いやーアベノミクス好景気ですなぁ
オラなんとか言えやネトウヨ
これのやばいのは、昔はなんとか都合のいいように数値改竄して誤魔化してきたのに、
それすらもう出来ない位現状が厳しいって事だよな
ハゲ菅「実質賃金低下との指摘には当たらない!はい閣議決定!」
ボーナス減ったから夏の消費が減ったんか
分かりやすいな
最大の好景気だったんだろ?
いったい何が起きたんだ?
内部留保が過去最大で大企業はじゃんじゃん稼いでるよな
じゃあなんで法人から税金とらないかというとお仲間だからやろ
もう一部に忖度する政治はやめさせよう
>>9
割とマジで賞与最高額は公務員なんて時代が来るかもなw つまり経済が上向きで雇用状態が改善したから
今まで働けなかった人が、職を得ることが出来て平均が少し下がったってことだろ
このアベノミクスに乗って賃金は上がっていくわけだし
ほんと日本はいい方向に向かってるわ
いやいや日本は空前の好景気なんだが
恩賜を受けられない奴は自己責任でしょう
増税終わって増税前のマイナス材料出しまくって
不景気なのは増税のせいじゃない!増税前から景気悪かった!
とか言い訳するための仕込みしまくるの笑う
増税前から不景気の時点で自民が無能だし、
それで増税強行したなら自民が害悪と自ら白状しているのと変わらんのにね
分母を優良企業に絞ってさらに数字をうまいこと改竄してコレだぞ
>>2
増税も考えればリーマン越えてるわな。一般家庭の家計へのダメージ 賃金上がってる厨はこれでだんまりになるかい?アイツらうぜぇんだよ
これはいじってますよね
つまり発表よりひどい状態
これは自己責任だね!!
>>28
実態はその内部保留すら現金や即金ベースではないのが日本経済の実態やろ
企業すらカツカツ
ある意味企業だけは日本は儲かってるというホルホルみたいなもん
実態は企業すら自転車操業 >>35
来年秋の改憲国民投票までにどういじってくるか この道しかないwwwwwwwwwwww
ジャップwwwwwwwwwwwwwwww
>>46
手元資金も過去最高だよ
企業が儲かってるのは本当 >>1
日経暴騰してるんだがチョンモメンは見ないふりwww
日本は好景気だよ。 おいゲリウヨ!
次のアクロバティック擁護の柱は何でいくんだ?
早く指示しろよ!
ラグビーの結果をアベノミクスのお陰にするのか?
税金は上がって給料は下がる
↓
普通の日本人「消去法で自民!もう野党はしっかりして!」
>>54
日経平均と街角景気って連動してないって気付いてないの? >>54
その株価ガーも俺達の年金を溶かして見かけ上の数字を維持してるだけ
本当に株で儲かってるなら年金削減や社会保障削減なんてする必要ないしな >>54
クソバカのおまえは自分の頭見ないふりじゃん 逆に今までが良すぎたんちゃうの?
言われ続けてはや20年
>>54
株価で景気判断してはいけないって学ぼうぜ
例えばハイパーインフレで景気良いっていうの変だろ 公務員のボーナス増額するって言ってたのはなんなの?減額しろよ
増税済んだからいいよと言わんばかりにネタバレの嵐だな
>>62
ゲリウヨにそんな事が判断出来るはずないだろう!
株価が上がっても自分の時給が50円固定であることに不思議には思わない脳味噌なんだぞ?! 天帝安倍晋三元帥はお前らの苦しむ顔を見ながらジューシーな天ぷらを食べるのが至福の喜び
(政府の公式な判断)
いくら大企業が儲かろうがお前らの元にはおりてこないと理解できないのが9割の国民やろ
政府が大企業から徴収してなんかしら国民に社会保障や消費税廃止みたいなことで投資するしかないやん
今までは改竄してなんとかごまかせてたんだけどもはやどうしようもなくなってるあたりがヤバみを感じるわ
>>74
うわあw
マジでやりやがったよキチガイ安倍
マイナスなのにプラスです!ってか 毎年給料が上がる公務員はボーナス上がるからいいじゃないか(えなり調)😠
空前の好景気
まぁこんな好景気は二度とこないのは確実
手を合わせて祈れ
アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス
これで景気回復した気持ちになれる
えっ!?
NHKラジオだと「派遣が悪い、正社員悪くない」みたいな報道だったけど
あと3年で200万近く上げないと・・・
じゃあ何か対案はあるの?
政権の批判だけして対案出さないのってただのバカだぞ?
>>76
統計をどういじってもおなじ算出方法だとかならず前月比マイナスになるからなwww 増税終わった!
隠す気一切なし!
と見せかけてこれでも改竄しとるんよ
もう五輪誘致したし増税も成し遂げたから
隠す気無くてワロタw
>>84
安倍一味が全員死んで消費税下げるといいんじゃね?
はい論破 >>59
サモアに勝ったんは援助カードのおかげだろ >>84
とりあえず現状景気よくないことは理解出来た? >>63
全く成長していない国の株価が堅調の要因は
まずは海外機関投資家に利用されてるから。
それらに売られても日銀や年金、企業が買い支えてくれる。
>>1を見てもわかるように株式市場が堅調でも実体経済への波及はほとんどないが、
逆にが軟調なら信用収縮で実体も影響を受ける。
ちなみに今日の225の上昇は「当分の間75日移動平均線の上にいます」宣言と捉えている。 公務員下がってない
大企業横ばい
多数の中小企業が下がってる→ここが一番辛い
でも消費税は全員同一負担の逆進性
消費税上げたから
データの改ざんしなくてもよくなったからなw
>>84
法人税を累進課税にする儲けてるとこは払えという基本に立ち返る訳わからん大企業減税措置も廃止
所得税は最高税率引き上げてあるとこからとる
消費税は引き上げもしくは廃止
新規国債の発行で公に投資する
まずデフレを抜けない限りどうにもならんそもそも市場に回ってるお金が少ないんだもの給与払えないよ もしかしてジャップ国民ってガイジなのかな?ってちょっとずつ安倍に無茶をやらせてきたのが安倍政権の7年だと思う
これ本当に底なしのマヌケだなってばれたのが今かな?
いざとなったらあべちゃんがみんなに金配るんで安心してる
さらに4月から同一労働同一賃金で正社員の賃金死ぬんだっけw
消費税は引き下げか廃止しかないって
なんでデフレ脱却できてないのに給与あがるとみんな思ってるの?
大変だー正社員の雑魚ははよ管理職まで上がらんと賃金下がるよ
あの、JKリフレはどうなっているの? 後藤田五訓
出身がどの省庁であれ、省益を忘れ、国益を想え
悪い、本当の事実を報告せよ
勇気を以って意見具申せよ
自分の仕事でないと言うなかれ
決定が下ったら従い、命令は実行せよ
後藤田正晴「安倍晋三だけは首相にしてはいけない。人としての情がない、恥を知らない」
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/08(火) 11:35:13.40
うーん……こういう窮地の時は経験豊富な自民党に任せるしかないな
消去法で自民!w
野党は対案出して!政策議論して!
茄子減らされるって例えば2.5ヶ月分だったのが2.0ヶ月分に減らされたとか?
国の運営に失敗してるんだから公務員にボーナスがあるのはおかしい
>>103
自営なら努力次第で毎月ボーナス並の額を稼げるよね?
努力してる人はみんなしっかり稼いでるよ
自営で儲からないとか、完全に甘えだからねそれ 百歩譲って実質賃金が下がるのはしょうがないが名目まで減ってるってもう擁護できねえな
最近はガチで擁護するネトウヨもいなくなったな
単発のレス乞食みたいな奴ならいるが
あとオリンピック需要をかさ上げするためのマインド操作
>>110
未だに国を信じ経営者の言うことは正しいと思ってるお花畑だから
そうじゃないとジャップ国民が馬鹿なことが説明できない >>84
じゃあ君は何か案あるの?
まさか現状維持とか言わないよね?? ネトウヨは両親の金奪ってるから関係ないと思ってそう
そりゃ当然上がる期間もあれば下がる期間もあるだろとしか
給与が単調増加し続けたらハイパーインフレ起こすわ
>>118
本当な
日本の官僚は優秀!とはなんだったのか 平均でマイナスってすげー
大部分の人がマイナスじゃねーの
一部の大企業正社員と公務員くらいだろプラスなの
アンチ乙
民間に合わせて人事院は公務員の給与引き上げ勧告だしてるから
>>84
「日本の未来を考える勉強会」ーよくわかるMMT(現代貨幣理論)解説ー平成31年4月22日 講師:評論家 中野 剛志氏
好景気で新規雇用が増えてるんだから賃金下がって当然
っていうバカウヨがこの手のスレには大量にいたんだがどこいったの?
これで駆け込み需要があると思い込んでたのかよ
脳内お花畑過ぎるだろ
>>124
JKリフレは完全にネトサポだったのだろうか
安倍の任期も終わりだし増税もしたしあとはどうでもいいって事かな デフレスパイラルの本当の姿が見えて来たな
これからが地獄
経済成長率しないから歳入が少なくなって増税
増税するから物が売れなくて人件費カット
給料が少ないから婚姻率減少して人口減少
人口減少するから消費が伸びずに経済成長率しない
ループの本当の怖さはこれから
給与下がってるのに消費税で物価強制的に引き上げるのが正しいはずないぞ
>>141
流石にもう7年近くやって新規なら賃金上がらないってのも苦しいな
もう新卒で入ったやつがアラサーになってるぞ 悪い数字のデータ出しても回復していると判断するとか言われたらもう何も言いようがないじゃん
ほぼ独裁と変わらん
それを許してる国民がバカなだけかもしれんが
>>141
新規雇用が増えたから平均賃金が下がるというのは一理あるんだが
それを6年も7年も言い続けてるんだからな 増税終わった途端に不景気になった
野党はしっかりして!
これ8月でしょ?
増税直前なら色々と慌ただしくて給料も上がりきらない、ってのは経済学的に常識だし、よくある話じゃん
10月、11月の数値は確実に良くなるでしょ
増税→富の再分配→給料上昇
今はまさにこの流れの中にいるわけ
経済学やってれば何も焦る事は無いし、むしろ明らかに給料上がるので安心だわ
安倍聖帝を崇めれば金など要らぬ
安倍晋三を崇めよ、安倍晋三を崇めよ
>>84
対案出してる野党に政権取らせる
はい論破 これ速報値だろ
確定値ではプラスになるから
パヨクざまあ
アベノミクスで給料あがりますか?
A、デフレの基本
市場に回ってるお金がそもそも少ないので無理です。
給料ジワジワ下がる仕組みはなんですか?
A、デフレで物価安い→安く物買える→当然給料も安い
解決策はなんですか?
A、税の取り方を大胆に変える例えば80年代の消費税がなかったころの取り方に戻す
新規国債発行でじゃんじゃん国が投資する
そんな借金増やすと破綻するよね?
A、デフレだしむしろ金刷れよ
なんのための自国通貨建てだ
>>15
日本人のカルト化と白痴化が成功したんだから改竄の必要もないでしょ 減ってるなら増税するなよ 余計酷くなる
馬鹿な俺でも分かるぞ
消費税でもっと消費へるからもっと給料減る道しかないやん
アホの極み
まさにゲリノミクス
国難安倍晋三によるアベノ不況が加速中
>>178
消費が減ると税収も減るから税金が増えるぞ >>15
消費者物価指数は永遠に上がらない
実質賃金はもっとマイナス 増税前なんだから引き締め当たり前だよね?
増税されて政府財政の先行き不透明感が薄れたら消費も伸びるって
お前ら相変わらず株価と失業率と名目賃金は見ないふりw
稀代の名君だよな
外交もビチグソだし
五輪もボロボロになるんだろうな
まじで若い低収入の奴とか休日もまともに遊べないだろ
>>186
仕事してる人は実感あると思うが、駆け込み需要自体は起きてた
起きててなおこれ >>189
関係ないからな、それこそ普通のサラリーマンには 公務員にあらずは人にあらずみたいな国なのに公務員じゃないって…
俺もだけど
還元されない増税で以前よりも苦しくなるのにどうして改善されようか
上級の取り分は予算の建前で据え置きにされるから負のループだな
>>188
すぐ楽にSHINEるからね(´・ω・`) 来年は郵政グループがガッツリ平均下げるから覚悟しとけよ
これで増税だからな
腐れ自民はマジで庶民を大量虐殺してる
>>196
そりゃ官僚も必死になって増税して予算枠増やそうとするわな /\
/:::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
これまでジャップが豊かだったのは
ジャップを豊かにして非婚・少子化・人口削減を推し進めるために
ユダたちが陰に陽に援助してきたからユダー
もう少子化が不可逆的な所まで来たからにはもう二度とジャップを豊かにさせる必要はないユダー
これからジャップの一般層は二度と豊かにはならないユダよ
ただ、これから起こるハイパーインフレからの回復過程では経済成長してるかのように見えるけど
それは老人たちをあの世に送り、老人たちに費やされていたお金がそれ以外の者に還流されただけでしかないユダよ
それでも生活水準は現在とほとんど変わらないユダけどねqqq
まあ、野垂れ死にしたくないなら今のうちに自給自足経済を確立しといた方がいいかもしれないユダよqqq
8月は米中貿易摩擦の中、これだけの下落にとどめたのは安倍の手腕だと思うがなあ…
スティグリッツ マクロ経済学(第4版)
労働市場について議論する場合には、実質賃金と貨幣賃金(名目賃金)の区別に留意することが重要である。
名目賃金とは貨幣単位で表された賃金である。
一方、実質賃金は、購買力で測った賃金である。名目賃金が変化した場合に実質賃金がどのように変化するかは、物価水準がどのように変化したかに依存して決まる。
人々が関心を持つのは彼らの購買力であり、企業が関心を持つのは労働の実質的なコストである。
したがって、経済学者は実質賃金を重視して議論を行う。
マレーシアとか前に近い税制に戻して消費税廃止したら経済成長したよな
日本はもうない場所からとるのは限界がきてるんや
米中の貿易戦争なんて去年からずっとやっているんですが
10月からは消費税増税2%が実質賃金に乗っかってくるんだからな。しかも増税以外で値上げもしてるよな
名目は上がる気配なし、増税+物価上昇で10月の実質賃金はマイナス3%ぐらいになるだろ
これ去年と比べるサンプル変わった影響だから今年いっぱい指標悪いよ?
国民「それでも支持!死んでも支持!賃金0でも支持!!」
名目も減ってるから名目ガーも使えないし
ボーナスもらうのは正社員だけだからパートガ増エタカラーも使えない
逃げ道なし
庶民に金が回らないから上級や資産家の資産の価値が相対的に上がる
庶民は金が欲しいから労働力を安売りする
いい事ばっかりだな
>>54
株が上がろうと庶民の生活になんの関係があるんだ?
そんなんだからダメなんだぞw ここ30年で給料下がりまくってるっていうデータよく貼られるけど消費税があるからその数字よりも実質1割下がってるんだよね
株なんかどうでもいいねん
株主様と大企業の役員への忖度もうやめよう言うてるねん
ネトウヨは「安倍がやめたら景気が良くなるのか!?」とか言ってるけど、安倍がやめたらもっと景気悪くなるんだよな
だって統計いじって好景気演出してるようなやつに勝てるわけ無いじゃん
>>202
景気は悪くなっているのはネトサポでも認めざるを得ないのねw 昇級1%で税金2%増ってこれガイジだろ
もうこどおじして年350万ずつ投資するしかねえわ
作為的に抽出してこれだからな
中小零細なんてどんなことになってるやら…w
でも「日本国民」が望んだことだからしようがないよね
>>229
ネトウヨ「やっぱり安倍さんのお陰で景気が良かったんだ!」 わざと国壊してる売国奴おるのに国民がアホ過ぎて理解してないという悪夢
>>9
人事院が独自調査した結果民間のボーナスが公務員を上回るとかですでに6年連続ボーナスと月給上げてる 空前の好景気じゃなかったのか?
なんでいきなり下がったの?
>>230
仮に不景気だとして、の話
この局面を乗り切れるのが安倍だけだと思ってるだけで、安倍より優秀な政治家がいるなら総理代わっても構わないんだがw >>235
悪夢じゃない生き地獄だよ
悪夢は夢だからいつか覚める >>229
所得税法人税をまともに取って消費税廃止したら一気に好景気だわ もう崩壊しとるやんこの国
こんな状態でもオレは増えてるから好景気ってロールプレイしているネトウヨ(無職)
の精神って一体どうなってんのよ
実質賃金の算定に社保料率加味すべき
可処分所得減りすぎ
最低賃金上がってもそれ以上取られちゃうからね
意味ないね
>>239
乗り切れてないからこんなに悪化してると思うですけど >>238
空前の好景気って口で連呼して株買い支えてただけやろどうせ
そんな上辺だけの政策で良くなるわけないやん >>53
日本企業の売り上げは四半世紀ほとんど横ばいで
リーマンショック前の水準にいまだに戻っていない
不採算事業からの撤退とかによる人件費削減で利益を出したり
M&Aで利益が増えてたり各国中央銀行の利下げで借金の利払いが減ったたりで儲けが出てるだけで
売り上げがほとんど増えていない以上賃金をまともに増やしたら
即座に利益率が下がって企業業績改善の仕組みが破綻するんでしょ >>249
俺は十分すぎるほど乗り切ってると思うわ
安倍じゃなければ国が沈没してる いいですか?実質、実質賃金が下がってるというご指摘ですが
それは、それはですねえ、いいですか?黙って聞いてくださいよ、
ですからこれはこれは実質の賃金ということでありまして、
ですからこれは消費税には影響がないと政府判断では実質的に言えるわけでありまして
やじは!やじは止めてくださいよだから御党の支持は無いとこれは断言できる!
いや、だから静かに聞きましょうよ!
あと3年で国民の所得が年間150万上がるんだよね?
楽しみだなあ
>>259
どちらかといえばアンチだと思う
早く安倍以外に頼れる政治家が出てきてほしいよ 安倍じゃなくても国は沈没しないやろ
緊縮財政、財政再建なんてデフレ時にやることちゃうし自民アホしかおらん
自国通貨建てやねんからどうやって破産すんねん嫁に借りてる銭やぞ
インフレのイの字もないのにもっと新規国際発行して国民に投資せんかい
>>190
何もかもグダグダなんだが自画自賛するからな 前はJC、JKは3万だったけど、今1万でも喜ばれるよな
マンコの価格破壊しすぎw
もしかして外国に日本円刷る権利売った?
じゃないと20年デフレとかありえんよね日本だけやぞ
サイコパス清和会ならやりかねん
>>152
スパイラルから抜け出すには緊縮をやめるしかないが、財務省の馬鹿どもは決して間違いを認めないから、先の大戦と同じように国が滅びて自分の身が危うくなるまで突き進むだろうな。 11%の減ってヤバイな
でも公務員の賞与は過去最高なんだろ?
公務員の給料って何を基準にきめてるんだっけ?
アベノミクスの最大の罪は日経平均を景気判断の唯一に印象付けた事だわ
最近まで、日経平均が良ければ景気が良いって本気で思ってた奴がかなりいた
経済の内容どころか株価の内容まで見ずに平均の数字だけ見てる奴の多い事
改ざんしてるから実質賃金6%減、夏のボーナス22.8%減が実際の数値だな
>>282
株価ばかり誇って自分の給与明細見てない奴の多いこと多いことw >>274
国内資産をどんどん明け渡してるのは確かだね
負債も順調に増えてるから為替変動次第で簡単に逆転する
>>254
安倍と同じだよね
千葉の台風対応は遅くなかった
報道は萎縮していない
議論に、ならない
こんな民度で憲法改正議論は
むりむり ネトサポがいかに狂ってる世の中にバレるのも時間の問題でしかないやろ
経済政策全部間違ってる思うし根本にあるデフレ放置じゃどうにもならん
>>238
昨日やっぱ悪化してたわと速報から下方修正してたぞ ま、いわば一つの指標というわけでありまして
一時的には落ち込むこともあるんだろうと、
そういうことだと思いますよ?
依然として実質賃金は上昇を続けていますから
あまり短期的な動きで揚げ足を取ろうというのは
え、実にナンセンスであると、言わざるを得ないわけです
公務員やから毎年昇給してるわ
人事院ほんまありがとう
民間はもっと頑張って!
“楽しい暮らしは倹しい暮らし”
. . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ.
/:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄
10月の実質賃金楽しみだわ
そろそろ情報統制が必要だろ
うちの市、大きい会社の倒産や撤退あったのに公務員給与が民間下回ってるから上げるってさ
ボーナスは民間より上回ってるから据え置きだってw
上回ってるなら下げるのが当然だよな
公務員のボーナスだけガンガンあげてもナスなしの非正規があしひっぱる
はやく安倍の政策が頭おかしいの世間にバレたら良いのに
>>302
派遣会社の中抜き分が本来のボーナスやと考えるとやっぱ派遣会社はいらんと思うなー
まあいつでも首を切れるってのが企業にとって都合がいいんだろうけどさ >>242
老齢でパートに出てる父ちゃん母ちゃんの最低時給が上がったから好景気!って言ってそうだな 310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/08(火) 13:44:57.14
ヽ"` ヽ,,,、
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== .売 `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::!えー、国民のみなさんには頑張って消費してもらいたいのでありましてー
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i /
l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
. /l ヽ ` "ー−´/ \
↑この糞漏らしは、メイドイン倭国の消費を待っているぞ
この腐った国を変えるには非消費しかない
速報値でマイナスって確報値ならどうなるんだよ
マイナス10%くらいか?
>>305
というかそういうのを社員として抱えてた企業はバブル崩壊後に軒並み壊滅したからな
その記憶のせいでいまの経営者の年齢層にとって正社員雇用はトラウマでしかない 公務員は給与も上がって仕事は派遣に丸投げで仕事量は減って特権階級になってきてるじゃない
偉ぶるような人も昔以上に増えてるしギリシャこえてるだろ
こんな家計が厳しくなるのはオイルショック以来ってテレビで言われてた
さ、左翼の人はいつも改竄してるって安倍さんを責めるのにこういう自分らに都合のいいのは信じるの?
あべ「公務員の賃金は上がっている、戦後最大の好景気」
>>128
ハイパーインフレは給与の上昇で起きることはまず無いだろ
生産力が極端に不足しているとか、自国通貨の価値が極端に低くなったとかじゃないと
敗戦直後の日本でもハイパーインフレにはなって無いんだぞ >>323
改竄してもこれだから実態はもっと酷いぞ >>83
企業のトップもそうだけどコイツラの言いっぱなしを何とかしないとな。
馬鹿は簡単に言葉に騙される。 >>141
新規雇用者が6年も賃金上昇してないってことになるので。 >>254
現状が沈没の先を行く完全崩壊だとするならば
確かに安倍以外だったら沈没で済んでたかもな 消去法で自民党に入れた結果ボーナスが10%さがるジャップ
ジャップさあ、、消去法ってのはせめてプラスマイナス0を目指すんじゃないのかい?
特に大企業は2016年度下期から2018年度上期にかけての業績が良すぎたからそりゃあ下がりもするわ
>>321
うい
まあ立民は立民で今は自民切り崩しのためにああいうスタンスでいるだけなんだけど >>112
>>124
>>144
この前見かけたよ、JKリフレ
1スレ400レスしたあとさんざん小ばかにされたせいか、今は複数の固定回線と携帯回線、それにVPNを組み合わせて20IDくらいで自作自演してる
俺が見かけたときは、合わせたら結局数百レスくらいしてたんじゃないかな
IDコロコロなんでわかりにくいけど
アベノミクススレと民主スレが900超えると連投で埋めて勝利宣言が最近のパターン
あいつおかしいよ
ちなみにJKリフレは自称翻訳者なんだが、じゃあ英語書いてみろよと煽ったら書いてきた英文がこれ
https://imgur.com/a/6qMl2cE 最低賃金なのになぜか時給が1,013になったでござる
>>84
子育て支援。日本の低成長率の原因が少子化であることはクルーグマンもスティグリッツも指摘ずみ
元IMFの主席エコノミストは論文まで書いて「少子化対策したら日本の成長率は欧州並みになる」と提言したけど安倍政権は完全無視
>>158
しかも日本の新規就労増加率なんて他の先進国の半分以下
なのに他国は実質賃金上がってて、日本だけ下がってる
日本の賃金が下がり続けてるのは弱い経済のせい
去年はイタリア以下の成長率でG7最下位だったし
>>207
安倍政権では一度も民主時の実質時給を超えてないんだけど、今回の増税で永遠に民主以下がほぼ決定 増税後はアベコントロールが弱まって
悪いニュースばかり
ぶっちゃけ去年の数字が全部インチキ上げされてたから
今年は前年比マイナスになってるだけなんじゃないの
つか本当にこれだけが理由か確かめようにももう統計が検証不能になってるのが一番ヤバい
なんでこんな不景気なのに増税しないほうが良いって声が自民党内から出てこないの?
>>344
実はそれもある
安倍が二期で辞めるはずだったから
『安倍が辞めた途端に賃金減少!!』
と騒ぐ予定だったのが三期目やるから
なんか締まりのない話になっている
比べるなら昨年比じゃなくて一昨年比が必要 これ自民に入れたリーマン泣いて喜んでるだろ
口座が軽くなって筋肉の負担?とかが軽減されるんちゃう?
>>350
上位10%はゆるやかに回復中
上位5%は激しく回復中
というか、安倍らの集団は
俺とアベノミクスを巡って正々堂々と学問で勝負していたんじゃないの?
今回は面白いから学問で勝負してたのに >>84
それを考えるのが政治家の仕事だろ?責任転嫁してんなよカス >>118
お前らが勝手にボーナスって呼称してるだけでそんな名目の支給はありませんが?w 株価上がってるから好景気って言うのは勝手だけど、株価下がって賃金下がるならともかく、株価上がって見かけ上は好景気なのに賃金下がってるのは大問題なんだぞっていう。
こんな惨状の後始末なんか誰もやりたくない
なので安倍ぴょん続投ヨロシクってのも悪夢だが
メディアのアンコン続行しないとどんな政権だって持たないだろ
捏造したデータに
さらに3を掛けるのが
ジャップ仕草 アベ仕草アル☆
あれ?
夏のボーナスは増額したってニュースあったよな?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/08(火) 17:36:39.76
ヽ"` ヽ,,,、
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== .売 `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::!えー、国民のみなさんには頑張って消費してもらいたいのでありましてー
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i /
l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
. /l ヽ ` "ー−´/ \
↑この糞漏らしは、メイドイン倭国の消費を待っているぞ
この腐った国を変えるには非消費しかない 糞漏らしにご用心
>>172
「上昇」はしたんだよなあw
ねつ造がばれて2018はデータそのものがなくなったがなw >>158
ニューカマー効果は名目賃金もマイナスでないでないと成立しないw
低学歴無職貧困バカウヨは同じこと繰り返すなw てか統計法違反を恣意的に行ってなんの処罰もないってここ本当に現代国家?
>>339
「選挙で自民党の反対票を入れる」のになんの努力もいらんだろうに
なんでジャップはそれすらしないんだろうな
完全に自己責任で間違いない >>83
LINEだけで300万くらいの価値だから楽勝や! 300円の移民が大量に来るのに、賃金上げるわけがない。
いま日本で生まれてる赤ちゃんの大半は外国人の子供だろ。
>>379
お前みたいな負け組は韓国にでも行けw
無能は日本にいらん
普通に働く普通の日本人なら、みんな豊かな暮らしができる給料を貰っているはず
貧乏なのは臭くて汚なくて、生活保護にたかる朝鮮人だけなんだよ 「アベノミクスw好循環の賃金上昇」とやらは、結局ボーナスという一時支給で終わっちまったな、だからこその今年の反動大幅減なのだろうし
そういえばこの2,3年、春闘だのベアだのとギャーギャーやらなくなったような?まあお察しだわな笑笑
>>380
生活保護って受給者は圧倒的に日本人なんだが
こんな話題でも韓国ガーとか朝鮮人がーとか絡めないと
言葉を発せないヤマトゴキブリヒトモドキの脳みそどうなってるんだろうなぁ
まぁ精神勝利法はバカウヨ土人ジャップの国技だけどさ ジャップが労組や左翼に嫌悪してたら組織は弱体化し
いっときの目先の景気に左右されるものだけに釣られる
朝三暮四以下の猿土人に成り果てた挙句
ハリボテアベノミクスが終わる頃にはボーナスも下がってました。
朝三暮四以下の猿土人ジャップにふさわしい末路
手取り減少は数年前から起きてる事だし、それでも自民や公明に投票する奴が悪い
朝鮮カルトを支持する売国奴め
良い数字が出たとき:政策が正しかった
悪い数字が出たとき:カイガイガー
この30年こんな調子で政策評価してるのが主流だから
感覚が麻痺してるんやで
家賃
新聞
NHK
携帯
この辺を節約するしかないぞ
アベと自民が日本を完全に破壊した
誰でも判ってる事
安倍ちゃんのお友達企業でこれだからな
実際は相当酷いだろ
アベノミクスで数億稼いだワイ楽しみ
貧民が手放した株土地はアベノミクスの果実になる
安倍総理ありがとう 下級国民shine
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/09(水) 15:55:31.60
ヽ"` ヽ,,,、
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== .売 `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::!えー、国民のみなさんには頑張って消費してもらいたいのでありましてー
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i /
l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
. /l ヽ ` "ー−´/ \
↑この糞漏らしは、メイドイン倭国の消費を待っているぞ
この腐った国を変えるには非消費しかない 糞漏らしにご用心
「アベノミクスw好循環の賃金上昇」とやらは、結局ボーナスという一時支給で終わっちまったな、だからこその今年の反動大幅減なのだろうし
そういえばこの2,3年、春闘だのベアだのとギャーギャーやらなくなったような?まあお察しだわな笑笑
トヨタ本体勤務だけど、冬は4ヶ月でるわ
200万ちょっと
ちな34歳
>>84
国会の議席数割合を未だに理解出来ないガイジ 「アベノミクスw好循環の賃金上昇」とやらは結局ボーナスという一時支給で終わっちまったな、だからこその今年の反動大幅減なのだろうし
そういえばこの2,3年、春闘だのベアだのとギャーギャーやらなくなったような?まあお察しだわな笑笑
「アベノミクスw好循環の賃金上昇」とやらは結局ボーナスという一時支給で終わっちまったな、だからこその今年の反動大幅減なのだろうし
そういえばこの2,3年、春闘だのベアだのとギャーギャーやらなくなったような?まあお察しだわな笑笑
「アベノミクスw好循環の賃金上昇」とやらは結局ボーナスという一時支給で終わっちまったな、だからこその今年の反動大幅減なのだろうし
そういえばこの2,3年、春闘だのベアだのとギャーギャーやらなくなったような?まあお察しだわな笑笑
>>396
エビデンスを出してくれ。
まさかとは思うけど50円バイトでその書き込みはしないよね? まあ、与党も野党も、自分だけが良ければこのまま。
企業人も、左遷されないように、何も言わずこのまま。
主要メディアの人達も企業人だから、ヘタな反論はしない。プロレスのようにやんわり否定するだけ。
今はネットで、本当の情報を分別できる人だけが、日本を良くしたいと思ってる。だけどまだ少数派。
更にお金のある人は海外に逃げる。