最近の炊飯器でここまでかまどに近づけてるのかって印象しかないが
10万前後の炊飯器あるけど
本当に美味いのかわからんから買えん
>>8
以前借りたAV、野外乱交モノで
嫌儲民3人となんJ民3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
嫌儲民が「そろそろ手榴弾やろー」とか言ったときになんJ陣が、
「てりゅうだん?なにそれw しゅりゅう弾だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×てりゅう?
○手榴
すげぇ笑いものにされてて、嫌儲民も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからそのこどおじはおバカキャラ扱い。
そのあと、あたりまえだがその嫌儲民もなんJ民にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた嫌儲民が、こんなバカななんJ民や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。 炊飯器でも羽釜のやつあるだろ。
こしひかり炊いたら普通に上手いぞ。
ガスコンロに土鍋で炊くのがコスパ最強
ただし三口コンロじゃないとメニューが限られてしまうが
炊き方はどうしてんだよ
せめて100回繰り返してから結論だせや馬鹿なの?
この程度の差のためにかまどでご飯を炊きますかって話
>>18
そもそも炊飯器なら側面からも加熱できるから羽釜の必要はまったくないわけで
羽釜があるという事自体が高級炊飯器は消費者を騙すためのものでしかないと物語ってる 水じゃなく
熱湯で炊いてみろ
甘くて旨い米が炊けるど
試してみろ
炊飯器なんて虫が住み着くじゃん
15年鍋で炊いとるわ
米による
あきたこまちは、上手く炊けやすいが
ななつぼしは、失敗しやすい
炊飯器だけでも、メーカーも炊飯器の方式も様々あるのにコレだけではわからん
鍋で炊くと失敗しやすいから
ななつぼしは買わなくなった
あきたこまちが売れてる理由が分かった
ついでに言うと
ななつぼしは、予想以上に硬かった
あきたこまちは、硬過ぎず柔らか過ぎずで、消化に良い感じ
restaurantで食うごはんってなんであんなに美味いの?
普通の炊き方じゃないのかな?
ヒノキのおひつに即移しでどっちでも美味しくいただきます
ジャップの炊飯器メーカーは何でここまで値段が高くて技術力低いんだろうか
そのうちXiaomiにマジで抜かれるぞ
>>37
一度にたくさん炊いた方が温度とか対流の関係でうまく炊けるらしいね 情報を食わないケンモメンにとっては無視して良いレベルの差だろ
そもそも炊飯器は何を目指しているのか?
だったら初めから釜(鍋)で炊けばいいじゃね?っていう....
>>40
火力の問題だからシャオミとか何の関係もない。 旨みってなんなんだよ
そんな詐欺ワードに騙されるか
同じメーカーの同じヤツ買ってもまずいときもある
卵も一緒
もう完全に運ゲー
絶対混ぜ混ぜしてるわ米業者
炊き立てのコメって臭いよね
パン食に切り替えてよくわかった
ジャップは食習慣改めたほうがいいよ
当たり前だぞ
竈(直火)>>ガス炊飯器>電気炊飯器
だが手間と炊きムラは真逆なんだよな。コレがデカい
電気最強たる所以よ
圧力なべはごはんの色がグレーになるだろ
高地なら仕方がないが
25年前のタイガー製マイコン炊飯器からパナソニックのIH炊飯器に買い替えたら味が落ちた
古くていろいろとくたびれて来ていたから替えたんだけど失敗したよ
んな当たり前の事じゃなくて一万三万十万の炊飯器で比べてくれ
大体プラシーボ効果だろあれ
んなん分かってんだよ。
今どきかまどなんてある家庭ねーよ。
今どき外食だってかまどじゃなくて大型炊飯器だからな。
俺最近鍋や圧力鍋で炊いてるよ
圧力鍋なんて5分で炊けるチョー優秀
炊き方がどうとかそんな差を感じるか?
結局お前らも情報食ってんじゃねーの?
>>62
かまどなんて使ってるの意識高い系の店しかない 大昔小学校の給食で出てたご飯今思うとすげーうまかったんだよな
たしか校内で超デカい釜で炊いてた
中東向けのモデルはお焦げができるようになっているそうじゃん
国内販売のにもお焦げモードを追加して欲しい
↑
これを書いた後に一応調べたら、高級機にはあるんだな
炊飯コースあるガスコンロだと炊飯器と手間あまり変わらん
ガス炊飯器も参加させたれや
ほんとにカスが番組作るとクソ番組だわ
外食であんまりごはん旨すぎても客単価下がるしな
毎日食うならなるべく手間掛からん安い機種のほうがいい
タイガーがコスパ最強
高級機種に感動するのは最初のうちぐらいや
すぐ慣れる
来客が多いとかじゃない限り金ドブ
自動炊飯機能付きのガスコンロで炊いてるけどマジでうまい
そういやブロンコビリーってかまどで炊いてるけどそこまでおいしかったっけ?
そもそもコメ如きの味にこだわるよりさっさと旨いステーキなり食べよう
>>79
おれもマイコンジャーだIHが壊れて5.5号サイズのやつ
買ったけどそれで十分だった
炊く時にコツはいるけど只餅米や日本酒のような添加は一切しない うちの炊飯器がボロくなってきたから
買い換えを考えてるけど
最近流行り?の電気圧力鍋で
炊飯ってのはどうなのかな〜
カレーとか作りたいと被って不便そうだけど
土鍋でよくね?
保温はよくないよね
おひつか冷まして冷凍やね
こんなもんよりマイコンとIHと圧力IHで比較してくれ
かまどがいいって言われてもどうしようもないだろ・・・
IHは必須として圧力ありと圧力無しどっちにするのがいいんだ?
1万円くらい差があって悩むわ
土鍋で炊けばええよ
浸水時間や蒸らし含めても1時間かからず炊ける
そもそも正解が無い、何をすれば100点なのかの基準が無い。
だから毎年のように新しい炊飯器が「前より美味しく炊けるようになりました」とか騙す事が出来る
マイ電柱立てて専用の電源引いて
米炊いてるやつもいる
ほんとに美味しかったら土鍋炊きと比較試食するはず
しかしもちろんどこもそんな自信はない
>>3
ガスは燃焼するときに水が精製されるからどうしてもべたつくとかうんたらかんたら
やはり至高は炭 米なんて鍋で5.6分茹でて炊けるぞ
タイ米みたいなパラパラで粘りはないけど、チャーハンには最適
>>49
玄米発酵機にしてるわ、炊飯器
玄米は土鍋で炊くが。
糠の甘味がよくでてうまい >>37
ガス炊飯器を使っているから
炊飯の肝は火力だけど、家庭用電気炊飯器の加熱性能なんて所詮100V1500WなのでIH式でも高が知れているからね ガス釜最強だけど
設置できる家は限られているという
>>63
浸水時間無しで炊けるのは大きなメリットだね 無印の炊飯専用の土鍋がなかなか良い塩梅で米が炊ける
>>72
うまいよ
といっても外食屋は大体はガス炊飯器で大量に炊き上げるからかまどじゃなくてもどこもうまいけどな
最近は質のいいこしひかりが安く手に入るらしくてピカピカ輝いてるし…… 土鍋がいいとか圧力鍋とかいってるけど面倒臭いだけ
こだわって昆布で炊き込んでもいいけど普通に炊飯器で十分
いや日常使用ではこれでいい 時間がありあまってるエコ爺とかなら好きにすればいい
>>43
みんな米には糖質を求めてんだよ死ねカスガキ お前らすぐ飯が不味いだの何だの言うけどマジかよ
安い米を安い炊飯器で普通に炊くだけなのに米だけで茶碗一杯は食いたくなるんだが
おかずが入ると米の甘い味が邪魔されるから出来れば米だけで味わいたいという欲求があるけど
それだとおかずだけが残るしまぁ何だかんだでおかず飯も美味いから半分だけ白飯だけで食うようにしてる
お粥や冷や飯も好きだけどただ冷凍した飯だけは好きになれん
お前らすぐ飯が不味いだの何だの言うけどマジかよ
安い米を安い炊飯器で普通に炊くだけなのに米だけで茶碗一杯は食いたくなるんだが
おかずが入ると米の甘い味が邪魔されるから出来れば米だけで味わいたいという欲求があるけど
それだとおかずだけが残るしまぁ何だかんだでおかず飯も美味いから半分だけ白飯だけで食うようにしてる
お粥や冷や飯も好きだけどただ冷凍した飯だけは好きになれん
>>108
おじいちゃんとか貧乏人は知らないだろうけど、今どきまともなコンロなら自動炊飯機能がついてるから別に面倒くさくないんだよ >>112
真意はわからんが要はガスコンロの消化機能だろ?
その事じゃないんだけどな
おれも電気製品好きだから色々調べるんだけど基本機能のみの
方が優秀だし壊れないよ これおれの経験則 >>53
出だしの「同じメーカーの」って炊飯器のことかと思ったぞ 炊き立てを食うことにした
コーナンで売ってる2.5合のドウシシャの買った
めんどくささを排除するのに無洗米にも変えた
炊きあがったら釜を取り出してそのまま食うことで洗い物も少なくなって良い
安炊飯器によるダメージもあるだろうが炊きたては美味いもんだな
土鍋が最強よ
バカ高い炊飯器だって土鍋炊きを出来るだけ再現しようとしてるだけだからなでも再現しきれない
炊飯に特化した深めの土鍋が売ってるからそういうのを使うのが一番
ごく普通の炊飯器使ってるけどたまにサトウのご飯食べるとめちゃくちゃ旨く感じる
土鍋もいいけどガス炊飯って放置時間があって結構危ないって思いになる
>>113
マイコンジャーが優秀だと思ってるならそもそもご飯の味について語る次元にはいないと思うわ 土鍋は無いわー
ふきこぼれるから後片付け大変だもん
ガス釜しか使ったことないから有難みがわからない
ご飯は固めなら美味いし柔らかいのはイマイチと思うくらいであんまりこだわりも無い
>>121
吹きこぼれるのは鍋のサイズに見合った以上の米を入れてるとか
単純に慣れてなくて火力調整間違っているとか
まあ吹きこぼれたら後片付け云々以前に失敗だよ
炊飯専用土鍋なら多少下手こいても吹きこぼれない