赤紙と特高と売国奴に怯んで我が子を万歳しながら
戦地へ送ったこ頃は狂ってなかったのか?
アメリカとかのほうが自己責任論が強いって聞いてるんだけど別に崩壊してなくない?
日本は何かもっと別の原因で衰退してるでしょ
高度経済成長の時は正気だったのか?
今も天皇家ぐるみで4大公害の被害者侮辱されてるけど
>>4
じゃなきゃあんなに格差開かないもんな
近隣のメキシコだってあんなんなってもセレブはキメまくってるし こっちがドングリ拾って女の占いを拝んでた頃
とうの昔にギリシャ人は幾何・哲学・3段論法へ至った
てこや動滑車さえ応用していた
黒船が来て真珠湾を奇襲する頃になっても
寛容や謙遜、慈悲と協調精神までは追いつかなかった
お前を助ける気はないって声高に言ってるだけだからなこれ
思いやりの国の末路にふさわしい
で今は北朝鮮と清和会の分断が成就して
朝鮮半島並の悲惨さを迎えた
冷徹化した長州人がとどめを刺したのは面白い
>>4
アメリカじゃ今や資本主義そのものがひっくり返りそうになってるから
国は崩壊真っ只中なのに政治的には安定しているという絶望感 権力や金持った奴に都合が良い事だけ自己責任論持ち出して逃げやがる。汚いやり方だ。
>>10
騒いでるのヒッピーだけやろ
国は盤石だよ 百姓と貧乏人は経済の正体に絶対気付かないから
0円0ドルでしかなかったお金と雇用をお金持ち同士で多く回してるだけなのに
勝手に勘違いして土地や権利や一次産業品と交換してくれるんだから >>14
社会主義て言うてもそれ共産主義とちゃうで
日本で社会主義て言うとまず共産主義を連想する人が多いから
それ注釈しとかんと誤解されるで パチンコ、酒、タバコ
これで身体壊して貯金無くなっても
そりゃ自己責任だわな
政府がスギ植林ミス・原発政策ミス・治療ミス・経済政策ミスで
国民が花粉症癌薬害増税するのも努力しなかった自己責任になったからね
民主制なんやから社会がどうなろうと結局は国民の自己責任やな
ネットが広まり糞みたいな人間が多い事に気付いたのが世界の終わりだよ
ネットが人類をダメにしたのは間違いない
そろそろ言いだしっぺの権力者の首が絞まってくる頃だろ
いやそれ以前に小林よりのりが過去の日本を美化し始めた頃からオカシクなったのでは
>>14
やっぱりヒッピーやな・・・w
サンダースは金持ちでウォーレンなんか当選するわけないやろw たとえウォーレンが次のアメリカ大統領になっても
マネーゲームを止められるわけがない
EUから逃げてきた資本すらこぞって政権へ圧力かけるよ
>>22
気付けたんなら良かっただろ ネットがあろうがなかろうが、
詐欺もマネーゲームも格差も混沌も必然だったんだから
ネットのおかげで今は大戦時よりも狂った時代だと気付けたんだ
銃使わずに追いつめて殺せるんだから 政治家が建前さえ捨てただけで自己責任論自体はずっと前からあるだろう
そもそも個人よりまずシステムや社会が悪いって言われた時期が存在したのか
嫌なら他所に行けアフリカよりマシで弱者は抑えられて来たんじゃないのか
>>29
戦時中や高度経済成長中にそんな事言ったら
間違いなく村八分だね
ここ十年で始まった話じゃない 日本だけの話でもない 自己責任を唱えると社会責任が消えちゃった
何やっても「お前自身の問題だ」で切り捨てられる世の中じゃ
社会を維持するために何かする意味も余裕も無くなっちゃうよ
でもやっぱり自己責任になっちゃうんだよなぁ....
そもそも自己責任かそうでないかはハッキリしてるわけで
自己責任て言葉自体に意味がない
他人の傷口に塗り込むためにしか使われない
ゲリゾウ一味と竹中平蔵と自己責任論だろうな
薄汚い政治屋と商売人が無責任極まりないことを正当化しちまったからな
>>25
前回の大統領選だってサンダースが不正で引きずり下ろされた結果が
トランプ大統領の誕生だったからな
急進左派が大統領の座にリーチしてるのは確かだよ
若い世代ほど負担を強いられる今の金融資本主義
だからアメリカの若者は声を上げる
その一方で家畜化された日本の若者は声を上げる事もなく自殺する 馬鹿だな自己責任論も社会体系の変化で自然発生ものだぞ
それに気付かず古い概念を持った者が国を動かせば滅びに向かうのも頷ける
自己責任って、特攻隊は自ら志願した、って論理と同じだよね
「命を守る為に最善の行動を」の意味が
「行政や国の責任ではなく命を守る行動を怠った自己責任です」と言う事だとはね
ここ最近やたらこれを連呼してると思ったら
道理で道理でだわ
福祉や行政の責任を削るときにしか言ってない魔法のワード
身内に補助金出したり経団連様やアメリカ様の要望聞くときには絶対に出てこないっていう
自己責任ならよかったが、
労働者と生保民と在日に迎合し過ぎてしまったため
国の経営が危なくなったので
自己責任と言ってるんだよ