半ば国王の趣味! 陸自61式戦車がヨルダンへ 退役済みながら日本戦車初の中東派遣
日本戦車初の中東派遣、行先は「博物館」
2019年8月6日(火)早朝、横浜の大黒ふ頭へ、陸上自衛隊の車両に先導された大型のトレーラーが到着しました。荷台に積まれていたのは、静岡県の陸上自衛隊滝ケ原駐屯地に展示されていた「61式戦車」です。
この戦車は戦後10年目となる1955(昭和30)年に開発が開始され、1961(昭和36)年に採用された戦後初の国産戦車ですが、2000(平成12)年には全車が退役しています。
しかしここにきて新たな任務を付与され、海外へ派遣されることになったのです。
行き先は中東のヨルダン王国にある「王立戦車博物館」です。9月8日か9日には、同国のアカバ港に到着する予定といいます。
中東に日本戦車が派遣されるのは、戦前戦後を含めて初めてのこと。世界各国の戦車と並んで展示され、日本戦車の代表として「広報任務」を果たすことになるのです。
ことの起こりは2018年4月、日本の河野外務大臣がヨルダンを訪問し、同国のアブドッラー2世・イブン・アル・フセイン国王に拝謁した際に、日本の古い戦車を供与してほしいとの要請があったことです。
日本はこれまで、展示用も含め戦車を輸出したことなどありません。外務省、防衛省、首相官邸ではこの要請に対し、ひと騒動あったようです。
結局、中東の親日国であるヨルダン国王のたっての願いであり外交上もメリットが大きいということで、退役した61式戦車を「貸与」という形で送ることにしました。
形式上、所有権は日本が留保しています。主砲砲口が埋められており、エンジンも取り外された状態で動くことはできませんが、展示にふさわしいよう綺麗に再塗装されています。
ぶっちゃけ「王様の趣味」の博物館!
アブドッラー国王は、自ら戦車や航空機を操縦したり、特殊部隊の訓練に参加したりするようなお人柄で、2018年11月の訪日の際には習志野演習場(千葉県)で陸上自衛隊特殊作戦群の演習を視察しています。
ヨルダンの首都アンマンに設立された王立戦車博物館も、そうした国王のミリタリー趣味が高じた「王様の戦車コレクション」ともいえますが、
収蔵は120両を超える規模で、展示方法も、その戦車が活躍した時代背景に則ったジオラマ形式が取られるなど、博物館としても一流レベルといわれています。
今回の、61式戦車の派遣任務も、「日本の戦車をコレクションに加えたい!」という国王個人の欲求によるところが大きいようです。
https://trafficnews.jp/post/88652