見せるためだけの筋肉だもんな
チョンモメンは馬鹿だけど
ちびのムキムキ笑うのもそうだけどやらない理由探してたり他人の努力を笑うだけのアホがしてることだよね
マッスル北ナントカの死ぬ寸前の動画見たがヤバかったわ。
ガリ「使えない筋肉!」
ビルダー「ほ〜んで?お前さんは使えない筋肉すらついとらんだろ?」
ガリ「・・・・・・」
これが現実
力自慢程度にしか転用できないゴミ筋肉だから「使えない筋肉」なんだよなぁ
アスリートとの比較って話なら文句なしに使えないだろ
>>7
飯食うだけでゼーゼー息切らせてて病人そのものだったな
使えるとか以前に運動したら死にそうだった、実際死んだけど 何に対してなの?
スポーツ?
まあこれだけ筋肉しかなかったら怪我ばっかりだろうな
マジで使えないよな
本当に使えるのならスポーツ界で活躍してるだろw
>>13
いわゆる運動神経のいい体
何しても疲れを見せず涼しい顔してられる これ言う人間リアルでいたけどだらしない身体してた
たぶん嫉妬
普通に生きてたらスポーツもブルーカラー的肉体労働もしないから別に「使える筋肉」とやらは必要ないよね
プロは知らんが素人が筋トレやる程度なら十分使える。
とあるボディービルダーと知り合いだけど大型犬見ると蹴り殺せるのか試したい衝動に駆られまくるって悩んでたぞ
そいつに薪割りやらせてみると結構しんどそうにするから魅せる筋肉だっつうのはホントかもね
もともと見せるために筋肉鍛えてるのがボディビルダーだろ
使える筋肉みたいなら都内をブラブラしてみろ。
分かる奴には分かるか。殺人マシーンの訓練受けた人民解放軍の軍人見ればいい。
ビルダーって泳げずに沈むってマジ?
それはちょっとかっこ悪いなと
>>25
引っ越しのアルバイトで集めたことあるけど
数個運んだだけでゼーゼーいってひっくり返ってフローリング汚すだけだったもんな
ちっこくて細いオッサンが重い荷物黙々と運んでるのに
マジで使えない ボディビルダーの岩間だっけ?
暴れて警察5、6人でも抑えられず警察一人死んだんだよな
使えない筋肉っていうか、持久力無いから力作業じゃ仕事にならんだろ
昔プライドかなんかの異種格闘技戦にボディビルのチャンピオンが出てて
胸と腕の筋肉が邪魔でパンチ打てずに一方的にボコボコにされる試合あったな
解説の須藤元気がゲッラゲラ笑ってたの覚えてるわ
使えるように各種目のトレーニングしたら使える筋肉になるよ
言ってる奴の筋肉は使える筋肉なのか?
もしビルダー以下の筋肉量だったら存在価値ない筋肉って認める事になる
他スポーツ選手の筋肉は?引退したら業界以外の仕事やったりしてる意味ない使えない筋肉使って競技する意味ない事してる
100キロの荷物担いで100キロ走りそうな肉体だからな。
しかも服装がなんか妙にダサい。
爆弾持ってさよなら天さん死なないでするしか方法ねえな・・・
って思わせる奴がいるから。見てみればいい。
使えるとか、まったく意味無いのに気づいてないのかな?
例えば武田真治ってもともとは町でからまれるのがイヤで筋肉をつけたら、
まったくからまれなくなったそうだし、
その数年後に、筋肉関連の仕事が入り、今は爆発的な人気も出ている。
じゃあ聞くが、これ以上の効果って何?ってな。
>>34
シャブでラリって刃物で刺し殺してるんだがw
筋肉関係ねぇ クソ重いバーベルなり持てるんだから
使えてるんじゃねぇの
もっと重たい重量扱えるやつが言ってんのならまだわからんでもない
>>42
ソースあったわ
警官殺傷の男に懲役20年―横浜地裁
横浜市の中華街で93年11月、警察官2人が殺傷され
観光客の女性が一時人質になった事件で、
殺人などの罪に問われた
元トレーニングジム経営岩間勧被告(36)の判決公判が
14日、横浜地裁で開かれ、中西裁判長は、岩間被告に
懲役20年(求刑無期懲役)を言い渡した。
弁護側は
「被告は精神病を発病するなど心神喪失状態だった」
と無罪を主張していた。 そう考えると筋肉は武器みたいなものだな
いくらい良い武器持ってても使い手次第
ボディビルダーは引っ越しでバテない身体を目指してないからな
そういうトレーニングをやってないんだからバテる
ただし100キロの荷物は持ち上げられる
>>25
それ、ステロイドやりすぎで頭おかしくなってるんやでw 動けない癖にどこか体痛めてるすごく脆い
見た目が奇形だし限度を考えろ
見栄え悪くなるからって理由で腹筋の横は鍛えないようにしてるって聞いてがっかりしたわ
そこ他の競技だと一番使う筋肉じゃね?
日本人もついにステロイド使いだした
YouTubeで宣伝しすぎ
まぁそう易々とケンカ売られないという意味では「使える筋肉」なのか?
窓一枚拭くだけで息切れする見かけだけの筋肉ってはっきりわかんだね
>>31
テレビ実験では上半身は肺の空気で浮いてるけど下半身が明らかに沈んでた >>51
自分の競技で使う筋肉だけ鍛えるってそんなに変な事か? あながち間違いじゃないんだよな
フィジークの大会に出れるレベルで鍛えてるけど友達の土建屋のバイトしたら思った以上に使えないわ
もちろん物の持ち方の慣れも大きいとは思うけどホールド力と前腕の力が土方の人とはまじで違う
ウエイトトレは挙上したらすぐ降ろすことが多いから物を持ち上げ続けるというホールド力が弱い
あと不安定な姿勢で前腕と握力だけでどーにかする作業が全然ダメだったな
まぁ、見た目の割に使えないって意味だけど
こんなでも末期ガンなったらヒョロガリ車椅子なw 無駄な時間よ
使えない筋肉なんじゃなくて筋肉を使えてないって言い方のほうが正しいでしょ
>>59
数ヶ月すればドカタよりできるようになるよ 筋肉の見本市みたいなもんだと思えば…
なんか逆三角形のシェイプ強調したいから腹斜筋はあまり鍛えないとかも聞いたけど
サッカー選手にバスケ下手ですねと
言うてるような言いがかりと一緒やな
だから自衛隊みたく荷物担いで走るのが一番いいんじゃない。
なんかで誰か言ってたな。
1キロの鉄アレイ両手に持って走るだけで
普通に走るのとは全然違うってさ。
早く長時間走れる
重い物を運べる
高く飛べる
こういうのが出来るようになるのがいい
>>33
ビルダーが重いもの持つときは骨盤を前傾させるけど
引っ越し屋は後傾させて腹で持つからな ボディビルダーの筋肉は持久力ゼロに近いから一般人より無能なんですよ
電車の中で立ってられる
肩こり腰痛になりにくい
歳とっても活動に支障が少ないのが使える筋肉で
ビルダーは条件満たしてると思うけど
どっちかと言うとライフスタイルなのかも知れないけど
使えない筋肉というか、筋肉の使い方と心肺機能も併せて鍛えてるかどうかだろ
ビルダーの筋肉にかかれば柔術家とかひとひねりなんだが? 使える筋肉ってのがどういうのだが知らんけどスポーツで言うならスポーツ舐めすぎ
筋トレしてキン肉マンになればスポーツも上手くなるなら練習なんてしなくていいからな
そんな単純じゃ無い
使える筋肉というなら使えるよ
重いもの運べるよう
こんなに地味だけど実用的な使い方は無いだろう
喧嘩なんてガキだけで大人はしようと思わないし
もう一つあるとすればセックスするときに異様なほど興奮するようになることだな
自分の体格が良ければいいほど
何かの運動を目的として付けた筋肉ではないから、そりゃ筋肉の
多さのわりに運動能力はアップしないだろ
見せる目的だから、それでいいんだろうけど
普通のスポーツなら筋トレと同時に心肺機能も鍛えるし、柔軟も
しっかりやるから動ける体を維持できる。ボディビルは…
一番最強なのはラグビー選手みたいな体格だろ
動けるしぶつかってもケロッとしてるキン肉マン
良い男が揃いからホモ率もやたら高いんだよな
実際ジャップは知らんけどパーフェクトに近い男ばっかだもん
顔もよし体格よし身長よしガッツよし
鑑賞用として使える筋肉だろ
本人達もそのように作っているのだから
盆栽を植林と言うガイジはいないだろ
ガリガリニートよりムキムキニートの方が仕事ありそうじゃん
小説家の文章力とか5chの書き込みじゃ使えないってくらい意味ない話
明らかに人とは違う見た目でハッタリがきくのも実用性と言えるのでは?
>>24
普通に脳みそ使ったら筋肉いらない仕事になるよねw 嘘だな
後輩にボディービルダー目指して日夜筋トレしてるアホがいるがこの間俺が材料運んでたら余りのトロさに痺れ切らしたのか「どいて貰ってイイっすか?」とか言って50kg近いやつ軽々持って行ったからな
その後舌打ちしながら何往復も持って行ってくれたわ
生意気な野郎だよ
>>97
筋肉を発達させるという事は身体を退化させるということだからな 毎回思うけどこれ言ってる奴の筋肉見せて欲しいわどんなかんじなんだ
「使えない」の根拠がどいつもこいつもブルーカラーの肉体労働ばかりで笑ってしまう
シュワルツェネッガーが飛び蹴り跳ね返した映像みてからボディビルバカにするのやめたわ
使える使えないよりもどうみても薬漬けで作った肥大した筋肉は醜い
あれを素敵だと思ってる層って誰なんだ?
女でもあんな不自然なムキムキに惚れたりはせんだろ
150キロ程度のベンチ出来る奴は街で肩当たった程度じゃ喧嘩ふっかけられないっしょ
そういった意味では使えるはず
でも煽った相手の車からこんなのが出てきたらそいつは尻尾巻いて逃げると思うんだよね
抑止力として十分に使える気が
鈴木雅のいない大会で優勝したところで横川は納得いってるのだろうか
>>99
使い傷みが必ず出てくる
特に関節な
労ってもTFCCになったりする ボディビル出身のプロレスラーは体硬いしすぐスタミナが切れる
>>102
別に言う奴が使える筋肉持ってる必要はないだろ
これやると言論がかなり制限されるぞ >>8
無駄な金と労力費して無駄な筋肉つけるよりは最初から何もしない方が賢いだろ
人生は有限なんだから有意義に過ごさんと 何も筋肉つけてないガリよりは使えるんじゃねーの?知らんけど
>>105
肉体しか取り柄がないからムキムキを見ると悔しくなっちゃうのかなブルーカラーは >>111
コンディションのピークを大会に合わせることも含めてボディビル
出場すらできなかったって時点で言い訳不能 ヒョロガリがびびって小便ちびったりメスが股間濡らすなら使えてるだろ
使える使えないって、「何に」対して使うの?
やるスポーツによって使う筋肉が違うんだから、格闘技やラグビーやらに使えない筋肉だとしても
「ボディービルに使える筋肉」なんだから、いいんじゃね?
だってボディービルダーなんだから
>>117
筋トレと過食やめたら一瞬で無くなる無駄な筋肉だから何の役にも立たんぞ
代謝量上がって無駄に食うから環境にも悪い穀潰し
見た目もチビがコロコロしてて気持ち悪いし >>109
まあ核と一緒で抑止力になればそれで十分役割果たしてるからな
ホワイトカラーだろうと見た目の印象は重要だからな 何もしないでブクブクだらしなくデブってる奴がスレタイの内容言ってた時は笑った
実際使えないだろコンテスト時なんて空腹で役に立たないじゃん
どや?
168cm,100kg >>126
重いものなんて機械か派遣バイト君が持ち上げるんだからそんな能力は必要ない
細身でセックス上手い男が一番モテる 日本のサッカー選手が良く言う
「筋トレのやり過ぎはスピードが落ちる」
ってのは大嘘だからな
筋トレをサボりたいだけ
海外の一流選手はハードな筋トレやってる
日本人はそれが面倒くさいから理由をつけて体幹トレーニング(笑)とかやってる
人間も言うほど知的な生き物じゃないし
世の中できた人間ばっかじゃ無いから
なんかしら見た目とか能力で秀でた部分ないと
ヒョロくてガリガリだったら舐めてくる奴いるからな
そういう奴程見た目の逞しさの強化が効果的だからな
大きく見せて無駄な争いを無くすのが一番よ
動物界でもそう
いくら武術が強くても一発当てれば終わりだし、
イキってる武術化には「でも階級上の相手には勝てませんよね?」でロンパ
やはりボディビルの筋肉が正義
整形し過ぎて化け物になってる女の男版だと思ってる
心の病気
たとえば那須川天心みたいなガキが強そうにみえる?
ナメられるし相手を一発でも殴ったら捕まるだけ
ボディビルは争い自体を無くす
つまり矛を止めると書いて「武」
ボディビルは武術
筋肉は筋肉
使えたり使えなかったりとかそんな細かい性能差はない
まーたクソガリが脳内妄想マッチョ相手にお人形遊びしてんのかw
荷揚げ(笑)引っ越し(笑)
80sの冷蔵庫一人で5階まで担げないガリの癖にwww
テメーがクソガリでパワーないだけなのに
安全のために二人で運ぶんダーとか言い訳こいてる情けないクソガリwwwww
女でも持てる軽量物の回数でイキってる雑魚w
エグザイルのヒョコヒョコ腕立てでイキってるのと一緒w
せめて100sの重量物をこのペースで上げてからマッチョを叩けよゴミ雑魚クソガリw
ちなみにこの最後は200s近くあるからな
たまにナメられたくないから鍛えるってやついるけど意味不明
どんな環境にいたら他人からナメられるのか謎だわ
格闘技をやってる人間は階級差に物凄くコンプレックスがあるからね
絶対に上の階級じゃ勝てないし
もともとフィジカルが高くて絞って格闘技をやってる動ける筋肉なのか、
ヒョロヒョロの人がボディビルで手に入れた筋肉か、
実際やってみなきゃわからない
でもやったら犯罪
だからボディをビルディングする事は大いに意味がある
実際強いか弱いか関係ない
筋肉は問題ないだろ。使うためのエネルギーが無いだけ。
要は脂肪がないと筋肉は機能しないってこと。
大人になればわかる
イミテーションを「みっともない」「かっこわるい」と思うかもしれないけど
ハッタリってのは超重要だからな
持久力無いっつーけど
追い込み期には2〜3時間走って汗出すからなんかの競技やってる人でもついてくの難しいくらいの持久力はあるぞ
>>33
これ。
引っ越し屋はほとんど小柄なおっさん。
バルキーな奴とか見たことない。 >>146
結局キチガイには無力
現代ではキチガイ以外とトラブることはない
よって何の意味もない >>8
ただのやらない理由探しだからな
当然かわりに他のことを努力してるわけでもない ボディビルダーに野球とか100メートル走やらせたらどうなるの?
使える筋肉にするには筋力と筋持久力のバランスが大事だけど、筋トレバカは筋持久力がないからスポーツや日常の力仕事では使えない
>>141
すげー腰を痛める持ち上げ方してるな
腰痛持ちとしては見ててハラハラしちゃう 登山に限った話だけど筋トレしてから多少バテやすくなった
速筋遅筋とかの関係なんだろうけど
高重量扱うようになると持久力無くなる
>>143
絶対に上の階級じゃ勝てないとかてきとうなこと言うなよ
最近のUFCは階級あげて2階級制覇するのが流行ってるぞ 力こそ正義だろ
ボディビルダーは格闘技の技なんか使わなくても普通に持ち上げて投げ飛ばせるからな
パンチもキックもパワーが桁違いだからガードごと粉砕するんよ
20年以上の部位鍛錬を続けてきたわいにはワンパンやな
実際パンチングマシーン何キロで100m走何秒なんだよ
「使える」の内容がふわふわし過ぎで何も考えてないことが丸見えなのがダサいんだよなあ
スクワットしてたら階段登るのめちゃくちゃ楽になって
デッドリフトしてたら重いもの持てるようになったぞ
マラソン選手のガリガリ具合見せられると重くて走るのには向いてなさそう
>>156
上の階級行くとき自分も体重あげるじゃん ビルダーから相撲取りに転身したのいるけど
序二段くらいまでは筋力だけで無双したけど
それより上では全然通用せず未だに幕下なのが悲しい
使えない例に出してんのは全て結局慣れなんだよな
東大生に実務では使えないって言ってる高卒バイトと同じ 笑
エンデュランス系競技の選手から見たらラグビー選手の筋肉だって使えない筋肉になっちゃうし何に使うかまず考えろよ
ファイトクラブの頃のブラッド・ピットみたいな引き締まった筋肉はカッコいいけど
プロレスラーみたいな、ちょっと脂肪多めの筋肉はなんかイマイチ
これはマジだよドウェンジョンソンが久々にプロレス界に戻ってきたけど
数試合しただけで怪我してたぞ
本人もプロレスの筋肉と俳優の見せるためだけの筋肉は違うと言ってたし
>>164
そりゃ相撲取りだってウェイトトレーニングするし >>141
今はこんなの工場でやらせてたら指導受けるし
空気で吸い付ける補助具使うわ ゴッチ式トレーニングが最強だと証明されてしまったか
海外ドラマで刑事がボディビルダーを簡単に制圧して
「体を膨らませてるだけのお前が俺に勝てるわけねーだろ」
とか言ってた
あの筋肉がバカにされてるのは世界共通らしい
ボディビルで筋肉すげぇ奴がいるじゃん?
格闘技をやってるかやってないかわからないじゃん?
だから筋肉がデカければすべての人間を路上では黙らせる事ができる
いくら空手のチャンピオンでも階級上の奴には勝てないからな
これが筋肉ロンパ
ボディビルだって立派な競技だろうに何で認められない感があるんだろう
筋肉があるってだけで価値があるだろ
筋量に対して脂肪が少ないから体力ない
必要ない筋肉のせいで無駄に体重が重い
動きを阻害する筋肉までつけてるから動きが遅い
そもそもビルダーには運動神経いらないから、スポーツ下手な奴も混ざってる
そして一番の原因、
見た目に対して使えない落差がスゴイ
ホモセックスには使える筋肉
それだけで勝ち組なんだよ
ボディビルじゃねーけどこのアメフト選手のトレーニングは見てて気持ちいい ビルダーのトレーニングは筋肉のみに負荷を効かせようとするから運動神経がないデカイだけの筋肉になるんだってね
使えない筋肉ってなんだ
鍛えてるなら使えるやろ
漫画に影響されるのもほどほどにな
ラグビー見てるとボディビルダーのくびれのある腰回りに違和感を覚えるようになってしまった
どうやって体を鍛えてると思ってんだ?
プロテイン飲んで寝てるだけで筋肉がうにょうにょ育ってるとでも?
寿命縮みそうなのと
普段は服装とか不便のほうが多そう
ビルダーの筋肉はボディビルディングという競技に使うためのものだからな
やってる競技やポジションに合わせて身体を作るということがわかってないやつが多い
>>68
筋肉痛が気持ちいい
というか、筋肉痛にならないと落ち込む >>130
体の厚み凄いな
個人的にすこ
メニュー教えて 運動能力の高さってのは身体制御力の高さだから
コントロール要素=神経≫筋肉なんだわ
ビルダーは部分的に効率よく筋疲労させられる能力には長けてると思うが、それが総合的かつ不安定に迫るとそれに対応した神経の発育はされてないから無駄に筋肉に頼ってすぐバテてしまう
鳶や漁師みたいに日常的に体幹使いながらワークアウトもやってるやつは別だろうけど
お前らが妬みのレスしてる間も俺の筋肉は成長しマッチョになってる
これが現実😌
商社マン御用達のラガーマンとか見ると納得してしまうけど、ウェイトで作られた身体を活かして何に結びつけるかなんだな
高い運動神経は高いコミュ力や強いメンタルと密接に関係している
ジムで寡黙にトレーニングしてるだけじゃ使えない筋肉以前に使えない奴だ
ムキムキなのに己を完璧に御せてない顔してる
>>180
走ると筋肉が溶ける?カタボる?とかいうけど
全然そんなことないよな テレビで検証とかやらないってことは、実際まじで使えない筋肉なんだろうな
水がやって、ボディビルダー協会とかに怒られないかなあ
なかやまきんに君が芸能人運動会で好成績納めてるから見せ筋でも使えると思う
さすがに一般人より能力落ちるってことはないよ
でもきんにくんって>>1の足元にも及ばないレベル
筋肉の特性って山程ある訳よ
バルクだけ言う求めても10種競技のチャンプにはなれないしストロンゲストマンにもなれない
>>176
格闘技やってる同士だと体格や立姿で大体わかる
あと格が2枚違えば体重差なんて問題にならん
柔道ー60kg級の高藤や永山に勝てるやつは
100kg超級にも3%もおらんのよ
そこそこ強い経験者でさえ秒殺される 鍛えてる筋肉がほぼ速筋だろうしな
引っ越しとか土方やってる人らは遅筋鍛えられてるから持久半端ない
似たような体付きだと体操とかになんのかな
あんまりマシントレしないらしいけどどうやったらあんな肉体になるんだろ
吊り輪かな
>>177
競技だから全部偉いってわけじゃないでしょ
ボディビルはショボい競技と扱われているだけ
一般的な認識としては
あいつらは強くもないし見た目はむしろキモい
なんでああなりたいのか理解が出来ない
筋肉さんはその認識を受け入れた上で
好きな競技を楽しんでいればいいのに
性能や容姿への空虚な自負を表に出してしまうから
四方八方から否定されるというだけだね ビルダーのベストコンディションて餓死寸前の体だろそりゃ使えないわ
普通の生活に邪魔になるような筋肉は流石にいらないと思う
ビルダー→わざと特定の筋肉に負荷を掛ける持ち方をしてしまう
引越屋さん→極力特定の筋肉に負荷が集中しないような持ち方ができる
ってかんじなんかな?
ビルダーは筋肉分解させない為に有酸素運動は控えるって話も聞いたことあるし作業には使えんな
>>1
アクセル筋とブレーキ筋の両方を鍛えるから格闘家のような高速攻撃はできないってだけで、一般人よりは普通に強いでしょ いうても自衛隊とか消防隊員や格闘家が引越し屋やらせてガンガン使えるかというとそうでも無いわけだし
どんなジャンルの脳筋も軟骨は大切にしろってことだよ
ビルダーの走力ってどうなの、短距離も長距離も駄目そうってイメージ
簡単に逃げ切れそう
そうかな
75kgのダンベルを片手で持ち上げてるビルダーの動画見たけど
ああいうのはもはや特殊能力に見える
筋肉の本懐は運動だからな
さっき車スレを見たから車でたとえると
スポーツ選手がスーパーカーやレーシングカーなら
ボディビルダーはタイヤをハの字にしていきがってるDQNカーみたいなもん
それにチビも加わると軽カーでそれをやる感じかね
こういうテーマだとマンガ的なイメージでのダメマッチョで語るやつがしばしばいるがふつうに「運動してて体がでかいやつ」に相応の身体能力はある
まあ飛び入りで他のスポーツやってどこまで対応できるかみたいのは本人のそれまでの競技経験と運動神経なんかにもよるが、それは他のスポーツでも同じだしな
卓球選手が水泳やれるかとかその逆とか、そういうたぐい
>>216
いや、無駄に体重が重い上に神経系発達が全然で
心肺の能力も身体に対し全然足りない
また力の使い方が「効かす」という
無駄で非効率な方向性に特化してるんで
大抵の健康な一般人より明確に性能は低い傾向す
勿論スポーツにもよるけど
やきうとかラグビーとか柔道とかの
パワースポーツででかくなったやつらとは
ほんと根本的に身体性能のレベルが違う 筋肉は鎧だって前田明がいってたな
こんな鎧着たら動けないだろうな
スナッチとクリーンだな
バーベルを使った完全別ジャンルのこの2つの競技をボディビルダーは避けるからな
カトちゃんは避ける言い訳の動画も出してたけど
付け足してあげるなら踵重心になるとスタイル悪くなるから許してってとこ
実際たとえば5kg筋肉を増やしたとしましょー
でもその5kgの筋肉が常に活きるわけもなくて
その動きに使われない筋肉は全部単純な負荷として
動きをトロくし心肺を消耗させバランスを崩します
また人間はそれぞれ骨格の許容量もあり
ビルダーみたいな阿呆な筋肉つけたら
可動域もメチャクチャになっちゃうんすね
スポーツをしてない場合の使える筋肉って運搬能力な気がするなー
それ以外、筋肉を使う用事を頼まれることない
まぁあとはダッシュぐらいか
子供担いで走れる筋力があれば使える筋肉だな
パワー系スポーツでは無論ウエイトトレやりますが
勿論それはただの補助でメインはそのスポーツ
そのもののトレーニングになります
常にそれをしながら補助として筋トレをして
身体に動きに馴致させていかなければ
むしろ増量は性能を落とす要因になるんね
ビルダーにスポーツ仕込もうとしても
スタートラインにおいて無駄な負荷がでかすぎるから
相当な時間がかかると思ったほうがいいす
むしろ普通体型の方が競技訓練しながら
身体を作っていくほうが遥かに近道
見栄えのする筋肉を付けたいという目標持つのはいいことだと思うわ
しかし筋肉増強剤に手を出したり腎機能壊れるレベルでたんぱく質摂ったりするのは
本末転倒な気もするが
トップ中のトップだと自身の名を冠したジム開いて稼げるらしいけど
魚類研究の専門家の知識について
「漁には使えない」ってくらい間の抜けた話
でも実際にそんなこと言う漁師はいないだろうし
結局はコンプレックスの有無だと思う
あれこれ言いつつも「見た目で負けてる」ってことに嫉妬があるんやろな
誰よりも魚に詳しいことを常々自慢してる漁師とかだったら
前述みたいなこと言うかもしれない
こんだけ太もも太かったら股ずれしそうだけど実際どうなの?
性能面でも容姿面でも
なんであんなことやってるんだろ?って
一般人からは理解し難い競技だけど
やってる当人がそれを好きなら
それでいいと思うんだよね
だけど「俺カッコいい(クソガリよりは)」とか
「俺強い(クソガリよりは)」みたいなのが出て来たら
それは違うよね、ゴミ雑魚が勘違いすんなって
言われて当たり前だと思うんです
>>232
いや格闘技未経験ならクソガリよりマッチョの方がつええわ
格闘技未経験で他の要素が同じならガタイがいい方が強い
俺も185センチ105キロのマッチョと喧嘩したことあるけど勝てねぇわあれは
まずふつうに怖い 筋力の強さは筋肉の断面積の大きさで決まるんだから
使えない筋肉なんて存在しない
デカければデカいほど大きな力が出せる
>>233
マッチョになるのってめっちゃ大変なのに
比較対象がクソガリなのかって皮肉だろ 使えないって言っても荷物運んだりビンの蓋開けたりするのはラクラク出来そう
>>234
だったら海外の巨獣みたいな筋肉親父は
野球のボール放らせたら
230km/hとか出しちゃうかい?
バーカw >>44
ボディビルってのは瞬発力重視じゃん
運搬するってのはちがうと思う
50キロを3秒持っては下ろしての人間と
50キロを持って100mほど離れたとこに置いていく人間 向かい合ったときの威圧感があるんだよでかいやつって
だからまずびびる
あと重いんだよな色々
パンチも重いし当たりも重い
でかいと強いのはまじ
まぁ過剰に筋肉あるとまた話は別なんだろうがそこまで筋肉つけられんからな普通
マッチョは高確率で首や脊椎や手首や腰を痛めてるから楽勝
>>141
これ、1番最後のだけ発泡スチロールの玉にしておいたら面白い >>237
そんな話はしてない
投球スピードは筋力だけで決まるわけじゃないからな
単純にデカい筋肉は小さい筋肉より大きな力が出せる、ということだよ ボディビルダーには「使えない筋肉」
マラソンランナーには「吹けば飛ぶようなガリ」
相撲取りには「あんなデブごときスピードで翻弄すれば余裕」
ボクサーには「あんなチビごときパワーで圧倒すれば余裕」
中肉中背ケンモメン最強
>>141
でもこいつやっぱ瞬発勝負の持ち上げ方してるじゃん
しかもお前は絶対に出来ない冷蔵庫云々言ってるし
冷蔵庫なんざ台車で運ぶだろ 馬鹿じゃん
ボディビルやってる奴にやらせてみたいわ
ボード二枚でいいから 毎度毎度なぜかボディビルダーの対戦相手はプロ格闘家やらプロスポーツマン等その手のプロなのが笑うわ
自分は勝てない、何も努力してない
けどマッチョにお前よりプロ格闘家の方が強いから!
ってマウントする姿は最高にダサいwww
な〜にー大腸菌だったか
Ohウンコ♪セイセイセイ、ライオン投げ〜、スベりを苦笑で誤魔化すモトマツ、カワウソウ
石井直方教授の研究本を読めば、筋肥大とパワー・スピードや運動能力の関係性が良く分かる。
ウエイトで鍛えたままでは使えないと言うならまだしも
ウエイトで鍛えた筋肉は使えないというアホは筋肉とスポーツの研究本を読んでから出直せ。
ちょっと筋トレやってた時期あるけどその頃は箱買いしたペットボトル持つのとかこんな軽かったっけ?って感じで楽々持ててやばかった
何もしなくなった今は重い
使えないというか勿体無いなあと思う。
あらゆる武術やスポーツで、
いかに全身の筋肉を連動させるかって訓練するなか、
いかに効かすか、一つの部位だけを動かすかって意識で訓練するのは非常に勿体無い。
そういや石井直方さんは病気は大丈夫なんだろうか
だいぶ前にだいぶ進行したがんだって報道されたあとどうなったか知らんのだけど
>>256
自分が欲しがってもないものを勿体ないとか言われても
ボディビルダーにしても困るだろ 競技自体になじみが薄いからボディビル自体がひとつのスポーツでボディビルダーがアスリートだっていう意識を持ってない人が日本は多いんだよな
プロレスはシナリオがあるから八百長とか手品は仕掛けがあるからインチキとかみたいな話
そのジャンルを評価できる物差しを持ってないから低く見てしまう
ボヂィみてみて〜が動機やろ、スイムの方がいいではないか?
重量物を上げたり引いたりすることに特化した筋肉だぞ
ボディービルダーの体は性能でいうと超瞬発力型だから
土方に要求されるような半端な力を長時間発揮し続ける能力というか持久力は無いぞ
まめに休憩挟めば回復は速いと思うけど。
あとステージ上ではパンプアップという現象を利用して
筋肉を激しく充血させることで限界まで浮腫ませて大きく見せてるから
瞬間的なパワーも見た目ほどはない。普段はステージ上より僅かに小さな体になる。
ボディービルダーがほぼそのままの体で通用する可能性のあるスポーツ競技だとパワーリフティングとアームレスリングだな。
技術も必要だけど最後は単純なパワー勝負だからね。
格闘技だとボディービルダーはレッグプレス滅茶苦茶やり込んでるから前蹴りが異常に強いと思う
歩くのも不自由になるほど太くなった足で押し込まれる
避ければいいけどまともに喰らったら耐えられる人はまずいないだろうね。
あんな筋肉付けて何に使うんだ?
使っているやつがいないじゃん。使えないからだろ?
>>244
台車wwwwwwwwwwwwwwww
パワー体力自慢してんのに台車とかだっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 運動してないそこらのまんこより動けないからな
ださい
何も積載しないトラックなんて必要あるか?
トラックマニアくらいしか需要がないだろ?www
>>270
台車なんて今や家庭に1台の時代だよ?
もしかしてまだ台車持ってないの?www >>269
スポーツやってるやつの筋肉はそのスポーツに特化したもの
ボディビルやってるやつの筋肉はウェイトトレーニングに特化したもの
何をもって使えるといっているのかがわからないよ君 ウェイトトレーネングのレベルは高くても他のは低いってだけ
ボディビルダーってあんなに筋肉付けても楽器弾くの下手じゃんマジ使えねーって言ってるのと同じだよな
その楽器弾く練習してなきゃ誰でも下手なまんまだわ
>>272
陸上選手も何も積まないんやで
競技に特化するほど日常生活には適さない体になるのは当たり前なんだな 一応言っとくとウェイトトレーニングは心肺機能もがっつり鍛えられるので
デスクワークの人よりは確実に持久力ある
と言うかよくトレーニングなんてできるよな
俺なんかは何かしら生産性が無いと運動なんてできないわ
だから通勤や仕事でしか身体をまったく動かさない
柔道やってた時一個上の階級のボディビル&柔道やってる奴とよく乱取りしてたけどパワー負けしなかったわ
というか俺の方がパワー強かった
だから使えない筋肉説信じちゃうんだよね
>>280
ウェイトトレーニングはトレーニング時間が短く済んで効き目は強い
日常生活の動きに僅かな運動を混ぜても結局体力はゆっくりと落ちていく
ウェイトトレーニングだと加齢による体力低下にも逆らえる ボディビルはスポーツ
違うジャンルの筋肉と比べる意味がわからない
<お前らの信じやすい都市伝説>
・ビルダーの筋肉は使えない
・ギャルはヲタに優しい
・太陽誘電なら違法コピーにならない
・ノアだけはガチ
ウエイトトレは心肺機能鍛えられてるように思えるけど全く鍛えられてないからな
長距離走ってみろ
ぜーぜーいってそこらのまんこより走れないんだから
くそださいよ
>>286
極端な長距離を走る能力も日常生活では必要ないからな
あと長距離特化しすぎると筋力や心肺機能よりも体重の軽さが重要になるから
必然的に体型がヒョロガリになる
見た目はかなりショボくなる 筋トレにしか使えない筋肉なんだよな
仕事だと港湾みたいなガチパワー系はトレーニングの周期が乱れるから嫌
軽作業は有酸素運動だから嫌
無駄なマッチョに事務職がやたら多い理由
筋トレはスポーツと違って一人で完結できるからコミュ障的には楽しいぞ
ネトゲのレベル上げの現実版みたいな感じだ
>>287
長距離特化なんていってないし
何でそう極端な考えしかできないんだマッチョってやつは
別にマラソン選手の話はしてないから
そこらの女より動けないとか情けないよ ゴールドジム行ってるけどステロイド本当に蔓延してるよ
オオサカ堂とか通販で気軽に買えるからね
ステ入れてる奴全員がモンスターみたいな体ではなくショボいのに肩と僧坊だけ膨らんで副作用のニキビだらけなのが半分以上
ナチュラルでも到達できるだろうレベルだけどステの特徴バリバリなのが残りの半分以上
残りはまあでかいんだけどあー入れてんなーって思うくらいかな
>>273
台車でイキるクソガリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>238
なんかもう説明しても理解出来なそうだから良いやw 筋肉量×神経系だとしたら
左がないよりはいいんじゃ?
きんに君も言ってたな
ボディビルと筋肉番付は違う筋肉って
>130
焼肉のタレは整髪料代わりかな_φ(・_・
でもさ
岡くんとかワンパンで死にそうだから見せかけではないとおもうんだ
格闘技のヘビー級は適度に脂肪がついた体してるからな
マッスル北村だったっけ
低血糖による心不全で死亡という
事実上「餓死」したボディビルダー
サッカー選手に野球やらせたら下手くそだったわ
サッカー選手の筋肉まるで使えないじゃん
ボディビルダーがスポーツできないって言うのはこういう事なんだが?
チビの日本人がデカいアメリカ人に勝つ妄想として筋トレの筋肉は役に立たないとデマを流した
梶原一騎のせいでさらに広まった
ガリガリな奴が上半身だけ膨らますとなぜか以前より戦闘能力落ちて見える不思議
お前らのおすすめしてたアニメ見たらやってたけど例えば足の筋肉にも足が早くなる筋肉と遅くなる筋肉があって遅くなる方鍛えたらいけないらしいな
筋肉なんて付け過ぎたら可動の邪魔になるんだから使えないうまく筋肉も存在する
アリスターからステスターへの進化やボンズからステボンズへの変化を考えたらでかい筋肉って有用だと思うな
でも一昔前よりは運動する奴増えたからいいことよ。やらない奴は病気しても怪我してもやらないからそれは知らん
じゃあその辺のドカタを捕まえてきてプロ野球選手にしたら
160キロの球を投げたりホームラン王になれるのかって話
筋肉無いやつよりは使えるだろ
筋肉邪魔になって動きにくいかもしれんが
>>250
そう、せいぜいチンカストレーニーが
比較対象に選べるのは「クソガリ」ぐらい
まあ実際そのクソガリに勝てるかどうかも怪しく
もっと言えば強さを語ること自体烏滸がましい
殴りっこや取っ組み合いに強くなりたければ
それそのものを練習をしろ、それがなきゃ
クソガリだろうがウエイト豚だろうが
強さなんてものを語るに値しないんだよ >>155
登山はつける筋肉や脂肪の加減が難しい
これ言ってたのたしか栗城だけど ダメだ こんなに膨れ上がった筋肉じゃセロリは食えねぇ
「ボディビル 賞金」 で検索してみた
ボディビルは賞金の無い大会が多く、あんまり儲からないらしい
ブルーカラー「ムキムキの新人がスタミナ無くて使えない」みたいな話がステレオタイプとして昔からあるけど
それはボディメイクやってる奴が低強度の作業(有酸素運動)を長時間やる事に不向きな程筋肉量があるからなだけだ
そのせいで「使えない」時期が一時的にあるかも知れないけどガリやデブと違って適応しようと思えば簡単に出来るんだよ
なんせ筋肉量を減らすってのは絶対に進んでこそやらないけどやろうと思えば余りにも簡単に出来る事だから
工事現場で重量物扱う程度の運動能力に適応するなんてのも同じく簡単
「体の連動性」だとか「空間把握能力」だとかその辺りの
「筋肉と心肺機能」でカバー出来ない才能が必要な競技の選手でもやってない限り言う資格は無い
>>292
俺は筋トレするけどマッチョじゃないからな
ボディービルダーは大会前に減量のために有酸素運動取り入れる場合があるからスタミナも結構あるんだよ。
でも長距離走れるかどうかで比較すると、
筋力や心肺機能はかなりあるのに圧倒的な体重の重さが足を引っ張る。
でもまあ数キロなら走れる人が多いと思うよ。
同じぐらい動ける女性は鍛えてる人だけだ。 >>247
マイプロテインってプロテインメーカー
海外から輸入することが多い そもそも運動は健康のために必須なんだから
なにをやるかって話で
それならかっこいい体を目指すためにウェイトトレーニングがいい
ついでに力も強くなるし
>>318
カタボリックするからって走らないじゃん
歩くだけでスタミナつくかよ
残念ながらマッチョよりはその辺の女のほうがスタミナあるし足も早いよ
それが現実 ボディービルダーが、ボディービルのために鍛えて、ボディービルとして使える筋肉を作ってるのに、なぜか他の競技を引き合いにして「使えない」とか言ってる人達は何なの?
ボディービルに使える筋肉なんだからそれでいいんだよ
ボディービルダーなんだから
なんでボディービルダーにマラソンさせようとするんだ?
>>321
体の性能だけを比較するんだとしたらカタボる覚悟をした上でどこまで動けるかという仮定で勝負でいいんじゃないか?
使えない筋肉と使わないというのは全く別だからな
あと減量の秘儀でHIIT(高強度インターバルトレーニング)てのもある。これはガッツリ走る。
その辺の女も走ったら必ずカタぼるんだからな。
本人が知識無いから気にしてないだけで結局動いた分だけ必ずカタぼるから基礎代謝落ちてリバウンドする。 >>317
だからねー
所詮筋肉さんの適応出来る範囲なんてそんなもん
ガチで運動している/していた人間からしたら
そのガリやデブとの差も誤差程度のものでしかない
ツヨいとか云々語れるようなレベルに無いんす
だからチンカストレーニーはいつも
「クソガリ」とかいう謎概念を持ち出して
筋肉の優位性とやらを語るしかない
まあほんとブザマでミジメなやつらよな 人の体に文句つけるやつはガリでもデブでもなく、半端に肉のついた中途半端に不健康な奴に多い
持久力がないってならわかるが
使えない筋肉ってなんやろな
ハイレベルな運動神経が要求される他の競技を諦めてボディビルやフィジークに流れ着く人は多いわけで
ボディビルが運動苦手な人でも楽しめる競技なのはむしろ最大のメリットとして捉えられてる
そしてボディービルダー自身がその事は一番よく理解してるから、今更そこをつついても効かんぞ
>>326
持久力だけじゃなく制御できないレベルの筋肉をつけて
運動すると却って怪我しやすくなる
ダルビッシュなんか肉体改造しすぎて怪我しまくり >>322
それなら東京オリンピックのために建てた箱物に対して、
今後一切税金の無駄遣いだの文句言うなよ?
もし言ったらボディービルは使えない筋肉だからな? 2.3日サボるだけで即脂肪に変わる肉だろ?
しかも水に沈むから泳げなくなるし、
何がいいのさ
ビルダーは腹筋太くなるのを嫌がるから
腰回りの筋肉がものすごく細い
スポーツ選手が下半身鍛えないってありえんからな
ラグビー見りゃ分かるけど本物のガチムチはものすごい寸胴体型
>>326
例えば牛といえば筋肉じゃん。
昔は牛車とかに使ってたじゃん。今は牛肉という食料になってるじゃん。
ボディービルも筋肉じゃん。
でも人力車にも、食料にもなってないじゃん。
つまり使えないじゃん。 >>333
球技 無意味なボール遊び
陸上 無意味なかけっこ
水泳 無意味な水遊び
こういう屁理屈は言おうと思えばいくらでも言えるんよ >>334
会社で「こいつ使えねぇなー」とか言うけれど、
やっぱり使えない奴かといるのは事実だろ?
筋肉だって同じ ウェイトした結果サウナで声かけられたり胸触られるようになった
逆効果
関節の稼動域が狭そう
筋肉が重すぎて動きが鈍そう
あと臭そう
ボディビルの人達ってスクワットやデッドリフトの重量もすごいの?
やった事ないやつは知らなくて当然だが土方って案外楽だぞ
筋トレのが辛いレベル
ボディビルレベルのやつは大工が向いてると思う
女ボディビルダーはエロさのために筋肉を鍛え上げている
女ボディビルダーエロすぎる
>>345
BIG3やらずにマシンとダンベルメインだと思うわ。俺もベンチは苦手だから胸はマシンとダンベルでしかやってない BIG3はリスクが大きい割にはリターンが少ないからな
ボディビルダーが馬鹿にされがちなのは大会その物が間抜けに見えるからなのでは?笑顔でポージングという彼等の檜舞台はどうしても滑稽に見える。ラグビーや格闘技等の試合の格好良さとの対比でより間抜けさが際立ってしまう。
>>23
力が強かったり重いものも持てなきゃ意味がない
引っ越しの手伝いとか何かを開けるときとか掃除のときに何かを運んだりとか
全部涼しい顔してやるからかっこいい なかやまきんに君ってスポーツマンNO.1決定戦で4連覇したな
>>351
仕事だから辛くてもやってるだけではあるんだろうけどね
荷物運び系はパワーよりも色んな形の物を楽に上手に持ち上げる技術っていうかコツみたいなのが重要らしいから
トラックの運ちゃんとかも日々強制的に腰や膝の使い方が上手くなっていくという
腹圧っていうギックリ腰予防の技を習得してるかどうかでもかなり違う。 >>353
腹圧のかけ方と、デッドリフトの動きさえ覚えればモノ持って腰いわす確率が格段に減るからいいよな