現在、PlayStation専門誌として毎月刊行しております雑誌『電撃PlayStation』は、3月28日発売のVol.686をもちまして、定期刊行を停止いたします。
編集部では、1994年のVol.1刊行より25年にわたって多くの読者の皆様に支えていただいた『電撃PlayStation』、そして近年ではWebメディアである電撃オンラインでの記事、YouTubeの電撃オンラインchで行っている配信番組『電撃PS Live』にてコンテンツを発信してまいりました。
しかし、雑誌などのメディアを取り巻く状況の変化や、ゲーム情報発信のあり方の変化など、さまざまな要因に伴い、『電撃PlayStation』の定期刊行は終了させていただきます。
なお、不定期刊行の増刊、ムック等の形では、刊行物の制作を検討しております。また『電撃PlayStation』の名を冠したWebでの記事や『電撃PS Live』の配信、動画については、今後も変わらず電撃オンライン上で展開してまいります。
『電撃PlayStation』は、ゲームが好きで好きでたまらないスタッフとともに、ゲームが好きで好きでたまらない読者の皆様とゲームのおもしろさを共有し、一緒に楽しむために作り続けてきました。
四半世紀のあいだ、大好きなゲームのことで読者の皆様と盛り上がることができたのは、『電撃PlayStation』のスタッフ一同、幸せでした。読者の皆様には深く深く感謝しております。
最新号である2月28日発売のVol.685、そして3月28日発売のVol.686でもそれは変わらず、今まで以上に濃い記事を全力でお届けしてまいりますので、皆様何卒よろしくお願いいたします。
2020年2月26日
『電撃PlayStation』編集長
千木良 章
https://dengekionline.com/articles/26791/ 初代PSの頃に発刊してた体験版付の電プレは毎回買わせて貰ったな
体験版もありオリジナルコンテンツもありと値段以上に楽しめた
ゲーム卒業は多いけど
ニューカマーが来ない先細り業界だからな
メーカー自身がホームページやSNSで情報発信できるようになったから
ゲーム雑誌の必要性が薄れてきてるよな
ファミ通みたいにソシャゲに乗り換えればよかったのに
この雑誌でマリーのアトリエとかバイオハザードを知ったなあ
お疲れ様でした
懐かしい
あの黄色いクマいろんなゲームで出てたよな
月刊になってから更にクオリティ落ちてしまってたもんな
ドリマガ末期みたいになってたというか
残念だ
おまけのCDに入ってた連打するだけのミニゲームとかが好きだった
電撃プレイステーションDに入っていたオリジナル楽曲好きだった
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/02/26(水) 11:08:30.92
>>14
ソシャゲのシリアルつけてなんとか生き延びてる サッカー雑誌なんかも週刊から隔週やwebに移行してるのに購買層が高齢者メインの週刊ベースボールはしぶとく紙の週刊雑誌で残ってるよな
Kindle Unlimitedでまた読むもん減るな…
ファルコム関係が充実してて好きだったよ
電撃姫ってまだあるの?と思って調べたらとっくに無くなっとったわ
電プレずーっと買ってたわ
10年以上前だけど
変な小冊子みたいな豆本が付くようになってから買わなくなった
>>1
お宅っぽいのは消えていくな
ファミ通は脱オタクというか最初からオタクぽさが薄かったから生き残ってる PS1のころはマイナーゲー発掘もできたけど
今ってPS2やPS3で生き残ったサードがそれなりのタイトルだすのが基本だからなぁ
FF11の思い出🤣団長とかとPT組んだな、昔は電撃サターンもあったな
雑誌読み放題サービスにあったけど読まなかったし
ファミ通は読んでたけど
これ買ったな >>39
魔人学園といえば続編が出るんだよな
でもキャラデザ見てビックリしたわ気持ち悪くて
昔の絵師に戻せば良いのに >>4
ニンテンドードリームに名前を変えて絶賛発売中です こんなことが一体いつまで続くんだろうと泣きたくなる
気休めにテレビ見てゲームしてそれでも全然憂さは晴れない
動いてる世界では今もどこかで必ず誰かが
自分より厳しいことを笑いながらクリアしてる
値上げ連発する前の電撃姫には世話になったけど
電撃PSはマジで一度も買うことなく終わったわ。PS寄りの雑誌ってだけならファミ通で十分だったし
電撃のゲーム雑誌とか誰が読んでるんだよってレベルの知名度だったな
ついこの間25周年祝って特集組んでたけど走馬灯だったか…
今時紙媒体なんか広告出す価値も無いからな
情報だってネットや動画の方が充実してるし
オワコンだよ
あと電撃PS買っていたらクソゲーつかまされることもなかったって内容の曲もあったね
ポリタンとお姉さんが4Pくらいでゲーム紹介するコーナー
東京魔人学園とガンパレ回もう一回読みたい
貼って
最近は中小メーカー信者に媚びてるだけの完全ニッチ向けの雑誌になってるだけだったからな 死ぬのも分かってた
もう雑誌で情報って時代じゃないしな
寂しいがこれも流れと言うやつだ
プレステが売れてないんだからそれの専門誌なんてまあ厳しいわな
>>66
バッカお前、読者投稿欄の黒歴史製造ページくらい読んでおけよ
あのオリキャラ投稿って何だったんだろう 今のゲームの流行りとは真逆の中小が出すアニメ系のゲームばっか推してたからなぁこれ
雑誌なんてもう中身開いたら5割くらい広告ばかりだからな
そんなもん誰が買うんだよ
>>68
ネットが一般層に完全に降りた時点で情報系の雑誌はどう頑張っても勝てないからねえ
00年代くらいでも結構普及してたけど、トドメはスマホの台頭だな 電撃スーパーファミコンまで買ってた
プレステのほうはあんま読まんかったな
ネットの攻略サイトが充実してきたのが致命傷だったな
電撃PSは攻略記事が細かいとこまでフォローしてるのが売りだったから
ガキの頃コンビニいったらこれとファミ通必ず立ち読みしてたよな
>>83
G'sがやるべきことじゃねそれ、と思ったが
G'sで取り上げるとギャルゲージャンルとして成立してしまうからメーカー側のほうが嫌がるのか
それで共倒れじゃなんの意味もないけど
そのギャルゲばっか扱ってたG'sも今じゃアニメソシャゲの複合紙か
誌名に縛りがあると業界環境が激変したとき逃げにくいんだろうな 専門誌だけあってファミ通とちがって適当レビューしないから良かった
ネット社会で今まで生き残ってたのが不思議だわ
お疲れ様
そうそう俺もガンパレードマーチ目当てに買ってたのよ
ファミ通は無視してたからなガンパレ
豪華なムック本も買ったぞ今でも綺麗に飾ってる
体験版付きのはよく買ってたな、当時としてコスパ良い方の娯楽だったんだ
編集者が任天堂アンチでゲハの尖兵みたいな雑誌だったな
付録CD起動したときに流れる曲にたまにいいのがあったような思い出
雑誌編集者はYouTuberになっていってるよね
そっちの方が儲かるからしゃーないけど
そういやこんな奴おったな
読者コーナーの密度と熱量が凄かったなあ
とにかく濃かった
誰得オリジナルマンガの小冊子が付くようになったあたりで離れた
ファミ通だって今じゃスマホゲー専門誌みたいだし終わりに近い
大昔読んでいたけど、誌面にくまなく活字をビッシリ詰め込むスタイルは病的だったな
>>14
俺
暇つぶしに買う事がある
他に買いたい雑誌もない
高くなったけど、それでも安い雑誌の部類だし
ゲーム以外の情報も載ってる
なんか雑誌買いたいなという時に買ってる
毎号は買ってない トロが紙面で活躍してた頃は本当面白かったな
メモリーカード用シールも良かった
無駄に高かったなこの雑誌
あと冊子でついてきてた謎4コマ
ファミ通は広報誌みたいなもんでしょ
売り上げじゃなくて宣伝費で生き残っている
>>88
特にゲームはネットと親和性高すぎだもんな
雑誌じゃ画面写真を数枚でしか伝えられないけど、ネットなら映像をそのまま見れる ディスクが付いてたのは増刊のDPSD
体験版・最強セーブデータ・ツクールゲーとかが付いていた
はちまjinをゲーム系迷惑メディアと称してたけどこいつらはこいつらでゲーム系御用メディアでしかなかったよね
御用メディア以外は先に死に絶えたって事情もあるが
パソコン雑誌も日経PCという糞みたいな雑誌しか生き残ってない
wiki見た方が早いしゲームラボみたいにアングラ寄りにするかMOD配布とかでもせんと無理だろな
世間も紙面もモンハンP2ndG一色だった時に
空気読まず数号にわたりDSのソーマブリンガーのマルチプレイの面白さを力説してた緑川光のコラムすき
新聞みたいに毎日ならいいけど
月一じゃ情報遅すぎるからなぁw
>>14
たまに暇つぶしで買うとびっくりするくらい薄くなっててビビる
しかも値段も高いし プレステ1最後にゲーム機買わず触れずだったのに雑誌類だけは何でか数年買い続けてたわ
ゲームしてなくても何かカネ払ってもいいと感じた面白い部分があったんだろうな
今からしたら我ながらよく解らん行動だけども
ファミ通辞めてこっちを買ってたなぁ。ポリタンとか懐かしい
これが体験版ついてたから買ってたわ
そもそもPSのゲームが売れなくなったからなあ
まだ10年くらい前は「ソフトの最新情報が来るのは雑誌のフラゲから」という時代もあった
>>140
ファミ通高いけど、他の雑誌はもっと高くなっているという ファミ通はヤバいくらいペラペラ
特集記事以外ほとんど広告なんだからすげーよ
紙媒体ってネットで読むのとは違うワクワク感があって好き
まぁ買わないんだけど
>>9
付録で体験版って時点で時代を感じるなあ
PS3からは配信が当たり前だけどそれより前は店頭配布や雑誌の付録がメインだった 紙媒体まだやってたのは驚いたが同様にネット上で同じようなことやってくだろうし
電撃ファミ通ニコ角川ンゴさまには変わりないだろうねえ
超巨大コンツェルンだしね(^-^)
>>57
この雑誌やたらガンパレード・マーチ推してたよな oshoさんまだ編集長だったんだ
FF11の雑誌だったなぁ
>>148
むしろ今絶好調だろうに
ソフトの売り上げに左右されるならPS3時代になくなっとるわ ゲーム雑誌は「いらない」ではなくて「あると迷惑」な存在にまでなり下がったからなあ
雑誌で第一報載せる為にメーカーの情報統制させて結局その情報がフラゲでばれる
しかも地方は雑誌の発売日を1日遅れさせられたりして20世紀の情報格差社会のままという時代遅れっぷり
ネットで情報発信が最適な現代においてゲーム雑誌は邪魔な存在になった
>>129
初代の頃はマイナーな名作を見つけてプッシュしまくってたぞ >>129
初代の頃はマイナーな名作を見つけてプッシュしまくってたぞ 20年くらい前のファミ通捨てなきゃ良かった…
机の上に大量に積んであったファミ通…
1999年のゲームキッズはあの紙面だからいいんだよな
ファミ通なんかもそうだけどDLC付録で何とか維持しようとしてたけど
それも減ってきてしまってネトゲやソシャゲのスタミナ回復やレベル素材やおまけSRカードになってしまってたよね...
残念ながら情報の速さも信頼性も深度もネットの方が格段に上なんだよなゲーム関係って
エロゲの広告が紙面に出てたんだよなぁここ
それ見て厨房のときシコってたわ
おい、読者参加小説はどうなるんだ
ラムダスとローヂィンの旅に決着をつけろ
ゲーム会社と関わりあるメリットもあるけど逆に規制がかかって出せない情報のほうが多いんだろう
攻略速度なんて糞の役にも立たなかったし
今のネットはそんなの気にせず一週間ぐらいでやりこみ情報が載っちゃうし
なんかのギャルゲーのクリア不可バグのパッチコレで配布してたよな?
また任天堂“おれら”が勝っちまったか・・・すまねぇ
>>119
RPGツクール3製ですごく好きなゲームがあったから羨ましい タウン情報誌も450円くらいするし
しかも、いっつも同じ内容、ファミ通もビックリの広告"だけ"
まあ雑誌はこのご時世厳しいと思うけど残念だ
ファミ通なんかより好きだったわ
ファミ通も体験版売ってたけど何かパッとしないから電撃に乗り換えたんだったわ
>>167
俺は捨てないで1500冊くらい全部自炊した
時間はかかったけど自炊できる時代になって良かったと思う 数日でネット上に新しい攻略法が編み出される時代には追いつけないだろ
アプデ上等の現代において攻略記事なんて嘘八百みたいなもんだからな
そうなるともう最新情報くらいしか価値無いしそれならオンラインのほうが圧倒的有利だし
和ゲーのシコキャラをしげしげと眺めるくらいしか使い道なくね
いつでもパッチ当たるネット時代に攻略しても環境変わって辛いわな
電撃もファミ通も同じ角川グループになった時点で似たようなゲーム雑誌が二つある意味なくなったしな
情報媒体系の雑誌はどう頑張っても即時更新のネットに勝てない
日経トレンディみたいなバブル時期から発刊されてる雑誌って誰が買ってるの?と思うが、いまでもあるんだよなあ
英断かね
web記事は続けるらしいしいいんじゃない
秒で攻略出回るし昔と今は時代変わったな
>>185
そもそもネットなかった時代も
雑誌の攻略情報って遅すぎたしな PS5が出る予定なのにねぇ。
よっぽどオワコンなんだろう。
おまけに付いてた4コマ漫画本できたねぇ絵のM向け漫画が瞬間的に人気出たよな
あれなんだったんだろ
電撃G's magazineはまだ生きてんのか
電撃PCエンジンからよく生き残ってるな
>>82読者投稿ページのナイツオブナイツ(通称ナイナイ)のこと?あのコーナー好きだったけどなー。誌面でオリキャラで冒険してる感覚で
まだネットの普及してない頃の投稿ページってほんとどこも熱があったわ 声優の堀江由衣ついに結婚か
153 名前:◆RtiodMi0eFtA [sage] 投稿日:2020/02/13(木) 13:30:51.31 ID:9VcQqDJx
福山潤と堀江由衣。
やっと結婚へ。
◆RtiodMi0eFtAは過去に
松来さんが余命短い状態であることをリークした人
堀江と福山が同時期にラジオでジョギングの話題
すでに同棲中か
SDメモリーカード「…」