一番右の奥
藤子作品ってあんま女キャラに魅力ないな
手塚でいうピノコとかトロ子みたいなのもいないし
自分のパンモロ立体映像をボーイフレンドにプレゼントするお茶目さを持つエリさま
パー子はアイドルという設定だから反則だわ
あくまで通常の藤子Fキャラでなら、
オレの言うとおりリーム先輩かちんぷいエリ様の一騎打ちになると思う
あ。USDマンに呼び出されて抱かれるアイドルもかわいい。
21エモンのルナちゃん! 藤子不二雄三大可愛いキャラ
・魔美
・ロッテさん
・怪子ちゃん
>>69
エスパー魔美 OP&ED ((STEREO))
リーム・ストーリムちゃんも良いけど
可愛いというより憧れか
うーんこれは発禁
魔美とリームが強いのは確か
しかし一番興奮するのは「ぼくの悪行」でレイプされる女の子だろう
ユミ子だっけ?
どう考えてもチンプイのエリちゃんです
むしろヒロインはチンプイです
やっぱりしずちゃんだよね
ドラミちゃん(よこざわけい子)かエスパー魔美かで迷う
アニメ版しか見てないけどリームのお兄さんってどうなるんだろう
軽くてもT.P解雇は免れまい
アニオリか知らんけどチンプイのエリ様のライバルの娘だろ!
ケンモジサンならTPぼんのセリーヌ拷問シーンで抜きまくったよな
>>38
原作のルナちゃんはそうでもないけどアニメのルナちゃんは本当に性格良くていい女 >>93
髪型がババ臭い
それならキテレツママのがエロイ >>81
藤子Fってなにげにこういうシーン描いたりするあたり、
やっぱり俺たちと同じロリオタの血が流れてそうだよな
何の作品だったか忘れたけど魔女狩りで水車拷問とかのシーンも
えっっっろっっっっだったし 征地球論の宇宙人
ドラえもんとのび太が作った火星人
なめこにパクられたけどな
>>110
パー子が無人島で休暇を取る話とかなw
F先生が現代の作家なら間違いなくブヒ漫画描いてたと思われ SF短編集のミノタウロスの皿で最後裸で食べられちゃう女の子
ステレオタイプの女キャラが多い中でパー子=星野スミレの使い方の上手さは群を抜いてたからな
水は見ていただっけ
あれのしずちゃんの入浴シーン覗くところくっそエロいよな
東京ー大阪の直線距離は約400キロ
パーマン単独では時速119キロ
つまりパーヤンが東京にいる回は
3時間以上かけて上京してる
>>118
クリィミーマミ森沢優のモチーフだと思う>スミレ
ちなみにクリィミーマミとパー子が事実上主役となったパーマンリメイク版は同時期に放送してたな 藤子不二雄スレなのにFキャラばっかだな
まあA先生は女キャラにあまりリビドーを感じないから仕方ないか
F先生の方がオタクっぽいもんな
>>116
ゴメン、ミノアだった
ミートキューブはカンビュセスの籤の女の子だったわ >>124
Aは、男くさいし(プロ猿ファーゴルの敵キャラのドラゴンとか)
サブカルっぽいテイストしな >>120
新幹線の屋上にただ乗りして乗移動する描写がけっこうある >>81
ドラえもんだから間に合いそうだけどTPポンだと斬首された後だったりするよね >>124
キャラと言っていいのか分からないけどA先生なら幸薄美人の石森章太郎のお姉さんが素敵 中学生なのにつるつるおまんこ晒してた魔美ちゃんだろ
>>132
まあ男キャラが目立つよね
絵的にはAの方が上手いのに、リビドーは感じない
健全過ぎるのかもね A先生が描く線は太いから可愛い女の子を描くのには向かない
竹葉さん
めちゃかわいいし性格も良い
カレーライスでよろこんでくれる
ネトラレ要素もある味わい深いキャラ
パーマンをパー子主役の今風ブヒアニメとしてリメイクして欲しいけど
F先生の遺族や小学館が頑として首を縦に振らないんだろうなぁ
>>144
パーマン自体はリメイクやってたけどな
増山江威子の声がきつかった 女キャラばかり考えてる奴ら何なの
「可愛い」って別に女だけに使う形容詞じゃないだろ
俺はコロ助か獅子丸かどっちかなーって思いつつスレを開いたのに
>>155
F先生、結構絵、雑やねん・・・
あまりに変な表情してる事が多いから
ファンサイトでもネタにされてたくらいだし >>157
言いたい事はわかるがコロ助のどこが可愛いんだよw >>13
リームがちょうどぼんの娘ぐらいの年齢になるように設定されてて
かつ、リームはぼんから去っていくんだから
この年代の決め方は明らかに意図的なんだよね >>56
昭和の美女と美少女声優は増山と横沢が二強なんだなってのがよく分かる
平成だと桑島と林原とかになるのかな >>60
ここ覚えてるなあ
でも呼気だから酸素なくない?と思ってた頃もあった >>159
原作のコロちゃんは、目がロンパっててあまり可愛くないwけど
アニメのコロ助はわりと可愛いんだよ
声が可愛いからかな 木地かおるが出てないとか
お前らにわかだろ
ドラえもんてキャラが立ってないよね
どんな性格なのかイマイチ分からない
その点オバQはどんなヤツか分かり易くて可愛い
パー子
怪子ちゃん
魔美
魔美は性的さを含んでるから少し違う気がする
怪子ちゃんはあの美貌で金髪におまけに髪型自由自在とか最高かよ!
それでも圧倒的にパー子
ミツ夫帰ってきたのかな…
藤子漫画って人間のキャラデザにあんまり興味ない感じがある
女キャラとか特に髪型のパターンが2,3個しかない
長い髪か、しずかちゃんみたいなお下げ髪、それ以外はみんな後ろ髪ブロッコリーみたいなやつ
星野スミレってパーマンだっけ?ドラえもんに出てくるアイドルじゃなかったか?
リームストリームはkawaiiだけじゃなくてとんでもなくエロいからこれだけ
名前があがってんだろ正直に言え
恐竜時代に夏休み行ったときナニあの水着、シロートが着るやつじゃねえぞ
Aの場合は属性から妄想できるキャラが多いので素材はスゲーのがいっぱいいる
ちょっと考えても魔太郎で怪物ガキ連の蛇女
ブスかわい過ぎる上に体を絡ませて暴力ふるってくるしな
歯医者の娘ってとこもリアル感が高い
もうひとつはずせねえのは魔太郎の炎ドール
ハンパねえ美少女なのに初対面魔太郎にちょっかい出しすぎ
さらに初対面の由紀子に魔太郎との仲を匂わせて仲を裂くとか小悪魔にとどまらねえだろ
最終的に時限発火人形を魔太郎家にしかけて
「・・・今頃びっくりしてるわねw」←そんなんですむはずねえだろ現住建造物放火や
魔太郎の復讐が焼け爛れた顔でトラウマを与えるだけとかこれは惚れたやろ
最後のコマも「キャーッ」とかいってしまいまで可愛い Aふざけんなw
それから
星野未来姫←手の届かないはずの芸能人がいきなり魔太郎にヤンデレ
黒バラのお竜←テンプレにスケバンぶっててなんか精神的な症状やろこれは
現実にはAの方が女性扱いうまいのかもな
雪の精 精霊よびだしうでわはエピソード自体も最高
最後のコマの余韻がのび太の成長を感じさせるんだよな
>>184
お前読ませる文書くなあw
なんか楽しいやんけw >>193 現実に魔太郎で確認してほしい
逸材だらけ
青年誌なら絶対SEXに行ってるw >>194
旧版ではないけど全巻持ってるよw
炎ドールの小悪魔感いいよな
炎ドールのがかわいいのに徹底的に由紀子さん命な魔太郎の一途さもいい >>83
小学生の頃はエリちゃんが俺の理想とする女像だったな…
超懐かしい
気が強くて活発で少し下品で思いやりのある女
あれから30年経って気が強くて下品で金遣いが荒くて思いやりのある女と結婚できた >>182
ゲスト出演
ドラえもんでも離れて暮らしてる恋人(パーマン)の話してる 一位: 美夜子さん
二位: リルル
三位: リーム
女の子キャラならエリ様
造形ならチンプイかなぁ
性格とかストーリーへの思い入れまで込みで
バギーちゃん
しかし良いスレだわ
藤子フリークこんなにいるんだな
A先生推しが結構いるのも嬉しい
これでもかってくらい脱ぐ女子中学生
一番かどうかはともかく、パー子(星野スミレ)ってキャラの設定は画期的だったのは確かだろうなぁ
パーマン自体が特撮的な要素が高い訳だが、それにアイドルキャラという設定を被せて、
しかも正体バレちゃ駄目と言うのは、人気が出る要素のテンプレのようなもので
ただ可愛いキャラという以上の効果がある
その後いくつも出てくる変身魔法少女アイドルものに影響を与えたのは間違いないだろうね
短編のほんの数ページにしか出てきてないけど、流血鬼のバンパイア化したヒロインが一番だろ
>>212
F先生の首から下の少女の肢体の描き方は
普通に現代ブヒ作家のそれだよなw >>219
藤子漫画を読み込んで育った世代が立派な成長を遂げたんだろ >>212
乙
壮観だね
誕生日に娘のヌードを撮る写真屋の話が
ニュースに出てたけど(家族の日)
17歳の娘さん明らかに嫌そうだった
そんなものだよね >>223
でもオバサンになると親に感謝するようになる
そんなもんだ 「ポコニャン!」の
「木の葉ミキ」ちゃんだと思います。