イヤーポッズ使わんのもったいないし
エアーポッズただでくれるんなら使うけど
絶対無くすから買えないわ
ノイズキャンセリングついたAirポッズきてから本番
iPodクラシック使ってるけど
Bluetooth対応してないねん
両方とも使ってるわ
メリットデメリット双方違うから、被らねんだわ
紛失予防 と 音楽聴いてるから話しかけるなを分かりやすくアピール
線つないでないと電車の中で「ああ〜んっ、うっう〜ん。、」って声出たらこわいだろ
分断を煽るアフィアフィ
これからゼンハのIE40 Proポチるは
マウスは無線にしたが不満は無いな
キーボードはまだ有線だ、壊れないから使ってるだけだが
ジム行くとき位しかイヤホン使わないし充電忘れがちだし有線に戻した
遅延がー
音質がー
充電の手間がー
割と致命的だったりする
充電めんどくさいし優先に決まってる
アンプはアナログアンプ
DACはサウンドカードだわ
>>15
ほんこれ
聞こえてないアピールもできるし 有線なのに先行入力落ちが起きるからゆっくり入力(´・ω・`)
無線は結局使わなくなるってことは身を持って知った
色々めんどくさすぎ
有線でも毎度探すのにあんなちっちゃいの確実に無くすわ
若いころにいろんなイヤホン聞きまくって決めたのにまた行脚するのかよだりーよ、もうそんな気力ねぇよ、昔より全体的にたっけーし
無線?あぁ音質の話をしてるのかと
駅で落とすわ
新宿渋谷や混んでる電車で切れまくるわ
充電するの面倒くさいわ
で鞄の中に眠ってる
最終的に有線が音も良いし楽だった
いや恥ずかしいから電車ではブルートゥース使ってるけど、あのゴミ音質どうにかならないの?
別にオーディオとかうるさくない俺でもハッキリわかるゴミ音質。なにあれ
マウスとキーボードは有線だわ。
ブチブチ切れすぎて話にならない
有線でソニーの4000円くらいの使ってるけど、同じくらいの音質のブルートゥースイヤホンってあるの? あれば教えて
無線は確かに総じて便利だし俺はそこまで音質とかも気にしないのだが
マジでバッテリー周り、唯一それだけが苦痛すぎて全て有線にしてる
遅延気になるならエアポ買えばいいしもはや有線にする必要ねーわ
ケースから出して耳に入れるだけで音楽が再生されること知らない馬鹿が多すぎる
駅のホームとか音ブチブチキレるじゃねえか
切れない無線イヤホンないのかよ
amazonHDとかで高音質が最新の流れなのにしょぼいオーディオ回路載って時代遅れのワイヤレスイヤホンは古いわ
ケンモメンならスマホ連動のBluetooth機器をいち早く取り入れていたから最近の無線イヤホン需要からBluetoothを使いはじめた人たちを下に見てるよな?
ハイレゾストリーミングの時代になりTWSは過去の遺物に
「イヤホンを充電する」という行為をまだ受け入れられない
悪かった
アイホンの付属イヤホンに甘えて生きてきたんだよ
イヤーポッズだって3000円もするのになあ
使わんのもったいないやん
おまえらiPhone付属のイヤホンで十分って昔から言うてたやんけ