷いからな
2の小説だとガルドって小説オリジナルの男キャラが出てくるんだが、
小説オリジナルのくせにメイン3人組より目立ちまくり
挙句の果てにガルドのおかげで事件は解決出来ました。めでたし。みたいなストーリー展開されて
高屋敷のオナニー感まるだしでメイン3人組のドロドロ恋愛も合間って2の小説は終始萎えまくってたわ
スペックもイケメン、冷静沈着、優秀
とわかりやすい程に贔屓しまくってて
このキャラ作った高屋敷は恥ずかしくないのかなとか思ってた
わかりやすい自己投影、オナニーは見てるものを不愉快にさせるし
作った作者が可哀相に見えてくるな
こういうわかりやすいのは誰からも嫌われるだろ 2小説のガルドは1小説のオリキャラのガルチラの子孫
更に1のガルチラは、3小説のヒロイン(女魔法使い)のリザの子孫(っぽい描写)
高屋敷小説では、ロトの家系と平行してオリキャラの家系をオリジナル展開で描いてる
なおモンプラ+の吉崎観音のU後のオリジナル展開は
堀井も絶賛して
高屋敷の小説と比較して
こっちが小説と漫画なら漫画が公式の見解
と言ってる
破壊神を破壊した男か
キャラバンハートは2後の時代の世界が描かれてたけど、
モンスターズ+の2編後の歴史っぽかったな
>>363
そうすると次は取り分を主張するようになる 同人小説かよそりゃ通らんわ
てっきり公式の小説からパクって作者に連絡してないのかと思った
まあそれは流石に頭おかしすぎるわな
>>75
実際名前を他の作品から取って書かれてる小説漫画とかいっぱいあるよ CDシアターの頃から小説無断使用してたってマジかよw
スクエニって昔から社会常識ないからな
それで任天堂ぶちギレさせたことあるし
ドラクエはゲーム本編一通りやったあと
著作権クソ喰らえ方式のくだらねえ4コマを見ながら
自分もクソ4コマを生産する
そういうコンテンツだったしそれでよかったのに
名前使ったんだからスペシャルサンクスに入れろとか小説の広報やれっていうけど
ドラゴンボールで鳥山はスペシャルサンクスに呉承恩入れたり
西遊記の原作の広報やったか?
>>40
スクエニの工作員発見!
真っ赤にしたろ! 映画あれだけボコボコに言われてたのに
そのノベライズ買うやついるのか
むしろこの作者は逃げきれてラッキー
映画版執筆者ざまあぐらいの気でいればいいんじゃね
俺はDQよりFF派だったけど
DQは主人公に好きな名前をつけるというのが重要な要素の一つだろ?
監督がDQ好きな奴なら、絶対こだわるポイントのはず
お前らよく読みもしないで小説家がごねてると思って叩いてるんだろうけど
この小説家大した事希望してないぞ
それに対してスクエニがビビりまくって超防衛網を引いて何も受け付けないような対応してる
てかさ
多分この糞監督キチガイだから
「俺は誰が何と言おうと絶対、絶対原作のゲームやらねぇぞ!」
↓
でもそれじゃ内容分からないからまとめサイトやら小説やら読んで分かった気になって映画を作る
↓
主人公の名前が小説オリジナルだと知らずに使用
↓
現在に至る
こんなとこじゃないの?
>>389
> スクエニがビビりまくって
よく読んでないのお前だぞ