libの依存問題
aptしても入らなかったりする
IME入れるので一苦労とかありえんわ
>>1
同じスレを立て続ける発達障害者が愛用してるから >>4
officeはlibreがあるし
今日家でマクロゴリゴリはいないだろ
普及しないのはそれ以前の問題だっぺ 一般ユーザーって何だ?
今Linux使ってる奴は一般ユーザーじゃないの?
公的なOSSの拡大
2016 イタリア・ヴィチェンツァ 700台のコンピュータをZorin OS Linuxへ切り替え
2019 韓国政府 LinuxOS導入発表
LibreOfficeの導入事例
イタリア国防省15万台 フランス内務省24万台 イギリス政府 台湾自治体
2011 フランス・トゥールーズ JA福岡市
2012 会津若松(福島) 久喜市(埼玉) 住友電気工 NTTコムウェア
2013 徳島県庁 湖西市(静岡県)
2015 イギリス政府 Collabora GovOffice導入
2016 イタリア国防省2020年までにLibreofficeに一本化
2018 イタリアローマ市
ゲームない
割れない
エロも無い
なんていうか真面目な大学院生って感じ?発達障害気味のw
さすがにもうエロゲができないって言うやつ居ないんだな
もともと開発環境が揃えやすいこと以外取り得がないくせに
ディストリやシェルやパッケージ管理やビルドツールが乱立しているせいで情報がバラけて
結局Windows+VisualStudioが1番楽だってみんな気付いたんだよ
>>8
Libre使いにくい。
操作方法をMSと同じにしてくれ。 こういうスレってLinux信者が伸ばすんならまだわかるけど
実際はパソコンの大先生が使ったこともないLinuxを必死に叩くスレになるよな
Windowsないとウウブンチュン入れられないんだが
>>23
質問に答えられない場合がほとんどだったりしてな
dockerとかansibleとか何だかようわからない便利ツールについて質問されても俺も困る >>16
三大テキストツールみたいなのあるじゃん
ZOOだからエミネムみたいな名前のやつ
あれよりもVSの方がいいの?
老人がどっちか使えって喚いてたから乗り換え検討してたんだけど カイリックスってのが凄い期待されたんだけど
結果はまあ
あれやな
普及する理由も出さずに普及しない理由出せって言われてもな
誰か教えてくれ
テキストツールってVSでいいの?
老人は通ぶってるだけか?
今日は機嫌がいいのでlinuxに関心ある皆さんからの質問に丁寧に答えてあげるよ♡
もうそろそろUbuntuメインPCにして1年くらいだけど問題ないぞ
ついでいうとUbuntuにVScode入るぞ
>>28
zooとかエミネムってなんだよ
テキスト打つだけなら好きなの使えよ VScodeでもatomでもeclipseでも好きなの入れればいいよ
デバイスドライバーがカーネルに組み込まれているから、OSの特定バージョンによってハードウェアが動いたり動かなくなったりする
2009年時点では最強だったRAM512mbのノートにwindows10入れたら起動すら怪しくて詐欺かと思った
そのあとハードオフで買った外付けハードディスクにubuntu入れたらガックガクよ
もう失笑したね
省スペ民はGUI使うなってのか?バーカ
頼むから出来るだけウィンドウズに近い環境にする方法を教えてくれ
ウィンドウズ買えとか言わないで
たいした事やらんならbash でええやんってなったから
>>44
推奨するわけじゃないけど、プロダクトキーいくらでも落ちてるだろ
個人利用ならいいんじゃない あんたらが一日中片手に持ってのぞき込んでいるそれがLinuxだよ
とっくに普及しまくった状況
昔はわしもFreeBSDユーザーグルでドライバの開発を モガモガ
中華絡みもあるし、Linuxベースのをそろそろ用意するかな
ってか、遊びでするなら中華ベースのがいいだろ
なんかもうゲームもしなくなってきたしそれなりに動くみたいだしMSもきな臭いしzen2移行時にしばらく使おうかなと
manjaroでええよね
>>59
Deepinってのがある
gui結構いい iTunesインストールできないからなあ
iPhoneの音楽を管理したい
>>52
それそれ
なんでもいいんだな
VSこっ酷く叩かれてたから不安になったわ コードは違うけど仕組みやアイデアはパクリみたいなアプリばっかりだからな
企業がしっかり作って法務もちゃんとあるようなとこのはビビってパクれねえし、趣味にせよビジネス分野にせよ本格的に使えるものが何もない
ネットやメールに使いたいだけならスマホで充分
Windowsがメーカーにタダみたいな価格で配ってるからやろ
>>43
ubuntuMATEを使うといい
ubuntuよりは軽い winのGUIのクソさを知らないからだろうな
比較対象がマックくらいしかないからコマンドで操作することに魅力を感じる機会がないんだろう
そういう俺はLinuxを使わずwinを使ってるので人のことは言えないけどねぇん
逆に一般ユーザーがなんでlinuxなんて使わなきゃいけないの
>>1
普及してるじゃん
なぜ普及していないと思ったの?
>>11
これが普通の判断
いつなくなるかわからないモノに依存するとか
公務員なら愛国心が足りなすぎ ファイルの扱いがなあ
改善されているようだがウィンドウズに比べるとまだまだ
開発でVSCode使うようになったら
クライアントOSは別にどうでもよくなった
gitbashが割りと便利だからwindowsでいいよ
windowsに例えたらどんな感じだろうな?
windows 学生版
windows 赤帽
windows no updated
windows vector
windows k's soft
…
広く色んなデバイスで動く反面、バージョンが多すぎて統一性が無いのが厳しいか
必要があれば使ってみたいけど
必要な時がなかなか来ない
もういいよこのガイジ糞定期
さっさと落とせこんなスレ
ドライバーの不備
また初心者どころか一般人にも
ドライバーの入れ方がリスク過ぎる
もはやUbuntu一強だからUbuntuが流行らない理由と言っても過言じゃない
最初からPCにインスコされてないから
ユーザーが使いこないせないから
うちの会社にもいるよ
Linuxの大先生
インストール方法だけはやたら詳しい
>>89
コマンドでインストールする漢ならマジモンだぞ 普及していないから
Androidは普及しているから
プラットフォームとなるソフトは基本これやろ
最初に明暗を分けるのが偶然か資金力かは知らんが
>>11
地方自治体っていう隠れた市場あるなあ
ほんと、てんでバラバラなフォーマットだわ 一般的な使い方するだけでエラー吐き出しまくる欠陥品
なんだよ依存関係って、バカにしてんのか
>>43
2009年ってWindows7がリリースされた年
その時点で512MBのRAMのPCがまともなわけない
結局一般人のPCの認識なんてこの程度だからLinuxが普及するわけない だってブラウザはFirefoxでオフィスはLibreOfficeじゃん
一般社員用の端末にLinuxを導入してコストカット出来るのは中小企業だけ
大企業だとADやWSUS、企業向けの統合セキュリティソフトを使えない弊害の方が大きいしソフト代はケチれても人件費が高くつく
地方自治体でLinuxの導入成功事例が多いのは、余剰職員を運用担当につけたか、そもそも残業代を払ってない(公務員は労働基準法の対象外)かのどちらか
Linuxで儲かる人が少なくてWindowsで儲ける人が多いから
HP-UXやSolarisが一般ユーザーに普及しなかった理由と同じでいいよもう
>>101
その辺はそもそも業務用だから普及もクソもないだろ
専用端末、専用CPUでしか動かなかったし
それでもワークステーションだなんだと言われてた時代は
Solaris上でwindows動かすためにmmx搭載でメモリも追加できるよな変態PCIカードが出たり、
IBMがrs/6000なthinkpad出したり、
誰に向けた製品だよみたいなものが出てきたりして夢があった ほぼ毎日アップデート降ってきてウザすぎる
Officeの互換性に満足できない
こんなの一般ユーザーは耐えられないでしょ