大晦日の百貨店
寿司と肉コーナーにいつもの倍の値段の商品の半額タイムセール狙いで大混雑
近所の100円ローソンの前は
歩道の真ん中に自転車停める乞食みたいなじじいばっかりw
すき家でしょ
日本語通じない店員も合わせて
牛丼チェーン店の中でも二段くらい落ちる
「ココイチは底辺がいなくていいんだよ」って言ってる奴いるけど普通に底辺だらけだったわ
イオン、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ニトリ、イケア、洋服の青山、吉野家、すき家、松屋
サイゼリヤ、ガスト、スシロー、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司、ヤマダ電機、エディオン、ケーズデンキ、ベスト電器、ヨドバシカメラ、ビックカメラ
ツタヤ、ゲオ、ダイソー、ドンキホーテ、花まるうどん、丸亀製麺
サイゼリヤ
でもあれだけやかましければ、子連れが安心して来られるだろ。
赤ん坊がどれだけ泣こうが、三歳時が走り回ろうが問題なし。
もっと大きな子供が暴れ回ってるからね
トライアルとドンキと現金しか使えない系激安スーパー
ドン・キホーテ
いわゆる茶髪ジャージのヤンキーだらけで
「本当にこんな人達がいるんだ」と思った
今あるか分からないけどオリジン弁当は何となく底辺が多かった感じがした
売り場と違うところに商品が放置されてるのを度々見る&駐車場にカートが放置されてるスーパー
トライアル
100円でマルゲリータが食えた頃のファーストキッチン
ドンキ、トライアルは本当に凄い
自分より更に下の底辺ばかりで店に行くのを躊躇うわ
夜の牛丼屋
クチャラーとか箸の持ち方おかしいオジサンが多い
居酒屋全般
あんなとこよく行けるわ
工業用アルコールに排水混ぜたもの出してそう
昔日高屋に店内全体に亘るくらいの音のクチャラーがいたわ
ファミレスのガキはマジで煩い
親がゴミだとガキもゴミなんだよなあ
トライアル言うほど底辺か?
外車とかも結構駐まってるけどなあ
>>103
ドンキホーテって田舎では普通なんだよな
何故なら買い物できる場所がドンキホーテしかないから
都会だと他に場所がいくらでもあるのにドンキホーテに行くやつが行くから
DQNの貯まり場になっちゃってる >>111
ドンキホーテは東京よりも田舎がダントツで荒れてる 少し田舎のドンキホーテに行くともう全滅したと思ったヤンキーを発見出来て嬉しいね
タイムスリップを味わえる
松屋行ったら久々に犬食いと書き込み食いのコンボ見たは
都内のドンキは外国人だらけで底辺とはまた違うと思うが・・
むしろ日本人よりずっと所得高いと思う、アホみたいな漢字のTシャツ着てるからバカに見えるけど
この点清潔感のあるコスモスは違う
監視カメラだらけだけど
サイゼ
こないだ初めて行ったけど猿みたいな高校生の巣窟だった
ドンキホーテもサイゼリヤもマックもアニメイトの客層と比べたら余りにも常識人すぎるだろ
>>137
スーパー、コンビニ系ではこれ
ドンキは店による ここまで
ドンキ 23
トライアル 9
サイゼリヤ 7
>>152
あそこたまに行くけどタバコ凄いし大して安く無いし嫌い トライアルって名前すら聞いたことないんだが何の店だよ
>>160
そういえばドンキホーテより市役所のほうが客層悪かったわ (´・ω・`)サイゼか鳥貴族みたいな感じの居酒屋やばかった😦😦😦
24時間開いてるトライアル最高だろ
税込表示でセルフレジだし
OKストア、業務スーパー、マクドナルド、ヤクルトスワローズ、オリックスバファローズ
ガストやサイゼで店員つかまえて細かく注文つけてる家族連れの魅力
近所に24h営業のカラオケ(&ダーツビリヤード)できることになったわ…
せっかく歓声な住宅街だったのにDQNの溜まり場になってやかましくなるじゃねえか
マジで反対なんだが
>>141
アニメイトは底辺って言うか、異次元だから違うだろう 俺はいつもドライブスルーだけど夏休みのマクドナルド店内とか金持ってない学生や底辺だらけじゃね?
>>171
クレジットカード使えるから、玉出よりハイソ 吉野家
対面に座ってたデブがおれの飯に咳してきやがったぞ
ドンキなんてスーパーみたいなもんだと思うんだが、なんであんなにおっぱいボローン出したパツキンのチャンネーがいっぺーいるんだろうな
ついつい行っちゃうわ
100円ローソン
店員外人しかいないから日本語通じない
吉野家は、値段とかじゃなくて
客と店員の不快指数が凄まじい
牛丼の味だけは認めるけど利用はしたくない
武富士やアイフルの審査を落とされた俺が駆け込んだ神田の東和商事とコーエークレジット
八潮にあるUFOキャッチャー専門店
客が全員チンパンジーかと思った
TSUTAYAのアダルトコーナー
AVも基本底辺向けの作品だらけ
携帯のサービスショップの店員犯す作品とかあってビックリした
そんな奴に欲情しないだろ
>>207
ドヤ街の深夜の行列はネタの領域だな
昼間行くと意外と普通 サイゼリヤ
開店から夕方まで基地外ババアの動物園
夕方からイキリ高校生・大学生の動物園
閉店まで宮崎文夫系のオラついた基地外の動物園
松屋 → ケンモメン系底辺
日高屋 → ガテン系底辺
サイゼ → クソガキ動物園系底辺
ドンキ → DQN系底辺
ブコフ → ガイジ
休日明朝の外食チェーンは酷いな
始発待ちの酔っ払いで満席御礼
遠出するときよく朝飯食いに行くからほんと嫌になる
さくら水産だな
そもそも飯の色がおかしい
白米じゃないっていう
>>52
底辺が牛丼屋にマウントとるためだからなこの空間に金はらってんだよとか言ってたやつまだいるのかな トライアルは酷い
酒買いに行くダイレックスも低いと思いながら利用してたけど
トライアルは格が違う
>>218
西成はきった無いラーメン屋のが安いからな すき家もだしすき家外も底辺だらけなんだよな
要するにすき家に出入りする底辺がすき家の外でたむろってる感じ
割引シールが貼られ始める時間の業務スーパーはなかなか凄い空間
やよい軒によく行くんだけどたまに松屋、すき家行くと客層がぜんぜん違う
ケンモメンって底辺チェーン店のジャンク飯ホントに好きだよな
世界船旅のポスター貼ってある店
確かピースボートって書いてあった
夕方のビッグエー
割引品をひたすらカゴに集めるくたびれたオッサンとか至高
夜中に1度だけトライアル行ったら客が全員ゴミだった
シンナー中毒のヤンキー、歯がないアル中オヤジ、犯罪者ブラジル人、売春婦、無職、ニート、派遣、キモヲタ
こんなんだったわ
>>239
大戸屋行ってから、やよい軒行くと、一段階客層が変わる トライアル率たけーなw
でもまぁ俺もトライアルやと思うわ
この前すき家でブツブツ言ってるホームレスみたいなナリのおっちゃんがいたわ
金払えなさそうな
トライアルのホテルブレッドが美味しいと聞いて、買いに行ったけど店内が臭くて参った
ホテルブレッドはまぁまぁ美味しかった
客層以外でも、トライアルは天井が雨漏りしてて、メイン通路のど真ん中にバケツ置いてあったからな
スーパーのイートインスペース
書泉グランデの鉄道コーナー
市内の同じイオン系でもイオンモールの食品売り場とビッグでは明らかに客層が違う
トライアルだけは少し遅めに行っても握り寿司が残ってる
ヤバそうと思いつつも買ってしまう
やっぱ100円ローソンだな
店員もヤバいの多いのはここだけ
ミラノ風ドリア一つだけ頼んでるオッサンがいて
何が気に食わなかったのか詳細は分からんけど
店員呼びつけて20分くらい怒鳴ってるのを見た時にサイゼ卒業したわ
近所のトライアル
万引き防止の鉄格子の柵があるし客も動物
ハンバーガー65円とか59円時代のマクドはマジやばかった
やっぱりみんな同じこと思ってるんだな
牛丼屋も100円ローソンはクソ
ここであがるような店も昼は客層まともでしょ。夜の日高屋とかほんまやばい
やっぱ夜の日高屋が最凶かな。居酒屋としての機能があるせいでかなりうるさい
近所にメガドンキがあるがマジでヤバい
生鮮食品が普通にお菓子売り場とかに放置されててビビる
深夜と夕方にくる牛丼屋の客の底辺感は異常
でもたまーに食べたくなるのよね(´・ω・`)
パチ屋一択だろ。
欲が絡むとガキからジジイまでこうもチンパンジーになれるのかって心底気持ち悪くなる。
底辺もリーマンも欲望の前では皆同じなんだよな。人間性が崩壊してる。
>>115
そう田舎のドンキはやべぇ
駐車場はヤンシャばっかで白黒の生地に金の刺繍とか犬とか絵描いてあるジャージ着たヤンキーばっか
都心のドンキ(ピカソ)は店はアレでも客層はまとも
田舎だとガストとかかなりまともなほう すた丼屋
ガテン系しかいねえ
アホなのかタブレット式だった注文方法が券売機になった
トンキンのドンキホーテは別にフツウだぞ
外国人観光客の集まる場所だ
底辺だと思ってるとき、お前もまた底辺と思われているのだ
ドンキ以外では滅多に会わないのに
ドンキに行くと絶対いる不思議
ローソン100で大量に買い物をしてる人を見ると悲しい気持ちになる
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!
>>1,2,3,4,5,6,7,8, 9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28, 29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84, 85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_// そーいや田舎のガストもヤン車とかあんま少なくなってるな
主婦老人子供連れが多いわ
コンビニにはヤン車多い
あと違法改造の五月蝿いのはフルサービスのスタンドで入れなくなってるな
やっぱ後ろめたいんだろうか
つーかヤンキーとか絶滅危惧種だから
室内青LEDの昔のセダン改造とか族仕様の単車とかクソ田舎にしかいないよ
すき家 松屋 かつや
あとやすいホテル。
いいホテルに泊まったら客層のレベルに驚いた
朝の日高屋の人生終わったおっさんとオール帰りの若者が同居して、
なんかカオスだな
それより都心で金持ちのスーパーカーがうるせぇ
昼まっからランボルギーニーの最新とかでバッファイヤーパンパンしやがったりする
1台数千万の暴走族だわあれ
ローソン100
凄まじい負のオーラ出てるやつとかいるw
俺もでてるかもしれんがw
近所のオーケーストアたまに寄るんだが爆買いする客多すぎだろ
>>353
都心とか安いマイバスケットとか夜でも客層普通じゃね?
俺みたいに夜に酒とつまみ買う奴もいるだろうけど
自分は結構まともな服装で低姿勢に徹している 住宅街の中にあるコンビニはオススメしない
他のスーパーから漂流した基地ババばっかり
>>35
アホか
学力は底辺だが家庭は裕福なのがFラン大な かつやのカウンター席はクチャラージジイとの遭遇率高過ぎ
ドンキとか書いてる奴はにわか
最近はBMWやレクサスまでみる
深夜の西友食品売り場 店員も派遣だらけ
深夜のドン・キホーテ パチンコ帰りのDQNだらけ
深夜のトライアル ドン・キホーテよりヤバイ層
>>358
都心はわからんけどうちの近所はヤバイ
外人の店員は普通のコンビニレベルなんだけど
日本人の店員からかなりヤバイオーラでてる
DQNとかじゃなくて制服着てなければ乞食とかに見える類
あと妙に外人(女)の客が多いな、フィリピンとかそっち系だと思うw
俺はこの1リットル108円の果汁100%ジュースある限り通う
服装はごく普通w
>>367
田舎のドンキはヤベェぞ
レクサスやクラウンでも型落ちの安い改造車
あとダッシュボードに色々乗っけてる青い光の軽とか サイゼリアは全席禁煙になってから底辺排除された感
でも客減ったな
ドンキはヤンキーが多いだけ。
トライアルのほうが底辺ぽいのが目立つが玉出には遠く及ばない。
>>377
都心のファミマ店員3人いて全員中東系だったけど接客は普通だったな
8月のクソ暑い時期に冷たい飲み物が温くて行かなくなったけどw 牛丼チェーン店はどこでもやべーやつ来る
昼間のガストとかのファミレスは女子供共にうるさい母子が沢山来て牛丼屋とはまた違う動物園が見られる
ファミレス全部
牛丼チェーン全部
居酒屋焼き鳥チェーン全部
ワタミ全部
モンテローザ全部
田舎の牛丼屋は結構マシかな
Uの字カウンターとか無くてテーブルオンリーで広いところが多い
それで昼は仕事してる男性層ばっかだし
納得できるラインナップだけど同じ店でも時間帯にもよるよね
昼はまだいろんな客層だが、夜のすき家はかなりの底辺臭がする
まぁ俺も溶け込んでるけどな
夜中の牛丼屋やうどんチェーンは負のオーラあるね
昔4号機時代に仕事後パチスロやってて閉店後に食ってたからよくわかるわ
深夜のすき家は店入る時に中に居るヤンキーとかにめっちゃガンとばされるな
深夜のドンキとかもド底辺だけどまだ活力がある
深夜の玉出はレジ打ちやってる従業員のおっちゃんから客からみんな生きるのに疲れてる
ドンキぐらいしかまともな品揃えないからどうしても寄ってしまう
ドンキは最近はかなりマシになったぞ
それでももちろん客層は悪いけど
本当にやべぇのはトライアルだな
ドンキとかは警備員も一応いるし
普通のスーパーより安全でいいぞ
伝説のすた丼 八王子店
飯食ってたら隣にホームレスが座って来やがった
あまりの臭さに泣きながら食べた
>>406
ドンキに行けば全部あるみたいな感じなんじゃないかな
香水とかブランド品とかヤンキー好きそうなのもある
小物の電気製品もクソだけど一応あるし こないだドンキ行ったら、大雨の夜中なのに全員グラサンの4人組のヤンキーがいてワロタ
閉店が近くなり20%引きから半額になる頃のスーパー
飢えたハイエナが品定めして値引きを待ち構えている
まあ俺もなんだけど
ドン・キホーテだけは異次元
同じ町にある他のデパートと客層が違いすぎる
何があそこまで底辺を惹きつけるのか
>>422
俺もバカにしてたけど、この5年位の景気良さで幸せそうなファミリー多くてほっこりする
こういう人たちの幸福最適化を日本は目指してるし、そうせないかん
景気傾くと、真っ先に不幸せになるしギスギスする。平和に生きるためよ トライアルとルミエールという福岡市博多区に本拠地がある2大巨頭
トライアルに行ったあとドンキに行くと客が生命力に満ち溢れていて驚く
>>422
日用品をデパートで買い物する庶民がどこにいるんだよ
バカじゃねえのお前 >>423
郊外だと特に女性の体型で太いの痩せてるのが二極化するのが目立つようになった
この辺は、米国化してるんだと思う。体型で差別すなと思ったものだけど、ちょっと気になる >>!
アベノミクスのおかげで底辺はいなくなった
働けニート
ドンキとかいってるやつって田舎もんなんだろうな
都心のドンキではDQNを殆ど見ないから
業務スーパーのがヤバい
トライアル
香水のテスターの蓋が全部破壊されててワロタ
すき屋は子供向けメニューもあるから家族連れを見かけるけど吉野家はくたびれたオッサンばかりだよ
>>422
こいつの中のデパートの概念どうなってんだよ トライアルはガチ
深夜にババァが指先で商品ラップの上から押して貫通させてたw
>>429
それだわ
女なら華奢っていうかもう性ホルモンが出てないんじゃないかみたいに貧相なのと
炭水化物デブみたいなのしかいないんだよ
みんな身長低いしな パチンコ
風俗
賭博レース
ゲーセン
店じゃないけどコミケ
>>445
そうそう。高校生は貧相なのが多くなったなあ。漫画みたいな、おっぱいケツどーんみたいのは見ない
相当、抑制されてるんじゃないか。これは男が内向的で二次元に走ったのと社会統制が強くなったのかよく分からんけどね
どういう女性にも、部分的に褒めてきれいだねーきれいだねーって肯定してればいいんだよ
痩せたら綺麗だねとか。痩せすぎじゃんってのはダメ。体型はひと目で分かるアイデンティティ。それは尊重せないかん トライアルと同じジャンルのルミエールはそんなに客層は悪くない印象
これ不思議なんだよな、トライアルは24時間営業だからか?
>>444
これはキツかった。1泊1000円くらいの。あと錦糸町
最安値求めてるけど、精神荒む所はいかんわ。最安から2割増しがいい感じ。選択肢増えるし >>450
出店する商圏で機械的に決めてるから、そんなことないんだけどね
トライアルは比較的密度薄い郊外での出店で、広さで勝負する。無人化にも積極的で
面白い形態と思うが。米国スーパーに近くて、今後アジア展開できるモデル >>449
貧相なのは意識の問題っていうか食べ物の関係だと思ってる
貧困層だったり低学歴層の炭水化物偏重っていうか旧来のタンパク質の少ない家庭料理と食育のせいもあるんじゃないか?
20年前は高校生なんか顔も足もパンパンで高校卒業してから痩せる感じだったのに
ギャル系の女子だってあんな貧相じゃなかった
細いけど太ももの太さを気にしてたし >>449
もう一つAKBとか変な名前のどこでもいそうなブサイクアイドルの存在やユーチューバーの影響にあるかもな
前はアイドルはアイドルで憧れはしてたけどどこかで割り切っててそっくりそのままあの体型になろうとしない
今は誰にでも有名人になれそうだし実際なれるからなおさら憧れて真似しようとする
それで一部の女子が過激なダイエットみたいな
でもなんかダイエットで出来た体とちょっと違うっていうかとにかく貧相なんだよなあ
もう子供の頃から食べなかったみたいな
四肢も短いし サイゼリヤ
客うるさいしコップ汚い
松屋
臭いしコップ汚い
たくさん書かれてるけど
やっぱトライアルだよな
とくに夜中な
夜中のトライアルは魑魅魍魎百鬼夜行絵巻だな
ならならトライするのに勇気いるわ
>>455
処女太りってのがなくなったな。揶揄されて
JKで一旦太って出産に耐えうる身体と骨格にして、そこから絞って性的シグナルを上げる
というのが生物学的には自然なのだけど。
>>457
AKB系やyoutuberの影響はあるだろうね。真似するから。
そこらは提供する側が考えるでしょ
まあ、この辺は地域性で東京西側の私鉄沿線に乗れば全然違うってこともある ドコモショップ
少なくとも情弱度合いは間違いなく最底辺
5G始まるけど、セールスどうするんだろうな。国家から情弱嵌める詐欺まがいな契約窘められてるし
>>397
ハナマサなんて肉や青果も置いてるし、むしろその辺の雑魚スーパーよりよほど意識高いわ
PB冷凍食品も美味いしパッケージもシンプルでも美しい
それを言うなら、冷凍食品の安さしかウリがない業務スーパーだろ 吉野家で牛丼汁無しで頼んでる奴が2回も汁があるって作り直させてるのを見たときはクズだと思った
牛皿を頼めば解決するのに
トライアルは2〜3回くらいしか行ったことないけど外国人多かったな
やたら安いけど生肉とか買う気がしない
>>463
東京西側の私鉄でずっと行った埼玉の都市だけどしまむらの客層は貧相かデブだったよ
まあJKはGUやユニクロやパルコあたりいくだろうけど
そういうとこでも程よく肉がついてる子いないような気がする
昔はがっしり体型の子も割といたはずなのに
やっぱり意識の点もあるのかね
欧米だとまず人に面と向かって体型の話するのタブーだし
まあ自分と同じような体型の人はフレンドリーに接してくれるから見てるところは見てるわけだけど
あと未だに褒める文化ないよね
人に積極的にポジティブな発言をするってのが未だに少ないよこの国 強いイベントやってるスロ屋
ヤカラみたいな軍団だらけで周辺の治安激悪
異様に小さな入れ物の粉コーヒーがある郊外の安売りスーパー
店員がデブやガリや歯抜けやらだし
客層もじじばばかまとまったコーヒーも買えないほどの貧乏人
でも安いし近いのでよく行きます😅
ワクワクタイムのオーケーストア
と
ガチで安かったりするから悪くは言えないけどトライアルw
レジ並んでる層が似てる
DQN遭遇率はドンキだなぁ
メガドンUNYになると少しだけマシになる
武蔵村山市のイオンの傍の業務スーパーとダイソー。普通に怖い。
業務スーパー
酒コーナに直行するDQN系のバカパパと
スマホから目を離さない茶髪ヤンキーのゴミママと
走って騒ぐ後ろ髪長いクズガキしかいない
格安ソープ
待合室に男から見てもこいつに抱かれるのは可哀想って思うのがいる
文化祭とか運動会シーズンの食べ放題焼肉店は酷い
ガキがアイスとか割り箸焼いて喜んでる
渋谷とか新宿にあるチェーン店はたいてい底辺が集まってるイメージだな
日高屋とか松屋とか
ネットカフェが何で無いんだ?
俺の知る限り最低辺だと思う
味噌汁だけ注文した盛大なクチャラーが食い終わったとき「ごっつぉさーん!」って叫んだ時、すき家は底辺だと確信した。
まだまだ甘い、見下してるだけじゃろ君たち
大阪の天王寺某動物園前商店街界隈
賞味期限切れが普通に売られたり
セーフティネットとして機能しているのを実感
近くに赤線跡も見られるし、何故だか自由恋愛がいまだに盛ん
大切にしたい街並み
終点ディズニーランドのVIPライナーだけは乗るな
それしか無かったら諦めてぷらっとこだまだ
24時間やってるリサイクルショップに早朝行くといっぱいいるな
松屋
俺の左右の客が喧嘩始めて
俺を挟んで物が飛ぶ
俺がビクってしたら片方がすいませんとか謝ってきてその口でそのまま相手に怒号
それ以来行ってない阿佐ヶ谷の松屋
ドンキは場所と時間帯で印象がガラリと変わる
パチンコと場外馬券売り場は最底辺のさらに最底辺、ゴミ屑を濃縮したような感じ
新座時代の前原商店
いきなり店内にホームレスみたいなのが二人もいた。
>>1
「底辺ばかり」の店に俺が行く機会なんかないからな サイゼリヤ、ココイチ、マクドナルド、二郎
等のケンモウで持ち上げられる店だな
ドンキ筆頭だけどコストコもなかなか酷い
何故試食にあそこまで群がるの?
カートがデカいせいか皆余裕ない感じする
>>533
郊外スーパーは車の限界まで買うやばいの多そう ドンキはエロい格好したギャルがいるから許す
男は来んな死ね
閉店30分前のスーパーとドラッグストアの食品売り場
ドンキ行ったらどこになにがあるかサッパリわかんねえ陳列だった
なんだあれ...通路もせめーしよ。地震とか火事で一発アウトくさい店内
>>489
俺もこれ 娘と一度行ったけどもう無理ですね >>376
俺も以前よく行ってたけどある日店長に
一人はカウンター席行けと言われてから行ってない、
それから東瀛行ったわ
今は鶯谷にも行かなくなったから
しばらく行ってないわ
信濃路はテレビ出てから雰囲気
変わったわ セブンイレブンが一番底辺率高いんだがなんでだ
トライアルやドラッグストアより酷い
>>1
トライアルとドンキだな
スウェット来た男がぶらついてるような店は駄目 注意書きで店内で騒がないでくださいと書いてある店に入るとドキドキするね
>>177
実家に住んでた頃、50m先にパチ・スロ店できたら明らかに運転荒い奴が増えた
ギャンブルやらないけど冷やかしで入店してみたら客の標準や雰囲気もドンヨリしてて異世界だった
一部居るのではなく大半がアレな感じ
ギャンブル、喫煙、飲酒が可能な店は底辺ホイホイかなと
あとはプロ野球の外野席、サッカーのゴール裏とか 役所の納税課の窓口
行くたびに外人か底辺が喚いてる
1万円を切る北海道の温泉は中韓ばかりで、ホント嫌になる。
1万超える温泉になると外国人は欧米に変わるんだよな。
半額シールを貼ってる時の惣菜コーナー
揃いも揃ってよくあんなに気持ち悪い人たちだけが集まるわ
葛西のデニーズ
喫煙席10組以上待ってんのに禁煙席は空いてた
並んでまでデニーズってのも底辺ぽい
>>126
こないだ寄った成田のメガドンキは品揃えが明らかに外国人向けになってて
底辺とか関係なく観光地のひとつみたいな感じになってた
実際お客も外国人だらけだった 近所のヤクザが毎週トライアルに買い出しに行ってる
トライアルの客層の悪さはガチ
昨日すき家いったら生卵を爆音で1000回くらいかき回してるトラックの運ちゃん隣に座ったから途中で精算してきたわ。
>>574
空港周辺ホテルから成田ドンキへ行く無料送迎バスが出ているくらいだから auショップ
自分は契約する側じゃなかったけどな
全員、男店員で一人は完璧
後が糞
あの対応はおそらく前にこっぴどくクレーム入れられて形だけ整えたタイプだな
よーく観察してると接客業に向かない性格の悪さが所々に垣間見える
接客中にニヤニヤ雑談してるし、客をチラチラ睨む
お前ら、コンビニ店員よりヒデーぞ
名前出しといてやるけど鳥取市のO店な
Oと言えば一つしかないからな