男子100m 陸上は早いやつにとりあえずやらせてみることがあるから結構いる
もったいない
少なくとも球技の中のどれかだと思うよ
運動神経鈍い奴は球技が苦手だから
運動神経と運動能力をごっちゃにしてる奴をたまに見かける
アメフトのトップ選手ってオリンピック競技のどれかに
絞ってたら金メダル余裕説って本当なのかな
運動神経の良さがトップへ直結するってことは、技術的要素が他のスポーツとが比較して少ないという事だから
やっぱり陸上系じゃないか
シンプルに人材が人材が集まってるのは世界中で人気のサッカーやバスケだろうけど
陸上 道具を使うと全くダメな奴がいる
野球 デブでもできる
サッカー チビでもできる
ラグビー アメフト パワーに特化しすぎ
バスケ バレー 背が高いだけ
水泳 水の中だけ
卓球 バドミントン 貧弱
テニス 結構いい線いってる
と書いたが一番はアメフトのQBだな
これはあらゆる能力求められる
特化する方向によって色々向き不向きが変わるだけで
トップは総合すりゃみんな同じようなものだと思うよ
この質問に十種って答えるやつほどクソつまんねえ奴いないよな
同性にも異性にもモテなそう
ラグビーのデブでパワーあってスピードあるやつ
球技 ◯
パワー ◯
スピード ◯
スタミナ ◯
武井壮が色んなトップアスリートと会ってきたが自分より体をうまくコントロールできてる奴はいなかったそうで
そら総合5種だの10種だろ
球技も運動神経高そうだけど身体能力で言えば総合系
こと球技において野球部は何やらせてもなんとかなってるイメージ
テニスとか所詮は相手選手との身体接触がない貧弱スポーツ
>>35
ほんこれ
十種とかそんなん当たり前やんけ何せ十種やるんやから
そうやなくて1つで総合力を求められる競技を挙げろやって話や 300キロ以上からの減速を片足下ろしてできるマルケス
バスケはコート狭いし試合展開早いからマジでしんどい
あれフルタイム動けるのは超人だよ
>>49
なんで?
十種競技で結論出てるんだから>>2で終わっていい話
討論(笑)したいならスレタイでそう指摘すべき
マジでガイジなんだろうなお前とお前の母親 メジャースポーツのトップは他やらせても大体トップだと思うわ
@ リーダーシップ・・・「彼の言うことなら聞く」というリーダーシップ、キャプテンシー
A インテリジェンス・・・自チーム、相手チーム、試合状況を総合的できる知性、頭脳
B パスコントロール・・・正確な位置にボールを投げられるコントール、肩の強さ
C スピード・・・自らボールを持って走ることができる脚力
D タフネス・・・死角(ブラインドサイド)からタックルされてもケガをしない強さ
E クール・・・冷静さをコントロールできる能力
これだけ多くの要素が求められるQBは、チームのベストアスリートが選ばれる場合が多いです。
ゲーム中に掛かる負担、勝敗を左右するキープレイヤーはQBなのです。
アメリカでも日本でも、チーム作りの根幹はQBを誰にするかであり、そのQB選定・育成に多くの時間を注力し、チーム作りを進めていきます。
トップ連中の運動能力を比較した場合ってことなら
圧倒的にバスケ
陸上系は競技人口少なくて話にならん
>>55
部活バスケでもフルタイム出場とかないやろ >>62
レブロンはパワー寄りすぎてもっさり感あるからKDの方が万能じゃない? 柔道は中々だと思う
競技人口から来るレベルの高さと練習から鍛えられる運動能力は凄いと思う
野球だろ。スポーツ能力の高い人材が最も集まってるよね
バスケ、サッカーが2番手。陸上が3番手。
卓球、剣道、ゴルフあたりが最下位だろう
テニスのトップ3同士の試合見ていると、スピード・パワー・スタミナ・
頭脳・反射神経・メンタルどれも図抜けていると思う
奴らにテニスで勝てるやついないだろ
投擲もキックもする球技となると
アメフトラグビーとかキックベース
テニスは技術の比重が高いだろ
テニス選手でフィジカルモンスターっぽいの見たことない
>>49
総合力って基準なのになんで判定基準を一個に絞るの?
なら瞬発力と持続力、戦略的知能と精神コントロールが要求されるカバディでいいよ 十種か体操
バスケは辞めた奴曰くでかけりゃどうにでもなる欠陥スポーツ
球技(ボールの動きを予測しそれに合わせるよう体を動かす)野球の守備、サッカーなど
体操(イメージした動きを体で体現する)体操競技全般、格闘技など
用具(自分の体の一部ではないラケットなどの道具を思う様に使いこなす)野球の打撃、テニス、卓球など
この三つの分野が所謂 運動神経 の良し悪しになる
陸上競技の100mマラソンなどはほぼ身体能力であって運動神経ではない
十種かと一瞬思ったけどチームワークとか繊細さの要素が少ない気がする
あと取っ組み合いや殴り合いにも弱い
そうなると結局アメフトかなと
十種て所詮特定競技でトップ取れない連中だからな
そういうオール4的な運動能力ならサッカーあたりのメジャースポーツにいくらでもいそうな気がする
>>37
見よう見まねで体操のあん馬に挑戦して初見なのに成功しかけて
隣で見てた内村航平が驚愕してたな 総合運動神経ってなんだ?
持久力、反射神経、動体視力、身体操作能力あたりか?
スポーツはほとんど決まったスタイルがあるんだから身体操作能力は大事だが他に応用できる類のものじゃないだろ
十種って何でも屋だけど何もできないのと一緒だろ
全てがプロレベルに達してないけど全部やったらプロレベルっていう屁理屈みたいな負け組
アスリートとかケインコスギが跳び箱とかやる番組で室伏とラグビーの大畑がやたら凄かった
アメフトの人も凄かった
パワー系種目でも格闘家を圧倒してたような記憶がある
野球と特にサッカー選手は軒並みしょぼかったな
>>112
そんな女向けイケメン大集合企画を引っ張り出してきてもサッカーの優位性は証明できんよ ドッヂボールじゃね球を投げる取る避けると求められる能力が多い