医者や飲食店の経営者どころか、セブンイレブンのオーナーでも達成できそう
自営業だとみんな大儲けできると思ってんのかお前は?
家族全員で医者や公務員、弁護士になった方が儲かるよな
年収ってなんだ?
2500万の年収(本人の純粋な取り分)なら凄いだろ
>>10
年収=売上定期
サラリーマンの年収は農家や漁家でいうところの所得定期 米代入ってくるまで
支払い待ってくれって言われるぞ
>>9
正確には年商な、専業でそこそこの農家だと言うほど珍しくない
手取りは1,000万前後で落ち着く >>9
年収と売上と勘違いしているんじゃないか
売上はそれくらい出さないと生活できないけどな どんな農家の話だか知らないが俺の知り合いは農家だけど乞食みたいな生活してるよ
マグロ一匹釣って50万円とかいっても20匹釣って売上1000万円だからな
TOYOTAとかの工員でももらえるレベル
会社員経験のない個人事業主レベルの自営業て年商と年収ごっちゃにしてる人多そう
>>9
そんなわけない。ほとんどの農家は利益だせてない。
農家で食える奴なんて1割程度、年収1000超える奴なんて1%くらいしかおらん。
普通にサラリーマンやったがいい。 経費をさっぴいてそれなら良いなと思うけどほとんど休みないだろ
自営だとやりたくない仕事も金のためだからと割り切ってできるがリーマンだと金のためだからと割り切れないから不思議
>>23
サラリーマンも給与所得控除前を年収と言うからある意味あってる つーか本当にそんだけ儲かるなら兼業農家とかやるわけないだろ
農家の仕事って今全部トラクターなのか
天気の心配はあるけど楽そうだな
>>23
新年ネタスレかと思ったらそっち臭くて軽くホラーだわ エアプはどうでもええねん
稼げる仕事を紹介してくれ
農家に外国人研修生を卸してるブローカーの年収が300万円くらいだから、どれだけ売上が少ないことやら…
(都会の大企業向けの外国人業者は年収1000万円とかある)
油代(ガソリン代)1日1万とかだよ
とてもじゃないけど経費が圧迫してきてまともな生活できない
2500万は売上のことだし家族3人で働いて
その金額だったりするぞ
>>23
そもそも農業簿記や漁業簿記では年商=年収だぞ >>32
トラクター使った農業はどこでもやれるから
収益出すには大規模化して過労死まで突っ走るしかないけどな 長野のレタス農家とか北海道の猿なんとかの漁師は儲かってんだろ
子供10人くらい生んで倍々で増やしていけば国作れるな
売上2500
経費1800
利益700
こんなところか?
地域でNo1のやり手でもこんなもんだろ。
>>32
やってみろ。君なら1日保たないで泣いて逃げるから断言する 売上の間違いだよな?
経費を引いたら農家700万円、漁師400万円とかじゃないの
それも外国人の奴隷無しに家族総出で働いたとして
>>25
農家は栽培した作物を自分で食えるだろ
つまり食費の支出は減る
知ったかエアプで語るな それでも田舎の企業に務めたら年収300万のサビ残まみれだからリーマンよりかはマシだろう。
>>51
俺は戸塚ヨットスクール主席で卒業したぞ
嘘だけど >>32
全部機械化は出来るけど結構な敷地ないと利益でない
どの道苦労は尽きないよ こいつらの場合手取りを語っているパターンが多いけどそこんとこどうよ( ´∀`)
自営に年収て
経費で落とすから使える金は倍はあるぞ
>>23
個人事業主レベルいうてもピンキリやしなぁ。
あえて法人にしないとかもあるし…
北海道のホタテ漁は全員1000万以上だっけか >>50
農家の経費率はそこまで高くないイメージ 船とか無いし 経費はかなりかかる
ただ金の流れがガラス張りでないので上手くやる奴はいるらしい
>>25
その年収って家族に給料払ったことにして残りの収入なんでしょう?
余裕じゃん? >>54
農家は土地持ち前提だからな。
利益出すには使いやすい農地が膨大に必要。当然親から受け継ぐ前提。
新規参入とかほぼ無理。 漁師で年収1500万は凄いでしょ
漁船まで行く車も経費で落ちるし
手取りで考えたらサラリーマンの年収1500万とじゃ全然違う。
そもそも漁師も農家も投資がでかすぎる
土地と機械、船なんて維持費が高額すぎるじゃん
普段持ちのPCといつも使ってる電気代しかかからないITが最強だよ
頭だけで1000万越えるし
>>1
年商の間違いだろ
そっから費用を引いて従事してる家族で頭割りにしたら悲惨
確かに食ってくだけならそれで問題ないんだけど
子供の進学とかでまとまった現金が必要になるとあっという間に崩壊する >>67
フェラーリは無理やろ
>>71
そんなに投資額はでかくないだろ。
海運の方がでかい。
船だけで3桁億いるんだぞ。 >>1
バカ
経費をそこから落とすんだよ
議員報酬と同じ 田舎企業のリーマンよかマシ。
それだけは間違いねえ。
>>12
だな
自営なら経費に回してる分あるから実質年収はもっとある 底辺嫌儲が言ったところでブリッジして天に唾吐いてるようなもんだし
>>63
重機何百万もする。
肥料とか農薬とかシートとかも膨大な量使うから積み上げればかなり掛かる。ガソリン代、車も当然。
あと人件費。本気でやってる所は外国人を10人くらい雇う。 ネットでは色んな思惑から年収と年商をいっしょくたにして語られるからな
>>43
儲かる仕事なら後継者不足になったりしない
現実を見ろ 農協から仕入れ農協通して売って金は農協に預けて支出も収入も全部把握されてて残った分も家電 車 保険なんか売りつけられてそんな残らないだろ
>>41
油より農協の殿様商売の方が問題。苗や、ビニールとかホームセンターで売ってる物なら農協は+20〜30%なのに原価が上がってるから単価あげてって言っても聞かない。市場調査してないからスーパーの方も閉店が増えてる >>53
自家消費は税務署が裸足で走って来て飛び蹴り食らわすレベルの悪事 >>43
ちょっとだけ稼ぐなら楽ちんさ
だけど本気でやってる人は人生捧げてるよ >>96
農家だけではやっていけないからと兼業で畜産に手を出す人は多い つーか税金てちゃんとおさめたら20兆は出てくるっていうレベルだからなw
どれだけ隠すかが腕の見せ所
>>95
家の固定資産税もクソ安いらしいな
だから田舎はデカい家が多いらしい >>55
嘘かよバカやろう!wリーマンショックで派遣止めになって生活できなくなった人たちを北海道の農家だったかが次の職見つかるまで雇ったけど、2日ぐらいで全員辞めたり逃げたそうな。農協内容は軽いのだったからブラックではない >>9
持ってる土地の広さによる
文字通り資本(=生産手段=土地)で勝負の決まる装置産業、それが農業 本当に儲かって人手不足なら養子でも何でもいいからやらしてよ
誰だろうがパパママって呼んでやるよ
>>94
捕捉すんの無理でしょ。
自家消費分の経費を計算するのも無理だし 農家で本当にやっていけると思ったら大間違い。
年収1500万とか、本当に一握りでしかない。
多くは税金や育てる為の様々な資金で大半は吹っ飛ぶ
自営業は実際の収入分かりづらい。
投資した借金の返済分も含めた年収だったりして名目よりも少ないこともあるし、
経費で私的にも仕事にも使う物も買ってたりするので名目よりも豊かだったりもするし。
嫌凄いよ
親が漁師で稼いだお金で息子が他の会社作って事業始めた人もいるし
侮れない
親父が資材費80%で芋育ててたな
毎年赤字で何がしたいのか分からんかった
農業で生活していく方法
@ 大規模でやる。土地は親受け継ぎ、更に隣接農地もなんらかの方法手に入れる。外国人も10人程度雇用。
A 高価格路線。自分で日本全国に営業かける。youtubeやらTwitterは当然。広告のため、役所やイベントにも常に顔を出す。
>>108
知り合いの農家さんは豚を30匹ほど飼育してるぞ
実務の事は知らないけどその農家さんから結構兼業の人が多いよと聞いたわ 農家でその地区で知らない人がいないくらいの知名度レベルで年収700万位
2500万なんていないと言っていい
むしろ誰もがそこそこ稼げるならみんな農家やるだろ、楽だし
>>67
フェラーリは知らないけどカマロとアストロは居る 生活費込みの経費が全て補助金で売上=営利だったとしても相当な物量が必要じゃん
計算すると1つの作物のがJAだか農協だかに50円で売れたとしても2500万達成するには年間で50万個作る必要がある
1月あたり42000個近くの収穫量が必要な訳でこんなの素人考えでも無理でしょ
>>67
クルーザーを接待交際費に入れる猛者もいるから大丈夫だろ 百姓貴族とか読むと
やっぱ子供が労働力になると子沢山になる
少子化を何とかするには一次産業を増やすべきなのではないか
>>117
そんな凄い奴ならもっと貰ってると思うよ
兼業で2ha田んぼ作ってる親父で200万
くらいだもん
あと種植え田植え稲刈り時期以外は基本暇そう >>117
どうせ、せっまい土地なんだろ?
年収2500万なんて北海道じや当たり前だぞ 農業で2500万円は普通に凄いぞ
まず土地が必要だろ
次に土地広ければ広いほど、それに見合った機械が必要になる
次に肥料も必要
朝から晩まで働かないとダメ
天候に左右される
簡単じゃねーよ
収穫するだけなら年収はそこまで上がらんだろ
多角経営とかうまくやらないと
畜産とか億の取引ばっかりしてても最終的な儲けは1000万とかだろ
>>125
一次産業そのものが、税金で食ってる半分公務員みたいなもんなのに、それ増やしてどーすんのよ? >>116
農家でも畜産の兼業はイメージわかんな。不動産やその他の農業の兼業ならよくあるけど。 >>129
じゃあ大人はやっていいのかよ
大人は虐待されていきてんのか? あくまで年商であってそこから経費が引かれるんだろ
可処分所得いくらだよ
ちゃんと経費引いたあとの利益として、年収1500万なら凄いのでは?
>>127
北海道くらいの安い土地が内地にあるかよボケ
内地なんて殆ど山ばかりだし
土地があっても猫の額くらい狭い土地ばかりでそこまで効率的じゃない でも忙しすぎて使う時間もないよな
ばあちゃんじいちゃんも使い道なくて寺とかに寄付してたわ
>>126
ガチで貰ってないよ
土地面積増やしたらその分人間が必要になるから年商は増えるかもしれないけど年収が爆発的に増えるわけではない
特に日本の場合まとまった土地なんてのはなかなか用意できないので飛び飛びになって効率が悪くなる 漁師でフェラーリ
農家はレクサス
どっちもすげー
うちはスパーダ
三ヶ日とか行くとベンツとかポルシェに乗ってるのがいる
>>125
昔はそうだったみたいだけど、今はその子供を育てる実入りが低い…見切りつけて離農する人も結構いるし、名簿にも名ばかりで農営してなかったり家で食べるようの生産しかしてないとかも多いよ ゆうても泥まみれ塩まみれ暑い寒いあるからやりたくはなくね
自宅で部屋着でハナホジながらカタカタやらせてもらいます
>>122
実際は1つあたり売上20円で経費15円とかだからな。 会社の人はヤフオクで兼業農家して小銭稼いでる言ってたで
ペイペイ経済圏で税金も払わんでいいらしい
>>1
農林水産業は侮れん。
作業着はヨレヨレでも豪邸に住んでいるからな。
家に車も何台もあるし。 牛とか売ってたらもっと行くか?と思って今調べたけど賞とかとってない場合農家からの出荷時点だと1頭200万くらいなんだな
これ飼料とか考えたら結構ギリギリなんじゃないか?
>>142
米農家しか知らんけど大変なのって種植えと田植えと稲刈り後の袋詰作業くらいでしょ?
恒常的に人雇う必要はなくてその時期だけスポットで雇えば良いからそんなにかからんと思うけど >>153
牛も難しいよ
全然稼げなくて廃業になってる畜産業も多い >>126
除草剤に金かけられる人なら暇だね
基本田植え稲刈り以外は雑草との戦いだ >>125
人間100人より機械1台のが仕事する。
人間1人あたり人件費500万として100人で5億
機械1年あたり経費50万とする。
人力なら経費1000倍だな。 北海道なんか平均農地面積20ヘクタールだからな
良い土地をたくさん持ってれば高収入になる
農業でどれくらいの収入を得ていますか?
・年収300万いくかどうかでした(30代/男性/正社員)
・100万いくかいかないかくらい(40代/男性/無職)
・規模が小さいので数十万円程度です。(20代/女性/学生)
・だいたい年収600万以上(40代/男性/正社員)
・大体年間に250万円くらい稼いでいました。(20代/男性/正社員)
最も目立っている回答は年収300万円で、その前後の200万円くらいから400万円くらいの回答も多くなっていました。
農業が儲かるなら輸入なんてせずにガンガン生産してる
米以外輸入頼りなのは全く儲からんからって簡単に想像できるだろうと
北海道の漁師とか夏だけ仕事してあとは一年休み年収3000万
大学教授が言ってた
>>153
乳牛は大規模化が進んで1000頭飼育ってのも珍しくないはず >>156
だよねぇ
少ないとはいえ途中で病気で死んじゃうのとかもいるだろうし >>152
新車ならそれぐらいさな。そこに田んぼやるなら田植え機・コンバインが要るし藁を圧縮する機械もいる(コレはお借りするのが多い) 年収じゃなくて年商だろ
必要経費引いたら雀の涙よ。本当に儲かるなら大手が侵略してる
税金払わんで済むからね・・・
トーゴーサンイチっつってね
福島沿岸の漁師は働きもせず年間1000万前後の
補助金を貰って毎日パチンコ三昧だよ
大変だけど田舎の中小企業勤めのサラリーマンよりはずっと良い暮らしは出来る
漁船は船長とその家族だけ儲けてるな
テレビでやってたが下っぱは安い
赤道直下の一本釣り(1984) 黒田プロダクション製作
支度金 1回の船出で2500万円
鰹が取れたら5000万円の収入
とれなきゃ赤字の世界 最近の嫌儲って年収スレ多くね?
おまえら何を競い合ってるの?
>>153
ブランドとか誰の生産かとか付加価値が付くからなんとも言えないけどギリギリのとこは多い >>153
税控除とか補助金があるからな。俺の知ってる繁殖和牛は所得1000万超えてるって言ってたな。
数増やせば増やすほど儲かるけど、労働力がないから現状維持が精一杯だとか。 >>151
農家の人がベンツ買いに行って馬鹿にされて
値段聞いたら「意外と安いな」って思うのは有名な話
まぁ外車ディーラーなんて農家のこと知らんから見た目から馬鹿にするけどな
まぁそこそこ大きな農家限定だけどよ
俺の実家も農家だけど
外車なんかすぐ壊れるからいらない
一度、うちのオヤジがBMW買ったら半年でエアサス壊れて修理に50万掛かるって言われ馬鹿らしくなって
すぐ売ったからな
外車なんて買うもんじゃない
それだけの価値すらねーし >>94
なんでだよ
生きる権利まで剥奪するのか
何でもかんでもGDPに反映しないと悪とか >>160
農協通すと全部買い取ってくれるけど、バチボコ買いたたかれるから自分で営業に出るっきゃない >>178
金を持ってるからというよりは農機具が高くて金銭感覚がサラリーマンと違うだけでしょ >>155
基本的にまとまった土地がある前提の話になるんだよな、それ
そして日本だとほとんどそれ無理なんだよ
そしてそんなまとまった土地持ってて年商ではなく年収2500万がそんなゴロゴロいるわけがない
みんなやるわ、そんなもの 儲かるのは大規模にできる地域で大規模にやってるとこだけで
必要経費引いたらたいして残らないとこばっかだよな
特に中山間地とかは
>>178
軽トラ乗ってレクサス買いにいくコピペあってだな 農業は新規が入れるもんじゃないのがな
ハウスに格納庫に機械にとまず揃えないといけないのが多すぎる
新規就農者への機械補助金やらもあるけどせいぜい半分出れば御の字
>>148
なおの事無理じゃんw
どうせ不動産の収入とかでしょ 農家は親から農地や農業機械の受継ぎが前提
新規で始めたいなんて奴がいても誰も教えられないし困るわ
>>187
仮に十分な補助で新規に入れるようにしたとしても
延々設備機械費が要るわけだし、続けられるやつは絞られてくると思うなあ
どうみても難しい仕事 >>153
1頭2頭じゃ割に合わない
10頭くらい飼えれば、そこそこの利益になるけど
10頭飼えるくらいの牛舎も必要だし
その牛を運動させられるだけの土地が必要
更に餌代も掛かる
素人には出来んよ
まぁ実家が農家で、牛飼えるだけの土地と場所あるならやってもいいけど >>172
リアルじゃ聞けないからな
人の年収なんて >>189
役所で農業養成学校を紹介してるよ
今はとまと農家募集してる どの業界でも人並み以上に稼ごうとするとそれなりに大変そうだな
当の本人はそう思ってないかもしれんが
何にしてもサラリーマンの楽さは際立つ
最近の農家はアベノミクスで赤字経営が多いよ。それでも自民支持してるから始末に負えない
漁師ってなんであんなガラ悪いんだ?
特に遠洋系の連中
ヤクザみたいな格好して飲み屋来てしょっちゅう喧嘩やら器物破損起こしてるぞ
>>193
1番の問題は土地だと思うけどな
特に田んぼ 今からやるならゴボウかニンニク
人手もかからず楽して儲かるぞ
>>189
とりあえず役所行って始めたいんですーって言えば
農業委員会やら何やら紹介してくれて委員会が色々と仲介してくれるはず
研修先の農家とか 農業はコネだよw
サイコみたいなやつじゃないと成功できないw
小規模で数百万なら補償ある分リーマンの方がマシなレベルやな
何人も抱えてでも給与いるんだから数千万はきついで
>>110
ほんこれ
償却資産もそれなりにあると年収以上に金は残るし。
スマホも全額ではないだろうが経費購入でプライベートの支出が減るし、うまくやってる人は年収の何倍も豊かだ >>191
いや、もう、10頭では無理だろ
肉用牛でも一戸あたりの飼育頭数がすでに50頭を越えてるし
大規模が押し上げてることを考えても20頭程度はいないと経費節減してやっても採算にのらなさそう >>198
田んぼならうちに使ってない田んぼあるwwwたまに人に貸してる
ど田舎なら簡単に手に入るよ リーマンなんて会社に飼われてる時点で男として終わりだろw
自力で金を生み出す圧倒的達成感なw
>>188
兼業農家は公共工事の作業員で生計を維持してる。農家としての収入は実質ゼロ。家があるからなんとかなってる。 >>186
今度トラクターでレクサス買いに行く動画撮ろうかな
どういう反応するか楽しみ
YouTubeにアップしたら最低でも300万くらい再生されるだろう
まぁトラクターで街なか走るのもかなり目立つから恥ずかしがり屋は無理だけど 土地があっても作れる量を制限されるから米だけってわけにはいかない
まあ自分で売るならともかくそうすると今度はリスクが高くなるわけで
後継者不足に人口不足で1農家の土地はどんどん増えるばかりだ
まさに平均年商2500万だったけど過酷労働で平均世帯年収600万程度
いい加減限界感じて思い切って土地売って農家辞めた
>>204
決まった休みはないけど
仕事を先倒しして自分で休み作れたり
雨降ったら強制休みとか
がっつり雪降るとこ(北海道とか)なら冬は丸々休みだったりとか
意外と休みあるで 年収2,500万なら結構いいんじゃね
売上2,500万で経費やら人件費で出てくんならショボいけど
農家なんてこれから安定職業だし
いいんじゃね。
ワイみかん農家売上2000万円
もちろん経費は掛かるが一般的なサラリーマンよりは裕福な生活してると思うぞ
年間休日200日くらいあるし
>>205
まぁ多いに越したことはないけど
多ければ多いほど、それだけ人を雇わないとダメだし >>194
酪農家だけど農業簿記で年収はリーマンの額面な
手取りは所得 >>216
本当に農家やっているなら年休なんて概念は無いけど >>204
案外休みはある
放っておいても野菜は育つ >>204
農業1本の奴は勉強したりコネ作ったり営業かけたり年間計画立ててる。
暇なのは趣味でやってるおじいちゃんとか。 今は現金取引なんてあまりないから大抵の出入りは補足されるぞ