寿司修行わずか1カ月の職人が開いた高級店が「予約半年待ち」?37歳元和食料理人の勝算?
というわけで、やってきたのは、踊らないほうのクラブやラウンジ、料亭などがひしめく、大阪・キタの高級歓楽街「北新地」。
東京・銀座と並び称されるこのニッポン屈指のハイソな街の一角に、なんでも「修行期間1カ月」という
“超即席”な職人さんが大将を務めるお店があるらしいのです。
高校卒業後すぐに和食の世界へと飛びこみ、途中、専門学校などでも学びながら、
都内の割烹を渡り歩いてきた御年37歳。
和食のキャリアこそあるも、「寿司屋になる」と決意したのは、驚きの「今年の夏」とのことですから、
正真正銘の“新米”です。
ご本人も「不安」を口にしているように、いくら名店の「いいとこ取り」をして、
ひと通り形になったとはいえ、修行はわずかに1カ月。
お店の立地が老舗高級店が軒を連ねる激戦区であることを考えても、大将のチャレンジはなかなかに無謀な気もします。
ですが、そんな逆境にこそあるのが勝算というもの。
望月さん:「そんな短期間の修行で大丈夫なの?」なんてのは言われて当たり前。
でも、他よりライバル店が多いということは、それだけ寿司好きの方がたくさん集まるということ。
『モノは試しでいっぺん食べたろか』となるのは、大阪の人たちの気質でもありますしね。
まずは一度食べに来てもらって、勝負はそこから。
僕自身、まだまだ勉強しなきゃいけないこともたくさんありますけど、
「すごいね」って言わせられるかどうかは、自分の腕ひとつだと思うんで。
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/chogetsu-suzuki/2019-00099 都内の割烹を渡り歩いてきたんなら
寿司握った経験もあるだろ
海原雄山「料理人はセンス。センスが無いやつは何十年頑張っても無駄。」
まあ言ってしまうと寿司って格下料理だからな
和食の方が難しい
これエロ漫画家が時代劇描いたら売れたみたいなもんだろ
寿司屋をやってた人がラーメン屋やってミシュランで☆取って数ヶ月後に閉店した。
とりあえず
握る前に髪さわるとか
絆創膏貼った指で握るとか
着物の袖が食材に触ってるとか
しなけりゃおk
キャリア20年の和食料理人が寿司だけに特化してみましたっえだけの話やんか
>>9
週間漫画家が同人誌で大当たりの方が近いんじゃね この人はセンスが抜群に良いんだろうな
おれも趣味で釣ってきた魚を寿司にして食うけどめっちゃまずいもん
10 年やってるのに酢飯ベチャベチャ
その辺で釣れるような魚で素人が寿司にして旨いネタがあるのか…?
普通に寿司より和食のほうが格上だし
和食長年やってるなら寿司なんて余裕だろ
ノンケのくせにゲイよりテクニシャンとかそんなレベルの話やんけ。
>>14
そう書くとめちゃくちゃ難易度高く思えてくる不思議
編集いないと雑魚になる漫画家多いし滅多に成功しないし
別の職種なんだなあといつも思う 寿司割烹ってオチで寿司も握るとかならこのキャリアなら行けそう
>>16
普通に飯炊くのと同じようにやってるんじゃないの?
ちょっと硬めに炊かないとべちゃべちゃになるよ 寿司なんて和食の一部に過ぎないからな
そういう意味でも寿司に10年とか頭悪い
寿司とか天ぷらとか職人言い出すのはまともな料理作れなかったゴミクズだと思ってる
和食業界内部では「あいつ寿司堕ちしたぞw」って囁かれてそう
握る技術は誰だって上達する
でも一番大事なのは魚の目利きなんだよ
これはどんな人間でも最低10年かかる
寿司は握ったことないのか
和食はずっとやってきましたけど、寿司を握った経験はありませんから、もちろん最初は断るつもりでいたんです。
でも「修行1カ月で新地に店出すってなったら、おもろいやろ?」って言われて、「それは確かに」と(笑)。
そこからはもう、トントン拍子でしたよね。
和食で一応学びそうだけどな
ないところはないけれど
北新地の飲食テナントって金払えば貸してくれるって感じがしないような。
元々多方面にコネもあったのでは?
そりゃ回転寿司なんか高校生のアルバイトが作ってるわけだし。ネタ切って乗っけるだけのものに技術なんかいらんわw
和食と言っても修行先なんて京都ばかりだから普通寿司なんて握らないわな。
まぁ相手する客変えたってとこかな
馬鹿で金回りのいい奴相手にした方がいいよな
安いとマグロの味はぶっちゃけ高級店と同じスシローがライバルになる
元和食料理人なら味の仕込みが出来るからそらそうだ。握ることで何年も修行がいるかわからないけどな
一度に沢山握らないからセンス良ければそのぐらいでもいける
上位職が低ランクの所で無双してるだけでしょ
ゲームなら荒らしてんじゃねーよって怒られるな
そもそも関西なんて寿司の本場ではないし簡単に騙せるから大阪なんだろ(笑)
可愛い女が握ってりゃ練習すら必要ないんだよメシなんか
すしアカデミーから人気店なんて結構出てるしね寿司なんてそんなもんなんだよ
>>2
まえ料理人が降臨して語っていったけど
寿司職人って板前と呼ばれているように大したことないんだって
日本料理人は職人じゃん
上位から下位に降りて試合するんだから勝てるよな 東大の理系の大学院を出たやつが1ヶ月受験勉強して
阪大の医学部に学士入学したようなもんか
元々和食やってたならそんなもんだろ
ITで言えば長年ネットワークやってた人がサーバ屋に転身する程度の感覚
昔の売れない俳優が声優のバイトするようなもんだろ
技術は持ってるから声優専門のやつよるずっと上手いみたいな
本職の寿司職人は20年下積みしても握らせて貰えすらしないんだろ
ホリエモンの寿司屋ネタとかもそうだけど寿司屋をバカにすることでスッキリする人が多いことに驚くわ
>>69
意味がわからん
和食も板前の役職制度じゃん
後、寿司職人って言葉聞いたことないの? 刺身乗せるだけの寿司職人よりは
和食の方が格上だろ
>>2
ベースさえあれば寿司屋新米に課せられる10年修行なんぞいらんのじゃって話では サッカーでギリギリプロになれないのがフットサルやビーチサッカーで無双する感じ
>>78
仕事何してる?
寿司職人?
自分からみたら日本料理人の方が圧倒的にステータスは上です >>81
二郎大宮店の店主は今名古屋伏見でうどん屋やってるで。 うちの近所に元ANAホテルの総料理長がやってるラーメン屋あるけど
オープン一年でビブグルマン載って混んでるけど並ぶ価値があるぐらい美味いからな
『モノは試しでいっぺん食べたろか』となるのは、大阪の人たちの気質でもありますしね。
人情の町www
>>84
お前の見方なんて知らんけど
寿司職人が板前と呼ばれてるからレベル低いの意味がわからん
まさか花板、次板、板前の順だと思ってない?
花板も次板も板前だぞ >>77
バカにっていうか、魚屋にも料理屋にも劣った半端者なのに態度だけは一番だからな
そら好かれはしないだろう 中華の料理人がラーメン屋やるようなもんだろ
寿司屋なんて和食の職人から見下されてるし
>>88
それ
でも一般的に書けないよねw
格下の寿司業界からクレームが来てしまうし
だから読む方が、常識や経験から補正すべきなのに、
料理人と同等と勘違いしているやつが切れてる 新人にとって一番の壁は仕入れ
陰湿な世界だから舐められていいネタの確保が難しい
和食のキャリアそれだけあるなら何も問題ないだろ
将太の寿司なんか路線読んだら寿司屋になんか絶対になりたくなくなる。陰湿すぎる。
>>86
マジか
なんか色々意識高い実験してた気がするが役に立ってたのか 調べたらネタの割に値段がかなり安くてコスパ良いのが人気の秘密みたいだな
他がぼったくりなんじゃねえか?
つーか普通そんなばくち打てねぇだろ
バックになんかいるんか?
>>96
白人がやっても問題なさそうだなw
黒人だったら修行していてもいじめられそうw
日本を国レベルでみても民度というかレベル低いが、その中でも特にレベルが低い世界だよなwww 和食だから寿司だからとか関係ないんだよな
料理には美味しくするための手間を惜しまない姿勢が重要
その辺の刺し身切って酢飯に乗せても美味い寿司にならないのと一緒
和食の世界で学んだ手間暇のノウハウを寿司に活かせたってだけの話だろ
柔道家とかアマレスラーが総合格闘技やるようなものだろ
バックボーンがあるから素人よりも適応できるに決まってる
>>6
キャリアが長くて腕はあるのに全く売れない寿司職人がテレビで紹介されてたな
素材選びとか味付けとかはセンスの問題だからな
そこを間違うと売れないのは当然 >>92
こいつみたいなネット知識でものをわかった気になるアホが叩いてるだけなのか
ホリエモンとかその最たるものだしな >>39
中華の方が圧倒的に技術差が凄まじいのに誰も職人なんて言わないからな >>104
まあ別に認識を改めろとまでは言わんよ
今後君が寿司屋に行く楽しみを奪っちゃうからね 修行1ヶ月ってワードで宣伝しまくってるだけだろ
1日3組しか予約してないとかでないの?
和食料理人長くやってるのに寿司の修行一ヶ月とか書くのは違うだろ
和食料理人なら可能性あるやん
>>1は頭悪い馬鹿やな 素晴らしい
寿司屋に限らず職人特有の古臭い風習の既得権益をぶっ壊してほしい
>>96
大多数の消費者はそんなもん求めてないから問題ないよ なんで寿司屋だけは修行期間の短さを喧伝するヤツが多いのかね
そして修行期間短い!という割によくよく見ると今回のようなケースや親父が寿司屋で子供の頃からみっちり教わってたりするケースばかり
新しいことに挑戦する行動力が重要だな
37才なんてもう人生消化試合!新しい事に挑戦するなんて絶対無理!
と思い込む嫌儲の人生諦めたオヤジどもと違うのはそこだよ
和食料理人の間でもめちゃくちゃ馬鹿にされてるからな寿司職人
料理人の下位互換だろ
寿司屋でもなんでも短期間で習得するやつはいるだろ
高1で東大模試判定Aとか高校からサッカーはじめてプロとか
それこそお前らがよく言う宅建は一ヶ月とかマーチは三ヶ月とか
そういう天才をだしてきて一般に落とすのは違うとおもうけどな
それに10年の修行で独立できるまでにするって他の業界にあるか?
最低ランクのやつでも10年で一人前にできるってコスパいいと思うんだが
1ヶ月で予約半年まちの店作れるならお前らもやればよくね?
もちろんお前らは年収2000万のエリートだからやる価値ないって言うんだろうけど、そうじゃないやつらはなんでやらないんだろ
>>81
いや弁護士だけど行政書士事務所を開きましたとか医者だけど鍼灸院をやってます的なやつ 渡り歩いてきたて要するに職を転々としてただろ、言い方でかわるもんだな
そりゃ元割了ていう前置詞があってこそだろ 元ブックオフ店員とかそう言うのじゃ無いと説得力無いわ 出来レース
これ寿司仙人が経営してる店だろ
だいたいどこでも信者で埋まるしレビューも書いてくれるので人気店になる
おまかせで1万5千円とか、秋葉のあの店と同額くらいでイカス
和食やってれば刺身は普通に切れる
汁物とかの味付けはむしろ余裕
だし巻き玉子とかも余裕
天ぷらも余裕
手毬寿司とか前菜で作るから握りも余裕
仕入れルートはそもそも持ってる
これで寿司1ヶ月学んでできない方が無理だろ
高級店といえるほどの立地や内装が人気の鍵なんじゃないの
>>136
オープンしてすぐ予約取れないってのは予約取れないことを売りにした予約とれない商法をしてるor前の店からの客で予約固めてるかのどっちか >>121
分かりにくい倒置使うから
ま、人格攻撃する人多いけど、したところで貴方の社会的地位は上がりませんよ タコスばかり作ってたメキシコ人が数ヶ月で寿司屋乗っ取り成功してたのイースドサイド寿司で見た
高級寿司屋って寿司握るだけじゃないからな
ツマミも色んなの作るし酒も詳しくないとダメ
和食職人とそんなに仕事変わらんだろ
自分で寿司を握ってみろ簡単にできるから。寿司なんてその程度のもん
和食料理人は寿司職人に対するある種の嫉妬があるみたいだからなぁ…
どこの業界も大変だ
これは予約半年待ちってのを盛ってのステマとかじゃないんかな?
ステマって疑い始めるとまじでわからんな。
寿司なんてもともとただのファーストフードだったのに
いつの間にお高く留まり始めたのか
この人和食の料理人ですげーベテランじゃん
仕入れも魚をさばくのも全部元からできるじゃん
和食から寿司職人転職なんて、かなり流用できそうだしな。技術
割烹やってたならあとは握りと寿司のワークフロー覚えるだけだもんな
脱サラして成功なんて寿司に限らずあるじゃん、すしポリスって寿司特別視し過ぎだね
くだらなすぎないか?
帰国子女が英検取るような話じゃん
無名が下のカテゴリーに出場して無双するみたいなやつか
焼肉みたいに客に責任持たせれば素人でもできるよな 酢飯だけ配ってあとは刺身泳がせて好きなのとらせて自分で乗せて食う方式
>>144
逆だろ
日本野球に憧れるメジャーリーガーがいるかよ もともと料理人だし寿司職人のほうが浅くて楽勝なんだろ
18歳から37歳まで20年近く修行積んでてワロタw
>>1
hotpepper.jp
リクルート系かよ 寿司仙人がプロデュースしてんだからそりゃ初めは人付きはええやろ
話題になるような材料いくつも放り込んでるし
数年後まで残ったらたいしたもんだ
>>156
そりゃ逆の憧れもあるだろうけどな
和食は個人の技量が評価される世界じゃなく、どれほどの名店でも名前が売れる
のは料理長や板場にも立ってない総料理長だけなんだよ
客の顔も見えないし、自分の名前も表に出ることはないまま何十年だぞ
ところが高級寿司店は10席くらいの小さい箱で自分だけが寿司を握って名前も顔も
売れて儲かる世界…に見えるが、そんなわけもなく独立してもだいたい失敗する
>>1は寿司仙人っていう何店舗もプロデュースしてるやり手の経営者がやってる店で
8席x2回転の小さい店を1年埋めるのなんて余裕でできる人脈がある
そのうえでちゃんと>>1みたいなネイティブ広告を使ってブランド価値を高めるために
コストも使ってる、経営のプロがやってるからこれだけスタートダッシュできてんだぞ >>166
寿司屋が寿司しか出さないと思ってんのかよ… そもそも、「寿司屋」ってのがおかしいんだよ
寿司しか出さない意味は無いからな
天ぷら、焼き魚、肉、煮物とか食って、締めに握り寿司のほうが理にかなってるわけ
最初から最後まで寿司だけ食い続けるのは、ある意味偏食だよ
その偏食屋が偉そうにしてるのが意味わからん
魚仕入れてんだから、揚げ物とか煮物も出せよと
>>169
この手の寿司屋はコースなので椀物、焼き物、煮物、蒸し物も出ると思うぞ おそらく世界一有名な照寿司の大将はめっちゃ若くして店継いだって地元番組で言ってた
寿司屋の鮨とは違っても
和食の中で手鞠寿司や変り寿司を出すから門外漢では無いし
切付が違うのと握りが違うだけで行程は近い
それでも習得に1ヶ月はさすがに短いと思う
営業しながら修行しているようなもんだろうな
今は亡き有名ラーメン店の職人の佐野も、元々は
洋食シェフだしな。やはり評判になるには何かしらの下地が必要なんだろうよ。
寿司屋が和食屋に転向するのは難しいだろうけど和食屋が寿司屋になるのはそう難しくないということだな
修行するならやっぱりきっちりとした料理人になったほうがいいな
むしろ寿司職人って和食料理人の下位互換じゃねえか
魚関連の知識とか和食やってればあって当然だし
20年も料理ばっか作ってたんだろ
このぐらい出来て当然だろ
こう突っ込まれたかったんだろうけどずっと料理ばっかしてるじゃねーか
自炊すらしない俺が一か月人気寿司店作れたらスレ立てなおせ
飲食店の修行なんてのは同業者が飽和して共食いにならないための調整弁でしかないからな
>>16
お前のそれはセンス以前の問題。基本すら知らない知ろうとしない怠惰さによるもの。センス云々なんてのはそれらができてるプロが語る話でご家庭料理すらまともに作れない雑魚が持ち出していい言葉ではない 前にも「寿司学校で3ヶ月修行しただけでミシュラン一つ星ゲット!」みたいなニュースのスレのときも
素人が3ヶ月で店をオープンしたと思い込んでる知的障害者がうじゃうじゃいたな
あれも和食出身の熟練料理人だったのに
>>2
これ
しかも和食の中じゃ寿司職人って下に見られる層だし 食材さえよければ美味いからねえ…
昔のファーストフードなんだし
寿司用の酢を炊きたての米に入れても
スーパーの寿司のシャリにも劣るんだよな
何が足りないんだろ
割烹>>>>>>寿司
技術的にはお話にならない開きがあるからなあ
>>84
それは上方の価値観
東京(江戸)では
鮨
蕎麦
天ぷら
鰻
みんな職人なんです
板前は関西に任せますわ 素材の味信仰で今の寿司なんて酢飯に切り身乗っけてるのと変わらんしな
料理人なら短期でも転向できるんじゃね
そりゃ割烹板前の方が上なんだからこれくらい当然だろ
下に降りるという屈辱だけ捨てられるなら余裕
>>193
そういう下の世界に降りることをプライドが許さないってのがあるらしい 割烹のコースの一つに寿司も入ってるんだがな。和食の料理人なら寿司くらい普通に握るだろ。
>>198
そらあるやろ
職人の世界は封建制を受け継いでるから ラーメン屋も調理師免許持って和食中華と渡り歩いてきた大将は安心して食える
かっこう
かつれい
なんて読むんだろうな
割烹って普通に変換されるぞ
>>191
近現代になって無理やり高尚にしたもんばっかじゃん 和食やってたやつがスキルの一部に特化して専門店つくっただけじゃねーか
中華の料理人がラーメン屋つくったのと同じ
>>188
これがしっくりくる
まあフットサルもそれに特化した技術もあるやろうし、寿司屋も魚の仕入れと扱いには特化してるからねえ >>2
飯炊き3年握り8年が無能みたいに言うのやめろ 仕入れに別の担当者がいれば、寿司なんてただのおにぎりだろ(´・ω・`)
まあ中華料理やさんとラーメンやさんの違いみたいなもんだね
まともな中華料理やさんなら勉強ゼロでラーメンや開けるでしょ
>>42
食品商社に任せたらええやん
超一流のは無理でも大多数が納得するまぁまぁいいの持ってくるやろ >>204
割烹着とか知らないのかよ
小保方で有名やろ 和食の1分野やん寿司なんて
基礎ができてればすぐできるわ
和食割烹からしたら寿司とかチョロいよな
魚切って米に乗せるだけで有難がって料亭より利益率抜群に高いしな
中華料理やってた人が
点心専門店やって成功した言うてるだけやん
昔のファストフードにすぎんからな。
ブランディング戦略してる連中のほうがどうかしてる
寿司はアメリカにおける料理の中ではハンバーガー屋と同じような立ち位置で
技術的には難しくないと考えるのが妥当。
寿司屋の1番たいへなのは握る前までの準備だから
握るだけなら誰でもできる
>>211
経営者が仕入れ担当の不正見抜けないのは金抜かれて潰れるんだぜ
食材の良し悪し産地偽装わからんと毎日数万、数千円抜かれる >>8
寿司なんてもともと、魚のくず切れっ端を利用して
屋台とかでの立ち食い、手軽なファストフード
現代のくるくる寿司回転寿司こそが正しいのであって
そう高尚ぶってありがたがって食うもんじゃない >>128
寿司屋が和食を出したら駄目というルールはないので
弁護士や医師が独占業務を放棄して行政書士や鍼灸師になるのとは違う 寿司自体が和食の中の一部だからな
そりゃ和食で修行積んだ人間がその応用を全部寿司に持ってきたら成功するわ
>>16 >>28
酢飯は混ぜてつくるもんじゃない
酢で白飯を湿らせながら、飯を切って空気を入れて浮かせてついでに酢をなじませるもの
飯粒の表面に酢を塗りつけるイメージ
ぐちゃぐちゃ混ぜていたら飯粒が潰れる、食感食味が悪くなる
焼きそばとは言うけれど、麺を焼くというよりは
麺にほぐし水をちょろっとかけて水蒸気で麺をほぐして
炒っていたぶって水分を飛ばして、麺をからみつくようにさせて
さらにソースの水分水蒸気を追い出していくイメージ >>121
>69の書き込みは
「寿司職人って板前と呼んでもらえないように」
「日本料理人は職人と呼ばない」
と読み替えれば意味が成り立つけどな >>215
それは回転寿司チェーンの代用魚・代用食材調達 有名店を渡り歩いてきた和食料理人なら
寿司なんてそこまで難しいもんでもないんだろうな
>>76
それは独立した時の暖簾分け
店名屋号というブランド商標を使わせてもらうから
自分に付いた常連客を引き連れて円満に独立開業させてもらって
(独立される側・もとの店側にしてみれば、客が減るのを甘んじて受け入れる)
最初から経営を安定確実にできるから
そのための、長年の丁稚奉公であるということ
そこを完全にガン無視しているのが、堀江貴文豚みたいな知恵足らず 大阪だからじゃね
東京ならレベルが高いから無理でしょ
18歳から20年くらい和食の仕事してきて、寿司も握れない方がおかしい話
これ寿司学校のステマなだけだろ
>>205
職人は高尚でもなんでも無いぞ
江戸っ子堅気なんだよ
鮨だの鰻だの蕎麦はな
料理人を高尚なものにしたい勢力なんて
ろくなもんじゃねえ
電通ミシュランの手先かよwww
ってね >>243
だからー
それでいいのよ
必殺シリーズに出てくる仕置人と仕事人みたいなもんよ
職人は江戸庶民のヒーローなんだよ
またはアンチヒロイズムな
これわかる? 銀座の鮨屋が腐ってるだけで
寿司職人なんて
むしろおまえらケンモメンの味方なのにな
敵と味方の区別ぐらいしろよなwww
>>204
チンポ切るやつだな
チンポ切るのも魚切るのも大差ないだろ >>62
日本料理人のやつじゃね
寿司なんて日本料理のいちジャンルに過ぎないんだから日本料理人のほうが上に決まってるだろってやつ
将太が酢のゼリーで固めたサバを出して勝った >>16
タマノイのすしのこオススメ
粉末すし酢なので酢飯がべちゃべちゃにならない 目利きできるし作法は基礎身についてるし握りだけわかればまあ店くらい開けるわな
>>203
多分和食料理をわりょうって略したんだろう >>69
足場屋なんかは鳶じゃ無いっていうのと同じじゃねーの? つーか握り寿司って押し寿司の足元にも及ばない劣化食品だし
和食は刺身があるから寿司の上位互換、米で腹膨らませるなんて貧乏人の食べ物
>1
田舎のすし屋は外国人が集まるスキー場のホテルに専属やふもとから出前とかで盛り返すのか
まあ本格中華やってる人がラーメン屋やったら簡単に成功するわな
中華店のラーメンは確かにハズレが少ないな…
でも中華店ならどうしても回鍋肉とか炒飯頼んじゃうな…
うまけりゃ何でもええねん
本格寿司じゃなくてもうまけりゃ行く
今時ネットもあるし口コミも一瞬やろ
何か西洋料理の人がやってるラーメン屋あるけど繁盛はしてない
客が一人もいない時はないようだが
>>110
言うぞ
料理人である厨師に対して点心専門の調理師は点心師と言い、国家資格から完全に別れているからな 言われすぎて陳腐だけど寿司はファーストフードだからな
プロ野球選手が1ヶ月練習して軟式野球やるようなもんだろ
>>237
少なくとも資本主義的な考え方ではないからなあそれも
自分の店を株式会社化して支店開業して弟子を店長にすればそんな時間かけなくていいし >>69
分かりやすく書くと
日本料理板前(親方クラス)=町医者院長
寿司屋板前=歯医者 >>110
この前NHK の番組見てたら専門学校2年通って調理師になる若者の特集やってたよ
なかなか大変そうだった