30代の夫婦と子供2人が京都市内で「普通の」生活を送るには、月に税や社会保険料込みで約48万円が必要−。
そんな試算が労働組合の京都総評(京都市)の調査で明らかになった。
会員制交流サイト(SNS)上ではさまざまな意見が飛び交ったが、総評は「結婚や子供を持つハードルが高くなっている。
非正規労働者にとって、家族を持つことはもはやステータスだ」と強調する。(小川恵理子)
調査は平成30年11月から31年3月、組合員などにアンケートで生活実態や所持品をたずねた。
30代から321件▽40代から481件▽50代から563件−の回答を基に、京都市内で子供を育てながら「普通の生活」を送る各世代の世帯モデルを作成。
30代は月約48万円(年額約584万円)、40代は同約54万円(同約660万円)、50代だと同約70万円(同約850万円)が必要とする試算を出した。
いずれの世帯も、市内でも子育て環境が整っている京都市伏見区の賃貸マンション(家賃6万1千円〜6万7千円、広さ43〜50平方メートル)に住み、子供は長男と長女の2人。
夫は正規雇用、非正規雇用の妻は40〜50代でパート勤務あるいは無職になる。
子供は私立幼稚園、公立の小中高を経て夫婦が50代になるころには長男が京都市内の私立大学に進学−という設定だ。
調査では各世代での「普通」を次のような内容とした。1〜3カ月に1度の日帰りの行楽(1回あたり5千〜8千円)や
年に1〜2度の旅行(同6万〜10万円)▽数カ月に1度の理美容店の利用(同千〜1万2千円)
▽中古の乗用車の所有(1カ月あたり維持費約3万7千円)▽子供が1年間学習塾に通う(中学生1学年につき平均29万4千円)
▽夫が月に1度飲み会に行く(1回あたり4千円)−など、リアルな数字が並ぶ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000500-san-bus_all