売ったら買わなきゃいけない
買ったら売らなきゃいけない
わかるね黒田くん
それ明言したらあかんやろ
雰囲気でマーケットはわかってるけどさ
売ってるやつが諦めるまで買いまくるしかないだろ
日銀の総力を上げて買い増せよ
昨日狂ったように買い支えた19400が黒田ラインか
既に鉄板天井状態なんだがw
アベにコロナの徹底的な対策しろって言ったほうが効果あるぞ
このままなら日本はコロナに潰されるだろう
それなのに株なんて持っておけないよ
黒田総裁に、出口戦略までやってもらわないとな
自分の不始末は自分で片付けろ、無能総裁
日銀「19000切ったら本気出す」
ってことすか?わかりません
これって機関投資家にしたら
19000以下になったら底抜け決定ってことだから
全力で売りあびせてくるんじゃないの?
株価維持のためにナンピン続けて操作してっていったいいつ利確するつもりだったんだよ
103円まで円安にふれたのも介入効果?
教えてFXモメン
「よく正気でいられるな」
「平気だよオレのカネじゃないし」
あーこれ明言すると思ってなかったなあ
まあ明言してもしなくても公開情報から計算できるんだけどさ
この政権そういう場合でも明言を避ける変なクセあるから
黒田総裁は安心してほしい
後任の日銀総裁には適材がいる
彼はアベノミクス初期
実質賃金は遅効指数であると喝破しその通りになった
日本で最もノーベル経済学賞に近く
どれほど近いかというとノーベル経済学賞受賞者と友だちだ
高橋洋一嘉悦大学教授こそ、次期日銀総裁にふさわしい
前場、不自然な上げをしたからな
今日もかなりの資金を市場に流しただろ
頭が悪い総裁に日銀幹部は、FRBが緩和方向に舵を切ってるのに無理ですよと言えよな
それとも、日銀幹部も頭が悪いのか?
普通に個人も投げてるから機関のショート云々の問題じゃねンだわ
で、出ーwwwwwwwww
自分の時だけ被害奴ううwwwwww
森タクよりちょっと先に全部売ったわ
もう買わないからw
それ黒田が悪いんだろ
しらねーよもっと下がれ
年金破綻しろ
全部安倍のせいだよな
アベノミクスの成果に利用してるだけ
てか19000円で過去50年見てどんだけ高いか自覚しろよ。
買いすぎなんだよ。
何で日銀の平均取得額で相場が動くんだよ。
3月に突っ込みまくってもっとライン上がってるだろ
正直に言えよ
中央銀行が株価の買い支えなんてアホな政策だれが指示してんだ?
法的根拠はなんだよ?
>>1
無能かよこいつ
その立場にいて結局お願いかよこいつ 売らなきゃ損しないんだから
一回10000円割れまで持って行って平均額さげろよ
上級様の持ち株は日銀砲で現金化
権力側はなにも痛みが無いというね
有価証券の損失引当に比べて為替損失引当はかなり余裕がある
今週はサプライズ円安でドル107円まで戻る可能性あるぜ
無駄な事をするにしても身の丈に合った事しとけや
くそ素人が
◆コロナショックで日銀が大ピンチ! 伝家の宝刀「買いオペ」も限界か? https://wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2020/03/09/110876/
シンクタンク研究員が言う。
「日銀が保有するETFの簿価(購入時価格)は日経平均株価で1万9000円前後。
今はまだ2万700円台ですから、辛うじて含み益を維持できていますが、
さらに下がって1万9000円を割るようなら、逆に含み損が発生してしまう。
そうなると、日銀は巨額の債券取引損失引当金を積み立てないといけません。
日銀の最終利益はここ数年、5000億円台から7000億円台あたりを推移していますが、
もし損失引当金が最終利益を上回る規模に膨らめば、日銀は赤字決算に転落することになります」
(略)最悪のシナリオは、日銀の赤字決算が積み重なり、純資産約4兆円を食い潰(つぶ)して債務超過になってしまうことだ。
「日経平均株価が1万6000円前後まで下がれば、ETFの含み損は4兆円を超え、日銀は債務超過となる(略)」(前出・シンクタンク研究員) いずれこうなるのは避けられなかったのになんてやったのか
その前に退任で逃げ切れると思ったのか?
ずっと株価が上がり続ける青天井が前提じゃないとこんな政策やれないだろ
しかも処分したら積み上げたものがぶっ壊れる。気が狂ってる
>>1
>経平均が1万9000円程度を下回ると時価が簿価を下回る
黒田そんなに簡単に白状したの?(´・ω・`)) 異次元緩和だの黒田バズーカだのって国民生活犠牲にして株の売りしろを1万円分作っただけだったんじゃないか
これからは無限ナンピンだろ
日本金融崩壊させても安倍株価守る覚悟だ
ギャンブル資本主義の世で
そんな、生温い事言って
恥ずかしくないの?
wwwwwwwwwwvwwwwwv
>>50
ジョージソロスがイギリスに対して
それをやって
イギリスポンド大暴落
ポンド危機になったんじゃなかったっけ? アベノミクスがらみで後世に語り継がれるエピソードになるな
将来に莫大な含み損を抱えることは濃厚
そのときに黒田も安倍も居ない、責任を取る必要はない
後の人々がこの負の遺産に対応しないといけない
安倍を支えるためにどんだけ高値で買いまくってたんだよ
安倍とともに処刑されろや
>>18
AAにもなった上海市場停止してボーぜんとする投資家おじさん思い出したわ お前がETFにひたすら突っ込んだからこんな事態になってんだろうが
この人たちこうなることも織り込み済みでやってたんじゃないの?
バカじゃないの
おいおい、デッドライン公表しちゃったよ。個人が迷いなく売りに来るぞwwwww
10000円割る事も普通にあり得る株を19000円で長期保有してるとか初心者かよ
>>88
ここ一週間だけでも5千億は軽く使ってるもんな 自ら無能ですと宣言するスタイル
介入し過ぎて自分の国を絞めちゃいました
>>138
常にカミカゼ待ってんの
最後はオカルト頼み
それが右翼 19000円が赤字ラインってどういうことだよマジで
20000円維持のために高いラインでアホみたいに買い支えまくったのか?
よく見ると19,000円は去年末の話で、今はもっと上値だろw
日銀の株所有割合ってどんぐらいなんだ
買っても全然売らないんだろ
黒田日銀総裁:ETFの含み益がなくなる株価水準は1万9000円=昨年9月末
黒田日銀総裁:昨年9月末と比べ500円程度切り上がった可能性=ETF損益分岐点
↓
19500円
アベノミクスの正体見たりって感じだな頼むから消えてくれ
効いてる効いてる
ボーナスステージだ!殴った数だけカネを落すぜ!ヒャッハー!
政権支持率の私欲のために
禁じ手と言われる日銀のETF買いに手を出した
当初は売る時期が決められていたが、延期された後に売る時期は未定となった。
いつ売るのかは誰も考えてない。
それは次の世代の人々が考えることであって(画像略
スレタイ速報ガー言ってりゃ現実逃避できるんだからネトウヨって楽チンだよな
ここより下がったら介入するからな!と匂わせて買いを煽ってる
さっさと1万まで落として崩壊しろ
>>15
明言するよりしょうがない
公的機関たる日本銀行のやっていることだからね
役所ではないので、特定秘密に指定することもできないぞ、糞漏らしめw
日銀役職員は公務員でなく当然に国籍条項も無いが
刑法上の見なし公務員としては取り扱われる アベに言うて
アンコンしてもらえや
日銀の魂売って、総裁にしてもうたんやろwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでそんな高い水準の建玉持ってんだ?
官製相場なんだから底L握ってないとおかしいだろ
日銀が抱えたETFはいつか売らなきゃいけないんだが
誰もその事を考えてない。
後の時代の人に丸投げ。
日本はこの安倍時代に、負の遺産を抱えた可能性が高い
あ〜あ年金溶かしやがった
無能な官僚をなんとかしろや
どっかのファンドや大口が耐え切れずに売ったら止まらんやろ
バイーンポイント教えちゃったら、みんなバイーン波乗りに来るだろwww
含み損になったらもう強気の介入が出来ないからどんどん下がる
それでも介入するなら債務超過覚悟ということ
円がゴミになる前に避難させないとヤバイ
緊急時限処置だったはずの禁じ手ETF買い
それがいつのまにか恒久化して
売る時期も延期されてグダグダになって、誰も売る責任を考えなくなった
いまの政策は無責任だ。
後の時代の人々にこの負の遺産の処理がのしかかる時期が来る
>>172
ナンピンでどんどん吸収してくぞ笑
新しいデフレ対策だなwww 頑張っている人の足を引っ張らないで下さい
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
個人→売り浴びせと損切り売り
ファンド→全力空売り
終わったろこれ
実はもうちょい下まで余裕なんだろ?
ねえそう言ってよ日銀!!
こんなの儲けてくださいって言ってるようなもんじゃん
これ、日銀が支えるから指値で売買繰り返せば無限に勝てるじゃん。
ハゲタカのイイかもだな
中央銀行が買い支えするの法律で禁止しろ
あと債務超過なった分は公務員が給与に応じて按分して負担しなきゃいけなくなる法律を作れ
こうすりゃ株価が実体経済に近くなるしクソな官僚政治も無くなるだろう
実際はもう20600円くらいって先月どっかの記事で見たけど
>>36
無理
日銀の買い入れが超莫大で、日本株市場が死にかかっているのだから
市場活性化のために、日本銀行が保有ETFを貸し株に仕立てるシステムをつくろう
そして信用売り、空売り注文を喚起促進しようとしているのが、今現在
日銀が空売り規制するどころか、日銀買い入れに立ち向かう空売りを全力推奨やぞ >>2
ほんとこれ
自
己
責
任
としか言いようがないわな 市場は市場の成り行きや
アダム・スミスも言うてたやん
wwwwwwwwwwwwwwwwww
>必要に応じ躊躇なく適切に対応
つまりどういうことだよ?
年間3兆円枠を6兆円まで倍増させて
株を買い続けた結果。
禁じ手と言われても、やめられない。アル中のような意志の弱さがある
買いを続ける金が無くなったら刷ればいいじゃない
一兆円札1000枚も刷れば全株ストップ高行けるぜ
おい自分でいうなよw
下げ殺してやりたくなるやついるだろw
株価というのは買い支えではなく
経済成長によって向上させるものです。
買い支えは、実体経済の衰退には勝てません。
>>195
ちょっと下がれば即買いまくってるからな
そんなもんかもな
悲惨 >>202
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応するってことだ これ毎日高確率で儲かるんじゃないの?
口座開いてやってみようかな
ちゅうちょなく!
日銀総裁「適切な対応ちゅうちょなく」
2020/3/10 11:40
保存 共有 印刷その他
日銀の黒田東彦総裁は10日の参院財政金融委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う金融市場の混乱について「大変不安定な動きが続いており、内外金融市場の動向を注視する」と述べた。
そのうえで国内の経済・物価動向の先行き不透明感が増していることに触れて「必要に応じて適切な対応をちゅうちょなく取っていく」と強調した。国民民主党の大塚耕平氏への答弁。
黒田氏は世界的な感染拡大による国内景気への影響について「影響が大きくなる可能性を十分認識しておく必要がある」と語った。
また2019年9月時点で日経平均株価で1万9000円としていた保有する上場投資信託(ETF)の損益分岐点が「500円ほど切り上がっている」と指摘。保有ETFが含み損の状態に陥っている可能性があるとした。
安倍ともどもはよ死ね
平穏な死に方できると思うなよ
この発言って中央銀行の市場への不当な介入で大問題だろ…
タガが外れ過ぎ
この政権維持のため株高演出のために買い込んだ株
どうすんだよ
処理する方法を考えるのは次世代だぞ
>>50
底は抜けない
時価が、日銀保有の株ETFの簿価・取得原価平均・損益分岐点を下回って
日銀保有の株ETFに含み損が発生しても、既に日銀は引き当て金を積んでいる
一定基準を超えて含み損が拡大すれば簿価を引き直して、損失を計上することになる 今までアベノミクス失敗を認めずにだらだら緩和してたせいだろ自己責任
>>1
ネット民の願いむなしく日経下げ止まってしまうww
もう30分以上、1円も下がってないwww 空売り19000で手仕舞いすることにした。
年金無くなるまで支えるんだろ
これ、買い支え続けるとドンドン損益分岐点が上がってくんだろ?
日銀が債務超過になったらどうなんの?
日銀の当座預金維持しないといけないよな。
二束三文でETF処分すんのか?
>>167
東証が市場再編するときに固定株主の規制強める予定だからそれまでに売らないとまずい模様 これはまさにですね、いわばちゅうちょがないのであります
2万切ったら買ってそれを繰り返してるモメンいる?
やってみようかな
年金って利確しないってマジなん?
実は高値のときに全部外人に売り払っててホクホクの懐で今買い占めてると言ってくれ
>日銀総裁「適切な対応ちゅうちょなく」
訳「無限難平をします」
>>213
バーチャルなんちゃらあったろ
あっちで遊んでからにしたら 空売り規制しそうだな?
何、岩盤規制設けとんねん
突き破って新しい世界見せたる言うてたん
お前ら、上級やぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
躊躇なく対応ってやってる感ワード
最近安倍周辺で流行ってんの?
今日の後場は本気見せちゃるから売り豚かかってこいよ!ってこと?
これもう仕手本尊だろ
アホなんコイツ
お願いして操作できたら株の意味なしやろ
>>222
外債は預金封鎖してチャラにした後の国家再生の虎の子だから無理だろ こんなんバラしたら外人投機家に売り浴びせられるわな
アホですわ
黒田も安倍もアホですわ
>>1
モルガン・スタンレーやゴールドまんに見透かされるからそういう事は言うな >>106
その白川の唯一の失策がこれを始めたこと
当時はごく少額で心理的効果狙いだったが >>224
それは、底が抜けたという事では。
日経平均ではなく、国家の底が抜けたと。 >>223
一般国民が老後2000万のために愛国心を発揮させて頑張って買うしかないw 無駄に介入して上げてるからw
売り損じた人達は上がれば売るよなw
売ったら下がるしw
下がったら介入して上げるしw
>>252
そもそも外人様に儲けて頂くためにトップに据えたのが安倍と黒田でありまして… >>242
大口や機関に貸し出す現物から始まったと聞いた事がある
それを信用枠でも可能にしたのが空売り
空売りがなければ株価下落においての底を形成しない理由もあるが、金融の連中が食っていくためだな 不祥事発覚で謝罪とかなんの意味もない
こんな世の中じゃ私刑のほうがよほど合理的だわ
含み損なら、売らなきゃ良い、ただ日銀は買い続ければ良い。
そういうゆるい考えが日本にあるのではないか
すでに有力企業の大株主になるほど買い込んでおり、このままではいずれ国有企業になってしまうだろう
政治家としては「企業が日銀の支配下に入るのはむしろ都合が良い」と考えるかもしれないが
国営企業ばかりの国は衰退する
国家のためではなく、政権維持のための株高演出、そのために禁じ手まで使った。
この株をどう処理するのか、着地点を誰も考えておらず、次世代に丸投げ。
こんな無責任な金融政策があるだろうか
自国の通貨高が許容できないっておかしいよな
通貨高が過ぎても国は死なないが
通貨安が過ぎると即死するぞ?
1ドル10万円とかになってみ?
何も買えなくなって円は紙クズになる
今なら空売りすれば素人でも儲けられますってメッセージか
18400円までおちたら年金赤字だそうだけど、そもそも3年前は17000円だったじゃん?
それがよくわからんのだが、そこらへんを分かりやすく解説してる書籍とかサイトとかない?
>>234
19000がデッドラインらしいから、そこでいいんじゃない?
どうせ年金打ち込んでくる >>74
いわゆるワロス曲線は、ウォン高進行においてもウォン安進行においても
韓国中央銀行が絶対防衛ラインを引いて死守したもの
比べて日本の場合は、トランプから為替介入操作禁止を要求されて
糞漏らし下痢便三がへいこら媚びてトランプの言いなり奴隷しもべ
絶対防衛ラインなど存在せずひどい乱高下状態にある、おもちゃにされている
民主党政権は、毅然と円高進行阻止の為替介入を実行した 日銀が日経ETF19500割ると損益分岐下回るから
あからさまな株式市場介入を行ったと聞いて
これ今買ったら、ぜったいかつるよね??
さっきSMBCが2700だったから貯金下ろして証券口座に入れてたら日銀買いで2880になってもうた
腹立つなぁ
ぶっ殺してえ
ということは19000下回ってから買えば日銀が絶対補填してくれるの?
愛国のために空売りするな!www
これが中央銀行総裁の発言www
ギャグかなwww
売国奴
安倍と黒川と黒田には民衆によって罰を与えないといけない
まあこっちはジャップが崩壊して嬉しいからいいんだけどwwwwwww
もう金刷って儲かるまで無限に投資続けたら良いんじゃねる
>>313
ゲェジの介護してたった3500万しかないのかって気もするな
一方のあのバカは裏収入相当ありそうだし >>309
19000円、いや多分19400以下の売り注文は全て買い尽くすんだろ。
じゃないと株価維持できない 日銀が買える量は現状年6兆円までと決まっている
つまり買い支えには限りがある
「経済環境が良くなったときに処理する」
では日本が経済成長しなかった場合は?誰も考えていない
ひたすら買い支えだけを続け、莫大な含み損を抱える
いずれ日銀系が大半の日本企業の筆頭株主になり、自由経済が衰退する
>>284
もはや白川なんて比べものにならん、
史上最低日銀総裁の座が揺るぎないものになってるレベル、たぶんこの先もこいつ以下は存在しない >>326
でも安倍が総理の間は株価維持何があってもさせるでしょ
安倍さんが法律だし >>89
中央銀行が株価を買い支えているのではない
日本の金融緩和は、いきなり!超高値で莫大に国債を買いまくることで異常な低金利にする
そして出口戦略では、わざと安値で国債を売り出し、金利引き上げ誘導して
国債売却損を出しまくることが確定している
だからそれに備え、あらかじめ安値で株ETFやJ-REITを買い集めて
出口戦略になったら高値で転売、株ETFやJ-REITの売却益で、国債売却損を埋め合わせ
異常な低金利に仕立てるために、いきなり!超高値で国債を買うのが
他国の金融緩和と違う、ジャップ金融緩和の暴力性、異常性、犯罪性
だから、日銀が株転売屋になる、それだけのこと もうすぐ上場企業主な株主日銀になってそうw
共産主義かよwww
空売りならいずれ買い戻すからいいだろ
やべーのは現物売りの方
仮に、19000死守で日銀が買い続けたら日経の225社が準国営企業になるじゃん
てことは、もはや社会主義国家じゃん
このあとどうなるのか誰か教えて
19,000円まで下がったら買って、適当に上がったところで売るを繰り返せば儲かるってこと?
空売り関係ないじゃん
>>319
ヤバいな
国家が終わる時ってのはこうなのか。
バブル崩壊はジワジワ来たけど、今回は滅亡の音が聞こえてくるわ 後場もお買い上げが来るぞw
>>284
比べる相手が間違ってる
三重野以上の歴代総裁で一番無能だよ >>326
6兆ってのも何度も増額されてきた金額だし安倍黒が「倍プッシュだ!」って宣言すればいいじゃん これから外資が日本を奴隷にするが如く買い占めに来るの?
ガイジ黒田と公金どもが買い過ぎてもう浮動株などない
>>340
異次元緩和なんて短期決戦の戦略なのに、だらだら戦力の逐次投入を続けてもはやどうにもならん状況に追い込まれるとかほんと無能の極みですわ 社会主義や共産主義を全否定しながら何やってんだ?
資本主義の狗らしく市場原理に殺されて死ね
普通こんなことやってる国の通貨なんか信用できないよな。
でも円高ってどういうことなんだ。
日銀は莫大に抱えた株も国債も売りどきを失った
すべては将来の経済成長を前提として行動してきたが
それが外れた場合のシナリオはあまり考えられていない
というか損益分岐点の位置おかしくね?
これ普段から金突っ込みまくってるって自白したようなもんなんだが
安倍政権ってまさかくっそ無能なの?
>>363
ある意味では開戦前
戦う前から負けが確定してる >>364
世界の最大資金供給が日銀だから
それが巻き戻ってるだけ 思ったより耐えてんじゃん
18800割ったら起こしてくれよな
>>1-80
【令和の天災人災】
・九州南部豪雨 5月18日
・山形県沖地震(最大震度6強)
・西日本豪雨 6月29日
・台風5号 7月18日
・台風8号 8月5日
・台風10号 8月15日
・九州北部豪雨 8月27日
・千葉を襲った台風15号 9月9日
・多摩川氾濫台風19号(非常災害)
・千葉福島大水害台風21号 10月12日
・首里城・・・
・白川郷延焼・・・
・「武漢発コロナウイルス継続中」
・高齢者の車の事故
・川崎登戸通り魔
・●青葉創価文春の京アニ事件
・あおり運転のやつ
>>400-480
い、いい時代だね、ド令和って・・・。 白川のデフレ円高戦法は
教科書で教える正統派経済学や、世界各国からみたら評価される政策じゃなかった
今でも評価されてない
ただ、日本人の内向き溜め込み自己中経済には、デフレ円高でよかったのだ
>>366
国債は消化まで持ってりゃ良いので
わりとどうでもいい
ETFはどうするのかねぇ >>368
嫌儲では無能である事をずっと訴え続けてたよ ここから先は介入してくるから売るに売れんわ
買ってやるから来週の日銀会合わかってるよね?
>>378
中銀の仕事は通貨の防衛
スタンダードそのものだアホ 19000で買って介入終わったら売るだけだくそ簡単な相場
指値入れとけば寝てても儲かる
ぜーんぶ買い占めた後
欲しい奴に抽選で配分IPOすりゃいいんだよ
誰も困らんよ
金融業に携わる人達には、医者や弁護士の様にモラル・倫理・正義感が必要だと真面目に思う
アベノミクスがコケるのは正直面白いけど
日銀の損益ラインとか緩和辞めたら一気にぶち抜かれるが
永遠に緩和やり続けるつもりか?
>>371
国民の高揚感がないけど
一億は未来が見えていない? >>363
マリアナ沖海戦で艦隊が沈んで
サイパン島取り合ってる頃
絶対国防圏あたりじゃないか? 実際日銀が含み損抱えたらどうなるん?
営利企業ではないから倒産するわけではないんだろ
>>363
既にポツダム宣言拒否して北海道が侵攻されてるよ アベノミクスの計画、すべては日本の経済成長により、市場環境が改善することが前提
そのときに国債を処分し、金利を調整して、良好な市場環境でETFを売却する
そのシナリオが外れた場合はどうするか
誰も考えていなかった、次世代丸投げ・・
>>393
ならまだ大丈夫やね
逆転の目がないけど まるで昭和天皇の延命治療だな
体温27℃だけど電気で心臓動かして生きてますみたいな
安倍首相「日銀と連携し、必要ならば適切に対応する」
なんやこいつ対応はよせーよwww
>>397
歴史が変わっとる
どんな平行世界に生きてるよ こんなザルなことやってっと国の信用ガチで無くしてデフォルトするよ
あっという間に
だって株価操縦じゃん、しかも含み損を逃れる動機の
元からそのくらいの価値しかなかったんだよ
わざわざ値を吊り上げてますとか言うのかよ
なんで日銀が株買ってんの?
「おう、お前らの株買うぞ!金入れてやるんだから経済活動はいつも通りにな!がんばれよ」
って事?
増税&コロナ不安で需要冷え込んでんだから
いくら日銀が金入れても意味なくね?
モノ作ったり、サービス提供してもそれを受ける側が弱ってたんじゃどうしようもないと思うんだけど
>>400
大丈夫というか、敗北は時間の問題になったのが確定したターニングポイントじゃね?
15000の債務超過ラインが沖縄だろうから、まだ4000円はある。 Twitterで日経ヤバイヤバイと騒いでる奴らの中で日経平均株価がどういうものなのかちゃんと説明できる人って1割もいないだろ
信用売りじゃなくて信用買を規制したほうが下落に歯止めがかかるんじゃ無いかな
空売りなんてしてねえわ
ETFのインバース買ってるだけだわ
みずほに虎の子の1500万あるんだが引き出してタンスに入れといたほうがいいのこれ?
>>387
通貨の防衛なんて役割一回も聞いたことねえよw
じゃあ金融締めまくって一ドル一円にすべきじゃん >>56
AIで超高速売買やってる欧米のヘッジファンドには関係ないんだよなぁ…w
そして東証の3割は外国人が保有してる いや黒田お前がそうしたんだろ
お前とその一族の私費と安倍と自民党議員の私費で補填しろや
株式市場は経済成長によって向上するべきであって
中央銀行による買い支えは邪道
しかも売る時期を無期限延期してしまい、莫大なETFをどうすればいいか、誰もわからなくなった。
金融モラルが問われる
必死に買い支えてんなw
どうがんばったって無駄なのに
日銀が抱えてる株っていつかは手放すんでしょ?
それとも最終処分場的な振る舞いをするの?
国民の金でバクチして大負けwww
これもう逮捕案件だろ、いや国を傾けたんだから逮捕じゃ済まないか
あれー
まさかの預金封鎖と新円切り替え?
あの中国みたいな金しか使えなくなるわけ
再来週権利日だから
配当6%以上買い占めてるわ
今後-2000くらいありえるけど
2年後を見据えて買ってる
ゴールド買い通り超えて
米と水に変えていくスタイル
19000-絶対国防圏 マリアナ沖海戦
15000-沖縄戦
日銀当座預金ショート-原爆投下
ETFの投げ売り放出-本土決戦
IMF管理下-GHQ到着
あたりか
>>432
40年かけて売るんだったかな
それでも毎年5000億円の売り圧力 よく考えたら日経24000の時に安倍と日銀が年金全て投入して空売りしてたら今頃ボロ儲けで消費税廃止できたじゃん
なんで空売りしなかったんだよ日銀と安倍は
○参考人(黒田東彦君) 昨年の十月以降のETFの買入額の累計額は、二兆四百四十二億円となっております。
公表している直近の二〇十九年九月末時点におけるETFの保有状況を前提として機械的に計算すると、
日経平均株価一万九千円程度を下回ると、保有ETFの時価が簿価を下回る計算になります。
そういうことで、ラフに計算すると、二〇一九年九月末時点と比べると五百円程度切り上がっている可能性があると思います。
第201回国会参議院財政金融委員会第3号 2020年3月10日
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=5647 >>384
かなり精神が追い詰められてる
言っちゃいけない事も言うとは
弱い人間なら自殺するレベル 諦めろ
これから来る不況に備えて金は国民に残しとけ
黒田は問題を残して去る
この時代に積み上がった問題、後に処理をする世代は大変だ
>>424
500万だけ引き出せばいいよ
後はペイオフで補償してくれる >>425
教科書ぐらい読めよ
なんのために中銀が政府と分離してると思ってるのか
一体化した場合いまのように無限にマネーを刷りだすからだぞ
発行体が発行物の価値を保つのは当たり前の事
これを信用と言う >>442
年金が破綻するなら早くして欲しい
納付の請求が煩いが、破綻したら払わんで済む 黒田は責任おいたくないから保身で株買ってる状態なんだよな
既にその時点でむちゃくちゃ
これはアホの黒田の責任問題だ
日本銀行の財務状況を悪化させたのは黒田
YESマンの副総裁たち
今がチャンスだ!造反しろ!!!!1
午前中に思いっきり介入したんだろうけど介入せざるをえないと分かっていれば
機関投資家もバンバン仕掛けてきそう
>>447
それは時期以降の日銀総裁が考えることであって
黒田総裁に対してとやかく言うことでは無い
。。。bar南紀はまともだったんだなって思うわ 経済エアプだけど年金砲撃って株価打ち上げたところで直ぐ重力に引かれて落ちるのに何で撃つ必要あんの?
損するじゃん
去年はエコノミストが28000円になるって言ってたのに
おかしいなー
>>98
為替損失引当なるものは存在しない
糞漏らし下痢便三政権では為替介入操作は実施していないし
為替介入するのは日本政府財務省であり、日本銀行はその代行に過ぎない 株のことはあんまり詳しくないんだけど大量に空売りされてもいずれ買い戻されるから株価なんて又上がるでしょ
リフレ派の現日銀審議委員全員ギロチンでいいよ
執行人は木内な
>>455
給付金額が減ることや給付年齢が繰り下がることはあっても年金は制度的に破綻することはないんじゃないの 今の日銀総裁って無能なの?
それとも、誰がやってももう救いのない状況なの?
リフレ派のゴミクズ共はどう責任取るつもりだよ
最初から負けの分かってる勝負仕掛けといてな
>>103
原因と結果が逆
含み損が出るかもしれない事態に備えて、引き当て金を積んでおくもの
含み損が出てから引き当て金を積んでいては遅い 今から売りしてる奴らもし上がったらどうするの??
大丈夫か???
ダウが下げようが地合が悪かろうが、ここまできたら全ツッパするしかない
日銀のカネ、すなわち国民の預貯金だからな
>>6
年金と違って引き出す必要がないから別に売らなくてよくね 実際空売りなんぞほとんどないだろう
実物売り急落急騰のハイボラは全て黒田のカスの買い占めによるもの
買い込んだ株ちゃんと損出すことなく売れるんだよね?
>>481
無能
真珠湾攻撃で打撃を与えたあと早期講和に持っていこうとして
アテが外れ泥沼に突っ込んだ太平洋戦争と同じ
今は沖縄辺りかな、もうすぐ核攻撃くっぞ 白旗あげかけってことはいつ底抜けでもおかしくないじゃんw
>>491
株の買い上げバーンとか新しいな
現金の吸収先が無くなるから更に増税しそう 下がったら
毎日毎日1000億円ぶち込みやがって
死ね
切腹しろ
>>1
こういうの国家戦略じゃないの?
ホイホイ言って大丈夫なの?
悪巧み考えてるヤツもいるだろ とかいいつつ自分の金は空売り仕掛けてるんでしょ
上級とその取り巻きの考えることなんてみな同じ
>>506
まず年齢がやばいな経験値が半端ないのは間違いない 日銀が全部買って、日銀管理下で売買できる証券株式上場を作ればいい
>>103
ドイツのライヒスバンクの断末魔のようだw >>107
当初は、2年でマネタリーベース2倍化、物価2%上昇継続状態に持ち込む
という短期決戦予定だからこそ、いきなり莫大な金融緩和に打って出た
しかし、物価2%上昇継続も実現できない、株価上昇継続も実現できないままに
気がついたらいま金融緩和7年目
こうなるのは避けられなかったというわけではない
2年でできなかったら負けを認めて日銀総裁副総裁は辞任し撤退するべきだった
岩田の野郎、国会での日銀副総裁候補者所信聴取では
最高の責任の取り方は辞任!! などと大見得切っておいてからに
結局は、一期満期まで務めあげて円満退任とはふざけんな ガイジンはギリギリまで太らせてまた売り浴びせんだろ?