最終のマスターアップ承認出してる人がゲームとかまったくやったことないパチンコ経営系のオッサンで
思い付きで調整されたシステムをグチャグチャにしてくる
じゃあおまえらさあ!
なろう作品かいてみろよ!
なろうなんて99割クソしかねーんだぞ!
でも自分が書くとそれよりクソなのが出来上がるんだぞ!
なんでなんだよ!
教えろ!
発売されてない数千、数万の闇に葬られたゲームがあって、
ごくまれに葬られないゲームがたまたま売り出されるだけの話
作っている連中がこのゲームは面白い!と暗示にかかっているから
>>15
嫌儲でアレで1山当てたってニュース見て俺も書いてみようかと思ったけど
そもそもラノベ読まんし書きたいモノもなくて詰んだ 不思議だよな
見るとやるとは違うんだよ
見ててなんでこうしないんだ? と思っても
いざ自分がやると そうならないw これはなんでなのw
糞だけど最低限赤字解消しなきゃだしリリースしよう
って感じ
仕事でしようがなく作って
納期に間に合わせただけだろう
New gameのぞいちゃんってなんかゲームを世に出したりしてんの?
それともエア開発ほのぼのレズ漫画?
上場会社のリリース計画だったり開発会社の納品の仕組みだったりが圧倒的に優先だから
開発人数が30人だとして1ヶ月伸びたら3000万安く見積もっても2400万かかる
1ヶ月伸びたくらいじゃ若干のバグが取れるくらいだから
面白くないという声に答えるほどの根本的なゲーム性を解決するには短くて半年かかる
サンクコストって考え方もあるけど実際にはさらに金かけても余計に回収は難しい
ゲームに限らないじゃんそれ
漫画原作の糞実写化映画とか作ってて虚しくならんのかね
つまらなくても売らないとおまんまの食い上げだからさ
なんでこうなった
入って欲しくない人が業界に来てるから
なんていうか 原作があるものを別のメディアで表現することの難しさってのはあると思う
漫画をアニメに 漫画をゲームに 漫画をドラマに
でも原作なんてなくても難しいw
なんでわかってるはずの 人の作品みてて良しあしがわかってる筈の自分が
できないんだろうね
どんな仕事でもあるだろ
俺も誰がこんなアプリ使うんだろと思いながら企画通したりしてたし
100本作って1本まぐれで売れればマシな商売だから
なるけど上司に意見言うとクソ面倒な事になるから基本言われた事しかやらない
変な事言うと突然死キレたりいやこんなクソ機能要らないだろってものを実装させられて本当にクソ面倒
クソだと思っても開発中止を進言するにも上を説得しないといけないし、納期遅れると怒られるし。
どうしようもない。
出してしまえば、失敗しても怒られないからな。なぜなら企画を通した人間が責任とりたくないから。
会社ってマジでクソ
>>48
ゼルダは据え置き機チームと携帯機チームがswitch上で同じプラットフォームで制作することになったけど
据え置きチームがbotwなんて作ったせいで携帯機チームどうなるんですかね というかさ考えてみれば
集団で制作してるわけだろゲームを
いったいそのうちの何割が楽しんで仕事をしているんだろうか
面白いゲームでも言われて作らされてる立場の奴は
面白くなんてねーんじゃねーのか
面白いのは企画したり意見いえる立場の奴だけだろ
オリンピックもクソクソクソなのわかってるのに止まれねーだろ
止まれねーんだよ
最近始まったLIN.Eの新規機能でケンモメン集まってチャットするぞ
完全な匿名
入る時点で画像 名前を決められる
今は260人居るで
i.imgur.com/VYSWWvv.jpg
「嫌儲雑談 部屋」に招待されました。以下のURLから入れます。
t.co/bKgF91TCXp
どう考えても失敗するオリンピックや消費税増税にも言ってやれよ
お前らだって面白いレスしたと思ったら酷評されたことあるだろ
それと一緒だ
自分が企画したわけじゃないから
売れなくても給料が支払われるから
自分自身や自分の作ったものを客観的に見るというのは想像以上に難しいもんだ。
作れって言われたからその通り作ったんだろ
予算も納期も無くなって、資金回収の為にリリース。あとは知らんがなの構え
アニメ制作会社いた時下請けで回ってきた作品ついて「こんなアニメ誰が見んの?」って先輩が言ってた
ヒットに出来の良し悪しは関係ないし
どれだけ露出上げるかだし
外注業者は金さえ貰えばいい
メーカーは今更コストをかけたら1円でも回収する
当然やん
>>64
時期的に昔よくあったラノベクソアニメかな? 今は規模でかいから個々の開発者なんて小っちゃい部品作る作業してるだけでしょ
シェンムーの時で開発中何が面白いのか理解できる人いなかったレベル
「これ面白いだろ」って作成者側が自己暗示かけすぎて自滅したクソゲーなら知ってる
絢爛舞踏祭とガンオケ
エイリアン3の監督は糞を作ったことを誰よりも理解してたけど
なるよ
というかどういうゲームになるか完成間際までわからないとかザラだった
自称天才のプロデューサーやら企画者が作りながら方向性を二転三転させる
2010年のアイマス2のあれは不満派抑え込めると計算してたらしいな
すでに開発途中で1億使っちゃった時点で中止しようと言い出せない
>>72
両方面白いだろ
遊び方を知ってるか知らないかの違いだと思われる 分業でパーツしか作ってない上にテストプレイも出来ない
最終コンポジットに関わる人間はそこをブラックボックス化してるし
デベロッパーはミスを認めたくないからクソでも知らんぷりするし
面白いかと言う意見を言う場がそもそも存在しない様にされてる
コーエーとかは分かってやってる感が凄い
ビジネス低品質というか
ゲーム開発は終盤になると徹夜と休出続きで殺伐とするからまともな判断はできないし
責任をとりたくないから余計なことを言わないようになる
俺が関わったゲームは無理やり対人要素を入れられて壮大に炎上爆死した
スクエニは真性だろうな
制作者も気持ち悪い奴ばかりだし、商売相手も英一郎みたいな糞
工業製品のソフト作ってるようなのは夢が無くても仕方ないけど
ゲームのクリエイターは夢とか信条とか持ってないとなぁ
もう引けないとこまで来ちゃってんだよ!
で後は見なかったことにする
ゼルダ開発陣「300人全員総出で1週間ぶっ続けでテストプレイしろ」
異常やな
つまらんのは仕方ないとしてゲームの進行に支障あるバグを放置してるのは何なんだろな
期間限定のカップ麺とかもこんな風に量産されてるんだろうな
期間限定のカップ麺とかもこんな風に量産されてるんだろうな
昔のゲームとガチャゲーの差
ゲームに限らずソフトウェア開発ってみんなそうだろ
後で振り返るとなんでこんなひどい意味不明な設計・仕様となっているのか
お前らが自殺しないのと一緒って言えば解ってもらえるか
おもしろいゲームを作るのが仕事ではないからね
プロデューサーとディレクター以外は
じゃあおまえら企画でいいから
ここで面白いゲームの企画だしてみろよ ほら
仕事でやってるだけだし
じゃあお前自分の仕事でそれできんのw
作ってる奴らは、それを全体として動かしたこと無いんだよ
自分のところだけ動けばいいと思ってる
フリゲ界隈では「これつまんねーな…」でモチベ急落して制作中止のケースが結構ある
いわゆるエターナル
作ってきたゲームの大半がエタってる作者とかも普通にいる
フリゲ制作で一番の障害がエターナルとも言われてる
まあ労力とか金銭とか度外視した個人の趣味によるものだから仕方ないんだけどさ
その辺りは金かけてグループで作ってるコンシューマの商業ゲーと真逆なんだよな
ソシャゲなんかはもう最初から金儲けのためのシステムだと割り切って作ってるんだろう
ゲームじゃなくて普通の仕事で
「これやらない方がむしろ社会のためになるんじゃね?」
っていうのあるだろ
金は入ってくるから一応やるけどさ
そういうのない?
俺はある 今やってる仕事がそう しかも予算が元は税金
開発者は作るのが仕事
作ることを決めたり仕様を決めたりするやつらがウンコ
>>113
みんなが働けるようにするには無駄なことも必要なんだよ D3パブリッシャーのシンプル2000シリーズとかの粗製乱造はアレ儲かってたのか?
100人とかで作ってると「俺一人言ってもな」って100人それぞれ思いながら
誰も言いだせなくなるのはわかるw
>>113
助成金絡みで言えば意義があるかどうか考えるのは末端ではない
やめる判断したければ偉くなれ >>21
なんか葉っぱの1枚にこだわったゲーム出しそうだな >>23
光栄の三国志はPK込みで完成品っていうゲームだから・・・ ソニーがデモンズソウルの時にこれ言ったんだよな
そのせいでフロムはソニーとサヨナラして、ダクソ作るきっかけになった
えりかとさとるの隠しメッセージみて
ゲーム会社の闇を感じた
クソゲー掴んだ奴は次の作品避けるかもしれんが
販売止めたところで買ってくれるわけでもないし
メーカー本社が販売してしまって申し訳ないと
陳謝したゲームがあったような
昔スクウエアの社員の知り合いがいて
常に10本以上同時に開発しててたまに社内で制作中のゲームを発表しあうらしいんだけど
ほとんどクソゲーだっていってた
成功が約束されてるのに完成させないやつはなんなの?
ニンテンドー64のマザー3とか
なんでクソ作品ができあがるのか
っていう本書いたら売れそうw
俺helloworldって表示させただけでなんか感動したし
ゲームなんか作ったら自分では評価不可能なんじゃないか?
(うわ、このゲームつっまんな・・絶対売れねーわ。早く帰ってゲームしてえな)
クソゲーム作ってる人の話聞いたことあるけど
「このゲームつまんないな」と思いながら作ってて
発売後にやっぱり売れなくて「まぁそうだよな」って感想だった
なんか知らんが他人事なんだよな。
まぁ開発の大多数を占める下っ端はそんなもんだろう
最後の方は納期に間に合わせることしか考えてないだろ
・納期に間に合わせてクソゲー出す。少しでも開発費を回収できれば御の字。でも叩かれる
・納期に間に合わず延期。発売を伸ばせば伸ばすほど赤字は膨らんで回収が難しくなる上に、延期して手直ししても面白くはならない事が殆どで結局叩かれる
・発売しても回収無理だなと判断して開発中止にする
好きなのどうぞ
トーセ
とくに原作モノなどは,流行のタイミングを見誤ると売上げが減るため,
納期を優先して動かすことになる。そのため,そのゲームを100%と言える
ものまで作りきれずに,ときには“クソゲー”と呼ばれたこともあると話す。
しかし,(発売時期で言えば)ビジネスとしては成功なのだという。
一人で作っているわけではないからな
プロデューサーに逆らえないこともあるんだろう
なってるやつはいるけど止められないんだよ
日本は戦前からずっとそうだったろ
頭の中に作っているゲームのイメージがあるならまだ分かるけどさ、レフトアライブみたいにそもそものゲーム設計が狂っているやつとかは何なんだろうな
>>94
これマジならスゲーな
糞ゲーを連発してるメーカーは直ちに導入しろよ 当事者は面白い面白くないの判断がつかなくなって、関係者は修羅場見てるから何も言えなくなって、皺寄せが消費者にくる
旧FF14開発スタッフ(新生決定前)
「こんなものをWoWと並べようとしてるんだから
恥ずかしくて死にたくなる
「このゲームには何もない、このままでは絶対失敗すると何度訴えても
FF11も最初はそうだった、としか返ってこない
「僕の話を誰も全く聞いてくれない、
僕の5年間を返してほしい
>>154
売れるのが確定してるゼルダみたいなタイトル持ってりゃどこもそうするだろうけどな
数百万人の客を裏切らないように作られるゲームと 数万人騙せたらいいなあで作られるゲームは商品として違うんだと思うわ 昔からゲームは分業で作ってるから、ある程度プレイ可能な形になってからテストプレイが始まる。そこで「つまんね」って言われても改善しようがないし億単位の金を突っ込んだあとだから引っ込みがつかない。
プログラマや他の専門家も並列して作れるところは並列して作っちゃうからゲーム全体を把握しているわけでも俯瞰して見えてるわけでもない。プロデューサーとかディレクターはコンセプトレベルでは把握しているが実装したらどうなるかまでは把握していない。
アルファ段階で「こんな感じです」というプレイアブル版は作れるが、下手に流出すると困るので社内でしか出回らない。不安定なバグあり版を一般公開しても大炎上確実だし。
普通のアプリはスクリプト言語でサクッとプロトタイピングしてってのが可能だが、ゲームだとグラフィックやSE/BGMがまずないとプログラムも作れない。ネットでそれっぽいデータ買って作れないこともないが、それを偉い人が一人でできるかというと無理だろう。
ゲーム製作者はみんな名作ゲームを作りたい(そして儲けたいとか有名になりたいとか付随する二次目標は人それぞれだろうが)。断じてクソゲー作る気で作ってるわけじゃない。ただ、規模がデカいのと分業制なために誰一人全体を俯瞰で見れてないからクソゲーになる。
それに、課金ガチャとかDLCとかを前提とするかオプションとするかの経営戦略は現場でなく経営陣の判断になるから現場でこれゲームにならんだろと思っても作業をやめられない。課金絡みでクソゲー認定されたゲームは多いが、これは開発者レベルだと解決不能。
ゲーム以外でも、大規模システム開発でも同じ現象が起こる。最近だと7payの失敗がまず挙げられるが、開発ノウハウのあるところに外注せずに内製したのでセキュリティ関係のテストが不十分のままリリースされて即死した。人件費をケチって金も信用も全て失うパターン。
ものづくりは基本作者のオナニーやからね
共感できるやつが多いか少ないかの違い
>>154
体力の無い会社が一発逆転でまぐれ当たりできる
ボーナスステージは終わりました ゲームって難しいよな
業務用ソフトなら単純に技術力やマネージメントが失敗の要因だけど、
ゲームって感性のところがあるからいくらバグなし十分なパフォーマンスでもクソゲーはクソゲーになる
俺は致命的なバクを潰すので精一杯だからゲームの人らは本当にすごい
インディーズの大ヒット作みたいのならいつでも作れるぞ
まあ天才を見つけるのと人力をつぎ込むのどっちが楽かレベルではあるけど
絶対売れなくても出すのやめましょうなんて言えるわけないし
絶対売れなくても出さないよりは損失がマシ
出すしかないだろ
スライディング鉄パイプ金玉打ちゲーを作ったスクエニの文句はもっと言え
HALO開発者「30秒間つまらない時間が続いたらコントローラを置いて作り直す」
資本家「いいね、続けて」
開発者(土方)「はい!」
>>15
プロでもないし才能がないからだよ
プロでもない才能もないゴミの中で少しだけマシなだけのものなんて面白いわけがない
才能のあるプロの中でさらに特別に評価されてる作品だって楽しめるものばかりじゃないってのに まあ構想段階では面白かったんだろうけど
仕様を細かく煮詰めてるうちにアレもコレもってやってるうちに面白くなくなったんだろうな
ブラスティとか遊んだ事ないけどゲームバランスが残念みたいで、
ロボットがフルアニメーションする現代に至っても唯一無二の存在やのに、発売延期で続いて、これ以上は無理!ってなったのかもやけど、
もう一押しゲームバランス整えてれば語り継がれる名作になってそうやのに。
別に世の中素晴らしいクオリティの物しか存在しなというわけでもないからなぁ
>>154
単なるバグ出しだろ
こんなので内容が良くなるわけではないよ >>173
見た目すごくて中身アレなのは当時のスクウェアのPCゲーは大体そうなのでメーカーの限界 いわゆるコンコルド効果だわ
やばいのはわかってるんだけど指摘すると誰かが責任取らされるから誰も何も言えずにプロジェクトが進行する
ストリートファイター系統は、どれだけ絵描きとプログラマが
二人三脚でやってきたことか
アーケードゲームだから良いものが出来るまで、根気よく
あーでもない、こーでもない、と作り込める
家庭用ゲームにはそれがない
分業しすぎ
>>176
マリオクラブっていう任天堂専門のテストプレイ会社がある >>161
そうか?
マイクラとか弱小会社が作ってバカはやったじゃん 仕事なんだからやらなきゃいかんのや
敵破壊点がバグで実装できなくても
撃ち込み点だけなんとか実装して飛鳥&飛鳥をリリースしなくちゃならないのが仕事
ゼルダは一回作り直して結果ブレワイとかいう伝説作ったよな
>>158
SEもBGMも簡易のプリセットでグラも豆腐でいいから作って試せばいいのに
正直グラとか大してみてないんだからさ 作ればわかる
作ってる側は全くゲームを客観的に見れない
言われなくてもわかるだろ!っていう部分も作ってる側はわからない
そりゃ出来上がった物を見て、あーすれば良かった、こーすればよかったってのは素人でも言えるからな
開発者はゼロから作ってる
素人でも判断できるところまで作り込んだ時には後には引けない、作り直せないほど予算つぎこんでる
中小零細だと自転車操業かつ
決算期までに出さないといけないから
社員もクソだと分かっていて出しているだろう
デバックは発売後にユーザーが協力してくれるし
みんなクソゲーだと思って作ってるよ
でも開発費ドブに捨てるわけにもいかないから発売せざるを得ない
自分で生み出した子だからね傍から見ればブサイクでも可愛くてしかたないのさ
>>94
人数多いだけで
2D系のしょぼ目のタイトルでも50人体制くらいで同じくらいの期間やってるぞ 作った物に愛着がわきすぎて客観的になれてない
もしくは、間に合わせないといけないからと妥協を重ねてしまう
ファミコンの時代は、つまらないけど出せさえすれば売れるからいいやって感じ
だったんだろうなw
>>196
寝たい、苦しい生活から開放されてたいって言う
生命としての欲求が勝って、タスクの消化だけしか考えられなくなって
ゲームの問題点まで考える余裕がなくなる。 ゲームなんて開発費がほとんどだからどんなに糞でも売らないって選択肢はないでしょ
自分でつくったものは面白いと感じるもんだよ
クリエイト系のゲームやってるとよくわかる
>>201
そやな
ツクール系のゲーム完成させてプレイした時、ええやんこれなかなか遊べるやんって思ったしな
まあ誰にもやらせる気ないけどw お前らだって書類ミスに気づいても期限ギリギリなら、南無三!って念じてそのまま出すだろ
そんなのゲームに限らないだろ
台湾は地震国家だけど約1兆円の総工費で高さ500mを超える、デザインも良いランドマークとなった超高層ビルを建てたけど
日本でも金があれば同じように優れた物を建てられるかと言えばそれは違う
途中でわかっても
誰も責任取りたくないから強行するんでしょ
ジャップランドじゃ日常
日本人はどんなにマジメでいい人でも、事が仕事となったら一気に不真面目になるから
「こんなん絶対にあかんけど、仕事だからまあいいか」になる
>>198
これ
決定権持つ奴が現場で指示しないとだめだろ
日本企業全部そうだが スケジュールに合わせた予算を編成してるわけだから
延期なんて本来はよっぽどの事情じゃない限り、認められるわけがない
下請け開発会社の場合
絵を描く人は、絵を描くだけだし
動かしたりバランス調整は、コーディネーターとプログラマーが決める
それで出来上がったロムをクライアント(メーカー)に見せる
それでOKなら製品化
責任はメーカーの人が取る
売れた作品に後乗りしてきてめちゃくちゃにするやつ全員しね
こんなもの世に出すのか…いいのか…仕方ないか。とか思いながら作ってるよ、仕事だから
途中で開発中止できるのって開発中のノウハウが他に活かせることが確信できるような場合だけじゃないかな
無給でいいから発売延期してクオリティ上げさせてくれって頼み込んだのは
ウィザードリィエクスだったか
ゼルダってあんだけ複雑そうなのに遊んでて一度もハングアップしたことないな
バグがないだけですごい
お前ら下らんゲームの話じゃなくて
自分の仕事でそんだけ改善の意欲見せろよwww
田端「やれる事はやった、な?」
社員「…はい」
寄せ書きで〆
八ッ場ダムとか諫早湾の干拓とかがやめられないのと同じ理由だろ
やってるうちに現場の人間は判断力が鈍ってくるんだろ
オリンピックとか放射能対応とかも現場の人間はすばらしいアイデアだと思ってるのかもしれんし
カプや任みたいにデバッグが力持ってるところでも得てして微妙ゲーが出る
他はしらん
作ってる間はこれ絶対おもしろいと思い込んで気づかないらしいよ
糞難易度のゲーム作ってる人に多い
何かのインタビューで読んだわ
こどおじはゲームというフィルターを通してやっと分かるんだろうが
納得できる様なもんが世に出る事の方が稀だっつーの
納期がクソなんだって
いいゲームならユーザーはいくらでも待つってのに
>>21
作ってる方は感覚麻痺してくるからね
面白いのかつまんないのかよく分からない🙀 出向でゲームの制作現場に入った事あるけど、
「ゲームするのは好きだけど、作るのは面倒くさい。むしろ嫌い」
「作りたいゲームなんてない」
こんなスタッフばかりだった
ゲームをプレイするのが好きなのと、作るのとは、まったくの別物だからな
>>227
クソ難易度は作った奴にばっかりテストプレイさせるとそうなる
全部知ってる奴にとって面白い難易度は知らない人間にとっては超難易度 >>231
学歴重視やベテランの転職でリーマン開発者増えたせいだな
ゲームに本気にならない世代が増えてるってのもあるかな
>>232
それもあるがSTGやアクションなんかはクリエイターが天狗になってユーザーに対する挑戦状みたいな感覚でアホみたいな調整してるってのもある
そういうのは大体TASみたいなのでテストしてるから本人らはクリアすらしてない 俺も開発やってて無難な需要ありそうな半ツール系ばかり作って先にブランド力高めとこうと思ってる一方で
一個も出してない奴が偉そうに大手ゲーム会社がつまらないゲームしか作らないのは〜とかアプリのアイデアとは〜とかつぶやいてるやつ結構いてこっちまでこっぱずかしくなってくる
表面上同じことをやってる人間として
論文だって普通の仕事だって
出来に納得行かなくてもとにかく期限までに提出しなきゃいけないだろ
内容に納得できないからって出さないわけにもいかない・・・
あ、お前ら批判ではなくてインディーでゲーム開発して自分は面白いと思ってるやつな
大抵くそでユーザーなんてブランドでしか見てねぇのに
時間が足りないゲームはまだわかるんだよ
納期とか関係なくどう考えても面白くならないゲームってあるやん
>>233
作者が異次元レベルでうまいせいで難易度クソ高い同人ゲーあったな
至れり尽くせりレベルの緩和策のおかげで俺でもクリアできたが
クリエイターがゲーム好きでうますぎても大変なんだよね どれだけ会議してもシャンシャンで終わって
どう考えても開発が進まない状況のチームってあるんだよ
最終的に酷い状況でも何とか出してクソゲー扱いされるわけ
通常のソフトウェアはユーザーの要求仕様を満たせなければゴミ扱いだし、ビジネスソフトなら最悪訴えられるだろ
ゲームはそこらへんぐちゃぐちゃ
ゲーム会社でCGを描いていたことあるけど、
ゲームのバランス調整みたいな仕事は回ってこない
思い入れはあっても、口出しできない
・クソゲーだと気づかない、客観的に評価できない
100%ありえない
俺以外に中の人がどれくらいいるか知らんけど
これは同意してもらえると思う
>>241
いやそりゃそうだろ
まさかゲームの調整がCG描きのついでに
出来るような仕事だと思ってるわけじゃないよな? バランス調整以前の幹の部分でクソだなって思うこともある
でも例えば3DCGデザイナーとかが口出しできるわけないじゃん
パーフェクトクローザーの内容みれば開発者に権限なんてまったくないよなww
>>243
まぁ今は知らんけど、昔は堀井雄二や坂口博信に憧れて
この業界に入ってきたようなモノだからね
本当はいろいろと口出ししたいんだよ
でも理想と現実のギャップという奴かな FF15がクソゲー扱いされてるってのがよくわからない
映画監督の三池は依頼された映画はほとんど撮るが脚本を渡されたときに「よくこんなクソな脚本が通ったなあw」って内心バカにしながら撮るというプロ根性
ただの仕事だからというけど
フリゲーだってつまらんのは多いしマジで分からないんだろ
>>250
自炊してて途中でまずいことに気付いたとして捨てるか? みんなつまんないって気づいてるよ
でも売るしかないんだ
じゃあ
そんなおまえらがゲーム作ったら
失敗のない完璧なものが作れるよな?
あん?
言い訳すんなよ!
面白くなくたって最後まで作れなきゃプロにはなれないのだ