外国から奴隷を集めろよ
難民とか逃げれないし訴えれないやつら100万人単位でいるぞ
奴隷集めて維持するような大規模な農地がごっそり逝ってるわけでもねーから
どうしようもねーんだ
そら中途半端にガチガチだから
農奴に土地を売れるようにしてるのがおかしい
耕作しないなら土地は国が自動的に没収にすれば分散防げる
老人がガンガン死んでけばどっかで企業が大規模農業始めるんじゃねぇの
農作業なら移民もできるし機械も導入するだろし
金になる整備済みの農地なら買い手や借り手はいくらでもいるから荒地にはならん
荒れてるのはどうせ軽トラが入れないような未整備の農地だけだろ
そりゃ手放さないからな
放置してても不利益が少ないから放置しちゃう
>>11
そういう農地の隣が放置で雑草ボウボウになってるところが多いぞ 小さい農地耕しても年金溶かして株価騙し上げして
大企業が儲かり一般国民が死ぬだけ
誰が農家やるかよ
今は柵作ったりしなくちゃいけないから
余計に金かかる
>>11
甲信越などは県道に隣接している果樹園でも荒地化して熊が山から降りてくるなどの問題も出ているよ 放棄地出たら、国が召し上げてニートとかナマポを働かせればいいのに
農地は負動産だから手放したくても手放せない
遺産がろくにない老人は相続放棄されて土地も家も放置される運命
そりゃ農業とか始めたくても親が農家じゃなかったらハードル高すぎて無理だからなあw
耕す土地代稼ぐために一生費やすことになるわw
自治体が引き取って
おぎ・すすきを植えれば良いんだよ
時々刈って燃料や茅葺き屋根に使ったりしてれば数年は手間要らずだし
木を植えたときみたいに畑に戻そうとしてもなかなか戻せないとかはなくて
刈ってから野焼きなりすれば畑に戻せるし
農業やるメリットがあまりないからだろ
たぶんきつい割にはもうからないとか
大規模集約化でコストダウンしないといけないのに太陽光発電で虫食い状態になってるのは笑える
農業が魅力ない職業だから農家の息子娘も農業継がないんだろう
要するに金にならないからだな
デカい農家以外は食えないこと確定なのに後継者なんて出てくるわけねーだろボケ
>>32
このあたりを考えると
土地の権利と使い方を切り離してコルホーズ化するとかのほうが良いのかもねえ
ま、まずそうはならないけど >>10
Q.これどっから水引っ張ってるの?
A.ため池なんですけどぶっちゃけ権利者わかりません
去年一昨年とかの水害連発から行政もあっこれヤバ…って
法整備と実態把握にテコ入れし始めたけど
こんなのが10万超でゴロゴロしてて法人参入以前の問題だと思う ウチの隣が広い畑で、見通しと日当たり良いから助かってるんだけど、これずっと畑しかできない訳じゃないよね?
>>38
安心しろ
いま法改正してて不明者簡単に排除できるようにしようとしてる 当たり前だろ農地にも良い農地と悪い農地があって皆んな使いたいのは良い農地だけなんや
急勾配だったり立地が悪かったり水が湧いたりする農地の方が全体的に多くて誰も使いません
>>41
そしてちょっとの面積を優良田畑にするために
他では考えにくいような桁の金がドバドバと注ぎ込まれているのがな 子供のころに住んでたとこの百姓グループは
先祖伝来の田畑をジ○スコに貸して毎月1件当たり20万とか貰ってんの自慢してたけどな
厳しいとかホントかよといつも思うわ
大規模農業以外かなり難しいもんな
嫌なら農家がもうかるようにするしかない
>>37
農業は儲からんからね
トランプが必死で売り先探してるし 今から農業とか温暖化と異常気象でハイリスクすぎだろ
下手したら首くくるぞ
ソーラーの固定買取始まった頃は凄い勢いで転用申請きてたけどいまは減ったなあ
>>46
個人の農業を保護するのは持続可能社会で必要だかららしいで ケンモはポイントならamazonでもrakutenでも乞食するくせに
>>54
だってお前が従事してる関税何パーセントよ? 日本以外は農業を保護するような政策に舵を切ってるんだよな
漁師の高齢化もかなりヤバいもんな
まぁ自然保護のためにはいいかもw
>>58
食糧を外国に握られたら交渉で言いなりになるしかなくなるもんな
金玉握られてるようなもんだw 生産性の低い山合とかの僻地の農地だろ
何の問題もない
日当たりのより広いところはソーラー発電になってるんだよな
アメリカの輸出補助金の仕組み
農業経済学者の鈴木宣弘は、アメリカの農業補助金制度を「攻撃的保護主義」と呼ぶ。
鈴木によれば、米国の農家の農業所得に占める政府からの直接支払の比率は5割前後である。
それに対し日本は16%にすぎない。日本では「日本の農業は過保護にされすぎて、
それゆえに競争力がないのだ」という、マスコミや経団連が振りまく虚偽の言説が広く信じられてきた。
しかし日本の農業保護は、米国のそれと比べても遠く及ばないのである。
また日本で農業補助金とされているものは、農家に直接に支払われたわけではなく、
実際には建設業界に支払われていたのである。
http://data11.web.fc2.com/jiyuuboueki4.html 農民じゃないと農地借りられないけど、農地を転用するのはOK
あほだろ・・・
米国の穀物輸出補助金の仕組みは以下のようである。米国政府は、
自国の農家が満足に暮らし営農を再生産するために必要な目標価格(A)を決める。
ところが国際市場で競争力を持つための市場価格(B)は、A より低い。
そこでAとB の差額(A─B)は、全額政府が所得補填する。
そのダンピング輸出により、米国の穀物は必ず国際競争力を持つというわけだ。
http://data11.web.fc2.com/jiyuuboueki4.html 農地転用しまくってるだろ。
太陽光発電のあとは産廃棄てられて終了。
日本経団連やマスコミは「日本の農産物関税は異常に高率だ」という虚偽言説も広めてきた。
日本の農産物の平均関税率(加重平均ではない単純平均値)は12%で、
EU の20%よりも低いくらいである。スイスは51%で、韓国は62%であり、
日本の農産物関税率が過保護ということは全くない。何が異常なのかといえば、
自国の農家をこれほどまでに悪者扱いするマスコミと財界の姿勢であろう。
アメリカの輸出補助金は、国際市場を歪め、飢餓リスクを高めているのに対し、
日本が防御のための農産物関税を維持しても、
飢餓リスクを抱える途上国には何ら悪影響は及ぼさない。
http://data11.web.fc2.com/jiyuuboueki4.html 小規模農家ってまともに専業で成り立たないのに
大規模農家へと集約できないじゃん
売れないし
家庭菜園か荒れ地として放置しか出来ない
>>21
これ、そういう公務員を作りそう、氷河期使って
俺、重機も大型も動かせるから正規公務員で雇ってくれるならやるぞー 税金使って土地改良しているような農地は転用の許可なんかおりるはずがないのに変な期待を持っちゃって手放さい欲ボケも多い
色々有るからねそもそも農地として使ってる畑も実際は登録が農地じゃ無くて山林になってる場合も多々有るし
うちも要らん農地や山はオヤジ、持ち家や金融資産は母親名義にして、
負担にしかならない前者は相続放棄しろって言われてる
>>80
それうまいことやらんと贈与税がかかってくるから気をつけなはれ 滋賀作やがここ5年で殆どの田圃が潰されて家が建ってるわ
夏は暑くなるしネットは遅くなるしいいことないんだよなあ
住んでる方も地盤緩そうやしいいことないやろ
>>81
オヤジが考えたスキームだけど心許ないので、税理士かFPかに相談んしようかなと思ってる >>37
補助助成は献金天下り寄越す政商に回すのが日本 大阪やがニート俺が手伝ったりしてる田んぼ
仕事してて結婚もしてる従兄弟にやるとかオヤジ言ってるけど
売られるだけなのにアホで笑う
何もしない奴らが何で押し付けられた田んぼコメ作ると思うのか聞きてーわ
農地法ってなんか難しいよな
宅建のとき勉強したけどちっとも覚えとらんわ
>>49
国が転用オーケー出してるんだから厳しいだろ
貸さなきゃ周辺全部フェンス立てて土埃めとばないようにとかアホほど金かかるぞ ヤンマーとか井関とか農機具作ってるメーカーが土地を買収して大規模農業やればいいのよ
>1
道路から離れてると使いにくくて耕作放棄される
原因は車が入っていかないし近くに駐車場もないので
農道整備や畑を土木工事で区画整理するとかそういう解決策になるんだろうが
食糧危機でも起きなきゃそんな予算は付かないだろ
>>92
区画整理や農道整備は今でも続けてる
ただ、区画整理なんかは農家の拠出金が要るからなあ 宅地化にガッツリ規制入れるべきだよ
久留米市は筑後川と灌漑設備で穀倉地帯だったのに、田畑潰し過ぎ
90年代田んぼだったところの大部分が宅地化してる
団地作りすぎて幽霊団地たくさんあるし
これから資生堂の新工場が出来るが、田んぼだった土地に建てられる。
宅地だらけにするとこういうのも不利だからな。宅地化には規制をかけるべき
自分は東京にいるけど実家の農地は耕作放棄してる
貸したり売ったりしようにも糞田舎の限界集落なので無理
どうしたらいいものか本気で困ってる
>>99
とりあえず市町村の農業委員会に売るなり貸すなりの意思表示はしといた方がいいよ
今は全国農地ナビっていう便利なサイトがあって全国の農地の売り買いが簡単にできるようになってるから >>100
情報ありがとう
廃村化しつつある場所なのであまり期待はしてないけど >>102
農業としてはそれほど金かけてないけど
災害で荒れた土地は直しまくってるからそこが差になるんじゃねえかな
治水は農業の基本だしな 欧州の災害の少なさはホント羨ましくなるぞ
熱波で40度越えだって何年に一度の大洪水だって日本はそれが毎年くるレベル
>>106
山は入会地の問題が出てくる前にさっさと処分しないと大変なことになるよ
まあ処分方法なんかないけど! >>91
農家にローンを組ませて高級機を売るのが彼らの商売だから 農業で仕事もしくは自営業やりたいと思わなくもないけど
いきなり自分で土地とか機械とか買いまくるのも有り得ないし
どっかで勤め人しようにも半端ない土方ブラック企業みたいなところしか無いし
>>108
買い手が無い耕作放棄地や山林の処分方向が無いのが困る
固定資産税払い続けるだけでお金の無駄なのでタダでもいいから誰かに譲りたい
国や自治体が引き取ってくれればいいのに >>5
日本語話せるお前みたいな奴隷がすでに1000万単位でおるだろ
そっち活用したほうが早いし安い そのために農地バンクとかいうの作ったんじゃなかったのか
土地持ってること自体もう負け組だからな
ダメな奴は何やってもダメ
国内の需要は少子化と人口減少で右肩下がりだし
海外へ輸出しようと思っても日本の農産物はほとんどの国で輸入禁止
輸入できる国でも高くて危険な野菜なんてだれも買わん
日本の農業は詰んでる
安い農産物を輸入できるようにしてくれた安倍さんのご慈悲だぞ
>>115
需要減より供給減のほうがはるかに急だから、今後はむしろ有望と思うけどね
田畠にトラクター耕運機軽トラをタダで貰えるけど、でも踏み切れん