銃弾については会戦一回で年間の消費量がなくなるやつとかがざらだった砲弾ほどではないけど、弾不足がずっとつづいてたから、銃の性能自体はあんま関係ないとこさえある
>>7
弾の性能も劣悪だから
リロードする前に専用の油を塗らないといけない マジで終戦まで装備変えなかったの謎なんだよな
ソ連との衝突で明らかに装備劣っているのは指摘されていたのに
装備の劣る中国軍が相手だと思って研究や生産すらしなかった
96式だの99式だのよく知らんけど三脚で地面に置いてるのに銃剣付けてたのはワロタ
>>10
相手の良いところをパクる柔軟性って日本軍にあったの? しかも弾詰まりしまくりと言うポンコツを超えた別の何か
>>10
問題を直視せずみんなこれ使ってるからこれが一番!の精神
今のジャップにも引き継がれてる精神だぞ! ヤッキョ式とか非効率なのが未だに続いてるのが謎だわ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/02/01(土) 09:32:39.42
戦後の62式重機関銃は東大卒のエリートが開発したので
採用後は一度も改良される事がなかった名機関銃
92式ってザ・コックピットで渓谷の守備隊の話のかな?
>>10
予算的には装備の刷新より人員増員の方が安価だったから
人命消費して勝てるならそれでいいやと言う考え >>10
周りの国が戦間期に研究や装備更新に費やせていた時間や資源を全部戦争で消費してたからな
第二次大戦が始まった時点では確かに世界有数の経験値を持った軍隊ではあったけど、それを問題解決に繋げる余力がなくなってた >>10
原発の危険性を「安全なんだ!!」って為政者自身が思いこむ事で
克服(現実逃避とも言う)する国だぞ? >>6
ベルト給弾は作業複雑すぎて継続射撃出来ない 重い物を運んだ方が敵に掃射くらわしたときの達成感が違うだろ
日本人の精神性がわからないとかチョンだろお前ら
九二式重機関銃がゴミだとかまた聞き齧ったことを
自慢して、、、
戦後の自衛隊が使ってた機関銃はそれに輪をかけて使い物にならなかった
>>24
それすらもソ連に比べたら
中途半端だったな >>21
取っ手を握って立ち上がったら銃身が抜ける神設計 これマジでうちの祖父が担いで中国戦線行ってた機関銃だわ
あーこれアメリカのガンマニアが実銃使って実写やってくれてるね
Youtubeで有ったよ
>>23
三脚なしだと使い物にならないから55kg こんなこと言っちゃなんだけど自衛隊の機関銃もM1919やMG42より劣ってると思うぞ
結局オーバーヒートするから高いレートで撃ち続けるなんて出来ないし
撃ち尽くす直前に保弾板を挿入すればコッキングなしで継続して射撃出来る
拠点防御ばかりだった太平洋の日本軍では特にこの重量も問題にならなかったんだろう
あと分隊支援火器の軽機関銃はそれなりに充実してたから問題ない
戦後もこれ使おうとしてたしな
49 【1等桁違い】 2020/02/01(土) 09:44:50.64
MGシリーズは銃身交換必須だからね
ジャングル人力徒歩徘徊のジャップ軍なりに考えられたんよ
現代の自衛隊もそうなんだぜ
次の制式採用ではどうなるか
そもそも陸上戦は移動しまくりだからそんな重装備要らんし
>>10
研究は中華帝国や西欧諸王国や米国がやって日本国は資源を売って入手するだけの民族だからね 連射性には欠けるが命中精度は良かったんだろ
万年弾不足軍には丁度いい
令和に至っても日本は銃器は苦手だねえ
カラシニコフを徹底的に研究すりゃよかったのに
重機関銃だろこれ
軽機関銃で比べろよ
銃剣つけて突撃できるんだぞ!
ガニー軍曹のミリタリー大百科でRリーアーメイが
「こんなの機関銃じゃない!大砲だ!」ってキレてたのこれだったかな
>>8
これ本で見たことあるけど本当なん?
ゴミが付着して弾づまり起こすよね >>10
実は機関銃についてはチェコ製を輸入していた中国軍の方が上
日本軍も中国軍から鹵獲したチェコ製機関銃を無故障機関銃として大事に使用 >>61
工具みたいなもんで売った後にユーザーの意見や感想を聞いて反映させる工程が欠落してる
業務用の車や道具はみんなそうやって進化するじゃん 発射速度450発/分あっても装弾数30発じゃ実際には200発撃てたらいいくらいだな
トランジスタどころかあんなシンプルな構造のものさえまともに改良できないのか
ろくに鋳造もできずにアメリカと背くらべとかw
めちゃくちゃ故障が多いくせに10キロもある62式
日本軍の時代からなんで銃器の改良。せぇへんの?
アメリカの銃はa2だのe2って改良。品出てんのに
>>10
クソ海軍がバカみたいに予算分捕りまくったから >>67
韓国軍の白善ヨプ将軍の本にも満洲勤務の時代では
チェコ製の機関銃が性能良かったと書かれていたな
鹵獲品だったのかな >>65
ガニー軍曹のミリタリー大百科
これの11分くらいで言ってるねw >>75
憲法9条のせい
マジで戦争する機会がないから
89式やミニミがジャムっても問題ない
だから防衛省幹部の天下りの温床ができる 百式単機関銃が最強じゃないのか、ミカドロイドで見た。
日本の最大の武器は「人」
人をまるで銃の玉のように無尽蔵に使い戦力差を補おうとしたんだぜ
すげえや
アメリカのM1も数発しか入らんのよな
クリップの扱いもやり難いし
つーか金がないからベルト給弾で連射できる機関砲なんて問題外だったんだよ
だからわざわざ保弾板交換式にした
しかも保弾板も使い捨てじゃなくて「再装填して使い回す」のが前提だった
エリコン20mmもボフォース40mmもロクにコピーできなかった劣等民族だぞ
M1919もMG42もコピーできなくて当たり前だぞ
殺せれば何でもいいだろ
もう時代はドローンとウイルスだ
まあ日本人にはアメ公にはない精神補正があるからね
まあ日本人にはアメ公にはない精神補正があるからね
>>74
この漫画、作者が元空挺団所属なんだっけか
脳筋のいじめパワハラの描写あったけど
あれ実体験なんやろな >>12
某軍事評論家があの銃剣は命中率を高める為の工夫で
流石日本軍!って絶賛してたぞ MG42とか名前変えていまでも生産してるんだろ?
すげーわ
>>10
今の日本見てるとわかるだろ
まるで成長していない もうちょっと時間が有ればなー
あの時点で開戦で無ければ今も違ったのかもね
機関銃に着剣とかよくネタにされるけど21世紀の米海兵隊もSAWやDMRに着剣してて笑えない
弾薬すら統一しなかったしな
ホント頭悪い
軍も装備もイギリス、ドイツの受け売りだったし新たな発想でのものづくりなんてろくに出来るわけないのはわかってるが
>>66
作動方式をイタリアのブレダからパクったからガス圧が不安定になって排莢不良起こさないように油を塗らないといけない
第一次大戦中にはわかってた話 あの時代のエンジニアとかやりがい半端ねえだろうな
自分の作った物が文字通り世界を変えるんだから
>75
せっかく大金かけて作ったんだから文句言わずもうダメ、無理、ああああああって状態になるまで使い続けろってのが日本の伝統だぞ
インフラなんて特にそう
機関銃は金属加工の精度がアサルトライフルより
数段上を求められるから、戦後の技術指導が必要だった日本にはまともなもん作れなかっただろう
恐ろしいのは現在でもライセンス生産された
ミニミがジャムること
>>81
憲法となんの関係があるのか。
戦争が有っても欠陥銃持たされて戦地に送られるだけだろ。 だって未だにブローニングのコピー品ちゃんと作れないんだぞ
ジャップの技術力舐めんなよ?
軽機関銃は小銃のクリップ流用出来るようにした30式がポンコツ過ぎたので
38式で普通のマガジン式に
MG42は弾規格対応変えただけで今も戦場で現役だからな
比較してやるな
JISとかの統一規格が無かったからメーカーごと、酷い時は職人ごとに兵器の部品がバラバラだったらしいな
配属された新兵はまず先輩達の機関銃さばきを黙って見続ける
先輩達もそうしてこの仕事を覚えてきたのだ
これが日本が世界に誇る機関銃職人なのです
>>118
命中精度はいいみたいね
重すぎてなーw 新型小銃作るみたいだけど
どうせ配備すんの遅いんでしょ
>>112
回天はともかく桜花は技術者がノリノリだった クソ重いから命中率はエグいよ
ほんとそれだけだけど
>>121
そういえば有ったね
単純に輸入とかに頼れないのも武器の難しさだな >>32
あの時代の飛行機の進化する速度は異常に早い
一瞬だけ世界最強だったが数年でオワコンになった
でも日本は次世代機を作るだけのリソースがもうなくてオワコンのゼロ戦をマイナーチェンジし続けた >>115
国民党軍が覇気が無くて逃げまわっていたから。
国共合作の後に毛沢東配下の白路軍が日本軍と戦い始めると快進撃が止まる そんなクソ装備であんだけ闘えたのなら装備が良ければ、という浪漫ifから産まれたメカテング
>>111
軍オタの意味で軍師誤用するのやめろよ
本職が昔の銃の歴史なんか知ってるわけないだろ >>32
まあいろんなものを犠牲にして飛行性能を上げたからな
それでも最強だったのは最初のうちだけ
そのうちアメリカが研究しまくって新しい飛行機投入して
ゼロ戦を事実上無力化していった >>130
それが制約にもなるじゃん
北朝鮮としか同盟出来ない縛りとかも有りうるのが世の中
おっかねーぞ?w >>104
軍服に体を合わせろとか言われてた戦前と変わらないじゃないか… さらに日本はアメリカの中古を回されるというのが現実だしw
>>84
あと大和魂という名の弾も無限大だそ
魂をぶつけて鬼畜米英粉砕! >>134
ガイジか?
日本の同盟国はアメリカなんだが……😨 >>139
だから今はアメリカのポンコツをアホの安倍が買いまくってるじゃん >>126
B29も第二次大戦では無敵だったのに朝鮮戦争ではミグのカモだった >>32
勘違いすんなよ一貫してキルレシオはクソだからな
ヘルキャット相手じゃなくてコルセア相手でもだ
大元の航空機のエンジン開発も失敗してたし
小手先で何となるなる世界じゃない >>137
ヒトマルは知らんが90戦車でも砲塔につける機関銃は
第一次世界大戦でアメリカが使っていた重機関銃(通称キャリバー50)だからな 本当は同盟とか無関係にいい武器を選べればいいんだけどなー
どうしても邪魔になるのが経済人
ほんと厄介な国だわ
M416普通に海外から買い付けりゃいいのに
SCAR-Lと416合わせたコピー品を
自国で一丁20万以上かけて調達
天下り利権に溺れた防衛省の闇は
神奈川県警より深い
MG42の発射サイクル凄いな
弾詰まりとか大丈夫だったんだろうか
>>134
国産銃器にこだわる国の方が少ないぞ
国産小銃使ってたフランスも国産やめたし >>148
アメリカがコピーに失敗してる
銃身も数秒で交換可能
複雑でもなく低コストで量産可能なシンプルさ
傑作中の傑作なヒトラーの置土産機関銃 >>149
まぁ、国産を残したいってのも
食の安全保障みたいな農業保護と同じでも有るよね
何も無くなったら武器ゼロの未来も有り得なく無い
ま、そこが軍備屋の罠でも有ったりする >>24
兵隊なら田んぼに幾らでも生えてたからなっ おれにはこれしかないんだ!だからこれが一番なんだ!
↑
ジャップって今もこの状況だよね
>>60
国語落第のネトウヨがほざきよるw
零戦も紫電も性能低過ぎて敵の戦闘機や爆撃機を撃墜する以前に相手の飛行高度にすら到達出来ず
迎撃に参戦する事すら不可能な産廃 >>153
刃牙の作者の自衛隊時代の漫画らしいけど
ng出てお蔵入りになったらしい >>155
あれは材質が良くなくて連射は出来なかったらしい >>163
純正AKは銃身に専用の硬質クロムメッキが使われてるけど流石に宗教団体でそこまで手が回る奴なんていない
コピーAKが劣悪になる理由もメッキの差 オウムは弾薬が作れなかっただけ
あのコピーAKも精度が出てないだけで撃てることは撃てる
>>143
アメ公もというか世界中で使われてるしWW1の頃に製造された中古銃なわけねえだろ MGとかAKとか連射銃ぐらいはライセンスなりすればいいのに
どうせろくなもの作れないのだし
例の中国相手ではこれで十分だったってことなのかねぇ
そういや中国て二次大戦中自国産の兵器って一つでも作ってたのかな
まぁ戦車や戦闘機は無理っぽいがさすがに銃くらいはオリジナルで作ってそうではあるが
>>165
へー、HCrなんてそこらのメッキ屋と相談してやってもらえば良かったのに
怪しい部品を持ち込むと通報されるのかなやっぱ 銃の性能が優れててもしょぼくても日本軍は弾がないから問題ない
>>172
中華民国は日本以上に物資が無いからな
丸腰の人間殺してたようなもん >>7
銃弾なんかに頼る方が間違ってる
歩兵なら銃剣突撃こそが最強最後の必殺技だろう >>163
なんだ
自衛隊に納品されてるのと変わんないじゃん スペック?関係ないね
全ては戦術よ
>>180
それよりも先祖をそんなんで戦わせたクソ共を叩こうぜ >>172
無いよ
国民党軍はライセンスかコピー
八路軍はソ連から少し貰ってた
そしてどちらも武器不足で日本軍から拾うか盗んでた
満州以後は八路軍は関東軍のをソ連から貰ってた >>12
先端に重り付けると安定するから理に適ってンだわ >>10
コミュ力大爆笑重視の教育して学問軽視しまくって
開発者や技術陣をないがしろにして開発できる人がいなくなってたんじゃね MGは発射速度速い分 銃身加熱速いから150発毎に銃身交換してるぞ
ちなみに八路軍以後中国空軍は
設立時に日本人教官から指導を受けてて
満州の関東軍航空団が発祥だと公式に認めてる
>>4
それじゃあ劣等民族に占領されてた民族がゴミみたいじゃん 日本ってパクるのはうまいというかパクることしかしてこなくて近代化に成功したんだから銃もパクれば良かっただけだろ
>>191
職人に頼らないと生産出来ない時点でね
兵器としてゴミって事なんだよね
女工や学生でも作れる設計しなくちゃさ >>187
敵を先に見つけて高速で一撃離脱するのが最もリスクが低く効果的な攻撃なので低空で戦う必要が無くなった
だから逆に大戦末期に舐めプしたP-51が単独でゼロ戦に低空格闘戦を選んで食われたりする
そういうのは一部のバカだけなので大勢に影響はない 日本だって作ろうと思えばそれくらい作れるわな
ただ全兵士に十分に行き届くほど弾を大量に作る生産体制がないから大部分の兵士に三八式歩兵銃を持たせて弾の無駄使いを節約していたんだわ
日本はどこよりもパクるのがうまいんだぞ中国とか目じゃない何千年という前からパクってきた歴史があるしパクることしかせずにここまでのし上がってきたんだから一定の成果はあげてる
>>185
マジか・・・そこまでレベル低かったのか
そりゃこの程度の武器で慢心しちゃうわけだな
中国戦線での無駄な成功体験をひきずったままアメリカと対したらボロがでまくったって感じかねぇ >>12
2脚だし
わざわざ銃本体を重くするより歩兵の標準装備を活用した方が理にはかなってるだろ >>194
近代化のときは日本は遅れてると感じ
ヨーロッパ諸国から様々学んで吸収したんだろうけど
日清日露で増長しちゃって
日本はもう先進国だ、みたいになってたんだろうな
ホルホルが始まれば成長はなくなる でも、世界一と比べたらなんでもゴミになってしまう。
世界最低とくらべたらまだ上のほうだ。
ジャップ兵器なんてゼロ戦も紙装甲だし空母もミッドウェーで全滅しちゃうほど貧弱だし
大和も役立たずなゴミだし戦車はチハたんみたいなやわらか戦車だし
クズばっかりやん
無限に撃てても補給できないから
30止まりとか合理的だろ
>>180
旧軍の事実を指摘することが先祖への批判になると思い込んでる君の方がよっぽど不敬なのでは? >>41
うちの祖父と全く同じ経歴だ
もしかしたら戦友同士だったのかもしれん
祖父は機関銃を分解して分担して担ぎ、中国大陸は何日歩いても景色が変わらんとうんざりしてたらしい >>10
つい最近まで勿体ないでwindows7PC使い続けてるアホ企業ばっかだろ 何でもいいけど保弾板は連結して使える事忘れられすぎだろ
ボックスマガジンとは違うのだよ
>>201
そりゃあ日本軍のあの軽戦車で通用したぐらいだし
八路軍なんか農具が武器でゲリラ戦で逃げ回るしか出来なかった >>180
安全な場所から先祖を強制的に犬死させ滅亡後も国の物資を大量に横領してボロ儲けしたアベやアソウは赦し難いよな 発射速度は、銃身の過熱とか弾数とか耐久にかかわって微妙な性能だぞ
ドイツは生産地に近い平地や都市で使うから連射でよかった
旧軍の銃器は単体で見ればなかなか優れてる
盟友ドイツにもらった機関銃試し撃ちしたらとんでもない威力でウホウホ興奮したって話の原人感好き
>>86
他の国は装弾数5発のボルトアクションが主流なんだから、装弾数8発の半自動小銃を全軍が装備してる国には勝てない >>205
当時の世界最低の機関銃ってどこのどんなやつ? >>201
少なくとも中国が輸入しライセンス生産していた軽機関銃は当時世界トップクラスの性能を誇るチェコ製軽機関銃で日本軍は鹵獲したら日本製よりそっちを大事に使用
無故障機関銃が褒め言葉になると言うことはどんだけ日本製機関銃に故障が多かったんだよ 小銃もボルトアクションだし歩兵はホント捨て駒すぎるなソ連とジャップどっちが酷かったんだろう
>>194
パクるってのは馬鹿にされるけど
学ぶ の語源は 真似る
旧軍はバカウヨ >>209
支那戦線は点と点を結んでるだけで面の支配が出来なかった
補給が全然追いつかなかった
国民党軍はその泥沼に引きずりこもうと頑張り八路軍はゲリラ戦で嫌がらせしまくる
ムダな戦いをしたもんだ
誰も得をしなかった >>105
第一次世界大戦時のM2機関銃ですら日本は今でもまともにライセンス生産できないからな 1919なんてジャムや不具合がスパム並みに知られているだろ
>>219
故障が多くて 弾もない機関銃じゃないかね >>195
基礎的な技術力が低いから精度が低くて
熟練した職人が部品を加工、微調整しないと組み上がらない
壊れたら部品があっても修理出来ないとかあったらしいからな >>209
俺の爺さんの部隊は華中のクリークに1週間も放置されて赤痢を大流行させ壊滅してたな
過半数死亡、爺さんも船で送り返された後に結核にも罹って滅亡後半年位までずっと寝たきり。
上官が暴虐で住民や捕虜を虐殺しまくり >>219
第一次大戦時はフランスのショーショ機関銃がぶっちぎりでボロ
第二次大戦時は日本の十一式とイタリアのブレダが2大巨頭 あんな工業国に喧嘩売った時点で世界中から笑われてる
>>140
ところが小銃機関銃は国産開発した高価なポンコツを採用するというトンチンカン
これこそアメリカに合わせりゃいいだけなんだがな >>221
>>79見ると重いゆえ射撃感覚と精度はかなりいいと言ってるね
ただやっぱ弾数と弾詰まりが起こりやすいのが難なようだ >>222
カタログスペックだと優劣はつきにくいけど、機関銃の比較は面白いかもな
ソ連製は自国の平地が戦場だから、出荷してすぐ撃てて凍らないことが大事
日本製は遠方の山地が戦場だから、輸送が楽で錆びないことが大事 日本軍のニーモータは米軍に嫌われたらしいな
>>216
MG42はイギリス軍に「連射速度が早すぎる。これではただの弾を無駄遣いする装置だ」って評価されてたな。
まあイギリス人の言うことだから話半分に聴くべきだが・・・。
アメリカがそれを真に受けてMG42コピった時に設計変更して大失敗したあたり、単にアメリカ人の邪魔したかっただけなのかもしれんが。 戦前はあんなもんだったし戦後の62式は工業製品の知見で変に優秀なもの作ろうとして
複雑になり過ぎたって言うのはしゃーない部分もあるけど
最近バレたライセンス生産の機関銃が欠陥品だった上にその事実を
軍民そろって隠ぺいしてたってのは流石に言い訳が聞かんよな。
ただでも乏しかったノウハウが継承失敗してますってモロバレな訳だし。
>>230
こう言う話聞くとBC戦犯で処刑されたクズどもの名誉を回復している日本って最高にジャップだな >>209
同僚3人か4人かで分解して担いで行軍して
それがまたものすごく辛かったとは言ってた、
名古屋師団なんで大陸打通作戦に参加してたぽい、
あたりの風景全然日本と違うということも言ってたわ >>198
技術力が低すぎて均一の精度規格の部品すら作れないのにできるわけがない
精度が低すぎて同じ部品ですら、そのまま交換できなかったから個々に微調整していたぐらいなのに >>126
数年?数カ月だよ
各国(特にアメリカ)の戦闘機更新時期
に偶々重なって
旧式機相手にしたのと
鬼訓練で熟練パイロットが多かったので
無双出来ただけ
同時期開発のP51や開発時期が零戦より
早いコルセアやヘルキャットなんかは
投入されると瞬く間に零戦をカモった
後継機後継機と言うけど
当時(今もだが)同一機種を更新して使うのは
別に普通の事
スピットもMarkTの頃とMark22の頃じゃ
別物と言うくらいに変わっているし
Fw190も然り >>236
それニーモーターというあだ名が災いして米兵が膝の上で撃って結構骨折したらしいな
虜囚の身で一矢報いた日本兵器の鑑よ 塹壕や防空壕にいると日本軍の機関銃はパラパラという感じなのに
英米軍の機関銃は大雨か滝のような音だと生還した兵が異口同音に言ってるのは有名
>>222
堅牢で作動確実なPPSH41サブマシンガンを配備されてたソ連歩兵の方がはるかに上だろう >>235
ソ連のDP軽機関銃は故障が少なくメンテナンスも簡単というAKにも似た評価もある一方で弾倉が本体の頑丈さと裏腹にでかい割に脆弱ですぐに使い物にならなくなると言う欠点があったらしい >>248
途中から戦線離脱したい兵士がワザとやってたらしい >>213
連結して給弾すると保弾板ひしゃげて弾詰まりするから >>247
*人口(労働力)が多い
*資金力がある
*移民国家なので各国の様々な才能が揃った
*資源を自己調達できるので生産コストが(当時の世界比例では)安い >>247
重要な地位にちゃんとエリートが就いてる >>247
ベルトコンベア式組み立て工場が普及してたから >>259
XM177とかM4とかどう違うのか分からん >>10
中国軍相手ならごまかし聞いてたのだろうがそれでも技術革新は必要だな
まあ余裕がなかったのだろうが、なのに世界相手にして余計に余裕がなくなったと >>259
その事件の銃は事件時の写真からおそらくはフィリピン軍が採用しているM653だと思われる
その写真の銃とは違う >>253
その昔、
占守島守備隊だった人の孫が話聞きながらスレ立てたことがあって
ソ連兵が上陸して来たときは、砲兵しかいないから小銃が足りなくて
弾の雨が降る中に死んだソ連兵からサブマシンガンを奪いに行ったって書いてた。
ソ連兵のサブマシンガンはよくできてて頼りになったとかも書いてた。
また読みたいなそのスレ >>230
戦争の本当の目的は中ソ米英を叩くことじゃなくて
国民を黙らせるためだからな >>261
同口径だが、使用弾薬、銃身その他個々の仕様等が違う >>261
M4は上に付いてるハンドル部分が取り外しできる。
あと、
*消炎器が特殊型じゃなくM16と同じ普通のもの
*銃身が外付け式のグレネードランチャー(M203)取り付けに対応した形になっている
っていうのが大きな違い。 日本は資源がろくにないのに戦争とかするやつがどバカ
資源を横取りしようとして戦争してたけど
30発だから銃身交換をしなくても良かったんだよ
こちとら現役の自衛官だからねw
知ったかのバカが多い
権力者が金を得たいから戦争して死亡した兵隊とかバカバカしいというか哀れというか
>>270
頻繁に銃身交換しなきゃならないほど連射できないからそうなるだけの話だがな >>270
現役の自衛官さんは銃身交換するまで弾を撃つ機会なんてありませんものね >>247
品質管理の手法を確立してて動員された主婦でも一定の品質が確保できる仕組みがあった
日本のは職人頼りの工芸品だから同じメーカーでも工場が違うと同一サイズのはずのボルトが合わないとかパネルを外してつけようとすると付かないとかしょっちゅう
日本でまともな品質管理ができるようになったのは戦後アメリカから来たデミング博士という品質管理の神様が日本全国をまわって指導してから >>180
敬うというか可哀想だよ
断ったら家族が村八分で
肉親を人質に取られるなんて 当時の上級様が戦争にかこつけて下級国民をオモチャにしたいだけで
それで下級がどうなろうが知ったこっちゃなかったんだろうな
強要という手法で強制動員された事実を無視するクソウヨ
兵役断ったら拘束されて拷問されたり村八分にすることを勧めたジャップランド政府
>>276
日本は工作機械が輸入品だから、その性能以上の加工できないからな >>221
精度なんてどうでもいい
重機関銃が面で弾ばらまいて敵の進軍阻止できなかったら意味がない
ゲームのキルレで戦争してるわけじゃないんだぞ >>260
戦前にフォードが工場を日本に作ろうとしたけど
許可下りなかったんだよな
あれを造ってたら日本にも大量生産の工場とノウハウが手には入ってたのに
いざとなったら接収しちゃえば良かったんだよ >>280
図面もらっても作れないってのが貧乏国の哀しいところ >>261
M16A1のカービンモデルとして試験採用されたのがXM177
M16A2のカービンモデルとして本採用されたのがM4 >>281
休み休み撃てば事実上無限に近い数は撃てはするかと。
記録に残ってるぶんでもっとも「1丁の機関銃で撃ち続けた」例は、WW1のときのイギリスのビッカーズ機関銃(水冷型)で、3万発だそうだ。
流石にその後廃銃になっちゃたそうだけど。 >>282
M1,M2はスコープ付ければ狙撃に使えるくらい優秀なんだよな >>289
アレは要するに新小銃は国産に決まりましたよと言うだけの話で
未だにポンチ絵しか公開されてないのでは。 >>291
既に量産準備の試作品があることは公開されてるよ。 熟練工を戦争に突っ込んだせいでネジすらまともに作れなくなったってマジ?
物資が不足してたから機関銃みたいに数打ちゃ当たる作戦はどちみち上手くいかない。
というか物資が無いのに戦争自体が無茶。
未だにまともな機関銃を作れないのは伝統だったんだな
重さが致命的だったらしいね
ろくな自動車が無く、暑さに弱い馬が死に、結局人間が運ぶとなると重過ぎる
これ以外にも背嚢で個人の装備糧秣を背負うから、手を借りないと立ち上がれなかったらしい
>>276
その戦後に作った62式はとてつもないオンボロでこれならまだ旧軍の機関銃の方がマシと言われていたけどな >>10
戦場から遠ざかると、楽観主義が現実にとってかわる。
最高の意思決定のレベルでは、往々にして現実が無視される。
戦争に負けているときは、とくにその傾向が強い >>10
今でも「日本は技術力高い」とか言ってるし似たようなもんだったんだろ
現実を提示する奴は非国民(売国奴・工作員)とか言われてたんだろうし 276 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/04/16(火) 23:49:31.873 ID:KS9PRg4l0
艦娘をこれくしょん出来てない雑魚の遠吠え
279 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/04/16(火) 23:50:07.714 ID:KS9PRg4l0
ちなみに競馬キチガイには市民権どころか人権もない
147 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/06/22(土) 01:10:00.198 ID:a8u9b6Rr0
>>144
甲16イキリしてもこれくしょん出来てないのなら惨めなだけだよ
589 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/06/23(日) 17:34:06.116 ID:SRC+NBq5M
一番哀れなのは甲クリアアッピしてくるのに艦娘コンプ出来てないやつ
926 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/06/23(日) 20:22:21.744 ID:1HsGuq6ea
>>920
甲16程度でイキってる100レスマンが霞むレベル
120 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/09/01(日) 22:27:52.216 ID:chH0O8XoM
>>115
艦娘コンプ出来てない雑魚に煽られても何とも思わないね
330 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/09/03(火) 02:17:39.757 ID:9s/A4DVm0
>>327
でもお前艦娘コンプ出来て無いじゃん
336 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/09/03(火) 02:23:34.664 ID:9s/A4DVm0
コンプ出来てないのに甲勲章アッピするのが非常に痛々しい
474 名前:(^q^)[] 投稿日:2020/01/14(火) 05:35:00.449 ID:b3aHbrXu0
ロイテルちゃんは諦めました
7 名前:(^q^)[] 投稿日:2020/01/19(日) 22:27:19.756 ID:d2SRbf9aM
誰かESの書き方教えてください
14 名前:(^q^)[] 投稿日:2020/01/19(日) 22:30:24.546 ID:d2SRbf9aM
>>9
計画性と粘り強さです
どんな海域でも甲で挑戦し突破することが出来ました
22 名前:(^q^)[] 投稿日:2020/01/19(日) 22:36:10.424 ID:d2SRbf9aM
学生時代に頑張ったことは艦これですね
http://hissi.org/read.php/news4vip/20200201/YStUbGhXZjcw.html
VIP艦これスレ クソホモ 統失 ずほ太郎 ガイジ ハッタツ
>>259
米軍がヤクザに武器横流ししてるのか最低だな >>180
そいつらを殺して生き残った屑たちが増殖した結果が今の日本か >>310
XM177じゃなくてM653な
フィリピン製だから普通に密輸だと思われ >>300
戦車と同じで老害設計者のせいじゃなかったかそれ >>10
軍事とは関係ないけど俺の職場がこんな感じになってて悩んでる
中国製の設備を導入したんだけど偉いさん
「中国の安物だから心配だわ〜www」
って笑ってんの
で実際もう作業性も悪いしトラブルだらけでコケてるんだけどメーカーの話を聞くとこっちで人力でやってる作業を中国はオートメーション化してるらしい
オートメーション化してる作業を人力でやってたらそりゃ問題でますよねwってメーカーに笑わられた
設備導入と同時に施設の改装もしたんだけど見栄えだ良くなってさ
メーカー曰く「自分が言うことじゃないけど金をかける場所を間違ってますよね?」だって
何も言い返せなかったわ
長文すまん
ちょっとイライラしてるもんで ジャップがイメージする今の中国はみんな人民服着て自転車で通勤して農村ばっかりで人件費安い国だからな
>>247
職人がいないから誰でも作れる仕組みが早くできた どんだけしょぼいのかと思ったら日本のが一番かっこよかった
>>321
いや秒間800発とかだからって一気に撃つわけじゃないので・・・。
機関銃は基本的に一回に10,20発くらいを断続的に撃つのを繰り返すもの。
弾帯だって歩兵用のは100発綴り(綴りってのも変な言い方か)以上にはしないし。
とはいえMG42は「発射速度早すぎ」ってんで問題ではあったらしい。 >>195
それはドイツも職人のレベルが高いだけで似たりよったり >>318
ちゃんと想定通りの使い方せずに
「中国製は粗悪品!!」とか……
粗悪なのはジャップ経営者の頭の方だな >>28
どこが追い詰めてんだマヌケ
連中のせいで
ジャップは米軍基地まみれだろアホ >>318
さすがジャップ
ジャップはこうでなきゃ!w >>328
ドイツは職人が自分たちで権利や技術レベルを維持するための
団結や運動をしているから高いレベルを維持できる
ジャップは簡単に金や権力に媚びて、目先の易や楽に転ぶから
高いレベルを維持できないし、同じものしか作れない 鉄がない!鉄がない!
→鉄を4倍つこうてましたは・・・
>>318
妄想過ぎるからぐたいてきなはなしがまったくないw ジャップは正確な自己認識がまるで出来ていない。
日帝は、中国の民間人を最低3000万人は殺害した。
しかも極めて残酷な方法で。 ナチのホロコーストは600万だ。
さらに間接的な死者になると1億人に達する可能性さえある。
食料を略奪された結果の餓死者などだ。
同規模のレイプがあったこともいうまでもない。
日帝は中国で、中国人と見れば見つけ次第、
殺し犯しをやっていたということになる。
要するに糞ジャップ軍は中国人の「民族浄化」をやってたわけだ。
民族浄化は通常、長年の民族間の憎悪が原因となる。
しかしジャップの場合、中国人を憎む理由は何一つなかった。
中国が日本人の憎悪をかきたてる日本統治を行ったという過去は全くない。
にもかかわらず、日帝は中国で史上最大最悪の民間人残虐を実行したわけで、
ジャップは世界で最も残虐なゴミ民族といって間違いではない。
さらに敗戦したら敗戦したで、
ジャップは戦中の残虐行為を認めず、謝罪せず、賠償もせず、
世間では史上最悪の残虐行為を無かったことにし、
それを暴露しようとする人間を裏からどんどん暗殺し続けた。
挙句の果てにメディアは連日
「日本人のモラルは高い!」「日本は世界から愛され尊敬されている国」
というふざけきった宣伝を続け、大方のジャップをそれで洗脳してしまう。
『なぜ中国は反日なのか』という舐めきった本を出すゴミまで登場する始末。
このジャップの残虐行為を指示した糞ヒロヒトはというと、
処刑されるどころか、何も罰せられず、ほぼ同様の地位を保ち、
戦中までの支配体制は大枠でほぼそのまま残されてしまった。
挙句の果てに、この史上最悪の残虐行為の罰としてジャップにもたらされた、
「武装解除」と「平和憲法」を潰すことが目的の
自民党という二重スパイに作られた政党がずっと国会を牛耳るというありさま。
ジャップというのはゴミやクズといっただけでは足りない、
世界の汚物だということがよく分かるだろう。
311で地獄に落とされたのも当然なわけだ。
>>237
>MG42はイギリス軍に「連射速度が早すぎる。これではただの弾を無駄遣いする装置だ」って評価されてたな。
>まあイギリス人の言うことだから話半分に聴くべきだが・・・。
半分はイギリス人の負け惜しみだが間違ってはいない
反動強すぎてドイツ人ですら立射が困難だし、二脚使ってすら当たらないと
おまけに重い
結局汎用機関銃といえば格好いいけど超高性能な重機
最近は中途半端と言われていたZBやブレン、日本の96式99式が
軽機や分隊支援火器としては再評価されてる >>338
!?
そんなポンコツ使うならドイツのを
デッドコピーさせてもらえば良かったのに >>180
腸チフスでぶっ倒れたところにソ連軍来たって言ってたわ
ぶっ倒れてたおかげでシベリア送り免れて俺がいる訳だけど
爺は俺を敬えなんて死ぬまで一度も言わなかったぜ >>1
安濃豊は吹雪風洞装置の技術者としてアメリカ陸軍に所属した経歴を持つ科学者であり、又その間に一次資料を丹念に検証した戦史研究家でもある。
この公演は、大日本帝国の真の勇姿を語り継ぐ道標と成るだろう。
安濃豊 東京講演 完全編集版−1
安濃豊
安濃豊 東京講演 完全編集版−2
安濃豊
安濃豊 東京講演 完全編集版−3
安濃豊
安濃豊 東京講演 完全編集版−4
安濃豊
安濃豊 東京講演 完全編集版−5
安濃豊
>>201
>中国戦線での無駄な成功体験をひきずったままアメリカと対したらボロがでまくったって感じかねぇ
ガダルカナルで中国兵相手にはうまくいってた夜襲かけたら、
のべつくまなく照明弾打ち上げられて、おまけに逃げ出すどころか
機関銃陣地構築済でバリバリ撃ちまくられたっていう話が >>344
日本が戦勝国だと!?
つまり、日本はアメリカに国民を空爆で殺してもらい
占領してもらうことを目的に戦争していたのか >>332
銃身交換できるものも「限度まで連続射撃する。したら交換してまた撃つ」ってわけじゃない。
断続射撃は歩兵用機関銃、それも特に軽機関銃の基本。
もちろん撃つ時は限度を超えてひたすら連続射撃で撃つが・・・。 >>345
中国戦線では略奪とレイブで兵站や士気が維持できても
人口密度の低い太平洋の島々じゃそれもできんしな >>342
海自と空自は64式小銃がメイン
62式機関銃はさすがに評判悪すぎなんで、minimiで更新が進んでるそうだ
7.62mmの64式と5.56mmのminimiが同時に存在してる >>342
ドイツの機関銃なんて高度な機械をコピーしようとしたら戦闘機用エンジンをコピーしようとして
手に負えなくてクビ無し戦闘機を量産する羽目になった事の二の舞い
実際アメリカでさえドイツ製機関銃のコピーに失敗してるし >>350
同じくらいの時期に同じような用途で開発してドイツが作ったのがMP-7で
日本が作ったのがミニUZIもどきなのは文化的なものなのかね っていうか、こういうスレが立つこと自体、戦争に弱い特徴の一つな気がする
日本人もドイツ人も変に開発しようとするじゃん
ソ連軍のロシア人なんてマキシム機関銃でしょ使ってたの
「これ使えるからこれ馬車に乗せて使おうぜ」って、要するに目的は「すばらしい機関銃の開発」じゃなくて
「村を奪還する」ことだって、目的に注目してるんだよ戦争に強い民族は。
日本人は「村を奪還できなくても綺麗な銃をつくりたい」みたいな、ちょっと駆け引きにおいて知的障害みたいなところがある。
そういうのは道場で対戦する柔道だの剣道だのでは美徳だろうけど、戦争じゃ誰も誉めてくれないよ
>>329
ホントそうで泣けてくる
しかもバカにしてる中国でさえオートメーション化してるのに日本のトップは契約か派遣に肉体労働でやらせればコストダウンって考えなのがもう笑えない
俺の会社にくれば日本の生産性が悪い理由がよく分かる >>337
具体的に書いたら会社の情報は大袈裟にしても業種とかわかっちゃうから勘弁して
一応まだ現職だから守秘義務があるんで >>353
兵器開発を管理してる部門が統合されてないからね
権力が分散してる割には、それをまとめて管理する権力が存在してない >>353
一応二ーモータは迫撃砲と手榴弾の中間的を埋める兵器として実用性高かったぜ
逆に言うとそれ以外めぼしいものないけど 昔に限らず今の軽機もライセンス生産のくせに動作不良頻発なんだろ
>>354
労働者が団結しないし最賃も低いから
目先の利益だけ考えればそれでコストダウンにはなるだろうね
人間はきちんとメンテナンスしないと安定したパフォーマンスが
出ないし事故やトラブルの原因になるんだけど
その辺の損得勘定すらできてなさそうだ >>353
ノモンハンでソ連軍に大損害与えたからあれは日本の勝ちって未だに言ってるし 現在に至ってもM2のライセンス生産すらまともに出来ないんだから察してどうぞ
>>353
織田信長の鉄甲船思い出した
アレは重すぎてまともに動けず、兵器として使いまわしの効くようなものでは無かったが
その時、その戦では海の上に浮かぶ城として十分に役割を果たした
信長は日本人には珍しく目的思考だから強かったんだな 武器が劣るのは精神力でカバーしろ
弾が無いのも精神力でカバーしろ
食糧が無いのも精神力でカバーしろ
無いのもを欲しがるなある物で解決しろ
我軍は世界最強である(精神力?)
>>359
派遣と契約が多いから団結できないのよ
そういうとこだけ頭が良い
ちなみに救急車を呼ぶ事故はもう数回起きて労基も立ち入ってるから君のレス笑えない >>366
派遣や契約に組合を組織させられたら良いんだけどな
個別でローカルユニオン入ってる奴ぐらいいるだろうし
そこまでの経営者が相手だと個別の労働者が意見を言うのはかえって危険だ >>368
頑張ってる派遣の人には自分が間に入ってワンクッションおいてから待遇改善の話して派遣の人への風当たりが強くならないように気を使ってるつもりではいるけど力不足でね
派遣会社の方もゴネたりするからなかなか待遇良くしてあげれないのよ
そこは自分も悪いと責任感じてる >>371
そんなの気にしなくてもいいよ
これからは技能実習生がどんどん職場で力を付けて
一人前になった奴からどんどん帰国して起業してライバルになっていくだろうから
そんな事言ってる余裕無くなる >>371
個人じゃそれが限界でしょ
むしろよくそこまでやってると思う
せめて、現場のことはボトムアップで話が進むように
なっていけば良いんだけどアホな経営者ほど
トップダウン型に固執するからなぁ(そのくせ
部下が思い通りに動かないと愚痴りだす) >>14
某ミニUZIもどき(ゴミ)と入れ替えたんじゃないの? >>32
奇襲用の”無人機”であればなみ程度のスペック 現代でもウンコ兵器使ってるくらいだからな
日本の技術力の低さを舐めるな
>>1
九二式重機は命中率の高い狙撃用の機関銃として優秀
そもそも弾の補給が乏しい日本軍にMG42の運用は無理 >>201
後期になるとM4戦車やブローニングを装備した重装備の中国軍部隊が現れる >>353
普通にDP軽機とか50万丁以上生産してるよ
日本は96式と99式併せて10万丁な >>1
MG42は発射レートが高い分、銃身が加熱が激しいので200〜300発毎に銃身を交換する必要がある
ベルト給弾だから無限に撃てる、というのは素人の浅知恵
ソレを見越して5秒程度で容易に交換できる構造になっている
交換した銃身は布の上に置いて(地面だと冷却が急過ぎて銃身が変形する)自然冷却されるのを待つ
このため機関銃手は予備銃身を携帯するのが常 >>1
これ、MG34が異様な高性能なだけだろ。
マルイのハイサイクル並 >>67
>機関銃についてはチェコ製を輸入していた中国軍の方が上
軽機関銃ならそうだが重機関銃まで含めるなら日本軍の方が上だぞ
なぜなら中国軍(国民党軍)の重機関銃は24式というマクシム機関銃のドイツ版MG-08のコピーだからな
日本がチェコ製ZB-26のコピーと九六式軽機関銃を配備してからは軽機関銃でも日本軍は優位になっている ドイツの火器があってもまけてた
現代最新の火器でも時間は稼げたてしても結果は変わらんだろう
敵の機関銃の十字砲火を見かけたらとりあえず突っ込むのが日本軍
>>391
戦闘機用の機関銃とかは潜水艦で輸入している(MG 151 機関砲)
歩兵兵器はとにかく数と弾薬を揃えないといけないから無理
(イタリアの小銃を付き合い程度に輸入した事はある) あと92式は機関銃というより「狙撃銃」的な使い方をされていて
中国軍のトーチカ攻略には効果的だったとの評価もある
>>126
1935年には紅の豚みたいな複葉機作って会社が1945年にはジェット戦闘機飛ばしてるんだから異常だよな >>67
故障しないから使ってたとか精度悪いから使わなかったとか色々聞くな 海軍以外はドイツ100アメリカ80日本5中国3くらいなもんだよ
>>21
✕エリート ○戦後銃開発史における最初にして最大の戦犯
64式小銃の開発チームにダメ出しされても全く聞く耳を持たず、超軽量機関銃という名のポンコツに毛が生えた無い方がマシンガンを設計した河村博士と日特は間違いなく戦犯 体大きい奴は大体陸軍に入れられてコレを分解して運ぶ役目をさせられる(´・ω・`)
92式は命中率無茶苦茶良いよ、重いから反動でブレない
MG42のラフェッテ 42みたいにグルービングを散らすような機能とかいらんのや
九九式軽機関銃のほうは米兵が鹵獲したのを使ってなかったか
取っ手付きいいよね
ベルト給弾ではなく保弾板(30発)だからな 発射間隔もすごく遅い
だが弾道低進性に優れ単射での命中精度は良かった
>>402
銃の輸送は4人必要だっけかそれと弾薬運ぶ人 >>402
祖父は確かに大正生まれにしては背高いし
自分にも遺伝してくれたわ だから奇襲で白兵戦しかないってところか
けど白兵戦もチビだから弱いしな
重量は銃身30キロ 三脚も30キロあった
ビルマ戦線ではこれを機関銃兵は肩で担いで山越えし走らされた
>>353
これ読んで信長思い出したら
>>362
で出てた
とにかく目的至上主義と合理主義が徹底してるよ強い組織は 突撃時に重機関銃も射撃せず歩兵と一緒に機関銃担いで走らされた
>>413
米軍の猛烈な射撃下でも重機前へと命令が出たら体晒して運ぶって厳しいな ま、攻撃は96式と重擲で推進しろってこった
92は受け身の時によく偽装された強化火点で生きる
>>12
英軍兵士「銃剣付けると重心が安定する!」 >>247
法の支配
地理や資源や歴史は運要素でしかない 機関銃分隊は
重機関銃1丁に付属品箱と十字鍬
観測手に射手と装填手に分隊長
これに弾薬箱担いだ弾薬手が続く
92式は命中精度が良いというけどそれをどう活かすんですか?
>>407
マジで1挺当たり10人の補助がいるぞ
射撃指揮を取る下士官1人
射撃手1人
重機関銃運搬手4人
弾薬手4人
+弾薬運搬分隊10人 機関銃中隊は分隊単位で歩兵中隊や小隊に配属されて歩兵と同一行動するから
重い重機を担ぎ行動するのは至難だったらしい
通常は駄馬搭載だが南方では軍馬の行動が難しく、常時人力搬送だった
機関銃で狙撃ってフォークランド紛争でやってたでしょ
でもそれものすごく限定的な状況だよね
突撃支援でちまちま狙撃とかあり得なでしょしかも遠距離からでしょ
ジャップ銃って弾倉が横とか上についてて池沼丸出しだよね
先人が思いついたけど敢えてやらなかったことをやっちゃってる感満載
>>316
それ言ったらブレンもZB26もマドセンのパクりだけどな
96式99式軽機とZB26は外見こそ似てるが内部構造は全く違う >>429
内部構造はM1914のパクリですもんね 擲弾筒、軽機関銃とともに日本陸軍の数少ない頼れる重火器
>>425
それは大所帯だ機関銃中隊は伊達じゃないな >>259
中学のとき持ってた。
折り畳みハンドルが収納されててシャコって一回づつやる。 弾を節約し、1発に魂を込めて撃たせるようにするために決まってんだろ。