要点は以下の通りだ。
Azureの2020会計年度第1四半期における売上高は前年同期比59%増だったものの、この数字は前四半期を下回っている。
ただ、同社は基本的にどの収益源も好調であるため、アナリストらはまったく懸念していない。
AWSの2019会計年度第3四半期における売上高は前年同期比35%増だったが、この値はAmazonが決算報告内で
AWSの業績を独立したかたちで提示するようになって以来、最低となっている。
アナリストらはこの決算自体について問題視していないが、AmazonのEコマース事業については
翌日配送への投資が業績に影響している点について懸念を抱いている。好材料に目を向けると、Amazonの広告事業は加速している。
つまり、Amazonの「翌日」アプローチは同社にとって安くないということだ。
Azureの営業担当者らと話をすると、AWSに対するMicrosoftのクラウドに関する立ち位置で自負があることがうかがい知れるはずだ。
その一方で、AWSがマインドシェアを(そしてこれまでの統計ではマーケットシェアも)握っている点についてフラストレーションを抱えていることも感じられるはずだ。
ちなみにAWSは、営業担当者の増強に力を入れている。
嫌儲民「? よく分からんけどマイクロソフト死ね! だからアマゾン」
嫌儲民「アップル一択」
嫌儲民「ソニーはやってないの?」
クライアント接続のcal費用上げたらazureの一人勝ち
なんで費用上げないのか不思議
UNIX系はAWSとか住み分ければ分かりやすい
Azureは機能少ないし料金も高いけどなぜか伸びてる
今までSIerのいいなりになってWindows Server使ってたような企業がメリットデメリットも判断できずにその流れでAzure使ってるだけだと思う
FirebaseあるしGCPが一番便利だと思うけど人気ないのなぜ
モメンはさくらインターネットがクラウドだと思って使ってるぞ
Office365もAzureにカウントされてるから伸びてるように見えるのかも
AWSはユニクロもPayPayも使ってるからヒートテック祭の時はAWSの掌の上で踊らされてた感がある
ドキュメントが多いのはAWSだから導入しやすいかも
最近のMSはオープンになってほんとによくなってる
あとAWS一強を嫌がる(特に小売業)風潮が追い風
Googleがここまでクラウド事業でこけるとは思わなかった
地道な営業を小馬鹿にするような社風だからかねえ
Oracleは自業自得だし地獄に堕ちろ
azureであれやりたいなー→検索→powershellで〜
googleクラウドはもうかなり存在感なくなってる
中抜き富士通様が手とり足取り教えてくれるからAWSかな
この分野でGoogleはどうなん?
参入すらしてないの?
すぐ上にあった
>>31
>>33
Googleはだめだったのか
最近コケてばっかのイメージ 今日AWSomeday参加してきたんだが
隣の席の馬鹿が眠りはじめて
自分に寄り掛かってきて
マジウザかった
みんなが使ってる方
gcpは個人でかつ無料範囲内で使用するだけ。
gcpはgoogleのためのサービスを使わせてもらってるだけと思った方がいい
GCPは罠仕様が多くてよく検証しないとハマる
用途に合うとコスパいいからAWSと組み合わせるとお得
Azureはエヴァンジェリストが凄くキモイ
MS日本は解体して本社が出張った方がいいと思う
でも大手SIerにはああいう意識高い系が受けて売れるんだろう
GCPはもうだめなん?
プロフェッショナルの認定資格まで取ったのに
グーグルはコケてんのか?
関係ないけどWeb上のエクセルことスプレッドシートええやん
確かに現在米国のAWSとAsureが世界で2強なのは間違いないけど
潜在的な市場規模は米国とEUの合算より大きく
米国クラウド企業が完全に締め出されてる中国市場を
独占してるAlibaba Cloudなど中国のクラウド企業が
またしてもその数にものを言わせて大きな勢力になるのは目に見えてるから
AWSとAsureの2強時代はこれから10年以内に終わると思う
ニフクラ使っとるけど何だかこの面子の中だと空気やな
awsは大阪が正式リージョン化されるのいつだよ
ペアリージョンにならないなら国内企業はAzure一択
AWS,Azure 機能面の差はもう無いよ
両方使い込んでて語れる奴だけ意見言っていいよ
>>48
ニフクラとサクラはコスパいいよ
サクラは北海道大停電で落とさなかった実績あるから運用に信頼もある
AWSは割と物理で燃えやすい そういやDropboxが脱AWSとかで自前でやってたっけ
大企業はAzure、それ以外はAWS
Googleの取り分はない
AWSもAzureも成長は鈍化してるんだよな
今後伸びるとしたらアリババなんだろうな
自力でRDS相当の構成をサクラのクラウドに作ったら、コストは半分でマルチAZじゃなくマルチリージョンにできた
自社に詳しいインフラエンジニア居るならAWSよりサクラがコスパいいと思う
外注すんならAWSが楽だけれど
零細ながら五年前に頑張ってNAS導入したけど無料のクラウドで足りてしまってワロタ
ExchangeとOffice365の構築やってるエンジニアなんでAzure
AWSとかGithubとかWebとかスマホアプリ開発とか
そんなんで気取ってる奴だいっきらい
既にOffice365とAzureに取り込まれてしまった
もう逃げられない
まあ自力で管理構築できるなら自社サーバの方がコスパいいわな
DropboxがそうやってAWS止めたし
個人が無料で使える範囲だとどこがいいんだろうか。
IBMもWatson触れたりするよね。
社内向けの業務システムが多いからADの恩恵がデカくてAzureメインになってきた
>>59
これはMicrosoftに魂抜かれてますわ インフラモメンに聞きたい
他の技術系から未経験でインフラエンジニアに転職予定なんだが、地方データセンター(オンプレミス)勤務か都会のSES、どちらが良い?
どちらも監視業務からスタート予定
awsはインスタンスの在庫管理がクソだから嫌い
10インスタンスの起動要求してんのに5で止まって1日待っても10になら無かったわ
その間5台分の金とられて諦めたわ
10確保できねーなら中途半端に起動させんなよ
Googleクラウドは去年から売上2倍で株価上がった
3社では伸び率トップだよ
イメージで語らずニュースを読め
開発者からすると圧倒的にGCPのコンソールが使いやすい
>>68
売り手市場なのに何で「監視」?
地方も東京も両方ダメだよ
やるな監視、ヘルプデスク
未経験でも「構築」
妥協せずに暫くは探したほうがいい
それでダメだったら「運用」で探す
配属は運もあるけど最初から監視と分かってたら蹴るべき オフィス365があるからAzure以外は使いようが無いんじゃない
apxって拡張子が嫌いなんだけど
hyper-vもなんだけどメディアの介護と
いかがでしたかblogの機能比較ばっかで
実際に運用してるとか導入方法を紹介してるとか
tipsが豊富なのはesxiやawsなんだよな
成長率で言えばAlibabaだよ
もうGoogleを抜いてる
今後はAWS、Azure、Alibabaがクラウドトップグループを形成することになる