地球温暖化と台風の関係については、現時点では、地球温暖化の影響が台風の大きさや強さに
及んでいると結論付けることはできません。
台風の年間発生数に対する、最大風速が毎秒33m以上の「強い」勢力を持つ台風の発生割合は、1970年代後半から
80年代後半にかけて増加傾向にありましたが、80年代後半をピークに90年代後半まで減少傾向が続き、2000年代に
なって再び増加に転じています。このような動向は10〜20年程度で増減するものであり、地球温暖化による気温の
上昇傾向と明瞭な相関があると言うことはできません。
しかし、気象庁気象研究所や財団法人地球科学技術総合推進機構を中心とする研究グループによる21世紀末頃を
想定した温暖化予測実験によると、全球的な熱帯低気圧の発生数については、現在気候再現実験における発生数よりも
30%程度減少する一方、海上(地上)の最大風速が45m/sを超えるような非常に強い熱帯低気圧の出現数については、
地球温暖化に伴って増加する傾向があるとされており、災害が全体として激化することを想定することが重要と考えられます。
ただし、現在のところこのような数値実験の結果がどこまで信頼できるかを判断するためには、更なる研究が必要です。
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h17/hakusho/h18/html/H1012c10.html 地震、台風、水害など、日本列島で暮らしている以上、自然災害から無縁ではいられない。
いつ起きるか分からない災害のためにも、日頃から自衛のために準備を怠らないことが必要だ。
しかし、備えのための対策が考えづらいのが停電だ。
9月9日未明、台風15号が関東地方を横断して、特に千葉県に大きな被害をもたらした。
中でも大規模で長期間に渡る停電の被害は甚大で、私たちの生活にとっていかに電気が大切であり欠かせないものなのかを改めて認識させられた。
ひとたび停電になってしまうと、なにもできず復旧をただ待つしかなく人間の無力さを思い知るばかりだ、
と思い込んでいたのだが、停電しない家というものがすでに実現していてモデルハウスも公開されているという。
愛知県岡崎市大門駅前の住宅展示場にある「U-Smart2020」をご紹介しよう。
https://ignite.jp/2019/09/174753/ ◾︎365日自給率100%を実現した大型蓄電池採用の住宅
Usmart2020は、「停電しても停電しない家」。
停電中も、エアコンは稼働し、IHコンロで食事を作ることもでき、冷蔵庫もいつも通り動き、電気のエコキュートで入浴もできる。
つまり、普段と同じように生活できる家なのだ。
なぜ、そんなことが可能なのかというと、それは日中に太陽光で作った電気を大型蓄電池にためておくことができるからだ。
太陽光発電を10.98kW、200V設備対応大型蓄電池9.8kWhに蓄えることで「365日、昼も夜も太陽の光で暮らす自給率100%」の住宅を実現した。
太陽光発電を採用している住宅は増えているが、問題は蓄電池の容量。
通常の電気と併用することで、電気代を安くできるというレベルのものが多かった。
ところが、Usmart2020は365日自給率100%を実現できる大型蓄電池を採用しているのだ。
このことによって家が停電しないだけでなく、停電時には近所で困っている方々に電気を分けることまで可能にした。
◾︎高騰していく電気料金の問題点
2020年4月から始まる「発送電分離」により、電力インフラは既存電力会社、新電力会社ともに地域の垣根を超えた顧客の争奪が始まっている。
出力調整できないベースロード電源であった原発の停止で、3.11以降国内の深夜電力割引も倍以上の価格になった。
比較的に安価であると言われていた深夜料金が上昇したことで、深夜にお湯を創る「エコキュート」の消費電力も家計の負担になっている。
火力が代替え電源である現在、燃料である石炭、石油、天然ガスを海外から調達する際の基準価格を上回る場合は「燃料調整費」が追加調整されている。
また、福島の賠償金2.4兆円という国民負担も、託送料金に上乗せされている。
◾︎電気料金の負担をなくし、家族のための住宅を実現
住宅を購入するほとんどのユーザーは、住宅ローンを利用している。
高騰し続ける電気料金の負担を減らし「教育費」など家族のために使ってもらいたいと言う思いで365日自給率100%を実現させたと、Usmart2020を開発したユートピア建設は語る。
モデルハウスを見学するユーザーは
「疑似停電体験」
「日中太陽光発電による湯増し」
「EV車の充電ステーション」
「HEMSデーターで電気を買っていない証明」
「トリプルサッシの夏、冬体験」
「正圧と言う気圧調整式換気体験」
「本震だけではなく余震からも家を守る地震体験」
などを実際に体験できるという。
マイホームの建設を考えている世代の方は、Usmart2020のモデルハウスを実際に見て、検討材料に加えてはいかがだろうか。
>>3
>いつ起きるか分からない災害のためにも、日頃から自衛のために準備を怠らないことが必要だ。
だから安倍自民にNOを突き付けてるのにどうにも上手くいかないの 株式市場においても電柱地中化とかの関連銘柄が急騰している
>>13
ごぜえ!!!ごぜえ!!!ごぜえ!!!ごぜえ!!! 温暖化で亜熱帯地方化してますもんね
もうどこもかしこも沖縄や
キャンプ用のソーラーパネルは買っておくべき
ちょっと大きめのやつ
うちは先祖代々のクソ田舎の土地に家立ててるけど、ここ水没予想されてるところなんだよなあ
蓄電池とかエコキュートあっても駄目だわ
ちなみにここが水没したことなど昭和1桁生まれのばーちゃんも聞いたことないと言ってるけどな
俳優なんかを知事に据えた、千葉県民の責任
自業自得
県民がバカ
去年は910とかまでいって雑魚化していったが今年最強は台風13号の940たからな
小型犬と暮らしてる
災害に備えたいんだけど何を用意すれば良いんだ?
ピーナツ→忘れる また電気無し生活チャレンジ
トンキン→忘れる また通勤難民
九州→忘れず備えて動じない騒がない
すまんがカッペは格が違うんで(ヽ´ん`)
ここ十年で最大の台風
当たり年と言われた2019年を上回る台風
近年まれに見る台風
災害対策とか家建て直して火災保険にはいるくらいしかないだろ
いや安倍晋三の信奉者への神罰か
それに巻き込まれるのだから嫌な時代だ
去年は台風22号という化け物がフィリピンにだからな
>また、福島の賠償金2.4兆円という国民負担も、託送料金に上乗せされている。
は?どこに消えてんだよ
>>71
そらイヌイットもNASAに手紙書くわなw >>39
当たらない 長期予報はあてにならないし週間予報も外れるのが当たり前で、明日の予報も平気で外す、当日の予報でさえも外れる 台風もそうだけど五輪終了までは災害起きても無視されそうな感じがする
今回の千葉も最初は無視されてたし
千葉に台風が直撃って50年か100年に一度の出来事だろ?
そんなんに備えろとかアホか
四国や九州で鉄塔が倒れたらマヌケって言ってやれ
日本のどこでも千葉のような目に会うということだ
国民はこのまま安倍政権に任せていいの?
雨多いのは地球温暖化じゃなくて氷河期が来てるからじゃね。
そのうちブレードランナーみたいにずっと酸性雨からずっと雪になるよ
温暖化で海水温上がってるから強い台風が発生しやすくなってるからな
これから毎年千葉みたいな事が起きてもおかしくない
>>2
秋葉原で似たようなの1900円くらいで売ってたわ 被災したら停電断水等が復旧するまでの間、旅にでるわ
もう気象庁は「嘘つきペータ」になっちゃっててなぁ。。。
嘘ばっかり付きやがって
発電機買ってもガソリン缶でNG喰らっちゃうね!
ポータブルのソーラー蓄電とガソリン缶携行上等で小型発電機買っとけば?
100v200v両用の発電機40万もするやんけ10万で売れ下さい
>>2
ソーラー付きは間違いなく微妙
発電効率考えたらわかりそうなもんだが101人も買ってるとかこの国やばいわ 来年は便所が水没するんけ?
おまえいつもそれ言ってるじゃん。
今回も分かってたら電気準備できただろ。
ちゃんと正確に予測してくれよ。
最初から大混乱が目に見えてるオリンピックに台風直撃&大地震のコンボ+大規模テロが起きて今度は東京が壊滅するんですね!
政府「災害対応のため自衛隊の増強が必要だ!」→ステルス戦闘機や護衛艦が増強される→政府「金がないから増税するぞ」
どーせこんな
被災中でもスマホでイイネもらうために蓄電器買うの?
>>93
してるね
当日朝の予報が午前中ですでに外れると、昼前の予報でこっそり修正、予報時間外でもこっそり修正してるし
的中率の検証とかしてるけど、こんな修正だらけじゃ何も意味ない 東京は余裕だから別に…
あ、カッペの人は頑張ってw
これまでのデータ研究から正確に結論が出ないといっても
待ってりゃ数百年分増えるわけでもないのだから
ある程度見切りで見解を決定する必要はあるだろ
希望的観測ではなくリスクのおおきい方を優先して
当たり前
地球温暖化で水蒸気は増加してるから水害は多くなるし台風は大型化しやすい
>>2
ソーラーパネル部分小さすぎだろ
まだ折り畳みのソーラーパネル買ったほうがよくね >>112
日本人の我欲が津波で洗い流されたとか言ってたボケジジイも集中豪雨で流されればいい (*´ん`)「さっそくソーラーパネル試せるかなあ…」
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/09/18(水) 17:39:13.14
安倍に言ってくれ
完全に熱帯気候になったな日本
これでも見ないふりしてアホを続けるアメ公最悪だな
今回の件で国が一切役に立たないのがわかっただろ
備えよ
のろのろやって来て近場に来てからパワーアップするからこわい
>>3
この家、雨戸無いじゃん
台風の時、板打つかネット張らないと飛来物にやられるぞ
>>120
鉄筋コンクリート造りの陸屋根家屋じゃない限り
瓦だろうがトタンだろうが劣化部を補修したり土嚢とかで補強しとかないと突風で持ってかれる だからさ
気候変動ってのはもう世界的なテーマの一つなんだよ
移民や格差問題と同時に語られなければいけない今世紀の重大な問題なんだよ
大地震は毎年来ないけど台風は毎年来るし温暖化してるから台風の方がヤバい気がしてきた
>>22
こいつが挙げてるバッテリー、尽くマキタの互換バッテリーよりゴミで笑う 地球科学技術総合推進機構・・・ここに官僚様が天下っているんですね分かります
月に2.3回30分の会議に運転手付きの車でご出席されているんですね分かります
数年で一身上の都合で退職金をがっぽりせしめて辞めるんですね分かります
そして、別の所にまた渡って・・・以下、無限ループ
気象庁は煽り屋だな
ガラケーで天気予報してるんじゃないのか?
今回みたいな台風が来たらソーラーパネルが吹っ飛びそうで怖い
飛んでったパネルが他人の家を破壊して賠償問題になりそうだし、法的責任がなくても近所の目が痛い
やはり鉄筋コンクリート造りだな
昔は流行ったが最近は少ないよな
風速が40mを超えると電柱は倒れるらしい。日本中でこれからの台風シーズも来年もいっぱい倒れるかも
オリンピックスタジアムが冠水してプールになってからが本番
>>145
戸建てだろうがマンションだろうが定期的なメンテ怠るとあっという間に負債と化すぞ、特に被災時
安定した収入と貯蓄が無い奴には持ち家なんて爆弾でしかない >>118
海水温的にまだ大物が来る余地は充分にある 災害に備えてインフラ整えるだけなら一極集中のが楽だよな
確かにそうだな
約1か月分の食料とか水とか生存に必要なものを備蓄しとかないとな
千葉がそれを教えてくれたよ