キズナアイの声が替わった。
キズナアイの声が替わった。いや、今の段階だと、まだ『増えた』で納まる範囲かもしれない。
バーチャルYouTuberと呼ばれるものは、往々にして、キャラクターは演者と同一に見られている。
その為声が変わる=演者が変わるというのは、基本的に受け入れられる行為ではない。
それをキズナアイが『二キャラ目』として、違う演者を入れた『キズナアイ』を公開した。
キズナアイの運営会社である【Activ8株式会社】に、「紗利雅(サーリア)」という元地下アイドルで声優志望の中国人コスプレイヤーが4月1日から在籍している。
4月13日に収録用マイクの前に立っている写真を投稿しているため、声に関する仕事として雇われている可能性が高い。
どうやらActiv8取締役である副島のお気に入りのようで、彼女の些細な投稿にもご丁寧に「いいね」が付いている。
では、この副島とは誰なのか?
調べたところ、元々かなり黒い商売をしていた人物のようで、色々なところでその名前が確認できる。
https://
note.mu/toton_kouzai/n/n9c9d02e45472
※関連スレッド
【悲報】VTuberキズナアイの会社が反社組織と繋がってる疑惑で掘られ始める→深夜4時に唐突にときのそらの中身がリークされ有耶無耶に
http://2chb.net/r/poverty/1561879207/ ホロライブが強いからそっちに信者取られただけだよな?
ホロライブって誰が一番性格悪いか競い合ってるグループなんだろ
華代にじさんじウリスの三強になってるけど3つとも電気ピルルクで取れるんじゃないかと思ってる
マジレスすると資本準備金のほうが動かしやすいからなだけだぞ
資本金丸々なくなるならだいぶヤバイけど
終わっちまうのかにじさんじ
まあホロライブあるからいいけど
一年前はよく見てたよ
コロナで東京のイベントは中止したんだっけな
まあリスナーたちにまだ地力はあるし
音声たくさん出してきたり最悪クラウドファンディングやってくるしょ
そういえばイベントやCDメジャーデビューあったとはいえにじさんじのペースにしては新人増えてないな
終わったら終わったでにじさんじのVたちがどう転生していくかが楽しみ
中小企業になって5パーセント還元してもらうためじゃないの?
何を勘違いしたかライブに力入れ始めてライバーも配信疎かになってる隙にホロライブに視聴者持っていかれたな
結局そのライブもコロナで中止
かなしいなあ
資本金って謎なのは
経営が苦しかったら資本金に手をつければとか思うじゃん
けど資本金って実際にはないお金らしいじゃん
>>18
同じことやってるからパイの取り合いにはなるわな
あと所属でおもしろいおもしろくないが決まるとは思えないから
所属オシはまあステマやろな スパチャランキング
1位桐生ココ(ホロライブ所属Vtuber) 1082万
2位白銀ノエル(ホロライブ所属Vtuber) 686万
3位潤羽るしあ(ホロライブ所属Vtuber) 615万
4位宝鐘マリン(ホロライブ所属Vtuber) 597万
5位天音かなた(ホロライブ所属Vtuber) 514万
6位湊あくあ(ホロライブ所属Vtuber) 507万
7位アンジュ・カトリーナ(にじさんじ所属Vtuber) 391万
8位兎田ぺこら(ホロライブ所属Vtuber) 371万
9位郡道美玲(にじさんじ所属Vtuber) 357万
10位大空スバル(ホロライブ所属Vtuber) 265万
俺も最近は一切にじのほう見なくなってホロばっか
そういう奴多いんだな
中小企業になるから税制上かなり有利になる。
資本金3.7億なんて負担ばかり重くて一番意味がない金額。
>>27
言うてにじの上位勢って陰キャ寄りじゃないか
月ノ美兎、御伽原、笹木とか見るからにコミュ障拗らせてるが そもそも今の時代に資本金に億も積んでる会社って何がしたいの
>>19
設立時に出資された金額ってだけ
極端な話、1億出資してその年に1億損益出したら資本金は1億だけど現金は1円も残ってない
大昔は会社の規模感を表す数字として用いられたが現実にはなんの意味もない数字 >>30
ほんこれ。
税金とかで不利になると思うんだけど。 キズナアイとかミライアカリとかかぐやルナの名前見なくなったな
>>30
億はともかく取引先としては三千万円はほしい
下請法は資本金少ないと適用されなくなるから、買い叩き等の下請けいじめを回避しようとする魂胆を疑う ホロライブは3Dモデリングに統一感があってレベルも高いからなぁ
部員同士の絡みもうまくまとまってる印象ある
2434は設定もデザインもバラバラで
残りは個々の力量しかない感じがするね
>>40
あいつら性格悪さ選手権してるようにしか見えんが 42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/03/29(日) 07:08:18.13
active8の赤字どうなったんだ?
コロナ特需で稼いでんのか?
>>42
メンバーで協力して洞窟攻略したホロライブと大違いだな
資源の奪い合いとか公式鯖でやれ >>41
仲間同士でやるゲームルールの穴をついて
他人に恥をかかせる行為とか平然とするだろうからなぁ
撮れ高のためにはそういうムーブやメンタルが備わってないと無理な世界だろうね >>44
いまのホロはもっとギスギスしてっぞ
ホロARKは消滅しかかってる 手を広げすぎたベンチャーの典型的失敗パターン
調子乗って選択と集中ができないと死にます
リアルアイドルグループも作ろうとしてなかったっけか
今見どころはARKの勢いにどうぶつの森がどれだけ食い込むかだろうな
にじは毎日ARKのニュースやるくらい全体的に入れ込んでるけど
ホロはマップ変わって厳しくなったのとどう森ハマってるの結構いるから
ドブ森はスパチャできないからにじさんじ向きじゃないの
>>33
たしかフレアもトップ20までには入ってたぞ 星街すいせいの3Dライブ配信の国内外の人気見るに
通常の配信やりつつたまに3Dライブ配信出来る環境と人を持ってる所がしばらく稼げそう
何か投資するための準備資金にするんじゃないの?
”資本準備金”だから経営者の勝手にするのは難しいから株主と協議してるんだろ
>>55
一番手堅そうだったアイドル部が真っ先に死んだのはワロタ
新メンバー加入もないだろうしもう尾張やね 元からそんな流行ってない
その上数が増えすぎたから分散して落ち込んでるように見えるだけ
なんか最近嫌儲によくいるVtuberに妙に詳しくてマウントばっかしてる奴ってどこから来たお客さんなの?
>>67
はちま移民からの古参やぞ
俺自身もにじさんじSEEDsより古参のVや >>56
それがコスパ最強って判明してんのに
キズナアイとかミライアカリみたいな昔ながらのVtuberは
未だに常に3Dで配信してるから無能過ぎるわ
雑談配信の時ぐらい2Dの立ち絵用意すりゃいいのに