独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 *13897 パラサイト 半地下の家族
*2 **9650 SHIROBAKO
*3 **6641 スマホを落としただけなのに …
*4 **5856 野性の呼び声
*5 **4763 ミッドサマー
*6 **4211 ヲタクに恋は難しい
*7 **4019 Vシネクスト「仮面ライダージ…
*8 **3807 1917 命をかけた伝令
*9 **3712 犬鳴村
10 **3258 デジモンアドベンチャー LA…
コロナシネマ行くか… 声優の奴は売れたの?
あいつだけアニメの扱い悲惨すぎたんだが
タイミング最悪だったな
せめて一月前だったら‥流石に今見に行こうとは思わんしレンタルだな俺は‥
えまたそがどれくらい出世してるのか気になる。
売れないバーリアルクソ声優の末路も気になる。
瀬川さんのおっぱいはどうだったんだよ?
その如何によってわ総力挙げて観に行くが(´・ω・`)
昨日見に行った
周りキモオタばっかだった
内容は変わり映えしないなあって思ったけどまあおもろかった
声優の娘は結局売れなくてキャバクラ落ちしたんでしょ
>>12
おっぱいはそうでもなかったけど割と出番多かった 映画館だけ許されてるのはなんでなの?
早く休館しろよ非国民
めっちゃ良かったよ。ほんと
ムサニが倒産寸前なんだけど、映画作って一発逆転する えまたそが机代のために夜の街で働くシーンくらいだろ
泣くところ
最初の雄っぱい描写には、皆ドン引きしてたよ。 2020/03/04 12:27更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 **4716(+*519) 122423(.358) *43.4% 67.5% *15173 パラサイト 半地下の家族
*2 **2757(+*441) *78261(.304) *57.4% 77.4% *11284 スマホを落としただけなのに …
*3 **1969(+*183) *85883(.330) ****** 69.8% **4776 野性の呼び声
*4 **1635(+**80) *15623(.318) *71.1% 53.8% **6216 ミッドサマー
*5 **1509(+*144) *29503(.283) *71.8% 71.5% **5789 ヲタクに恋は難しい
*6 **1491(+*129) *22809(.239) 143.6% 85.2% **8508 犬鳴村
*7 **1263(+*114) *51785(.307) ****** 56.5% **3599 SHIROBAKO
*8 **1132(+*139) *37795(.332) *49.4% 54.7% **3902 1917 命をかけた伝令
*9 ***920(+**48) *25404(.318) ****** 63.8% **2755 初恋
10 ***839(+**39) **7456(.661) ****** 22.9% ****** (後編)新作歌舞伎「風の谷の…
嘘つけ
普通に入ってねーぞ
>>8
事務所が声優ではなくアイドルとして売ろうとしてて(声優の仕事は少ないがテレビのリポーターみたいな仕事はちゃんとある)
でも本人は声優としてやりたいです!みたいなお話だった テレビアニメ放映当時は学生だったから楽しめたけど
就職した今見たらみゃーもりの有能さに劣等感で死にそう
タロー主役にして欲しい
放火で原画が燃え尽きても諦めずに描き直したシーンは泣けた
登場人物が大人なのにセックスのセの字も出てこなくて不気味
もう名前も忘れたけど声優志望は活躍するんか
あの子だけなんかかわいそうな展開だったよな
まあ声優なるのって大変なんだろうが
他作品落とさせてまで作った業界ワナビーごっこ映画は楽しかったか?
TVの焼き直し
つまらないわコロナリスク有るし
損したわ
えまたそは相方の家に転がり込んで飯とか作ってもらってるんだぞ
変な話
最後の朝礼シーン。最初の朝礼シーンと重ねて見せたのはゾッとしたね
キャラの同窓会としては面白かった
お仕事物としては、ものづくりの楽しさで濁しすぎて少しドン引きした
4年たってもキャラの認識はこれか?ってなるだろ…
元々は会社が家事になる設定で青葉京アニで内容変更
公開時コロナとか呪われ過ぎんよ
これアニメでやる必要ないだろっていうくらいアニメの利点なし
アマプラにくるのいつくらい?
一年くらいかかるの?
最初の条件がキツかっただけでわりと順調に制作していったからな
途中で問題が1つ出てくるけど法務的な話だし別に面白いわけじゃない
最後の問題も大変だったシーンを描かないからあっさり解決した印象に
完全新作らしいけどTVシリーズから経ち過ぎて何か興味薄れたな
初日に特典だけ貰って観ないで帰った
怖すぎて観賞は無理
苦労に苦労を重ねて作り上げた渾身の劇場版が
コロナのおかげで閑古鳥という衝撃の展開
はなかった
>>34
助手席からみえる宮森おっぱいエロかったな この程度で大ヒットって
新海レベル当てたら言ったら恥ずかしい
観たけど面白くはない
アニメ版の後半を劣化させた内容
あくまでSHIROBAKOのキャラがまた動いてるところを見たいというファン向けの作品でした
最寄りのコロナシネマワールドでも上映してる
これは逝くしかない
子供のアニメ教室シーンが本筋になんの関係もなくて完全に不要だった
矢野さんは可愛かった
テレビでやってる時からおもんなかったわ
俺が面白いと思わないアニメを面白いと言う奴とは絶対気が合わないと思う
うーんイマイチだったかな
全キャラ出さなきゃという使命感で薄い総集編みたいになってた
良かったのは遠藤を復帰させようとして口喧嘩になってあとで言い過ぎたかなと凹む瀬川さんと
遠藤の奥さんと
ジャージ姿のゴスロリ様と
監督でも誰でも手懐ける矢野さん
新キャラのプロディーサーが美人だった
>>87
まあ感性だからなあ
好みが出るのは仕方ない
そういう人に無理やり「こういうところが面白い」なんて説明しても野暮以外の何もんでもない
因みにどういうのが面白いんや? 別にアンチではないし嫌う要素も無いんだが
テレビ放送してたSHIROBAKOは
俺にはまったく面白さがわからなかった
こういうこともあるんだなぁと不思議な感覚
延期する映画も増えている中でそういう訳にもいかない感じか
PA最近苦しいもんなぁ
メイドインアビス
↓
SHIROBAKO
↓
Fate
怒涛の映画祭りで死にそう
結局やってることアニメ版と変わってねえ
キャラの環境が変わっただけ
>>99
petは俺も普通に好きだな
確かに方向性は全く違う分野だな タイヤのモデリングしてた奴いたけど
アニメ現場でクルマばっかり作ってる所がモデルなん?
>>90
予告動画見て新キャラプロデューサーの人は、みゃーもりのおねいちゃんと思い込んでた俺が来たよ >>36
スレタイは皮肉なんだろうけど
劇場版アニメとして館数と売り上げ考えるとヒットすら呼べなくむしろ失敗レベルなんだよな 3位のスマホを落としただけなのにってエロ映画かなんかなの?
確かに面白かったがテレビの焼き直しと言われればまあ確かにとしか
四年後のキャラっていうのとキャラの数が多すぎて時間が足りてない
にも関わらず特段いらない新キャラ
映画をどういうふうに作るかって話は全くなかったな テレビと変わらんのかもしれんが
深夜アニメの映画ってほとんどが数ヶ月まてばすぐ配信されるよな
わざわざ映画館行く気起きない
オタクコンテンツで大人になれなかった平成世代はデジモン見にいけ
もう1回観に行きたいとは思えた
突っ込みどころは多いけど劇場版なので仕方なし
時期最悪なのにキモオタはまあ映画館なんかよくいけるな
>>37
声優の方がいいと思ってたが
実際芸能の仕事方面にシフトしたらこっちのがええわとなるのがリアルだよね ドラえもんもピクサーも延期してオタクにとっては追い風だな
オタクは外出自粛なんて空気読まないだろうし
酷い酷いと言われると見たくなってくる
それが狙いか
酷くはないが、映画にする必要はなかっただろって内容だった
>>115
詰め込めすぎて2分割で良かった気がする 今ちょうどSHIROBAKO OP聴いてたわ
劇場版やってたとはこりゃお前らの潜在意識に“感化”されたかもしれんな
家で暇してる子供らは映画見に行けばいいのに
ガラガラで感染する心配全くないぞ
>>131
それらがあってもなくても劇場版のSHIROBAKOが駄作である事は変わりがないんだけどな みゃーもりがドーナツキメすぎてミュージカルし始めるシーン超よかった
>>145
アニメの続きだから見ないとキツい
一応あらすじやるけどおまけ程度 泣けはしなかった
面白かったけどカタルシスがなく淡々としてる
映画館が各回ごとに消毒してくれたら見にいってもいい
テレビ版とクオリティは一緒ぐらいだろ
つまんなくなったって言ってる奴は当時に比べて感性が枯れてるだけだと思うよ
>>151
ただし最後だけな
その割を全編均等に喰らってる こんだけコロナコロナ言われててかつやばいとされる映画館に
しかも見に行くのが深夜アニメの映画とか頭いかれてるだろ
コロナなのに見に行く奴って
どうしようもないバカだな
午後ローか金曜ロードショーでまじでアウトブレイク放映して
新キャラに佐倉を采配したのは政治的キャスティングが見え見えで萎えたよな
>>142
地元のイオンシネマで1100円の時に見たけど
客は10人くらいだったしな
図ったようにみんな後ろの方に席を取ってたのは笑ったw
そりゃウイルスが飛ぶなら前だから気持ちはわかるがw >>157
作中作品を作ってるなかで何度かここを変えよう、作り直そうってTVでもあった展開があるけど
TV版とちがってどう変わったかは一切見せなかったからねえ
劇場版だから尺がないとはいえ、そりゃアレ?って感じにもなるよ 当時は誰も言わなかったけどポリコレアニメの先駆けだったなこれ
一期はまだ見れたが二期からポリコレ臭が臭すぎて切ったわ
>>163
遠藤嫁アニメだとえっちだったな
映画で出番あるの? >>175
ある意味影の主役だな
個人的には都合良すぎる女に見えるが 中国資本に買われて世界を目指すぐらいの目標がほしいわ
これからも日本で円盤1000枚売ってきますなんて見せられても白けるわ
>>172
SIVAのラストシーンは変わりまくってたやん
ただ敵に突っ込んで終わりのシーンがアクション満載の超作画シーンにへと…
アレを3週間で仕上げたやり取りを見たかった感はあるが テレビアニメでキレイに終わったと思うんだが今さら何をやるのよ
ラストだから茶番も許されたけど、成功したしずかの茶番の続きなんてみたくないわな
>>183
4年後スタジオタイタニックの下請けしてる所から始まる
潰れそうなところから建て直す この手の映画って必ず追加つけて販売されたり配信されるから
グッズ買わされる意外に意味ねーな
>>188
>>172が言いたい事は劇中劇の作り方を一切見せてないって事じゃない?
作中でこのままだと「駆け足すぎて物足りないですね」というセリフがあったが
そっくりそのままその言葉が当たる映画になっててがっかりしたわ ラストが微妙だったのとやっぱり映画だと尺が足りないなってのが
あと瀬川さんはキチガイ
早くアマゾンでレンタルさせてくれませんかね
今の時期に行きたくない
PAの相対的価値を爆上がりさせてくれた青葉には感謝しとるやろな
こんな弱小糞アニメ会社潰れても困らんだろ
目標のスケールが小さすぎてくだらんわ
平日の昼間なら安全かな
来週の月曜日休みだし行ってみようかな
パラサイト何週目だよ
韓国の社会派コメディ映画でこんなヒットとかアカデミー賞効果すげぇ
TVシリーズは爽快感満載のエンタメって印象だったが,劇場版では夢のない暗い話になってた
ムサニ陥落から始まるのはカタルシスのためだと思っていたが,最終的に逆転の爽快感よりも悲壮感が拭えなかったのが残念
社長がいいキャラだっただけに
宮森がプロデューサーになったことで現場のドタバタ感が薄くなった
まあこれはTVシリーズで散々描かれたことだから同じことやっても仕方ないって喝采なんだろうが
監督のツイッター見たら尺削りまくったらしいな
無能
ガルパン最終回のポルシェや八九式の奮闘が好きな人には全員見てもらいたい
>>2
テレビ版のは声優志望の子が最後に仕事貰えた時泣いたな 1917いい映画なのにな
みんないまは日常が戦場だとでも思ってるのかな
>>202
劇中のラジオでもアニメバブルが弾けたって言ってるしな
悲壮感つーけど業界の趨勢には忠実にしたかったのもあんじゃない >>206
ww1の戦争映画?
最近の戦争映画と比べてクオリティどんなもんだった? アニメ版が好きだったなら面白いと思うが
1800円払う価値があるかと言われたらどうかね
作中で「尺が足りない」みたいな話が出た時に
自身に対する皮肉かな?と思ったぞ
変なミュージカルいらんかったやろ
>>206
日本の映画興行は基本的に女性子供向けが強い
1917みたいなのは映画としては王道だけど数字は振るわないことが多い >>180
杉江さんに馬車引く馬だかの描写をお願いしてたんだから
最後のバトル自体は最初からあったんじゃないの? とりあえず宮森さん忙しすぎてセックスしてなさそうで心配になる
>>213
いやさすがに映画1本で馬のシーンはそこだけじゃあるまい パラサイトに勝ったとかアニ豚ウヨが一瞬ホルってたけどやっぱ無理だったか
新キャラに鼻の大きな声優が出る事になってなんか気持ちが離れた
討ち入りより葛城VSげーぺーうー社長みたいな普通の描写のが好きなんだが。テレビ版も西部劇ぽかーんとしてしまったし
見てきたけど全然ダメだった
最後のシーンだけはよかったけど
シロバコ関係ない
テレビ版期待して行くと怪我するよ
ある意味死にたくなる映画
SIVAのラストはバッドエンドだって言うから
げーぺーうーにタダ乗りされつつも俺たちよくやったよなエンドを迎えると思ったが
そんなことはなかった
>>8
山田さん枕疑惑でずかちゃんの処女膜はもう… >>29
逆転はしてないだろ
赤字企画を押し付けられては元に戻っただけで これのおかげでガルおじが観ないまま死亡すると思ったら泣けてきた
>>227
会社としての業績としては逆転じゃないだろうけれど、散り散りになったみんなが集まったって面では逆転なのかなとも思う >>223
映画館なんてコロナ怖くないだろ。基本ガラガラなんだし
こないだバッドボーイズ見たが観客3人だったぞ 今回の劇場版はムサニ復活のきっかけにすぎないから消化不良感があるな
今後がどうなったのかをOVAでいいから出してほしい
たしかに、これで終わりだとスッキリしないなあ
決着をつけた感が全然しない
エピローグが好きだからラストはもう少し欲しかったな、ミュージカルの尺もう少し有効活用できたろ
真三女とか色々企画動いてますよーってのはあったけどさ
>>235
あそこが一番感動した >>239
人生は永遠に俺たたエンドだって言ってたし決着着かなくても納得できたけど 主人公達はあの頃からこんなに成長してるのに自分は何も変わってないってギャップに押しつぶされそうになった、帰って入プレで貰った矢野さんとかいる色紙にブッかけたのがちっぽけな俺の精一杯の抵抗…
>>237
こんな一進一退を繰り返してアニメ制作は延々と続いていく…というふうに受け取ったよ
アニメ業界が劇的に変わる(べきもの)とすればお賃金の方だよね ミュージカルの尺はみゃーもり、ひいてはあの立場にいる人たちの気分の切り替えのシーンなので必要なんだと解釈した
やる気を出す儀式みたいなのが必要なのかも
みゃーもりが有能すぎて辛い
一年目から俺の100倍強い
短大卒の癖によぉ
SHIROBAKOまで当てるとますますガルパン遅くなるから、そこそこ面白いちょうどいい出来だった
>>248
でもどこかのスレで見たが水島監督の次の仕事はコトブキの劇場版らしいぜ
それが今年の秋に公開ってんだからガルパンの三話は少なくともその後
速くても来年だな 反応見るといまいちぽいな
水島は年取って深みが出るタイプの監督じゃないし仕方ないね
配信待ち
アビスは映画館見たい映像美と思ったから行ってきたがSHIROBAKOはなあ・・・
>>219
オレも佐倉綾音は嫌いだが今回に関してはそこまで気にならなかった 正直期待外れだったよな
バラバラになったムサニが再集結するってだけで「制作」してる感ゼロだし
小笠原先輩のイモジャーとワンルームのシーンは良かった
>>1はなんで嘘のデータでスレを立てたの?
2020/03/04 22:08更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *20444(+***5) 344055(1.00) *62.0% 66.3% *20448 パラサイト 半地下の家族
*2 *15576(+**17) 262018(1.00) *74.2% 71.6% *15578 スマホを落としただけなのに …
*3 **9245(+**19) *96188(1.00) 103.4% 75.5% **9249 犬鳴村
*4 **7529(+***0) *49759(1.00) *74.4% 48.7% **7529 ミッドサマー
*5 **7057(+**12) 106088(1.00) *78.6% 66.1% **7057 ヲタクに恋は難しい
*6 **5641(+**-6) 262750(1.00) ****** 65.0% **5641 野性の呼び声
*7 **4928(+***4) 169518(1.00) ****** 59.0% **4932 SHIROBAKO
*8 **4499(+**16) 116299(1.00) *50.8% 54.1% **4499 1917 命をかけた伝令
*9 **3550(+**18) *92931(1.00) ****** 64.4% **3554 スケアリーストーリーズ 怖い本
10 **3327(+**18) *79780(1.00) ****** 62.7% **3327 初恋 >>253
というかこの尺じゃ仕方ない
アニメ2クールだったから出来ただけ PAは地上波でやりたかったのかもしれんが
水島監督が忙しいってのが一番のネックだな
爆死してステマしてるんだろうけど
残念、時期が悪い
ここってブラックすぎて社員に反乱起こされたとこでしょ
ざまぁというしかない
制作決定から公開まで意外と早かったけどタイミング遅すぎだよなと
サブスク来たら見ます^^
ゴスロリさんだけ気になる
序盤のミュージカルと最後のアクションシーンは劇場版ならではの作画で大満足でした
>>268
あれ尺が長すぎだわな
作画がどうこうの前に思わず「長い!」って声がでちゃったし
水島監督はこういう所があるんだよなー
ガルパンの最終章一話の船底でのバトルとかも今回みたいに長いって声出ちゃったし >>268
正直いらなかったです
あっての良いけどたしかに長いので半分くらいまでかな 同じようなことしてるはずなのに本編23話みたいな爽快感が無いんだよな
あれは一番最後にづかちゃんが報われたってのがあったけど、劇場版はこんな良い作品ができましたって言われてもよかったねとしか感想が出てこない
>>218
日本の底辺職を描いたパラサイトみたいなのにねw SHIROBAKOの良さが詰まっててめちゃくちゃ面白かった
コロナで映画館封鎖されるかもしれんからちょっとでも見たいやつは急げ
かなりよかった
期待しすぎて損したってレスみたけどかなりよかった
あとゴスロリ先輩何歳だよ 40行ってるだろ
てか宮森26〜27で仕事に真剣すぎないか?
俺がクズなだけで世の中の人間はそんなもんなのか?
>>268
>>270
絵描いてる人もいろんなシーンや演出を描けて大変だろうけど楽しいんだろうなぁとは思ったわ 初級者 瀬川さん
中級者 矢野パイセン、安藤ちゃん
上級者 本田さん、葛城P
オレ 遠藤さんの嫁
>>175
旦那のこと苗字で呼ぶのはちょっと違和感あったわ
ああいう嫁って珍しくないんかな 第三飛行少女隊がぷるんぷるん天国みたいな扱いになってて悲しい
>>279
1期→ムサニ制作
スピンオフ(めでゅーさ)→タイタニック制作
真の2期→ムサニが制作決定
だから汚されてなんかいないぞ
めでゅーさはストパンの501小隊みたいなもんだ この作品ってアニメーション業界の日常的なお話で凄いだいどんでん展開じゃないのに
何で受けたんだろ?かく言う俺も見ちゃってるんだけどw
劇場版の内容なら
昨今のリアル現場のほうがもっとドラマチックなんじゃないかね