内閣改造でIT担当大臣となった竹本直一氏は9月12日の就任記者会見で、印鑑とデジタル化について「共栄のため知恵をしぼる」と述べ、両立させていく考えを示した。(浜田理央 / ハフポスト日本版)
竹本氏は「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長を務めており、会見でデジタル化推進との利害対立について問われる一幕があった。
まず、日本でIT化が広まらない現状について問われた竹本氏は「印章のデジタル化」を例に挙げた。
「印鑑を業としている人たちにとって死活問題。理屈では分かるけど、即デジタル化できない分野がかなりある」と説明。
デジタルをうまく活用できない人もいると触れた上で、「丁寧に、できるだけデジタル・ガバメントに対応できるような知恵を絞りながら、ソフトにきちっとやっていく必要があると思います」と述べた。
5月には、行政手続きを原則デジタル化する「デジタル手続法(デジタルファースト法)」が成立した。竹本氏は、IT担当大臣としてデジタル化推進が求められる一方で、自身が会長を務めるはんこ議連は、はんこ文化の継承を掲げている。
記者から、2つの立場の整合性をどう取るのかを問われると、次のように答えた。
理解もなきゃ若くもないクソジジイ置いてもついていけないから、IT舐め過ぎ
>>6
ソースの続きに識者のコメントも何もないんだけど早く出せよ プロじゃなくても農業って何?とか教育って何?レベルの奴が大臣になった事は無いだろうよ
その分野の官僚出身にやらぜたほうがいいだろ
なんでとりあえず空きがあるから大臣になってないやつをぶちこもうっていう考えになるんだ
一般人以下の素養しかないから
プロと比較するまでもない
SPEEDの今井絵理子を適材適所というくらいなんだから
IT大臣もそうなんだろうなと思うわ
少なくともその分野への問題意識やビジョンがある人がその分野の大臣にならないといけないな
じゃないとめくら印を押すだけのマシーンじゃん
ハンコをデジタルにするかどうかとかやり始めたか
こりゃだめだ
まあ野党に政権担当能力がない国なんだからしゃーないんじゃないか
グローバル化で日本語で名前を書けない人もおるから
サイン
ハンコ
印鑑証明
印鑑証明の電子データの
3点方式で確認する方法もあるのではないか?
とかいうコメントだよなー
プロである必要はないけど普通に暮らしてれば知ってるはずのことすら知らないから叩かれてんだろ
ただ当選回数多かっただけで
知識も何もないのが大臣になれる慣習がクソすぎるだろ
むしろ全部その道のプロにやらせるべきなのでは・・・
無能な政治家はいらん
本来はすべての大臣が各分野のプロであるべきなんだけどな
少なくとも役所の事務屋と話が出来ないと
そもそも立法府の議員が各行政府のトップも兼ねるってのが三権分立になってないんだよな
司法介入もしてるしさ
「大臣は実務を知らないほうがいい」
またこれ出てくるぞ
法務大臣に弁護士など法曹出身をわりと多く起用してるとかはあるよな
要求してるのはプロ農民=プログラム組めるレベルじゃなくて、一般人レベルのちょっと詳しいレベルなのにそれさえ怪しいからだろ。
トップにカスを据えてるから落ちぶれるんだろ
いい加減学べよカス
突拍子も無いこと言わずに役人が出す書類にハンコ押すだけなら問題ないが
それならちょっと改造したペッパー君でも出来るから
昔から農水族とか厚生族とか
ある意味その道のプロが大臣になってたはずなんだがな
お友達内閣だからそういうの関係ないのかもしれないけど
ミンス党政権時は全体的にメチャクチャだったけど
唯一鹿野道彦農相だけは
あの石原慎太郎からも評価される程の
まともな人選だった
理解もない責任をとるわけでもない
全員ペッパー君でも問題ないからそうしとけ
>>43
憲法で過半数は国会議員にしなければならないって定められているから仕方ない こいつはITだけじゃなく、ハンコの役割すら理解してなさそうだから…
公務員の社会人採用は要豊富な経験なんだけど識者ってのは働いたこと全くないの?
え?
その分野に全くの素人がやるのが当然って
じゃあカネとコネだけで決めてるだけじゃねーかw
>>67
ハンコがなんとかいってたしそのうち象牙のハンコ見せびらかして叩かれるまであるだろ あんまit化を進めたく無いんだろ
ハンコに限らず色々利権絡んでくるから
プロに任せてないことに疑問を抱けよ
むしろそうすべきだろ
ちょっと待って
そもそも森羅万象大臣がいるんだから
他の人はいらないのではないだろうか
官僚の邪魔をしないためには何も知らない人の方が都合がいいのかもしれんが
官僚もわかってない可能性があるよね
経産省の官僚ぐらいになると知らなくてもすぐに身につけそうではあるが
関係ないけど
保険の契約とかでタブレットにサインするじゃん
あんなので筆跡とかの証拠になんの?
同じ素人でもこういう素人なら許されるのに
>>17
安倍の脳内に適材適所なんて考えは無いよ
昨年の自民党総裁選で自分に投票してくれた議員へのお礼の任命 ITは移り変わりが激しいから受け身の勉強では無理。
自ら興味を持って学び続ける必要があるため、必然的に就任前に専門家になっているしそうでないなら適任ではないとなる。
>>80
あれは確かに不思議だよね
カードにして取っておくぐらいできるのにしないし >>22
ハンコ押すだけで責任は一切取らず中間搾取する美しい伝統を守らないと 農水大臣が農にしか詳しくないことだって無視してはいけない問題なのに
IT大臣がITに詳しくなくていいわけがない
>>47
真面目な話さかなクンでいいよ
今井絵理子がありならもう誰でもいいだろ >>92
むしろさかなクンさんは適任のうちの一人だろ プロに問題があるとすると、自分の会社(IT)に有利な施政をしてしまう事だろうな。
>>66
過半数は仕方ないとしてもほとんど議員なんだからもっと沢山入れるべき
てか改憲しようとしてんだからまずこれを改憲すべき >>80
日本のサインは直筆だろうが効果ありません
印鑑も印鑑証明書付いてるやつじゃないと効果ありませんが LINE オ-プンチャットは完璧匿名
木綿で話そう
「嫌儲 雑 談 部 屋」は下のURLから参加できます。
t.co/REU7lrWIfn
😳😳😳😳😳😳😳😳😳
基本情報持ってないのに大臣になれちまうんだ
いやもしかして持ってたりするのか?
じゃあそんな税金を食うだけの置物いなくても同じじゃん
上の意識はそんなもんでも案外とまわってるもんだ
でもそのしわ寄せが下にな
農業という概念を知らない農水大臣や
教育・科学という言葉を知らない文科大臣はいないでしょ
族議員は利権が絡んでるから官僚に詰め寄るために専門的知識に長けてるのが多い
でもIT担当大臣はどう考えても当選回数が多いだけの順番待ちの爺に大臣職を与えてるだけ臭いのがな
>>64
全員が並んで写真撮る時に全部ペッパー君を想像したらちょっと怖い >>105
78歳てのが酷いわな
昔なら本人とその息子も死んでる年だろ
時代についていけるわけないんだよ ほんと、専門職は現場に専念させとけばいいんだよな
バカはそれが分かってない
政治家ってのは大衆の支持と斡旋の才能に秀でてるから指示役やってるだけで
馬鹿ゆとりでもPCくらいは触れるからマウント取りやすいんだろう
>>111
そういう論功行賞は悪いとは思わないけどITって今やインフラだから
国土交通省や防衛省レベルの重要度だと思う >京都大学法学部卒業[1]。1964年、京大を卒業後建設省に入省した[1]。1969年、政府派遣留学によりカリフォルニア大学バークレー校大学院、コロンビア大学大学院に留学[1]。帰国後は本省河川局総務課長や住宅局住宅整備公団監理官をはじめ、
お前らなんかとは比べものにならんほど優秀
あれこれよく言えるもんだわ
>>122
どう考えても国土交通省向きだな
公明党のせいで絶対なれないんだろうけど >>111
「ITなんてどうでもいい」メッセージを国内外に発してる 何ら仕組みを理解していない奴より
経験や知識がある奴の方が合理的に組織を動かせるから
そういった人間が大臣のポストに就くことを国民が望んでいるんだろ
農林水産大臣も文部科学大臣もIT大臣も全員叩いてんだよ、勘違いすんな
>>1
>「例えば印章をデジタルで印字をしておいて、それを相手に送れば、印鑑を押したのと同じ効果をもつというようなことも一つの知恵として出てきている。
>印鑑を作る方にとってもまだ仕事がある。今だと、毎回ハンコを押して使わないといけないが、デジタルの社会になれば、こういうようなものも一つの考え方かなという議論も出ています」
???
二度手間にしただけでコスト増じゃん
印鑑を捨てれないならデジタル化なんて手間やコストを増やすだけ
バカ大臣だわ つまりどいつもこいつも素人ばかり
任命した安倍せいってことだな
どのみち、大臣なんてアホみたいな顔して官僚ペーパーを読んでいるだけだろ
プロがやるのが最低条件
員数主義は戦前の悪習
自称識者は邪魔
>>128
GDP低い原因がそれだわな
合理的な仕組みすれば
世襲や天下りなんて入る余地なんてなくなるのに
利権のために絶対合理的な仕組みにはしない反社会自民党
国民ががんばってもこのゴミどものせいで成長なんて一生できない プロ農家ではなくても、農業政策とかに詳しい奴を任命するのが当然で、文科省大臣も当然教育政策に詳しい人間にやらせるべきだろ
従来のダメなやり方を駄目だったと認めずに以前からこうでしたって誤魔化すから、どんどん落ちぶれるんだよ
判断する立場なのに知識が無いって認めたら任命責任問われるのは安倍
>>10
ほんこれ、まさに老害
70歳以上は全員公職から追放しろ、老衰してるのに自覚がない
権力欲だけじゃねーか >>131
ペーパーを読み上げるだけなら
初音ミクを「世界初のバーチャル大臣」に据えとけば
最先端っぽい感じがするだろ
何の最先端かしらんけど ほんこれ
総理大臣がアレでも務まるんだから大臣なんて小学生でもできる
>>122
張本勲にサッカー代表監督させるくらいの愚行 一昔前はいわゆる族議員がなってたから
プロと言っていい位の見識持ってたろ
無知な上司て一番扱いに困るて仕事してたら分かると思うんだけど
IT大臣にITに全く触れてこなかった世代を政治力学で選んでる時点で
省庁をポスト増やす目的以外に見てないのが分かる
「このままじゃヤバい!国を挙げて本気でITに取り組みます」って考えて部署を作ったんなら
そんな風になるわけないんだから
ちなみに何の知識もない馬鹿が思いつきで
何の役にも立たないサマータイムとか暑さ対策とかウンコトンキン湾対策
スズメは害鳥
と同じw
農林相だろうが文科相だろうが専門的な知識は必要なんだが
人形を置くだけの役職としか見てないガイジジャップには分からんか
>>138
「暴れん坊将軍」を見てみろ
問題のある奴を普請奉行とか勘定吟味役とかに任命した割に
吉宗が任命責任を問われたことはない
この国では「偉い人が悪を切り捨てて<いつも通り>を回復する」プロセスにしか興味を持たないぞ >>1
民主党影の内閣のIT担当だった島さとしなんて、めちゃ詳しいくせにウイルスに感染してそれを有権者に撒き散らした
しかも批判を認めずに被害者面して逃げやがった 孫正義に日本のITヤベえぞって言われた矢先にIT担当大臣にこれじゃ
いくら強がっていても泣きたくなるだろ
そもそもこんな事も分からない癖に安倍人事を擁護しちゃう奴がいる事が問題なんだよな
IT軽視してるから没落してるのにな
ジャップもアマゾングーグルみたいな会社作ってみろよ
農業なんかは例年通り保守的でもいいんだろうけど
ITはそれじゃいかんでしょ
>>144
「IT族議員」ってのがいるかどうか
「ネット工作族議員」はいそうだが >>149
新たに税金盗む場所作っただけだわな
吉本に教育とかあれもIT関連でだろ そもそもその分野に詳しくないのに大臣に任命するのが間違ってるんじゃねえの?
その理屈なら道端の乞食に月収三桁渡して就任してもらってもよくね
もういっそネトサポからランダムに選んでやれよ
そのくらいのご褒美があってもいいだろ
何もしなくてもITに詳しい人間が大臣になると口開けて待ってる国民、IT業界の方がバカ
昔の族議員は>>111みたいに専門知識持ってるやつも多かった。なぜかといえば
各業界が自分の意見を市政・県政・国政に反映させるために議員に陳情、レク、その中で良さそうな議員を見つけてピックアップし顧問に
選挙の際は顧問議員を応援、議員は業界のレクを受けながら民間はこんなとこに困ってるんだとそこで気づき国会で質問→その業界は票になると思わせる
各都道府県で同じような流れをやる
そのサイクルの中で業界団体そのものの力も蓄える
業界団体そのものの力が増えたら参院比例区で業界出身者も議員に送り込める
官僚とバチバチやって業界の課題解決につなげる
農水、国交、文科とかになんで専門的知識がある族議員が多いかといえばそういうサイクルがあるから
ITになんで専門知識がない大臣ばかりなのかというと、知識の有無で票に影響しないと見くびられてるから
政治家なんて票というニンジンをぶら下げて、主権者たる国民が操縦する装置にすぎない
IT業界が◯◯協会みたいに立ち上げて民主主義政治陣取りゲームの参加者になるべきだと思うね 自民党の歴代のIT系大臣ひどいよな
セキュリティ大臣丸川珠代 就任直後に自分のサイトがクラッキング被害。しかも被害届を出してもないのか騒がれたくないのか捕まってない。
セキュリティ大臣桜田義孝 USBメモリが何かわからない。セキュリティも何かわからない。
今回のIT大臣竹本
無能が歴任するポストかよ
台湾のオードリー(身長180cm)
「大臣だけど、聞きたいことある?」
台湾の異色閣僚の「超」情報公開
「徹底的な透明性」
デジタル担当の唐鳳氏は、インターネットを使った実験的な民主主義を進めています。
理念の一つは「Radical Transparency」
(徹底的な透明性)です。
公開できる、あらゆる情報がインターネット上にあることで、政府の官僚や大臣が何をやっているのか、何を考えているのかを全部知る
ことができ、人々が「国家の主人」になれる
というビジョンを掲げています。
当たらない とか 次の質問どーぞ とか
ありえない
ジャップ「他の人がセーフだからセーフなの!」
衰退待ったなし!
だから追放しろよ
Twitterとか5ちゃんでわめいてもしょうがない
教養すら無いのが国会議員になってるわけでそれで大臣やってるわけで
議員すら辞めさせられる返品制度作るべきじゃなかろうか
>>120
> そういう論功行賞は悪いとは思わないけど
悪いと思えよ
企業なら潰れるぞ 超一流とまでは言わんけど現場知らん奴が上にいるのはまずいだろ
民間企業はどこも現場研修あるぞ?
プロじゃなくてもいいから「ハンコはもちろん切り捨てます」と言う前提で
話しできる奴じゃないと話にならない。
>>174
程度問題だけど論功行賞もないと
組織として成立しないよ 企業でも同じ なぜプロ農家とまではいかないが従事してない?
せめて畜産の社長だろ?
台湾の大臣がすごい経歴だから、なおのこと比較されるな
かたやOSが書ける、かたやインスタに投稿できる
>>181
ほんと僕もヤフーメールつかえるから大臣やりたいです 知的障害者が総理やってる国でitだけ文句言ってもしゃーない
そう考えると元自衛隊のなんだっけ?石破とかめっちゃ馬鹿にしてたやつとかまともだったな
元自衛隊のなんらかの仕事してたし
>>3
でもこの回答、河野太郎の原発についての質問と回答に比べたら遥かにまともだべ ITって最先端の分野でちょっと前は日本が強かったけど今は後れを取っていて
これからもより重要になっていく分野に何も知らない力もないおじいちゃんを据えてどうしようってんだってことだよね
畑違いのおじいちゃんでも予算を分捕ってきたり関連する省庁と話が出来たりってならいいんだけどさ
そもそもろくに知らない人をどうして大臣に任命するの?
まずそこが問題なんだよ
それがこの国の問題点では?
ド素人が国の運営とかやってるからこのザマなのでは?
農林大臣と言ったら最近まで農政の専門家か実務能力が高い奴がついたんだけどな
俗に族議員と呼ばれた連中だったけど今のように豚コレラを放置するような連中ではなかった
文部科学大臣だった馳浩は教師だったわけだが
そもそも文科相や農水相はそれぞれの省の親玉ってのはわかるがIT担当って何するの
所掌する業務の委細は知らなくてもいいけど
説明を受けても理解できないんじゃ仕事にならんのだよ
まぁささやき女将無しで答弁できない自民党の大臣はこいつだけじゃないけど
そもそも自民党に政権担当能力ないからね
大臣をその道のプロにして役人をAIにすればいい
役人が損得勘定や忖度するからおかしなことになる
総アマチュア内閣だもんな
金の事以外は知らない知る気内閣
農林水産大臣はかなりの農林オタクがやってたんじゃなかったっけ
なんかアメリカに抗議してたやつ
すまんがそれらの大臣の仕事って農家と教師だったのか?
正気か?
心の底ならそう思ってるんならともかく
どう考えても政権擁護ありきで捻り出した言い訳にしか思えんからクソなんだわ
ITどころか身の回りのスマホやSNSですら全く知らないレベルだからでしょ
ハンコ議連なるゴミ団体の議員をIT担当にするセンスはもはや先進国として失格であります!
環境管理するハズの農林省辺りのトップが日本だけ学者じゃなくて官僚で死ぬほど叩かれてなかったっけ?
>>154
朝鮮ハゲの失望は半端ないだろうな
もう日本を見捨てるかな >>17
専門家なんて官僚にならんから頭おかしいって叩かれてるのになぁ コイツに任せてたら「書類は必ず印刷して捺印してもらうからwww」
ってなるから論外に決まってるやろ
>>80 >>86
三井住友銀行の場合は、銀行印を廃止して電子サイン認証
筆跡や筆圧もデータを記録して、本人照合確認 >>179
なんでそれを役職でやろうとするんだよ
企業なら組織内の問題だけど政府でやったら最終的に国民にまで影響でるだろ
別のやり方で顕彰しろよ勲章やるとか 一般レベルの知識がないからだぞ
農水で例えると田んぼから米がとれることすら知らないレベル
行政のデジタル化に反対するハンコ議連の会長がIT大臣って渾身のアベギャクだろ
> 識者「農林水産大臣がプロ農家だったことはないし文部科学大臣も別に教育現場のプロじゃないわけで、何故IT大臣だけ特別叩かれるんだ?」 [859957174]
だからダメなんだろ
>>179
ただの自民党の功労者だろ
なんで政府でやるんだよ
国を私物化してるんじゃねえよ 昔叩かれてた族議員のがはるかにましだったというのが安倍内閣見てると本当によくわかる
政治三流なんてレベルですらない、八流だわ
>>187
中谷元か?
第1空挺団空挺教育隊レンジャー教官やってた凄い人だよ 大臣は人をうまく使うのが仕事
ITの技術者を大臣にしてどうするんだよ白痴w
たらことか堀江引っ張り込んだほうがよっぽどマシ
夏野あたりになるとまた別の意味でダメそうだけど
>>193
族議員はそいつらの利益の代弁者だからな
疎かにすると票入れてもらえないから
対応は迅速だよね 実務まではいかなくても学歴経歴に多少なりとも関わりがあったり、連盟とか懇談会レベルに参加していたりするけどこの人には全くそういった痕跡すらないからな
大臣はいいけどセブンペイの社長が2段階認証知らないのは駄目だわ
>>200
PC-9801とかがブイブイ言わせてた頃 いい事言ってるわ
その素人集団の政治家連中がさらに学力低下してガリ勉しか能がない官僚集団の利権に利用されて見事に国が傾いてる
景気対策が増税して身内の利益確保だぞ?日本政府はモンスター英一郎だよ
>>219
他の政党ならダメだけど
自民は国だから自民が政権握ってないときはこの国は日本ではないからな >>223
西村って何かITに関する知識経験あったっけ? 正論だな
総理大臣なんて元ニートの下痢野郎でもできるしwネトウヨワロス
プロ以前だし農家と版元とIT企業が同じ職掌だと思ってるのか?ああん?
実際これはその通りだけどな
仕事が出来た奴が有能な管理職になるわけでもないし
株主は会社のオーナーだけど経営のプロではないからな
78歳だからといってプロフェッショナルでないことかどうかは分からないし
更に言えばそれは上で言う要件そのものでなんら関係あることではない
さあ就任してロクな仕事してなければそのうちぶっ叩かれるだろうしな
そうなって初めて無能扱いしていいと思うぞ
日本のITが遅れてるからこういうこと言われるんだよ
農林水産大臣で例えるなら田んぼでなんか育てるんでしょ?とか木を切ったりするんでしょ?みたいな知識レベルのやつが就任するからだろ
ただ、あまりその分野べったりだと既得権が問題になり過ぎる訳で
院卒くらいの知識がベストだと思う
>>122
安倍政権は一橋大学経済学部→大蔵省の人材に法務大臣やらせたり適材不適所が多い ちなみに今回農林水産大臣になった人は民主政権の口蹄疫対応批判の急先鋒なので
畜産のプロだと思って間違い無いですよね?
国会議員が行政の長になるなよ
三権分立どこいったの
ミスター年金とか言われてた長妻でさえ、大臣になったら酷かったし
農林水産大臣は食糧について知らなきゃダメだし、文部科学大臣は学校教育の知識がなきゃダメ。
でも全く知識のない人はいない。
ケンモメンはネットの大先生だからな
ITなら子ども部屋一の実力と勝手に思ってる
>>149
一億総活躍担当のポストが創設された時点で何をやる部署なのか決まってなかったとかいう馬鹿話もあるしな じゃあ、大臣なんて小学生でもいいじゃん
犬でもいいぞ
>>122
今更通信関係でゼネコン儲けさせようとかそういう腹なのかね >>165
票田どころか高齢世代ってITを目の敵にしてるからなぁ 突き詰めるとなんの為の国会議員、政治家なのかという問いだな
本来その道のエキスパートをトップに据えればいいわけだから
責任放棄しすぎて最早政府自体が不要なレベルになってる
だからって一般人の、それも最低レベルの知識のヤツがなる道理もない
何も知らなくていいならそこらの子供でもできるじゃん
そんな仕事に高給やるなよ
坂口だっけ?
医師免許持っていて厚生労働大臣だった。
「だってこれ、うちが(農業圧力団体から)お金をもらう案件になっているんだから。それをだって指示したんでしょう?」(´・ω・`)
>識者「農林水産大臣がプロ農家だったことはないし文部科学大臣も別に教育現場のプロじゃないわけで
それがおかしいんだよ
>>264
判断できないど素人がとりあえずやってますって事だからな いや、農林水産大臣は
農業に詳しいやつに大臣やらせろよ
戦前の日本の資源不足は国内でもある程度解消出来るってんで
日本の山林の復旧計画が戦後GHQから行われた
で、その時問題として出たのが戦前の日本の山林を専門家でもなんでもない素人の官僚が管理してたって事
だからアメリカと同じようにトップに学者を据える事に決めて里山計画だかなんだか始めたのに
2000年代だかに官僚に戻し始めて批判されてたじゃん🐶
全員専門家で揃えろや
素人集団でどうやって勝つんだ?
>>165
中選挙区制では自民党から複数候補出馬するから党内で競争があって
議員は勉強してそれぞれの支持者に政策を訴えかけてたんだよな
今は自民党というだけで当選するから業界団体が選挙に本腰いれなくなって
代わりに選挙運動してくれる日本会議みたいのが台頭してきた 自分が実業のプロじゃなくてもいいけど知識とリーダーシップがないとダメだろ
>>263
民間議員だった竹中平蔵さんが
国民に選ばれてないのに何でいるんだと
批判浴びたことがありましてね >>275
それ批判の多い竹中平蔵さんだからじゃ…… 経歴見るとクソ優秀な人物ではあるけどな
政治家を長年やってるとバカになるのかもしれんけど
優秀でも血統や門閥で出世できない見本みたいな人だ
ホントは実務をバリバリ行える若いうちにもっと偉くなるべきなんだろうに
知的障害者が総理やってるんだからこいつはジジイだけで京大出てるんだしそれよりマシだろw
今の自民は族議員すら居なくなったのか
本格的に終わってるな
農業も教育もそんなに新しいものに移り代わったりしないけどITは年単位で移り変わるからじじいには無理だ
>>269
大企業の専門性軽視って多分政治家とか官僚から来てるんだろうなあ
政策決定みたいな話になったら論外だけどえらい人からしたら専門性がない分逆らわないから楽とかそんなレベル 大臣を全員その分野の一流大学教授で固めて欲しいわ
試験的に一回マジでやって欲しい難しいなら
大臣は政治家副大臣にその分野の官僚と大学教授の
2人体制でもいい
じゃあ農林も文部の大臣もダメやん
実際よい実績出してないことからも
やはりその道のプロを一度でもやったことないとダメってことが証明されてるやん
>>282
日本のITは労働集約産業!とかIT土方!とか20年くらい言われ続けてる気がするけどな
マイクロサービスだのDXだのまさか大臣が一々やる訳ないし旧建設省出身だから相性はいいのかもしれない >>256
そう言う意味じゃ下痢三は日本の総理大臣にぴったりだな
ジャップは嘘と卑怯と弱い者いじめいしかないしwネトウヨの象徴だね IT関連の担当大臣として最低限求められる専門知識や法律や政策に詳しくないからか
文科や農水あたりは族議員が政務次官や大臣になるパターンが多いイメージだけど
ITはそこらへん適当なんかな
>>285
経産相だけは大学教授とかやめてほしいわ そうでなくてyoutubeの高評価動画があれは気持ち悪いべ〜
あれ大臣が公に使ってるアカウントだぞwww
>>284
有能なはずの人がバリバリ働ける年代の時に入閣できずに過ごし
80手前の半ボケ寸前になってようやく思い出作り程度の功労賞みたいな感じで初入閣とか日本の政界の風習に問題があるのでは?
仮に現代に田中角栄が産まれても自民党内じゃせいぜい菅や下村のポジションくらいにしかなれないよな
あるいは枝野や太郎みたいに野党党首になるくらいが限界だろ >>291
民間から起用するとかなりの確率でWEBっぽいベンチャー企業の経営者とかになっちゃうから
SIerとかSESが大半の日本のITの実情には合わなさそうな気はする どおりでパッとしない政策ばかりなんだな
かんぽは不正だらけになったし
まったくいらねーよな大臣って
素人が口出しして行政をメチャクチャにしたあげく
責任も取らないわけだし
本来その道のプロが大臣やらアドバイザーなりするのが国にとってベストなんだろうけど、癒着利権やらが横行しすぎててもう手が着けられないんじゃない?
自分の名誉と金だけでしょ政治家なんて
>>285
鳩山政権の時は与野党の党首が全員東大卒で元大学研究者、元官僚や元弁護士とかだったぞ
タダの東大卒の志位が一番頭が悪く見えたくらいだ
それでも政治は上手くいくわけじゃないから優秀な頭脳持ってるだけじゃダメで庶民の頭脳のレベルに合わせて考える優しさが必要なんだろ
安倍晋太郎が息子の晋三について「あいつには政治家に一番大事な情がない」って評したのは適格な言葉なんだろうなと思う
晋太郎は新聞記者上がりで外務官僚とかは経験してないけど
頭脳が優秀なだけじゃなく周りから「外交の安倍」って評される有能な外務大臣だったし >>302
最低その利権とかコネがあって 業界の情勢を理解してる人間ならまだ汚い人事だなって気持ちになるが
何にも知らん人間だからな 幼稚園のままごとと大して変わらん 専門家じゃなくてもいいけど最低限の知識ないと意味ないし
じゃあ、池沼に大臣やらせればええねん
それで困らんなら識者の言うことは正しいやろ
大臣がプログラムの出来を決裁とかするわけではないからな
要人とのコネクションや財務相との交渉とかでどれだけの予算をぶんどってくるかの能力の方が断然必要
その上でITの知識も詳しければ言うことはないけどね
IT詳しいだけのやつが大臣になってもしょうがない
そういう奴は一介の担当者をやっておいたほうがよい
IT軽視しまくった結果中韓台に抜かれ国が傾いてるから
正直専門家じゃないなら大臣なんていらないよね
官僚の最上位ポジションでよくない?
経済も戦争も勝つにはITでトップにならないと話にならないからだ間抜け
日進月歩の世界に無知なゴミを突っ込むな
人事は力入れてない証明だよ
外務大臣や財務大臣らは実際有能か無能かおいておいて
こういう人事はしない
現役自衛官を防衛大臣にすべき
だれよりも防衛を熟知している
>>4
カネノートって言葉すっかりアクロバット擁護バカの代名詞になったよな
本人もここまで有名になれてさぞかし満足だろう 基本的な問答できるようにしろよ
記者が事前に質問を提出するとかホントあり得ない
むしろこの間まで外務大臣だった奴が防衛大臣になる
当番制みたいな組閣について怒れよ
明らかに適正なんて無視してるだろ
ていうかなんだよ一億総活躍大臣って
まぁ確かに麻生が財務のプロで、河野太郎が防衛のプロかといわれるとむしろ素人だろうな
だからといってIT担当が許されるわけではないが、同様に叩かれるべきだよな
もう大臣全員小学生にしたら
叩くの可哀想で誰も叩かなくなるんじゃね
適材適所内閣やら全員野球内閣やら一応スローガン的なやつこれまであったけど
今回のメチャクチャさは一体なんなんだろうか
>>315
IT知識はともかく元官僚だから仕事の邪魔はしないんじゃないか
担当大臣が一人で法律考えるわけでもないしな
ハンコ議連の会長って言ってもそもその印章かサインかってただの文化の違いでデジタル化促進の弊害になるものとは違うぞ 農業は経済法律と広い分野だけどitは方法論だからより専門的なんだよ。だからその分野の知見について特に問われる。
切り身が泳いでると思ってるとか識字できないレベルの人間が大臣になったからだぞ
>>14
三権分立もわかってないやつが長年総理やってるけどな >>322
子供に最後の審判を委ねるのはある意味正しいだろう 大臣の場合はITの知識というよりITビジネスでのビジョンとリーダーシップだな
どの分野に投資すべきかという目利き
少なくともはんこ業界の代理人がやる仕事じゃない
とりあえず韓国みたいに引退後は逮捕すればいいんじゃないかな
そうすれば生半可な奴はならないだろう
>>173
ネトウヨのパソコン大先生ではネット工作は守れても国民は守れない ITに強い奴が大臣になったらセキュリティ構築も上手いことやるだろうから
改竄できなくなっちゃうもんな
この人の場合ハンコ業界の回し者で
電子化クソ喰らえって立場だしな
これを担当にするのはおかしい
>>202
金のことも知らないから日本が財政破綻するだとか、税金で借金返すとか馬鹿なこと言い出して国を沈没させるんだわ
財務省に好き放題やられてるだろ
プライマリーバランスの黒字化なんかする必要ないし、日本国民一人あたり830万の借金とか大嘘信じて全部失敗する 農水大臣がプロ農家である必要はないが農林水産業についての理解は必要だし
文科大臣がプロ教師である必要はないが教育についての理解は必要だし
IT担当大臣がプログラマーである必要はないがITへの理解は必要だろ
学歴東大に限定するなら未経験でもいい。ぶっちゃけニートでもかまわん
どーせその下の官僚が全部考えて決めんだから
まともに答弁出来ないレベルの奴が大臣なのは問題だろ
ITのプロとまではいかなくてもせめてパソコンの大先生レベルにしろよ
USBハックの対策聞かれてUSB……?なんて返してたらそりゃクイズ大会になるわw
>>338
そうだなお前みたいな馬鹿が大臣やってるから財務省に騙されるんだよな いやこれは野菜・肉・魚を買ったことも食ったこともないレベルのやつが農水大臣やったり教育受けたことのない奴が文科大臣やるレベルの話でしょ
せめて40~50代でwindows95~98あたりからパソコン使い始めて仕事に役立ててましたって奴を大臣にしろよ
IT分野での遅れを言われて久しいのに、
素人据えたりそれを擁護したりしてる連中はそこどうにかしたいとか思ってないのかな
>>1
農業とか教育については一般人なら一般教養としてある程度の知識を持っている
「IT担当大臣」は分野がかなりピンポイントかつ専門的だから
それなりの知識がないと務まらない >>341
パソコンの知識は無くていい
必要なのは5G、人工知能、ロボットなどで時代が変わっていくなかで、日本が生き残る為にはどの分野に投資する必要があるかの判断が出来るだけの知識 麻生や石破はちゃんと知識持ってたのに対してこいつときたら
二段階認証知らないのにデカイ顔してたどっかの社長とかもだけど時代遅れの爺には身を引いてほしい
プロである必要はないけど原理原則と目指す方向性は知っているか知ろうとしてないとだめでしょ
ハンコでバカにされてるが海外だって自筆のサインが効力を持つぞ
その文書は電子化してないのか?
してたらジャップのハンコpdfと変わらないし、してないとしたらやはりジャップの未熟な電子化と変わらない
お前らジャップだから叩くってのからいい加減卒業しなよ。いつまでたっても成長出来ないぞ
戦前・戦中:次官(現.事務次官)から大臣へ
戦後:族議員
専門とか関係ない議員が大臣登用ってつい最近なんだよなー
まぁ、いいじゃないか
そもそもプロの人間でないのが総理大臣やれているのだからさ
>>347
そのレベルの人材は落ち目の国の大臣なんてやらないやろうなあ
ITって半公共財だからな、馬鹿みたいに競争競争言って規制緩和すりゃいいってもんでもないし
そのへんの金融経済知識含めて総合的にIT投資判断できる人材なんて世界単位でもレアだと思う >>84
安倍ちゃんの脳内にじゃなくて、ジャップの脳内にねぇんだよ
一般企業だってポジションで採用なんてほとんどやらねぇからな 「各省庁の大臣の役割と責任について学ぼう」
再生数伸びそう
>>357
もうっていうか昔から大臣なんて未来の首相・幹部候補に経験積ませる場にしかなってないと思う
最近は特に酷いけどwなんで官僚への聴取を野党がやってるんだ…… >>357
どうせ責任とらないでなすり付け合い始まるしいらなくない? 無能な大臣は不要だな
それ言い出したら害悪な自民党も不要だが
本気で言ってるなら大臣なんかいらねえだろ
何の知識もなくて何を答弁できるんだ
カンペ読むだけならクソアホロボットかアレクサでも置いとけ
>>365
国会の追及に答える気が無いからな
野党ガー揚げ足取りガー対案ガー言ってりゃそれで終わりだし
これに関しては国民が馬鹿なのもかなりの原因
そう見えるように誘導してるマスコミの責任も重いが そもそも農水大臣も文科大臣も
見識のあるやつがやるべきなんだが
自分らもよくわからなくて見逃されてるってだけだろ
ITは知識レベルが自分らよりどうなのかが
査定しやすいからバレただけ
>>62
石原に誉められるのはむしろダメな証拠だろ >>19
サイン知らないインディアン騙して「合法的に」土地や財産奪ったんだよな 台湾は何が羨ましいかって、別に世界のどこでも活躍して暮らせる人間が故郷に帰ってきたってところだよ
今の日本がそんな国か? 世界で活躍する人材がわざわざ帰ってきてその身を削ってくれるのか?
その素人さんのおかげで豚コレラ急速に拡大してるんだけどな
>>364
はんこだってめくら判なんだから官僚が押しちゃえばいいのにな >>366
国民が馬鹿「なのも」原因?
国民のみの責任だよ馬鹿が
国民が選んだ人材が議員になっている
マスコミは商売だから国民が望むものを放送している
民主主義なんだから国民にすべての責任があるんだよ >>374
票なんていくらでもコントロール出来るんだけど。
中学生かな? これはその通りで
叩くべきは個別の大臣や専任じゃなく
昔からある大臣選任システム
マスコミもかっては叩いてたんだけど、今は・・
そうなんだろうけどそれってジャップ仕草なんじゃないなか?
ド素人頭に置いて何がしたいんだろうコイツラっていつも思うわ
責任取るためにいると言うが最近はそれさえ取らないし
>>365
カンペさえまともに読めない安倍聖帝を馬鹿にしてるのかオラ?
反日かテメー? 大臣は専門家じゃないとダメだとすると防衛大臣は現役武官がやるべきという理屈になるのだが
農林水産とか国交相とかそれなりに道路族とかその分野に詳しくて
利益誘導出来る人間が就いてるんじゃねーの?
ITに全く疎い人間就けるのとは違うやろ😾
パソコンの大先生のたかしくんにでも頼んだらええの?
>>383
それなりに分野に精通してる人間が就くべきだよ
稲田朋美とか論外だっただろ!😾 でも学校教育は受けたことあるし、農家の作ったもん
食べてるだろ
今度のIT大臣はそのレベルでもないってことだぞ
人材がいないからそいつがなった訳ではなくて
安倍への貢献を理由に力のある奴押しのけて大臣になってるから。
>>1
これはその通りだろ
今回の組閣が特にいい例で派閥間の調整のために大臣を任命してるだろ
だから目的が不明内閣とか言われてるw じゃあ、なんで俺が大臣じゃダメなの?って話にならね
大臣は半数までなら民間から選んでも良かったはずだ
知識なしでいいなら本当に誰でもええやん
>>383
そういう問題じゃないだろ。
今まで何の関心も持ってない奴が大臣になってどうするんだってことだ >>378
それどういう意味で言ってるの?
不正選挙があるって言いたいならそのデータをあなたが出すべきだし、マスメディアを使ったコントロールとかを指してるならそれって結局コントロールされる国民が悪いよね?
最後に票を投じるのは国民一人一人だよ? 農水大臣が米は木になるとか言ってたらドン引きするだろ
IT IT言われてるけどこいつIT以外に全部で5つも大臣兼任してるからな
こんな老いぼれジジイがITにクールジャパンに知財に宇宙なんだわ
情報通信技術(IT)政策担当大臣
内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策)
防衛大臣も叩かれとるな
そもそも自民党池沼体制で大臣なんていらねーだろ
>>404
ドラゴンボールみたいに利口な犬とかにしたほうがマシだな ベストを選べとは言ってないんだわ。「大臣をワースト10%から選ばないでくれ」と言ってる。
>>406
それじゃ自民党から選べないじゃないですか! >>353
「族議員は官僚と一体となって国益より省益を優先させるようになるから」てな感じで
官邸主導の政治を目指して長年改革をした結果、自分の専門領域外では
素人並のレベルの見識しか持たない大臣が増えた訳か
自前の政策ブレーンを持たない議員が大臣になって官僚支配からの脱却を唱えても
官僚依存体質にならざるを得ないって、シュールにも程があるな この話深めていくと大臣ポストって必要ないんじゃねって話になりそうだな
森喜郎 「これがイット革命だ」人差し指1本でキーボード押しながら
>>166
USB知らない桜田には笑った 自民内閣のすべての閣僚が無能ってことくらい最初から分かってんだよ
桜田や竹本は就任早々にして自分の担当分野で無能晒してそれを証明しちゃったから「ほらやっぱりね」ってなってるだけ
他の閣僚が専門外の無能であることを許してるわけではない
尻尾出してないからとりあえず叩かれてないだけ
安倍は一回目の総理の頃から能力でなくコネで選ぶお友達内閣ってことを当時のネトウヨにすら馬鹿にされてたくらいだし
そもそもその分野の素人を大臣に据えるのがおかしいし
知識が無いことを全く恥じないし
>>411
政治主導政治主導って言うけど政治主導するだけの能力ある大臣が殆どいないからな 何が良くて何が悪いかを判断する知識がいるだろ、それがわからないとゴマすり意見が通りやすくなる
与謝野氏ぐらいだったら許されてるか
専門家では無いがUSB大臣とは大違いだったろう
知識のなさ、、
インターネット、SNS、一夜漬けでもカッコつく程度のもんだ
それすらやらねーw
誰でもオレの住んでる世界よりヒエラルキーが下だと思うだろ?
年齢や所属するアイデンティティに囚われていて、この事実を、わからなかったらもうオマいは駆逐されるべき過去の人だよ
農林水産大臣が「トウモロコシのあの髭は根っこだろ?」とか「魚は切り身で泳いでる」とか言ったら叩かれるだろ
基本的にネット漁りゃ、なんでも検索できるしなー
自分を偽る手練手管に長けた政治家つーのも嫌だけどw
>>427
まー洞察力だな
情報だけもらってもなーんもできねーヤツいるしw なら
政治屋も素人で良いな
とりあえず内閣の奴らから皆殺しにしれも支障ないな
今すぐ死ね
プロ農家でなくてもプロ教育者でなくてもいい
プロのコンピュータ技術者で有る必要もない
ただプロ政策者で有る必要は有る訳で
大臣になった以上関連する法律とかはきっちりと把握して関連省庁と連結可能とすべき
まずもって素人が各大臣なのがやべぇだろw
勉強してるから大臣に任命しましたなら分るけど順番で大臣にしてる自民党やべぇよ
豚コレラとかまさにこれ、解決しないまま日本の養豚場壊滅するだろ
議員じゃなくてもいいんだから、プロにすりゃいいじゃん。法務大臣とかはさすがに議員がやらないとだけど
>>200
妄想だからな
実際は貧しかった日本が安い人件費を武器にちょっとバブルになってから、すぐに落ち目の斜陽国家になっただけ
ITは特にトップを取ったことなど一度もない
老害は高度成長期のころは何もかも強かったと勘違いしてる パソコンできないオジサンってだけでバカっぽいからマスコミが叩きやすい
竹本も麻生の「ローゼンメイデン手に取ってた」って目撃談の書き込みや
橋下の「スマイルプリキュア」ツイートのようにこれからオタツイートを連発したらオタク人気爆上げだろ