「名前は?」
「オバンバ」
背骨うにゅー
ストリップ女
大統領の名前を聞くシーン バタリア〜ンって出てくるところ
うおぉぉぉぅゎわわわ〜って襲ってくるところ
やーらーれーたーーーって倒れるところ
あの不良のリーダーの頭にかぶりつくシーン最高
あのリーダー意外と一番人生に悩んでたんだよな。こんなんでいいのか?って
そういや、あの社長と隣の葬儀屋の演技は最高だったな。
あの若者の新人社員も良い
やっぱタールマン登場シーンとオバンバに質問するシーン
タールマン登場
墓石の上に立つまんさんのオマンコ
ラストのナパーム投下
「オバンバ」って言うシーンで劇場内にちょっと笑い起きたわ
デモンズからなになったヒロインが間髪入れずに撃たれるシーン
バタリアン3は泣ける名作だった バタリアンが救急車をわざと呼び出して、救急隊員をどんどん襲うところ
半割イヌの剥製
ストリップ女
頭ツルハシでぶっ刺しても元気いっぱいスキンヘッド
ストリップ
彼氏ゾンビ化「てぃ〜な〜〜〜」
オバンバが脳味噌食べる理由を解説
見たけど記憶ねー
なんか地下室でわちゃわちゃしてたな
オープニングのこの物語は実話であるというテロップ
救急隊員に本格的なアメフトタックルするゾンビ
主人公がゾンビ化してなぜか葬儀屋の廊下の備品を執念深く破壊し始めるところ
司令官が核攻撃要請してるシーンで電話線をくっつけている接着剤がどんどん剥がれていくところ
>>18
ゾンビて昔は呪術的ないい加減な存在だったけど
実験による産物や、軍の存在を絡ませて
ゾンビを「現代的恐怖」にまで高めた
ゾンビものはその時代の恐怖を描くとしたけど
冷戦時代に軍の暴走や、軍の怪物化をみんな恐れたわけだ
軍によって人間が貶められ、とんでもないことになるとね
さらに
ゾンビストリップやゾンビ+パンクも描きつつ
タールマンのような「グロいゾンビ」も特撮で視覚化
さらに身近な人がゾンビになって人格がぶっ壊れて襲ってくるという自己の喪失もきちんと描いた
さらに剥製のゾンビ化のようなギミックも凝ってたし
最後は墓場からゾンビが湧き出るという古典もしっかり踏まえている
ゾンビものとして新しく、そして基本を踏まえ、そして丁寧な作りだった >>18
当時すでに古典扱いだったロメロの一作目を徹底的にパロった お約束だった表現に理由付けするメタな所も受けた
当時最先端のアナログ特殊メイク技術の大盤振る舞い >>29
秘宝ライターとかに もちあげられすぎ 円盤のコメンタリーが糞 バタリアン好きな人ならブレインデッドも楽しめると思う
バタリアンを更に悪ノリしたスプラッターコメディホラー
ゾンビ「もっと救急車」
自分で火葬するおっさん
墓場でストリップする女
>>1
> NG ID "BE:411361542-2BP(1000)" そういやあの当時オバタリアンってあったな
あのおばさん生きてるのかな
ババアのゾンビ捕獲して脊椎がうねうね動いてるシーンしか覚えてない
「これは軍隊が作ったものだぞ」タンクバンバンからのブシュー! で腹がよじれるほど笑った
未だに語られるだけの物はある
でも若い人には勧めないわ
ボーイフレンドのバタリアンに追い詰められてあきらめて食われる女は記憶に残ってる
バタリアンってどこかの有料動画サイトで見ることできる?
ゾンビより、最初の人造兵器の方がこわかったな
意思も表情もないのに動いてる感じで
これ正月映画でコマンドーと同時上映なんだよな
いい時代だよ
火葬の焼却炉に飛び込むシーン
この映画ガキの頃見て凄え怖かったけど最近見たら爆笑したわ
あの恐怖は何だったんだ
バットでタールマンか誰かの頭をホームランしたシーンがあったはずなんだが
誰も書いてないなんて
のうみそー
わんわんぉ
上半身だけのあばら骨ババア
>>59
流石に新しい映画によってスポイルされてるから
そんな期待すんなよ 黄色のやつがビクビクビクン!ってバタリアンだっけ?
具合が悪いのですか?
脈拍を計りましょう…脈がありません
体温は…室温と同じです
つまり医学的にはあなたは死んでます
見たのだいぶ昔だからセリフ超うろ覚えですまん
小学3年生時に世界一バタリアンを観た男を自負してる俺が選ぶ3シーンは
1.脳みそを食うと痛みが和らぐと訴えるオバンバに対してアーニーが困惑する場面「痛いんだってよ…はは…死んでるのにさぁ…」
2.フランクが指輪にキスして焼却炉で自殺する場面
レンガの隙間から煙が漏れ上がるのはフランクの無念さをダブらせる映像芸術そのもの
3.最後の方でタールマンの入ってた樽に緊急連絡番号を発見する場面
なぜかタイプライターのジャカジャカみたいな音を鳴らすのが妙に心強くて好き
おまけ
礼拝堂でティナが叫ぶ場面で、金曜ロードショー版だと吹き替えとオリジナルの叫びをミスって両方入れちゃってる
>>29
ニコニコで見たけど別に
むしろVHSの乳首丸出しジャケがエロい1発屋だった タールマンの頭がぶり
オバンバ
ラストシーン
むしろこの三箇所で構成されてると言っても過言ではない
名前のセンスと吹き替え翻訳の妙技
コマンドーもそうだけど、この頃から大の大人が悪ノリする風潮ってあったんだなとしみじみ
あのストリップってあそこはモザイクなの?何かを履いていたの?
ナウシカが何も履いてないように見えるのと同じかな
上半身だけの女が腸とか引きずりながら両腕で動いてたのバタリアンやった?
「コンティンジェンシープランがあるらしい」
からの核爆弾投下
今見てもタールマンのクオリティ凄い
これあかんやつや
葬儀屋の2人組がパート2で役名変えて出てくるのわろた
お前らパート1で死んだやんけ
よくみるとタールマンには演じてる人間の歯が中から見えてるな
下顎の歯が二重になっている
>>94
今だったらアウトだろうけど、これ足の無い人を使ってるよな >>40
こうやって見ると様々な要素が練りこんである贅沢な映画だったんだな タールマンがフルスイングで頭ふっ飛ばされるところ
バタリアンになるガスを噴出させたオジサンが結婚指輪にキスして謝りながら火葬炉に入るところ
黒人のミサイル係がアルファブラボーの軍隊用語使ってミサイル撃つところ
バタリアンが死体処理のオジサンの家の窓から入りそうになったから防ごうと窓の方に向かうところでモヒカンが転ぶところ
靴が無いのとか言ってる内に喰われるストリップ女
ティーナーと言ってティナの恋人が天井裏の扉?を開けて死体処理のオジサンがティナの頭に銃口を向けるところ
などなど挙げたらキリがない名作
子供の頃に見た恐怖が未だに脳に焼き付いてるわ
斧で上下真っ二つにされた下半身だけが走ってるシーン
・全力タックルで救急隊員沈めてからの救急車の無線でおかわり要請
・You can hear me? → Yes を「名前は?」「オバンバ」に超訳してるところ
・核爆破オチからのトライオキシン飛散して超被害拡大エンド
昔のVHSで見たからよかったんだよ
今リマスターHDとか見たらがっかりするから怖くて見られない。
マニアによるとDVDでも綺麗に見えすぎるからダメらしい
オバンバがめちゃ強そうなキャラに見えて
クソ弱い奴だって発覚したシーン
>>40
ドーンオブザデッドの権利上の続編という事で色々と思う所があったのか、パロディ&エンタメ路線に徹してて
ロメロ本人のえじきとは良い意味で別物になってる 今の大統領の名前を聞かれてトルーマンって答えるやつ
ぴゅううううーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ストリップ女チラッ
ボカーン
本当にこの時間のケンモジって引きこもり中年多いんだろうな、、
俺もこんなんなっちまうのかな、、
テーマ曲が秀逸
ドラム缶からガスがもれてopであの曲がかかるとこでワクワクする
ホラー映画で印象的なシーンがあるんだけど、ベンチプレスやってる人の両腕が触手の化け物になっちゃうってバタリアンだっけ?
ストリップ →レッグズ
ティーナー→フレディ
モヒカン→スイサイド
だっけ
他は忘れた
タールマン保管してる会社に勤めてる友達を外で不良グループが待ってるんだよなあれ
なんか良い奴だらけでワロタ
>>40>>44
奥深いなぁ
有り難うございます。 新宿で終電乗れなくてオールナイトを劇場入ったらホラー映画特集やっててその一つがこれだったわ
同時上映がなんだったかまったく覚えてないな
ストリップしかねーだろ
お万個のスジ丸見えでアレで今までなん百回抜いたか分からん
>>1
スパゲティ茹でつつミートソースも同じ鍋で湯煎してるとこ >>21
池袋のテアトルでみたよ。
先にコマンドーだった。 >>94
80年代スプラッタの職人魂溢れるグロ描写ほんとすき サントラのバンドが好きな奴にはたまらんラインナップ
みんなギャグギャグいうからまた見てみたいけど
ガキの頃怖かった記憶あるから決心がつかん
ガキの頃金ローで観たけど、タールマンの「脳みそ〜」の声がしばらく頭から離れなかったわ。
2も最後衝撃的だったけど、やっぱり1が一番だな。
>>140
ユーチューブに有るから万が一消えるかもしれんから今の内にお手元に サンディエゴのグローバー大佐
棚開けるとスパコン
アルキメデスホットドッグなんとか
大統領に報告、マスコミ工作、国民に隠蔽
漏れるぅ?陸軍が作った特性の棺桶だぞこいつは ドン!ブシューーーー(テーマ)
脳を破壊すれば死ぬって言ったの誰!?
映画じゃそれで上手く行ったんだ!
こいつには通用しない!
じゃああれは作り事か?
もっともな質問だ
本当に大丈夫かアーニー?これで何もかも完全に始末できるんだな?跡形もなく
ああ後に残るのは灰だけだ
いや灰も残らないようにしてくれ
よーし灰も焼き尽くすように目一杯温度上げるか
塵は塵にな ハハハハ
煙突から煙モワー(テーマ)
子供の頃金曜ロードショーで見たけどクッソ怖かった
その日夢にタールマンが出てきたほどだわ
特に印象的だったのはタールマン登場、オバンバ、ゾンビが救急の応援を呼ぶシーンかな
ストリップはあれどこがいいんだ?全くチンピクしない
>>149
もっともな質問だの部分は金曜ロードショー版でスタッフロールの最中に流れるやつだね
もっともな質問だ…もっともな質問だ…ってエコーがかかる 名シーンと言うより、脳ミソかじる時のサウンドがお菓子食べてるみたいに軽くて好きだったな。
>>96
映画館では笑いが起こってたよ。爆笑ではないけど
自分は怖がった。 ラストシーンで
「焼き方は?」
「生ァ」
って言うのバタリアンで合ってる?
彼氏が彼女のうでのなかで死んでゾンビに切り替わる瞬間の演技
捕獲されたオバンバが
「脳みそ食ってるときだけ痛みがやわらぐんだよぉー」
って言うシーン。
ゾンビがなんで人間を喰うのかってのを映画史上初めて
言語化したシーン。
1のラストがこれからもっと大惨事になるよみたいな感じなのに2以降例のタンク以外繋がり無いのがなんとも
ラストの「ティナーーー!!」って叫びながら飛び出てドゴーーーン!!
バットで頭をスコーン!
樽をドン!って叩いたら怪しげな煙がもやもや〜
>>1
おじいちゃん達は昔の作品の事しか話題に出来ないけど、それはガイジか痴呆だよ セサミストリートみたいな絵柄でホラー映画をリメイクするってシリーズ作ったら結構ヒットしそうなのにな。
パペットの腕かもげようが問題なく見れるし。
くだらないB級映画なんだが
ゾンビが脳みそを食う理由ってのが
苦しみが和らぐみたいなのがいいなって思った
>>31
俺も覚えてたのはこれだな
ときに頭に斧みたいなの刺さったまま走り回るやつ恐怖だった子供だったし ゾンビにご指名されるって割とありそうでないシチュだよな
サントラがクランプスやダムドなんだよな
クランプスはカルトな人気ある
監督のダン・オバノンはエイリアンの原案・脚本をやったり
最初のスターウォーズのCG画面を作ったりなにげにすごい人。
昔はこういうホラー映画も普通にテレビでやってたんだよな
それをうっかり見てトラウマになったりするのもまた良い経験
>>171
漫画「銃夢」でエンドルフィンうめーって脳みそ食ってた
俺が食ってもキクんかな? @バタリと倒れるところ。
Aバタリと転ぶところ。
Bバタリと死ぬところ。
葬儀屋がゾンビ化したフレディに硝酸かけるシーンでよく見ると葬儀屋にもちょっとかかってて笑える
あれって王水じゃなかった?
あれで王水初めて知ったわ
ゾンビ映画の中でも屈指の強さを持つゾンビ
死なないし消滅させても成分だけでゾンビ増やす
あまりに強すぎて2では電撃だけで死ぬようになった
・密室なのにスタッフが映ってるシーン
・電話かけてるときにコードが外れるシーン
字幕「バタリアンだ!」 ←原語で言ってない
字幕「(名前は?)オバンバ」 ←原語で言ってない
「ティ〜ナ〜〜」
軍の技術者が作ったタンクだから大丈夫
ジジゾンビが速攻で車に入ってくる
自分から火葬される
>>131
以前二次裏で見たスレではあのストリップ女は裸に見える着ぐるみだそうだw
修正をかける予算がないので全裸で写っても乳首股間の修正が不要な様にそうしたって
昔のインタビューで言ってたらしい
よく見ると粗の見えそうな継ぎ目の部分は服で隠している 本命のコマンドーも大満足だったが
バタリアンも最高だったわ
当時の二本立て制度はこういう守備範囲外の作品に出会えたのがよかったな
BMXアドベンチャー
エクスプロラーズ
今から思い返すと人間の原型とどめてないゾンビ多いな。
グロさが際立ってるのはそのせいか。
1と2じゃ全然違うからなぁ
1は日本語吹き替えはふざけすぎてギャグになってるけど
字幕だと真面目なホラー感がある
>>191
かわるよ。
ジャッキーチェーンと菅原文太が同時上映だった。 DVDで借りて改めて観るのお勧め
オーディオコメンタリーで監督の撮影裏話が聞けて楽しいよ
>>197
ジャッキーはポリスストーリー目当てで映画館に行って、
同時上映のコクーンに号泣した >>190
全裸になるって設定を変えようとする発想はないんだなw テレビでしか見たことないからもうほとんど忘れちまった
名画もいいけどこういうB級の配信も充実して欲しいね
レンタル店が虫の息だし