「キャッツアイでパンク」の危険性はスポーツカーだけじゃない!その理由は…
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
先日、カーマニアの友人が運転するクルマに乗っていた時、タイヤが道路端のキャッツアイ(道路鋲)を踏んでしまった。
踏んだ瞬間、「ガガガッ」というショックがあり、「ひょっとしてタイヤが損傷を受けたかも」と思ったら、
間もなくインパネに「タイヤ空気圧警告」が点灯。これはマズイとクルマを道路脇に止めて確認したところ、
左前のタイヤのサイドウォールが裂け、完璧にパンクしていた。
タイヤサイズは、18インチの40扁平。かなり薄いタイヤだったので、キャッツアイとホイールにサイドウォールが
挟まれる形になり、何か所か裁断されたようにズタズタの状態だった。
実は私も、同じ場所でキャッツアイを踏んだことがあり、その時はサイドウォール内部の
カーカス(骨組み)が一部切れ、タイヤにコブができてしまった。
結局タイヤ交換となったが、ゆっくりなら走ることはできた。
◆キャッツアイを踏んでパンクが増えたのはなぜ?
しかし今回は、タイヤのサイドが完全に裂けていた。装着タイヤは、パンクしてもある程度の距離を走れるはずの
ランフラットタイプだったが、パンクの際は剛性のあるサイドウォールで車重を支える構造なので、
サイドが裂けてしまってはどうにもならず、救援のローダーを呼ぶしかなかった。
キャッツアイにもいろいろなタイプがあるが、友人が踏んだのは、日本全国多くのセンターラインなどに
埋め込まれている、上から見ると平行四辺形をしたタイプだ。
調べると、高さはちょうど5cm(土台の厚み6.5mmを含む)という設計である。反射板で道路の境界を示しつつ、
これを踏むと衝撃が発生してドライバーに知らせる。
同時に、斜めの設置形状によりクルマを車線の内側へ押し戻す力が働き、はみだしを防ぐ効果があるという。
しかし、キャッツアイを踏んでパンクしたという事例はかなり多く、しかもかなりの勢いで増えているが、背景にはタイヤの低偏平化がある。
近年、タイヤの低偏平化が進み、一般的なファミリーカーでも、そこそこの偏平タイヤが装着されるようになった。
たとえば新型カローラを例に取ると、上級グレードには、215/45R17というサイズのタイヤが装着される。
これだとサイドウォールの高さは10cmもない。高さ5cmのキャッツアイをそれなりの速度で踏めば、
スポーツカーとは程遠いファミリーカーのカローラでも、パンクしてしまう可能性はある。
もちろん、キャッツアイの存在意義は、「踏まないように誘導すること」にあり、そもそも踏んではいけないものではあるが、
それにしても、踏んだらパンクしてしまう物体がそこら中に埋め込まれているというのは、安全上どうなのか?
「パンクすれば速度が落ちるから安全じゃ?」と思うかもしれないが、パンクしてもその場に止まるわけではない。
逆にパンクによってコントロールを失う可能性もあるし、故障車を発生させることにもなるから、安全上はどう考えてもマイナスだ。
後略
https://news.livedoor.com/article/detail/17494906/ 偏平率低いタイヤって性能が上がるんじゃなかったっけ?
>>4
まるでハイリフトオフローダーが知能レベル高いような誤解を与える表現は止めなさい わしの車も純正で20インチ30扁平やわ
コンビニ入るのも緊張する
マジレスすまん
ホイールのリムが深かったらタイヤ引っ張らなきゃだめなんだ。
おでも20インチ履かせてたけどプレイズタイヤでも乗り心地は悪かった(・ω・)
>>7
何乗ってんの?
おでは、もう後輩に譲ったけどゴマシオ コレ訴えれば勝てるかもな
キャッツアイ全廃の流れ来るか
ミニ四駆見て育ってあの見た目のバランスが正義という風に感じるのでは
工事とかやってたらキャッツアイ踏まざるをえないから、そんなタイヤ履いてる奴は取り締まれ
記事読んだけど国交省はもっと時流考えて対処しろよみたいなトーンで書いてるな
何かそれは違うのではなかろうかと感じた
大型運転するときは踏むときあるけど
普通車で踏む必要が無いと思うけどね
自動車の黎明期みたいに車輪にゴム張り付けたレベルでいいじゃん
最近の高級車ってなんであんなうっすいタイヤ履いてるの?ゴツゴツしないの?
空気圧ちゃんとしてたらそんなモン踏んだだけでパンクしないけどな
最低でも3ヶ月に一度は調整するべき
(´・ω・`)タイヤ交換頻繁にさせて金取ろうっていうメーカー側の誘導じゃね
邪悪な👿😢😈
ほんと最近の馬鹿みたいな扁平風潮やめろよ
作業しづらいんだよ
低扁平でスカスカになったホイールの中にどら焼きみたいな小さなブレーキローターの車みると悲しいよね
こういうのの方がかっこいいのに あれ踏んだらバーストまで行かなくても9割サイドにコブが出来て交換する羽目になるぞ(´・ω・ ` )
いやいやキャッツアイ踏んでもパンクしないタイヤを作るようにメーカーに言えよ
なんでキャッツアイ側を変えようとしてんだ
信号待ちで隣の車のタイヤ見ると聞いた事のないメーカーのタイヤ多いな
BSやミシュランとそんな値段変わんないだろ
昔峠攻めてたときは60でも普通にキャッツアイでタイヤ裂けたぞ
鬼キャンにするメリットがわからない
カッコいいのかあれ?
信号待ちでDQNが乗ってるボロボロのエスティマとか旧型アルファードのタイヤ見てるとすり減ったアジアンタイヤだらけでクソ笑える
アドバンネオバとか街乗りでも挙動が明らかに違うけど基本DQN運転下手だから履いても意味ないんだろうけど
>>18
道路作るお金がない払ってるのは大排気量車に乗って沢山重量税やガソリン税払ってる層だからね
そういう人への配慮が必要じゃないの?っていう問題提起をしただけ タイヤの扁平率の低さとホイールのインチ数の大きさはバカのバロメーター
キャッツアイ(道路鋲)普通こんなの踏まないし
そりゃ踏んだらタイヤ壊すだろ
鋲だぞ
免許ないのか
低扁平イコール乗り心地悪い
じゃないぞsyamu以下
>>31
ヒョロガリタンクトップみたいなスッカスカホイール気にしてる奴いるんだなw 純正で265/35だよ。ふつうのセダンなのに。危ないってことか!
車のシャコタンはJKのルーズソックス並みに理解できない
純正タイヤでパンクさせられる障害物なら普通に訴えたら勝てるんじゃね?
これ踏んだくらいでパンクって欠陥タイヤだろ… >>35
エスティマやアルファードの挙動なんて誰が気にすんだってこと 80扁平のタイヤで踏んだってタイヤ自体にダメージは与えるだろ
はみ出して事故起こすよりはパンクなら安いものでしょう
普通タイヤ選ぶときは長持ちするかを考えるもんじゃよ
偏平タイヤのメリットはなにもないぞ
この間の台風で舗装が削れたところ走っただけでバーストしたわ
これからのインフラ老朽時代にはオフロード車が一番だな
マッドマックスみたいにさ
最近こういう車いるよな
やっぱ乗り心地最悪なのか?
ただこれを硬い部材で作る意味あるのか?と思うんだが
今なら耐久性の高い樹脂とか乗ったらへっこむ仕組みとか出来ると思うけど
猪瀬ポールはふにゃチンなんだからこれも変えた方がいいんじゃないか
器物破損で捕まえろよ
コイツラのせいで凸凹してんだよ
四輪ならまだ良いだろ
バイクなら剥き身で人生終わるぞ
>>25
ディスクだけついててどこにもキャリパーが見当たらないのはもっと悲しい >>3
路面の段差への耐性は低くなる
その意味では性能は下がる 低扁平タイヤが流行ってるからキャッツアイ廃止しろとか意味がわからねえんだが
記事書いてる奴は頭がおかしいだろ
普通のタイヤ使えよってか、キャッツアイ踏み付け走行するなよ
>>49
コントロールを失って起こらなくて良い事故が起きる 俺の車も純正で245/40R18だけど
普段から空気圧見てなかったんじゃないの?
30クラスだとマジでその辺の凹凸でバーストするわ
ここ5年で十回くらいバーストした
>>7
それなんだよなあ
私がシビックタイプRに躊躇してる理由がまさにそれ >>65
もともとサイドウォールが傷ついていた可能性もある 車高落としてたり扁平率が低いタイヤを履いてる奴はキャッツアイを踏まないように運転するのが普通だからw踏む奴は馬鹿
>>47
全高が低い車はそう簡単にひっくり返らないので
滑るかどうかくらいしか気にしなくていいけど
高い車はひっくり返りやすいので気にしたほうがいいと思う
ひっくり返ると被害が大きい 外車とか高いグレードほど乗り心地悪い薄いタイヤ履いてるのが意味不明だわ
でかいホイールが車のデザインを大八車並みに崩しているが違和感を持ってない
センスうないやつが多い
だいたいスーパーカーのメーカーもおかしいだろ
なんだあれよく平気だな
何十万もする車高調キットとセットで
初めて性能を発揮するタイヤ。
そしてなんのためにそんなことをするのかって言ったら
純正ホイールと同じサイズの
超強力ブレーキに交換するため。
でかいブレーキつけるよ>>ホイールに収まらないよ。
でかいホイールをつけるよ>>タイヤが収まらないよ。
薄いタイヤをつけるよ>>乗り心地最悪だよ。
高級サスペンションをつけるよ。
公道じゃメリット全く無いのにようやるわ
タイヤは分厚い方が乗り心地いいし、細い方が燃費も上がるし、タイヤの値段も安くなる
扁平幅広は百害あって一利無し
特に軽やコンパクトで扁平幅広履いたら、荒れた県道国道でまともに真っ直ぐ走れなくなる
タイヤなんて薄いと高いだけだからな
やっすい15インチが正解
>>82
金払って乗り心地を悪くする。我慢比べみたいなものか。 クラウンとかも若返り図ろうとしてうっすいタイヤ履いてるけど乗り心地悪くないんけ?
>>7
こういうアホウザイわ
さっさとコンビニ入れや邪魔くさい >>86
悪くはないのだろうが、インチダウンしてバネ下を軽量化したらもっと良くなるだろうにな デメリット多すぎ
グリップ上げる弊害として足回りがヘタるのが早まるし
コーナーリングが速くなるわけでもない
ぶっちゃけショボタイヤの方がよっぽど飛ばせる
幅広は雪にも弱い、まさかスタッドレスも太いの履いてないだろうな
FIレースの車もラリーカーも扁平タイヤじゃないよね
熊田の母親
老人虐待して殺す
嫌われてるよな?
男と女子供いて
嫌われてないよね?
>>89
このブレーキディスク最優先の設計を始めたのが
ラリーカーだよ。
F1も特に理由は無いけど格好いいから低扁平タイヤになるんだぜ
>>54
10年前の流行り持ってきて何が最近だタコ 18インチの45が理想なんだけどブレーキキャリパー躱せるホイールが無いわ
これ踏むとか下手くそすぎるわ
パンクしないタイプになったら平気ではみ出して事故ってそう
タイヤは薄くて大きいホイールが見た目かっこいいもんね
しかし上級グレード買おうとするともれなく偏平タイヤだったりするからなあ
レスオプションが無くて困ったわ
ロードインデックスは適応してても衝撃喰らった時の耐性は重量依存だから当たり前
1トンのスポーツが履いてるような35扁平を2トンのミニバンに入れたらリスクは何倍にもなって当然
馬鹿みたいなタイヤにわざわざ履き替えて逆ギレとかホント老害だな
>>85
ソースにもあるこの前出たばかりの新型カローラなんかそうだけど
上位グレードはタイヤが大きくて薄いのがついてるが
ロードノイズを拾いやすく燃費も悪い動き出しも重いしタイヤ交換時のコストも上がるという苦行
何もカローラでこんな事しなくてもこのタイヤオプション選択でいいじゃんって思うわ that'sに165/50/15履かせたらこの前キャッツアイ踏んでバーストしました☺
>>67
18インチまで下げられるから新車外ししてしまえばOKや あのうっすいタイヤって何の意味があるの?見た目だけ?
レーシングカーは太いタイヤはいてるしなあ
>>46
公道走らせないでほしいレベルの欠陥車だよな
砂利の駐車場とかでも危ないんじゃねえの 勝手に仕様変更して自爆してるだけだろ
車幅20mの車開発したから国道全部作り替えろなんて言えねーだろ?
>>89
サイドウォール薄けりゃ当然ながら横のたわみ少ないからコーナーレスポンスは良くなるがグリップは変わらん、下手すりゃ落ちる
ブレーキ強化でサイズアップするでもないのにホイールインチアップなんてバネ下重くなるわ百害あって一利も無い >>118
アジアンタイヤがダメなのよ。
ポテンザ風の金型に軽トラ用のコンパウンドを
流し込んで作ってる。
ポテンンザの性能も軽トラの耐久性もない
ただのゴミが仕上がる。 >>123
でかいプレーキディスクを入れるためだよ。
ラリーのターマックとかジムカーナとか
極端な急ブレーキを多用する競技で使う。
F1やナスカーやファニーカーは
ブレーキを使わない。
かけなきゃと思った時にはクラッシュが確定してる。 これとセットでたれパンダみたいなキャンバー付けて乗ってるやつ何がしたいのかと思う
走り屋気取りのアホや珍走ならともかく、ファミリーカーが純正タイヤを低偏平にするメリットあんの?
>>130
ぱっと見で上位グレードだってわかりやすいようにしてるってぐらいしか思いつかない >>17
そーゆー時には徐行してるから大丈夫だろ
まぁそんなタイヤ履く方がおかしいとは思うけど 普通の車もメーカー出荷時点で扁平タイヤ履かせ過ぎだよなタイヤ買い換える時のこと考えると出費に鬱になる
>>130
メリット無いどころかあらゆる性能が落ちる
一般公道で運用するのに必要な性能がすべてガタ落ちになる タイヤが大きいことで手軽にお金持ちに見えてモテるわけだから
ケンモメンにとって大きなメリット
パンクや安全なんて非ケンモメンである大金持ちの層にしか関係ない雲の上の話である
>>3
同じ空気圧なら耐荷重は減るよ
なのでインチアップするなら幅広げたり空気圧上げたりしないといけない 安いタイヤ買うから どうせ企画無視のアジアンタイヤ 買うのが間抜け
>>137
1本5万のポテンザだからモテるんであって
クムホとか書いてあったら女が逃げていくぞ。 >>137
そんなとこまで女は見てないよ
逆にそんなところにこだわる男はドン引きだから タイヤが薄いってどういうこと?
気にしたことないからわからない🥺
ファッションは分かるけど、タイヤとホイールでいくらすんだよ
>>144
タイヤの収まるフェンダーのサイズは変えられないから
その車に収めることができる
タイヤの直径は変えられないのよ。
変えられないのにホイールをでかくするから
薄いタイヤが必要になる。 車高 低ければ低いほどカッコイイと思ってるアホウと同じ
ホイル径いっぱいのローターがあってこそ映えるもの
>>145
今年の秋に知り合いのプロショップで買ったぜ(総額51万5千円)
>>108
キャッツアイははみ出し防止の意味がある
低扁平タイヤは全く意味がない タイヤってちょっとインチが上がるだけで高くなりすぎだろ
19インチとかでしょっちゅうバーストしてたら恐ろしい
>>151
本来はレース用だから普通なら5時間で使い捨て。 >>148
若い時は限界に挑戦してたけど今は純正オプションのエアロくらいで良くなった >>149
そんな高いのにポンポンバーストすんのか笑えるな 扁平率70だわ
純正が65だけど70の方が安かったからそっちにした
ミニバンで扁平タイヤ履いて、小さいディスクブレーキ見せつけてるホイール見ると、幌馬車かよと思う。
>>7
工事中のちょっとの段差とかでもいきなり徐行する馬鹿とか危ないから滅んで欲しい 昔はこういう車は外車の特権で国産は格好悪いタイヤやホイールしか履けんかったがその理由がこれだからな
パンクした奴はそれを承知で乗ってんだから自己責任だよ
せっかく規制がなくなったのにそれを忘れて誰かのせいとかしてんじゃないよw
昔はGTO!17インチスゲー!!
とか言ってたのにな
>>163
今はカローラスポーツが純正で18インチだからな 215/45R17がごく普通のタイヤサイズになってしまった
スポーツタイプのクルマで多少車高下げてホイールインチUPしてるのはかっこいいと思うけどセダンとかでシャコタン&ギンギラホイールは何がいいのよ?
>>167
もともとはアメリカのメキシコ移民がやってた
ローライダーが出発点。 極端にハの字にタイヤをはみ出させるのだけは理解できない
接地面が少なすぎで性能発揮できないじゃん
>>169
あれは性能なんてガン無視でアホさを競ってる >>169
昭和中期の車が車高を落とすと八の字になる
構造だったのよ。
それが様式美として残った。
>>172
もうキャンバー角つけれないようになったのかい? インチ上げるほど実用性は落ちてく
営業車なんか見ればよくわかる
今日日ついてる安全装備は標準的な高さを元に作られていると思われるので
車高をあげたりさげたりするのは自殺行為では
>>26
商用車の鉄ホイールみたいな衒いのない造形は結構好き 135/80R12のアルトバンが懐かしい。
商用車はこれでいいんだよ
>>175
車高は上げてない
ホイールとゴムの部分の比率を変えて横から見てゴムが小さくなるようにしてるんだよ >>5
右折レーン導入の分岐に沿って埋まってる所ない?
ちょっとでも早く入りたいから踏むことあるわ >>149
こんな高級でも女からするとフーンで終わるという。。 >>31
こういうの買う側もそうだけど作る側もカタカナの読み書きができないレベルの池沼なんだな。
昔乗ってたビートの部品についてネットで調べようと思ったら
「ビートブレイカー」「ビートワックス」とか書いてるタイヤ屋やら用品屋がアホほど検索に引っかかって鬱陶しいのなんの。 つうかこれ「フェイク」じゃなくて「ダミー」だろうに
うっすいタイヤをハの字に履かせている型落ちセルシオを見ると悲しい気持ちになるよね
>>34
本気でドリフトする場合は、ある程度のキャンバーがいる
カウンター当てた時にタイヤの設置面積を大きくする為に さっき駐車場で助手席側前輪パンクしてる軽がいたけど、この影響?
>>186
高速と駐車場でやらかしてる奴はだいたいそれ インチアップしてカッコいいって感覚がよく分からない
DQNって事故起こさねえのか、任意保険とかどうしているのか、毎回ひき逃げしてるのか気になる
偏平履いたイキリSUVがパンクしてると心躍っちゃうよな
>>190
ブレーキ周りがCPUでホイールがCPUクーラー。
ゴツいホイールってのは
とんでもないブレーキを積んでますよ=超スポーティー
ホイールを外してみたら中はCeleronでした
みたいのが一番馬鹿にされる。 >>10
そもそも山道とかで草レースやってる
自称走り屋のセンターライン跨ぎの
暴走行為防止のためだから
狙い通り
接地しか そんな事より
誰か激安スタッドレスタイヤのスレを立ててくれ
ハンコック アイセプトiz2
ビレリ アシンメトリコプラス
トーヨー ガリットG5
グッドイヤー アイスナビ6
ファルケン エスピアEPZ
この辺の奴
こういう改造の奴って今もいるの?
>>26
5年ぐらい前に
次に来るのはホイールを小さくしてタイヤを太くするインチダウンブームだ
とか言ってたけど全然流行らなかったな
>>71
良いタイヤのほうがひっくり返りやすいんじゃないの >>1
> タイヤが道路端のキャッツアイ(道路鋲)を踏んでしまった。
> 踏んだ瞬間、「ガガガッ」というショックがあり、「ひょっとしてタイヤが損傷を受けたかも」と思ったら、
> 間もなくインパネに「タイヤ空気圧警告」が点灯。これはマズイとクルマを道路脇に止めて確認したところ、
> 左前のタイヤのサイドウォールが裂け、完璧にパンクしていた。
安全のための設備が、かえって安全を脅かす例 見つめるキャッツアイ
フ〜ンフンフンフンフン(←ここ不明)
緑色にひか〜る〜