,.--──-- 、
/ \
./ ノ´ / `ヽ\
l \ u / u l
l ゝ ./⌒ヽ_丿 l
\ /
/ .ヽ
! イ ° ° ト!🍺
| ,,∩,, |
ヽ _ (::)(::).. _ /
ヽ┘  ̄ ̄ └'
ストロングゼロなんてもう雑魚だわ
スロトングを越えたストロング
アルコール12%を飲もうぜ
昨日2周間ぶりに飲んだら大して酔わないのに頭痛くなった
何もいいことない
カロリー変わらんしコーラ飲んだほうが良かった
あらためて画像よく見たら脂肪肝は酒で誤魔化しちゃだめだろ
底値で買った4リットル甲類焼酎と1.5リットルのコーラで作った9%程度のもん500mlと
ストゼロブラックショット500缶
どっちが安いか誰か計算してくれ
個人的には「季節香るかのか」「鏡月」やチャミスル等のフルーツフレーバー、カルディで売られてるサングリアのスパークリングの方がヤバイけど
ストロングはやっぱ缶だから手軽で飲みやすいってのがあるんだろうな、電車でも何なら徒歩自転車自動車運転中でも飲めるし
最近パック酒のがコスパいいんじゃないかと思えてきた
業スーで一升500円で売ってるやつがぶがぶしてる
ストロングゼロがもっと早く作られてれば沢尻もヤクに手を出すことが無かった
>>18
かのか売れてるよね
スーパーでいつも減ってるのはかのか どうもストロングゼロは合わないんだよなぁ
なぜか、もぎたてとかの方が合う
>>27
あんまり酔わないよなアレ
ストゼロの毒物飲んでいるような感覚が足りない イオンに安ウイスキにスピリッツ足してでかさ増ししたウイスキー売って手手ワロタ
毎日JRの始発でストゼロ飲んでるおっさん
なんなの?
酒って大麻より危険なのにいまだに規制されないのはおかしい
体壊してからあれは嫌儲の嘘だったんだなって気づいても遅いぞ、というか取り返しがつかない
よく考えて一日2本までにしとけよ
久しぶりに飲んでみたら寝つき悪いし変な夢にうなされるし散々だった
新しいれもんのやつ
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
ここまで人工甘味料いりをドヤ顔で売る商品も珍しい
サントリーと電通のコンビ最高や!
問題を翌日に先送りしてるだけだけど
死ぬまで先送りできれば実質勝ちだよな
ストロングゼロ系列は氷結とかと共に9%で確認して5%とかだとそんなに買わないけど9%だと大体買っててだけど2本当なのか1本当なのかよくわからないけど飲んでみたら0本だったみたいな事もあると仕方がないからレジで5本買ったりする
これの存在が違法薬物よりも途轍もなく大きな問題だって世間に訴えないとな
これ飲むと7割の確率で吐く
死の飲み物と言ってよいだろう
ニワカだらけだな
度数だけならワインや日本酒のが高いのにステマに踊らされたザコは危険だと盲信
マズいし、お腹緩くなる
ザコ酒
エクスタシー沢尻の被害者はいないが
ストロング吉澤の被害者はいるからな
高アルコールチューハイなんて自分で作ればええのにな
外ならまだしも家でストゼロ飲んでるのほんと頭悪すぎるやろ
>>55
私はストロングゼロフローズンストロングゼロウォッカを持っていますが、このフローズンチューハイは毎日ではなく、かなりのペースで飲みます
今でも、たとえば月曜日に、フリーズし、強いゼロを飲んでいるので人気があると思います。
とても楽しいです
Googleの翻訳アプリで英訳して日本語訳してみた 昨日なんとなく本絞りの季節限定ぶどう飲んだら美味かった
久々に甘いもの飲んだ
ペロンペロンになるならコカ・コーラ 檸檬堂 鬼レモンが良いよ(´・ω・`)
この際アルコールは抜きにしてゼロじゃなきゃいかんのか?
アルコールさえ摂取出来れば庵治なんて関係無しか
甘味料を消費すんな屑
ストゼロとか99.99マズイわ
好き嫌いの特にない貧乏舌なのにこんなにマズく感じるのはそうそうない
でも世間では人気なんだよな
悪い事は言わない
ただ酔いたいだけなら甲類焼酎の水道水割りの方が良い
4リットルボトル焼酎
3リットルボックスワイン
これらも良いのだぞ
ストゼロ持ち上げられすぎて買うの恥ずかしい
逆張りするには何飲めばいいんだ
>>16
値段の問題じゃない
どっちがより手軽ですぐ飲めて味が飲みやすいかだ 飲む福祉の異名は伊達じゃない
生活保護の現物支給はこれで決まりだろ
>>16
圧倒的に前者が安い
でも缶チューハイってのは手軽だしな
ストゼロより安くしようとしたらサンガリアとかその辺になる サンガリアが出してる12度のやつは他は真似しないな
>>51
おそロシアにはまだ勝てないな
あそこは靴クリームだとか入浴剤なんかの
アルコールまで摂ろうとするぐらい終わってる
ウォッカをがぶ飲みとかまだまともな方w 早死にもするしな
日本のあらゆる問題ってストゼロで解決しないか?
酒やタバコは合法で麻薬は非合法ってのがおかしーわな
酒飲むと舌苔が剥がれて根っこが黒くなる
対処法はあるかな
>>1
これ考えたサントリーの奴は日本人じゃないだろ?
アスパルテーとフェニルアラニンとアルコールのコンボで
脳神経を興奮させて死滅させる
良心があったらこれは売れない
サントリーは反日キムチだったでござるの巻 彼ははじける喉ごしと共に、美しい妻や可愛い子供、暖房の効いたマイホーム、湯気を立てる手料理などの幻影が一つ一つと現れ、缶の中身が空になると同時に幻影も消えるという不思議な体験をした
翌朝、ストロングゼロの空き缶を抱えて幸せそうに微笑みながら死んでいる男が年賀状配達の郵便局員により発見された
ストロングは良いけどゼロはやめとけ
確実に悪酔いの元になる
度数高くて安いの飲みたいなら甲類買え
>>77
ちょっと甘過ぎる気がする
まあストゼロも甘いが >>77
果糖だから人工甘味料みたいな不味い甘さとは全然違くて驚くよな
ゼロじゃないストロングが久々に出て嬉しい
レモンの味も自然だし
ただ当然カロリーは逝っちゃってるし、糖も入れ過ぎで甘過ぎるとは思うが
7%の方が甘さが控えてあって好き 新ビターレモン500ml飲んだとこだけど
何が変わったんだ?
しかしこれでもほろ酔いってのがやばいな
俺はもうストゼロしか飲まない
安く酔える
しかも美味しい
ストゼロが無くなったら死ぬ
サンガリアのレモンサワーの後に飲んだのだが
同じ9%なのにアルコール臭がキツい
値段も高いしいいこと何もない
>>126
ビールはプリン体多いからあれはあれで問題
蒸留酒、それベースのハイボールでいいよ 翌日の朝、変といううかおかしな気持ち悪さがあるんで
買うといううか飲むのも辞めた
今はストロング系というか人工甘味料系は避けてる
空きっ腹に流し込んで催眠音声聞くとバッチリハマるわ
サントリーのストロングワイン値段なりに不味いんだけど
一手加えて常備薬にならんものか
>>96
なんでそんなことすんの?普通に酒買ったほうがコスパいいだろ 檸檬堂はちょっと高いんだよな
こだわり酒場のレモンサワーの方が安い
同じ9%でもストゼロは悪酔いする
他が実は9%無いとかストゼロが実は9%以上あるとかなのかな
アルコール度数低いし最初の一杯だけ呑む酒
金かかって仕方ない。25度焼酎のほうがコスパ上
>>108
シャウエッセンは焼きが一番美味いと思うわ