37410804413704hr電通元専務の高橋治之37410804413704氏に招致委員会ら約9億円の資金 IOC委員
にロビ動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [hr
公園で女児観察してるロリコンアニメーターのほうがいいってこと?
いいんだよ根暗が非現実を楽しむためのアニメなんだから
なろうも同じ
自分にしか興味ないから俺つえーして勝手に美女がよってきて敵をボコボコにして優越感をえるだけ
逆に言うと、趣味「人間観察」の人は向いてるってこと?
実際の女児のぱんつをありありと思い浮かべられるパヤパヤもそれはそれで問題あるのでは(;・ω・`)
>>6
女児も好きだし女児を温かく見守る大人も好きなんだ あんたのアニメも日テレ後ろにつかなかったら世間の評価そんなもんやったと思うで
オープニングから飛行機に半裸の幼女載せてキャッキャしてる映画作ってる奴の発言は重みが違うな
オタク向けのこびこびの女よりも宮崎駿とか富野由悠季が描く女のがエロいよな
幾らか金持ってまともになったかと言えば成れの果てか
しかし
自我のあるリアル女に魅力がないから
少子化なんて起きているのでは?
たしかに昨今のロリキャラはガワだけそれっぽくした大人の商売女だからな
本物には許せない欺瞞に見えるだろ
パヤオは保育園建てて毎日見守りやってるもんな
長期休暇には幼女を別荘に集めてお泊りパーティーやってるし
駿っち元気かなぁ
ほんとコロナで死ぬのは勘弁してくれよ
まずオタクの定義をしてくれ
パヤオも超がつくキモオタやろ
趣味:人間観察(ニチョァは今も昔も偏屈オタの嗜みだしそうでもないんじゃね
まあパヤオみたいに5年かけて1本作ってるわけじゃないからな
7割くらいは原作付きだしリアル人間を反映した絵を入れる暇も隙間もないだろ
陽キャのリア充だと真島ヒロと松井優征くらいかにゃ・・・!?
ジャップは自分の意志をもってそうな人間は苦手だからな
人間であることが嫌になって豚になった主人公なんて思いつく奴は世界で一人だけだな
趣味全開なだけにはっちゃけていて、なおかつ哀愁漂っていて一番好きな作品だ
まあ昔のアニメは価値観がぶつかりあうのがメインストリートだったし
比較すると内輪受けに見えるだろうな
しかしそんなに人間好き現実好きがなぜアニメという分野に行くのかわからん
映画行った方が早いんでないか?
オタクしか見ない?
それだったらオタク文化は一般化してないはず
最近は視聴者置いてけぼりの勝手に自己満で進んでいくアニメが増えてきてるから
パヤオの言いたいこともわかる
自分の性癖全開で他人に照準をあわせられてないオナニー作品が多い事
さすがロリコンを舐め回すように観察して作品を作り出すパヤオさんや
エヴァンゲリオン以降のアニメ全部そんな感じやん
深夜アニメ以前は子供向けっていう大前提があったんだけど
自我と自意識についてアニメで扱うようになってヲタクの質も変わったよな
まさかと思うが
宮崎駿は77億人の頭の中を気にしながらアニメ描いてるの?
日本のアニメはオタクの巣にしかならないってすごい言い方だなw
>>6
でも決して手は出さない
これこそがロリコンの鑑よ いやこれ言ったの何年前だよって思ったけどアニメはどんどんそっちよりに進んでってるな 業界内には響かなかったか
>>19
すまん、それはない
普通に最近のアニメの方がエロい 極めて何か生命に対する侮辱を感じます、
の絵ない?
宮崎駿が幼女見物好きなのは大人の人間が見るに堪えないほど醜いからだろう
結局アニメの良さ有利な点って非現実を描くことしかないんじゃないかなあ
ディズニー見てこんな動きはあり得ないとかキレることはないでしょ
まあ、それだけじゃダメということなのかもしれんが
現実描いて意味あんの?
見たかったら外出ればいいじゃん
>>60
それはお前が非現実的な女に惹かれてるからやで
その違いやろな
ワイはチノちゃんとか見てもかわいた笑いしか出ん 言ってることはまともじゃん
時々背筋にゾゾって来るような気持ち悪いセリフでギークは共感して喜んでるからな
リアでは女が絶対とらないような言動とかな
>>25
まあ実際に公園に毎日通って
女児のスカートスケッチし続けた潜在犯だからな >>61
ばっか
なろう系とかこれ以上簡潔な説明ないだろ
「根暗が非現実を楽しむためのもの」 実際圧倒的才能がなかったらこの人ぜったいヤバい人なってたでしょ
>>68
チノちゃんはかわいいやろ お前が死ねゴミ 新海誠は少なくともその土俵に上がろうとする意識だけは明確に感じるけども
やはり宮崎駿がいかに偉大であったか
これからもそれを確認し続ける事になるわけで
>>74
だからバカが増えたんだろうなって言ってんだけど 宮台に女描写批判された駿が怒ったって話しあるけど
駿の女描写って押井とか富野とか庵野も批判してるからな
・こんな走り方しない
・少女を神聖化・理想化しすぎ
・こんな女いない
・妄想的すぎて気持ち悪い
みたいな
千尋が階段を走り下りるときの動きとかまさにそれ
両腕を小脇に掲げて、とっとっとっとって走る
あんな走り方(女の子走り)は現実には女だってしないのだが
駿はかたくなに女(少女)をああやって走らせる
勘違いしないでほしいのは「現実と違うからダメ」と言われてるんじゃなくて
少女への過剰な妄想が気持ち悪い、と言われてる
大衆は無害な児童アニメを望んで居たのに意識高過ぎてジブリ衰退を招いちゃったね
ディズニーに負けちゃったよ
雫はパンチラなんて気にしない
気にしますよこの年齢の娘は
駿と近藤は人間としての行動を考えて必然性として表現してたからな
今のアニメのパンチラは、掴みの引きつけとか起爆剤としてのパンチラで、本物のパンチラじゃない
パヤオだって池の水鳥に「鳥はそんな飛び方しない間違ってる」って
ダメだしするような男だろw
経団連と自民党が奴隷労働社会を作ったおかげで人生が疲弊しきってしまい
もはやエンターテイメントですら疲れることは避けられるようになった
ただでさえストレス貯まる社会なのになぜアニメや漫画でもイライラしなけりゃならんのか
なろう小説がウケてるのは脳みそ空っぽにしてとりあえず気持ちよくなれるエンターテイメントを時代が求めた結果だ
文句あるなら経団連殺してこい
>>82
いつ勝ったんだ
もともとアニメはディズニーが始めたんだ
日本のアニメ制作会社の売り上げ全部足しても
アナ雪の売り上げに勝てないんだぞ >>75
逆に英一郎さんも才能があったら殺されなかったよな >>82
あんまり哲学的すぎるのもなんだかな…
初期の娯楽性高い作品が好き >>81
ホントな
現実を観察しろとかいってる奴が、
自分の妄想的な少女を描き出してるんだからな笑っちゃうな >>83
>宮崎駿は『耳をすませば』の主人公・雫がしゃがむ時にスカートを押さえながらしゃがんだ事に激怒し、
>パンツが見えるのを恥ずかしがるのは無垢でない証、みたいな事を言っていた。
これで近藤と口論になったんだよな
中学生の少女がパンツ見られるのを気にするなんておかしい!
このくらいの歳の子は、そんな意識ない!! だって性とかまだわかってないから!!!
が駿の意見
もちろん駿だってそんなわけないとわかってはいるだろうけど
駿の描く女の子は違うんだろうな
無垢で、清らかで、走るときは腕を振って走らず、女の子走りし、ケガしてなくても主人公がおぶるべき存在(コナンとラナ) 宮崎駿や手塚治虫や藤子不二雄のような作品を描ける日本の漫画家はもういないの?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/04/08(水) 16:16:14.76
さすが児童にしか関心の無い奴の言うことは違う
逆にいまのパヤオがいいと思うアニメ作品を教えてほしい
批判はよく聞くが
>>2
かっこいいねえ
この人正しいことしか言わない >>6
己の卑劣な欲望の深淵と向き合う覚悟、
劣情を退け表現力に転化する強さのある奴のみが
女児観察の前線に立つことはできる
覚悟も強さもなく妄想で欲望を満たす奴が現実で一線を越える キモアニメーター「お前らこういうのが好きなんだろ?」
キモータ「すきですぅ」
最近のはそこら辺に転がってるエロアニメみたいになったから背徳を感じない魅力が減った
関係ないけどこの前マーニー見たら宮崎の風の動き意識して髪はばさばさ靡かせるんだけど
肝心のカメラワークが凡庸すぎてそこらの深夜アニメみたいでこりゃ駄目だと思った
女児スカートスケッチって、魔女宅のスカートひらひらのためだっけ?
箒に乗って飛んだ時のスカートひらひらと
公園で遊んでる女児のスカートの動きって違うと思うんだけど
これ、女児のスカート見たかっただけだよね
現実の美人女子高生との純愛を経験してない奴がjkもののエロ漫画描いても全くリアリティがないのと一緒
>>19
富野の女キャラはわかるけど
宮崎の女キャラはキモいよ >>76
まぁそんなかっかするなや コロナ疲れか?
富野の描く女のコではクェスなんかはなかなかよく描けてたかなぁと思うけどなー
パヤオの描く女のコよりもずっと女のコくさいというか 判断が他人に拠るような人間は人格を否定されかねない
その段階すら通り越して自我を権威に捧げる人間ばかりに
それどころじゃないと思うが
過去の有名作のリバイバルか現実逃避もここまできたかというひたすらあらゆる「痛み」を排除した快楽アニメ
ちょっと余りにも何もなさすぎる
>>101
ほんとこれ
例えば二次キャラに「◯◯は俺の嫁」とか抜かす輩は当人が自分をどう見るかを考えたことがないんだよ
俺なんか好きで好きでしょうがなくて真剣に悩んで考えて、それでも認められるべきでないと結論付けて諦めているというのに
今時のキモオタはほんと自分のことしか考えてねえんだよ、吐き気がする 必要なのは日々の生活の隙間から観賞用として価値があるものだ
別にリアリティとか最初からいらねぇ
リアリティ求めるぐらいなら吐いて
捨てるほどあるエロコンテンツや既存作品でお腹一杯
上手い人は自然とキャラクターから動いてる感じがする
42310804314204mm輪】hd元専務の高橋治之氏に招致員会から約9億42310804314204円の資 IOC委員にロビー活動か (ロイ通信) (275) [芸スポ速報+]
2:【速報】東京五輪委、森元首相の財団法に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察
捜査中 (231) [芸スポ速報+] 未77
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [l
日本では巨匠扱いだけど世界からはロリコンとしか思われてない
今のオタってちょっとキャラ同士がギクシャクしたらシリアスって言い出すからな
千と千尋の神隠し観たら湯婆婆のセリフだけで心折れるんじゃないの
「〇〇は俺の嫁」ってカップルを指さしてあの娘俺の彼女なんすよって言ってるのと同じなんだな
ってコピペにすら傷つきそう
>>118
いずれAI駿とAI富野が新作作るから・・・AI手塚とか作品どころかクリエーター自体がリバイバルや >>82
ジブリ衰退は単に後継者を育てようという意識が一切なかったせいなのではないか
千と千尋までなら作品として十分に楽しめる要素があるだろうし
そこから先は年齢的にもやっぱりクリエイティブ性に限界ってものが出てくるだろうし…… でもパヤオはあと一作くらい長編アニメ作ってくれるんでしょう
ロリコンだろうと関係ない、やっぱ見たい
リアルさのあるキャラってそんなにいいかな
あと自我の表現は創作の一つ
思想や観念の表現が自我によるものなのは当たり前とも思うのだが
アニメで代替しなくてもSNSが十分にリアル
SNSのネタをまとめサイトやまとめ動画がピックアップして伝搬する
すでに必要な要素を満たしているものをアニメ化したって駄作確定やし
少しでも妄想に不備があったら途端に異世界なろう系に格落ちですよ
パヤオ的にはリアルな人の動きを把握してるからそこを土台に
アニメ的表現が出来るのであって今の奴らにはその基礎が無いって
言いたいんであって俺こそがリアルだって訳やないんやろ。
オレのルパンが正しいルパンだって言い張る奴だもんな
定期スレでマジレスもなんだけど描ける人が描けない人に人間性とか努力の話みたいに言うのはずるいと思います
>>65
これなんだろうな
マンさんは汚れすぎてる
純粋無垢な女児しか愛せない >>133
まあカリオストロだけでもアニメ的な動きしまくってるしな >>128
後継者とか出来るわけない。無理がある。
アップルと同じ。 >>118
それがこの国の現状なのだという「痛み」に向き合おうじゃないか
何もないのではなく、何かがあってはいけないと細心の注意が払われていることこそが
今の日本を非常に端的に表していると思うが
ある意味では日本社会の姿を非常によく観察したうえでアニメは作られていると思うよ 宮崎駿は若い頃に高畑勲にリアリズムその他を徹底的に仕込まれたからな
>>2
さすがだな
俺も似たようなことは言えるけど具体的なことは言えない 要は非現実しか描けてないってことだろ
主人公が日常と非日常の狭間にいたとして、どっかで日常を象徴するキャラと日常を描かないと
特に終わる時に日常が終わりで非日常の匂いも残す終わり方でないと締まりが悪いものになる
>>126
>「〇〇は俺の嫁」
これ久しく聞いてないな ってか、オタクじゃない人間にアニメ制作に関われって実質無理だろ…
漫画ならまだオタクじゃない人間が入ってくる余地もあるだろうが
この人も組む相手間違えてたじゃん
アニメにしか興味なかったせいでクズが見抜けなかったのかな?w
>>145
それあるね
年収2000万くらいにしたらいくらでもレベル上がる 非現実の少女描いてるの指摘されて激昂してなかったか?
>>141
高畑の方が柔軟性ある
駿はクソ真面目過ぎる、そこがいいところなのかもしれんけど
でも絵は描かない高畑と描く駿の違いもあるのかもしれない >>139
まぁそんな簡単に後継者が出てくるとは確かに考えないけれど、
それでもスタジオジブリとして作品を作り続けられるような体制づくりみたいなものに
ある程度意識を向けてほしかったなぁ、と個人的には思う
あまりにも職人気質というか、
もうちょっと誰かが組織として存続していけるような舵取りをしていてくれたらなぁと考えてしまう でもあんたのアニメ初期のやつくらいしかおもろくないじゃん
>>152
ディズニーみたいな脚本重視の作風ならまだしもジブリの表現重視の作風だとマニュアル作ってもどうにもならん気がする >>148
収入よりも何十人もの多人数集めなきゃ制作無理、ってシステム面で辛いと思う
そんな中でたとえ非オタクが監督になったとしてもオタク共をうまく扱えるかという話になる
パヤオやハゲレベルの大御所ならともかく非オタクの新人が
10人くらいの少人数でアニメ作れるようになったら可能性あるかもね >>30
大人である前に人間に基づいてすらいないだろ
少女なのは見た目だけ、やってることは宇宙人だよ
ごちうさとかね 食い物が主題じゃないのに美味そうに描く
これだけやってくれ
>>156
ごちうさは神アニメだから てめえが見る目ないだけ死ねゴミ >>154
マニュアルだと確かにどうにもならないだろうけれど、
組織として存続していて、そこに籍を置いて作品づくりに参加し続けていれば
それなりのものは身についていく可能性があったんじゃないかなぁ、と
定期的にある程度のクオリティの作品を公開することができれば
スタジオジブリブランドでなんとか興行収入も出せたんではないかと
まぁ新海誠作品がうまいのであって、
ジブリのようなものが今の時代にうまくヒットするかというと難しいかもしれんが…… 自我だ日常だってオウムが事件起こしてた頃に散々宮台真司とかいうキャラ出してまで散々語りつくした話題だと思ってたが・・・
この手の話題は話尽きないなw
きっちり終わった後余韻を楽しむ余裕が無い感じはするな
もう次のアニメが始まってるから
>>166
単に1番勢いのあるのに群がってるだけだからなぁ その世界の社会に所属するキャラクターを書いてる作品は少なくて
主人公が強くなったり成功したりな作品は確かに多い
エヴァはオタクの作ったアニメ代表だけど、あの頃のアニメは大体殆ど面白かったよな
今信じられんほどつまらんアニメが蔓延ってるのは、その頃よりも更に人嫌いオタクが増えたってことなのかな
>>166
これ滅茶苦茶分かる
パソコン持たないとかスマホで事足りるとか意味分からん
真にオタクならスマホ程度で満足出来ぬだろう いや一般人も見てるやん
30年前よりも見てる人が多いぞ
会話がつまらんアニメが多いな。
キャラが少ないのも多いし自分大好きというより他人が嫌い系アニメばかり
息子をプロデュースした次点で
自身が描く悪役と同じになった
偉そうに言えば言うほど滑稽
表現なんて自由なもので、「アニメとはかくあるべし」なんて枠組みを決めるほうが嫌だけどな。
宮崎アニメも作ればいいし、なろうアニメも作ればいい。
ただ、今のアニメがそういうアニメばっかなのは
そういうアニメを望む視聴者が多いのか、
今のアニメーターがそういうアニメしか作れないのか…
今ってオタクでも若くてアンテナ張ってる奴はもうアニメなんてほとんど見てないでしょ
特に深夜アニメなんて今やシーズン作中の9割5分は時間を無駄にするだけのゴミなんだし
アニメタク=精神障害者
そりゃまともなものなんて作られないわな
>>95
一昔前の共産主義者みたいな理想像を持ってるんだよな >>44
一般化したけど、またオタクの巣窟になりつつあるって意味じゃね? 特命リサーチ200Xでまさにこれが証明されたな
「機械で撮影したもの」と「人間の目で見たもの」は違うんだよ
人間の目で見ると印象の強いものは大きく見える
アニメで描くときもそうしないと不自然に見えてしまう
「正しいのに不自然」という矛盾
これは人間の目で観察しないと分からない
ユーザーの声でいうとエロゲと流れが似てるかもな
メガネいらない緑髪いらない非処女やネトラレで発狂
ユーザー様のお声にお応えしましたで、ユーザーをキモチヨクさせるのが上手い人は崇められ
ユーザーの不満が少なく平均値は高くなるが尖ったものは出てこない
町山智浩「映画監督とかアニメ作家とか漫画家、物書き、なんでも売れてる人がいたら絶対コイツのところにエロい女が来てる!」
吉田豪「(笑)。そういう目で見たほうがいい?」
町山「絶対思ったほうがいい。なんかすごくリアルなキャラクターが漫画とかアニメに出てきたらこいつ実在と思ったほうが」
吉田「漫画はまずそうですもんね」
町山「大抵実在です。結局そういう人たちって女について想像力ないから、実在以外描けないんだ」
町山「俺は庵野秀明監督とは直接知り合いじゃないけれども、俺から見ると全部実在だもんね。アニメに出てくるキャラクターね」
町山「けどどっかでその話したら、アニメしか知らないような人たちから『何言ってんですか』って反論されたの。はあ、君ら何も知らないね。大抵実在だよ。ホント」
吉田「漫画家さんはほんとわかりやすいですよ。花沢健吾先生とか全部そうですもんね」
町山「なんかこの女の子の描き方すごいリアルだな、こんな人がホントにいる感じがするな、と思ったらいるから(笑)。大抵いるから(笑)」
吉田「『ボーイズ・オン・ザ・ラン』のヒロインいるじゃないですか。あれが今の奥さんってすごい話ですよね。ビッチだなんだと罵り続けた相手が(笑)」
町山「ホントに女性経験ないからまったくフィクションの女性ってのを作れないんだよね。オタクの人、サブカルの人、映画監督、作家。皆そうだけど大抵本物だよね(笑)」
町山「けど普通の読者は大抵知らないわけだ。特にアニメとか見てる、アニメファンの人たちとかホント知らないよね」
町山「まさか皆作ってると思ってるだろうけど、作ってません!作る能力ありません!オタクの人には、女性というキャラクターを」
吉田「想像つかないですからね」
町山「想像つかないもん。全部本物ですから」
吉田「身近なサンプルを使うと」
町山「そういう気持ちでアニメを見ること!この女とヤってるぜェ〜!監督このあたりでヤった!ヤってるから。ホントにヤってるから。はい(笑)」
吉田「もしそういうのが無いとしたらホモですかね(笑)」
町山「まあそれもあるね(笑)。なんか妙にリアリティねえな、女のリアリティねえなと思ったら、ホモ(笑)」
こういうの見てる層はなんていうかもう人生諦めたんだろうなっていうのがわかる
べつに批判してるわけじゃない
おれも終わってるし
>>186
>ボーイズ・オン・ザ・ラン
ぼくはあいりすミスティリアちゃん!
に似てるね
今日のオタクアニメ叩いてもしゃあない
終わってる奴が多すぎるんだよ
客が終わってるからアニメも終わる
>>19
富野は現実の女を描く努力をしてる
宮崎はそもそも現実の女に興味がない というか今はアニメも商業だからこうなってるんだろ。
未来少年とかハイジみたいなのはもう作られないだろ。
オタクを批判する気にはならない
アニメ取り上げたら彼女できるわけでも収入あがるわけでもないからな
現実に向き合うのは無意味
>>191
してねーよハゲは
仮に努力してるとしても全く実を結んでない努力だよ オタクが二次元のキャラクターに恋してるのはただの自己愛
歪んだ自己投影や叶わない理想像だから否定されるとまるで自分が否定されたかのように発狂する
>>19
宮崎はない
富野はまだ分かる
描き手が宮崎と違って一流だからね
ハッキリ言って宮崎は画力が無さすぎる この人の最近はいつ頃か?おれは逆の印象や
00年代前半の深夜アニメとか見てたけどオタクしか見てなかったぞ
今ほど市民権えてなかった
>>195
努力はしてるだろ努力は
実を結んでるかどうかなんざオタクにはどうせわかんねーんだよ オタク向けにやってりゃいいよ
作ってるやつらもオタクだろうしな
こういっちゃなんだけど年的に今作ってるのコロナで未完成の遺作になる可能性あるよな…
>>199
しとらんしとらん
ハゲが作る女は全てハゲ自身が女装した姿にすぎん
ハマーン様もプルもアナ姫もディアナ様も全部 毎週決められた時間に律儀にテレビの前に正座して30分間も中身のない小出しエピソードを消化するって形式がもう古すぎる
アマゾンやネトフリで一挙配信って形式も増えてきてるけどそれでも消費する時間と内容が釣り合ってない
最近アニメオタクて聞かなくなったよな
だれがみてるの
ケンモウでみてるやつはいないよな
>>184
フルCGアニメと手書きアニメの違いだな
フルCGは大事な場面でも背景まできっちり細かく描く
手書きは多少作画が歪んでも強調したいものを優先して書くし背景も時には無くしたりする >>34
この域までいくと芸術家です
人間性はともかくアニメーターや演出家としては天才
有能すぎてぜんぜんキモくないです こういう煽りに腹立ててパヤオを叩いたところで無意味
深夜アニメ業界の人間全員がかりでもパヤオ1人に勝てないんだよ
日本のアニメは海外にも認められてる!!と言ってる連中は多いが
海外のアニメ人気の大半はジブリやDB系統で深夜アニメは極一部のナード向け
>>19
パヤオは理想に囚われすぎ
ナウシカとかあれもう人間じゃねーだろ 女という物にはそもそも「正義感」なんてものはないならなぁ
それをわかってる人と全くわかってない奴の差がひどすぎる
>>17
でも子供も楽しめるじゃん
そこが大きな違い そりゃあ、俺たちは自我を奪われてるからな
取り戻さなくちゃならない
なろうなんかの自我の中で閉じている感じは大嫌いだけど駿はこんなのも観てるのか
>>8
アニメを楽しんでる子供を押しのけてキモオタが自分のオナニーの為に全て奪う >>184
本来人間の目には魚眼レンズで撮影したような風景が映ってるはずだもんな
かと言って画面中心を基準に魚眼的パースを取っても画面端に注目されると破綻するし
頭の動きに加え目の動きまでトレースするVR機器が出るまで
違和感の無い映像作品は作れないのだろうか >>120
俺の嫁って10年以上前だろ
今はママ扱いして無償の愛を欲しがってる まぁ事実だわな
制作側も売れるからって
自我が無い萌えキャラしか出てこないアニメ作ってるからダメなんだよ
>>222
幼女をママ扱いの元祖はパンダコパンダだよな
分裂した宮崎駿がパンツ丸出しポーズの大好きな幼女の父となり夫となり息子となる天才的な展開 ここ数年でまたオタクの性と欲望満たすだけのナンセンスなポルノに逆戻りした感はあるな
オタクは市民権を得て一般人もみんなアニメ見てるとか絶対嘘だよ
パヤオヒロインがロリでどうのこうのみたいな話ばかりだが
量産型深夜アニメと決定的に違うのは両親の描写だと思うわけ
>>120
お前は自分のことしか考えてないのが悪かのように言ってるが俺はそうは思わない
だって架空のキャラクターをどう愛そうが誰も損してないし
むしろそういう、考えの違いで済む話を俺の考えだけが正しいと押し付けてきてるお前の方が自分のことしか考えてないと言えるってのが皮肉だよな これはド正論アニメも漫画も
どっかの漫画好きの陰が天才をまねてにパチモンを書く→10年前
そのパチモンに興味をもった一部分の根暗がまねして書く→今
才能ないやつが才能ないやつを参考にして書くんだから面白いわけがない
自分の欲望やコンプレックスの妄想からキャラクターや物語を作り出してるのがオタク向けってことか
そういうエゴを取り除いて他者や自然にそのまま向き合っての観察が足りないと
なろう小説がアニメ化して大ヒットする時代だぞ、この人の頭が古いんだよ
といいつつ自作は見たいというジレンマ
あ、なろう小説はキャラありきのアニメだから一般にも受けたって意味ね
オタクだけであんなに売れるかよ
>>3
こういう宮崎の無理解の子供ジジイが宮崎の作ったクールジャパンに寄生するのはブラックジョークそのものw >>8
だから日本が誇るアニメ漫画などというのはやめような日陰者の子供ジジイw 商売なんだから需要のあるところに供給するのは当たり前だろ
>>233
大ヒットwww
宣伝に乗せられる情弱貧困層w なろうは実際ヒットしてるじゃん、俺は一切見てないが
俺も最初はよっぽど現実を拒否したい奴らが見てんのかと思ってたが
たぶんラノベから派生したなろうというジャンルなんだろ
という見方に変えた、ラノベも一切読まんが
>>242
史実現実離れした都合の良い解釈してるネトウヨファンタジーにハマるのもその層 そりゃロリコンのあんたは現実の幼女に興味津々だろうけど…
>>141
>宮崎駿は若い頃に高畑勲にリアリズムその他を徹底的に仕込まれたからな
宮崎は高畑に指導されて才能開花したのは確かだけど
高畑に引きずられすぎな気もする
後期つっていいのかわからないけどもののけ以降は深刻ぶってるけど
かといって大して響くところもなかったり、高畑の呪縛で
伸びやかさがなくなった気がするんだよ この前魔女の宅急便がTVに写ってたが
この性癖よwwwwって思ったわw
>>228
社会が損してる
自分の欲望に溺れきって向上心を捨てた奴に社会をより良くしていく能力なんか生まれない
言うなれば生産活動を最低限しかやらないくせに自分の欲求ばかり満たしている税金泥棒 >>173
>今信じられんほどつまらんアニメが蔓延ってるのは、その頃よりも更に人嫌いオタクが増えたってことなのかな
単にアニメ業界が産業化した割には低賃金で劣悪すぎて、
底辺しか入ってこなくなったからじゃない? >>238
麻薬の販売は重罪
オタクの欲望をドストレートに満たしていくことは百害あって一利なし
社会の生産性を下げるだけ >>2
言ってる事はよくわかるけど
自我しかみてなくても 面白いものは つくれらあ!
えっ? 自我しかみてなくても 面白いものを つくれるって? >>1
【ジブリの「ヤメロ祭」が大流行!?ネトウヨは時代遅れ】
みなさんはラピュタが放映される時に起こる「バルス祭」をご存知でしょうか。
宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」の作中に登場する呪文「バルス」がツイッターで一斉に投稿される現象だ。
社会現象にもなっている「バルス祭」に続き、ジブリファンの間で「ヤメロ祭」が流行しつつあるというのだ。
宮崎駿監督が沖縄から基地を廃止する辺野古基金の代表になって久しいが、ジブリファンの応援もあって支持者は増加の一途だ。
「沖縄には基地が多過ぎる。それに日本のどこにも基地を造らせる場所はない。中国海軍が増強しているなどというのは当たらない。危機感をあおること自体、滑稽だ。」
そう語る監督はこれまでにも平和主義を掲げる日本共産党や若者が結成したシールズなどと協力して様々な活動をしてきた。
原発反対デモ、改憲反対デモ、慰安婦への謝罪と賠償を訴えるなど平和活動で国際的にも高い評価を受けている。
安倍晋三首相を「歴史から学ばない愚か者」と痛烈に批判する監督に賛同する声も多い。
宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるのか』は戦前に日本の右傾化を批判した小説が原作となっている。
「日本の若者が歴史感覚を失ったことが問題だと思う。歴史感覚を失った場合、その国が滅びるからだ。慰安婦問題は、早くに清算すべきだった。
今の日本には、戦前に似た有害な空気が流れていて、二つの時代は驚くほど似ている。堕落の予感が柄の悪い愛国主義など悲観的思考を生んでいる。」
監督の警告にファンの反応は良好だ。
安倍首相が改憲や戦争法の強行、韓国の慰安婦・徴用工無視、輸出規制など宮崎監督の反対する政策を進めるたびに
ジブリファンの間ではツイッターで「安倍ヤメロ」を一斉に投稿するブームがひそかに発生している。
日本人がナショナリズムを捨てられるようなアニメを作りたいと話す監督の期待が実現しつつあるようだ。
若者のネトウヨ離れが進む今、ジブリが大好きなあなたも「ヤメロ祭」に参加してみてはどうだろうか。 >>253
要は駿は難しいこと言ってるわけじゃなくて
あくまで絵描きの視点で語ってるだけなんだけどね
絵ならそりゃそうだろ、ていう
逆に脚本とか本書きとしては駿は大したことないので
何言ってんだこのおっさんは、てなる 鈴木:例えば宮崎駿の例でいうとね、彼なんか男4人兄弟だったの。
男4人でしょ、で彼が2番目。実は1番下の弟が絵がすごい上手かったらしいんですよ。
それでなんとか彼に負けたくないって、まあその頃は自分が将来何になるのか分かってないんですよ。
でも彼より上手くなりたいって、一番末の弟より、っていうんで自ら絵の学校へ通い始めるんですよ。
塾みたいな所へですけど、それでねえ学校行くだけじゃなかったんですよ。
塾へ行ってその帰り、彼が何をやったかっていうとね、その先生の所からすると井の頭公園っていうのが近くて、
そこで毎日うん時間、スケッチをしたらしいんですよ。4年間。彼のベースってそれですよね。
それでね、色んなこと発見したって言ってましたよ。例えば歩く時だってね、
要するに老人の歩き方、中年の歩き方、それから青年、それから子供、歩き方が全部違うって。そして男女で違うって。
その使い分けをそこで彼はマスターしてるんですよね。それ高校生かなんかでですよ。
そういうのってなかなか人に教えてもらえるもんじゃなくて、自分で見てそれをどうやって整理してそれを描くかだから。
だから結局は、一人の作家ってそういうことによって生まれるのかなって気が僕はしますけどねえ。
人間なんか描かなくていいよ
アニメなんてオタクの見るものでいいんだよ
>>228
それは社会正義についてろくに考えたことのない人間の主張だよ
もちろん俺はモノを愛することそれ自体を否定する気は全くない、俺がそうなんだから俺自身を否定することになる
恋慕の情を抱くなというのは、人の心が自由である限り不可能だ
しかし、それを社会的に認めるべきだというならそれは絶対に違うと断言できる
ペドフィリアやズーフィリアは一方的に搾取しうるから社会悪とされている
架空の人物への一方的な愛情は上記との差異はないと俺は考える
彼らは俺たちへと反抗することはできないし、従わせることが容易だ、だからこそ俺たちは自制心を持って彼らと付き合っていかなければならないんだよ おいおいこの老害大家は昔が良かったって認知の錯覚に陥っているよ
認知症が始まっているのかな?
昔のアニメはガキの見るもので芸術になぞ値しないものだった事すら忘れたか?
高校の国語の先生が言っていたが、小説のテーゼはエゴイズムだと
自分視点でしか書かれてない作品は感情も、行動も全て自分にとって都合の良いキャラしか出てこないからつまらない
女児は生き生きと描けるけど女性は無理なんでしょ?
テンプレートみたいなオバサンしか描けないじゃんあんたw
>>266
いやいや蓋然性がある権威なら従えるが、蓋然性どころか論理性もまったく
感じられない権威なんてクソだろ この場合の観察という言葉の意味はメカニズムを想像すること
翻訳いるな
読書もそうだけど嫌儲の場合、変な解釈や思い込みをするだけ
占いを信じる人たちと同じレベル
自分に都合よく解釈するし、自分の都合の良いとこだけ信じる
>>2
おっしゃることは最もだけどトップが嬉々としてコンテ切ってたら
後任も育ちませんなあ >>19
宮崎駿の女性像もパヤオの理想とする妄想の女性像だぞ
聖少女ばっかやんw >>257
宮崎のやってることなんてただの道楽なんだわ >>265
>女児は生き生きと描けるけど女性は無理なんでしょ?
>テンプレートみたいなオバサンしか描けないじゃんあんたw
だから自我とかオタク論みたいな話に持っていくのがそもそもおかしいんだよ
絵描きは人間観察できてないと良い絵が描けないっていう
駿以外が言ったら誰も当たり前だろ、としか思わない言葉を取り上げて
オタク批判としてありがたがったり逆に反発してるだけだもん、これ >>269
それ監督のやることじゃないだろ、てのはあるよな
実写映画じゃなくてアニメだからそういうことができちゃうわけだけど 宮崎駿にせまる天才的な才能だったアニメーターは今敏だろ
亡くなってしまったが
押井はやりたいけどスポンサーつかずに撮影させて貰えないってこぼしてたけど
そんなことってあるのかね
ネトフリとかアマプラでがんがんアニメ作ってるのに
まぁそうでしかないんだが
じゃあその反対項はなんなのかというのがね
俺は知ってるが
自我の意味も非現実の意味も知ってる
俺らはその反対項を提示していかなきゃならないよ
>>274
押井は今度吸血鬼女子高生ものやるよな
タイトル忘れたけど >>272
人間観察しろとか
そういう浅い話じゃないんだよ
観察した末にどうすんの?どうなるの? >>279
あ、そうか、 BLOOD をコミカルにしたやつか
検索したらもう完成してる頃なんだね
スカイクロラって自分的にはかなり良かったけどダメだったらしいしなぁ
もっとキャッチーじゃないとダメなのね >>280
そういう浅い話なんだよ
深いと思うのは聞き手とか俺らが勝手に宮崎駿っていう虚像を相手に
シャドーボクシングしてるだけだよ >>268
お前のやってることと何が違うんだ?
俺は幾人の解釈を否定しない
むしろ解釈を否定して彷徨うことこそが
自我の迷宮への入口だからな まあ、オモチャの宣伝から半世紀かけてそうなってきたんだし、まだ変わっていくんだろうよ
>>282
そういう浅い話じゃないんだよ
俺らは宮崎駿の言葉に対して
いくらでも深く思考することが出来る
そしてそれを否定し自虐することこそが
自我へと閉じ込められることだ >>286
お前とどう区別するの?
どちらが本当だ? 自我の迷宮というのは
虚無やニヒリズムと深く関係している
正義のヒーローの自我の話って最初はガンダムからかな
>>285
それ宮崎を安倍に変えても成り立つよね?
はい、論破。 >>292
宮崎駿を安倍に変える理由がない
だから成り立たない >>291
手塚すら石ノ森的に描くようになっちゃったからな 魔法少女サイトを読んで思ったのは地球が滅ぶか滅ばないかって時に
自分の息子を東大に合格させる為に息子に勉強させる父親という人間、現実が触媒として描かれてんだな
マドマギやエヴァにはそれが無い、そしてそっちの方がオタクにはウケる
着地点として人間と現実を描くのか、宇宙や創造主の方向へ行くかの差かもしれんが
>>291
石ノ森がいなければ少女漫画の発展方向はまた違ってたんだろうし
オタ的なものの源流はやっぱり石ノ森だよな
あとせいぜい永井豪 70年代のあのヒーローの中で善悪がせめぎあうみたいのってどっから来てるんだろうね
>>297
駿がっていうより高畑勲が嫌なんだろうな
セカイ系て本質的にはロマン主義の一派だし >>247
あるかもなあ
ただ高畑信者に近いからね つーかな
現実の女だって
アニメの女の子らしいしぐさの女の子に憧れるんだよ
世界名作劇場みたいな女の子にな
そもそも宮崎駿の論理は普通とは違う
A 「こんな女の子現実にはいないのでは?」
駿 「いやいる いないとおかしい」
A 「でも、、、不自然では?」
駿 「じゃあ聞くけど、実際にナウシカみたいな女の子にいて欲しいと思う?」
A 「思います」
駿 「はい論破」
これだから。
居て欲しいと思うなら、それはお前の中にその存在が憧れとして居るということ。それは居るのと一緒。
居て欲しいものを子供に形にしてみせるのが俺たちの仕事。
でもアレだ、ナウシカ本の終盤、具体的にはオーマに乗る以降から
ナウシカ死なな過ぎてガキですら疑問を抱くおかしいレベルだと思うぜ
ガキが疑問を抱くっつーのは間違ってるわけで、駿もそこまで完璧ではないかなと
>>305
アニマを表現するから面白いんだよ
現実をそのまま持ってきても面白いわけない
ただ最近はLGBTだとかでアニマすら表現できなくなってきてる >>3
その理屈ならガルパンと差がないはずだが
頭わるすぎ あいかわらず女子高生が野球やったり釣りしてた
面白いと何度も何度も繰り返す1歳児と同じぐらいの脳なんだな
>>307
世界の転換期だからな
カートが死んでセレブや2世が台頭し
ジャニーズが俳優づらしだして
皆嘘くさくなった
駿は一気に書き上げた
ナウシカは5巻で死んどくべきだった 白雪姫 (1937年の映画)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%9B%AA%E5%A7%AB_(1937%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)
『白雪姫』(しらゆきひめ、原題:Snow White and the Seven Dwarfs)は、
1937年のアメリカ合衆国のファンタジー映画。
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作で、世界初の長編アニメーション映画である。
概要
グリム兄弟による童話『白雪姫』が原作。ディズニーの長編映画第1作目であり、
世界初のカラー長編アニメーション映画。現在でもアニメ史に残る傑作として知られる。
莫大な労力と金額が費やされ、4年の歳月と170万ドル(当時の金額)の巨費を投じて
制作された大作である。
まだアニメといえば実写映画の合間に子供向けに上映される短編を指していた時代であり、
成功を危ぶむ声も多く、「ディズニーの道楽」と言われていたが、
ふたを開けてみれば6100万ドルの収益を上げる桁外れの大ヒットを記録した。
漫画で紡ぐイタリアと日本の友情?イタリアに広がる日本ブームと、
漫画の影響力の現状とは!?ミラノマンガフェスティバル2013レポート
231,973 回視聴 2013/08/10
@YouTube
大塚康生の立志伝
政治漫画を目指して上京
http://nobunaga-oda.com/ootuka-yasuo/ Making Of Disney's Snowwhite or How Disney Cartoons are made.flv
@YouTube
昨今はオタクに限らずほとんどがそういう感じ
世直しだの口にしてるやつらすら自己愛と個人的因縁しか感じない
パンツと日常系ばっかりになってきた辺りから自然と見なくなったわ
幼女観察を正当化するためにアニメ監督になった男の物語
多種多様な宗教と神々、文明がでてくるのがジブリの特徴だからな
人の綺麗な面も汚い面もみせる
さいきんの漫画は小綺麗に見せすぎてて「美しい国日本(笑)」みたいになってる
現実と乖離しててオタしか対象にならない、サウスパークの方向が正しいのに
そういう人種は日本から死滅した
まあ結婚相手は金持ちで〜イエメンでー
家事もやってくれてー
とか自分しか見てない証拠だわな
最近の日本人は頭がおかしい
現実をなぞって何が良いのか?想像力が枯渇した老人の言い訳にすぎないね。
>>1
スーパーマンの飛行ロボを、何で宮崎駿はルパンとラピュタで盗作コピーしてしまったの?
Superman - The Mechanical Monsters
@YouTube
東映動画の面接では反米ウォルトディズニー嫌いアンチ手塚治をむき出しにしていた宮崎駿
本音では逆にカートゥーン&アメコミに憧れていた
>>2
人間観察をやった結果、新海に負けた老害wwwwwww 飛んでる鳥を見て「なんでそんな飛び方してるんだ。飛び方が違う!!」ってキレたり
朝露で曇った車のフロントガラスを目線の所に指で一本線を引いて戦車運転してる気分で車乗ってたら職質受けた人は言うことが違うな
そもそもリアリティ派ならアニメなんて作らずに実写映画でもやればいいんじゃね?
世界のアニメ作品なんて古今東西非現実系アニメーションしかないじゃん、アニメの礎を築いたディズニーがまさにそう
非現実に身を寄せてそれでメシ食ってるくせにリアリティを語るって滑稽でしかないな
まさに老害とはこの事
Moebius' Comics and How He Inspired Western Films - Comic Tropes (Episode 63)
@YouTube
>>305
結局パヤオの物差しで良い悪いを決めてるだけだからな
下につく奴は大変だよ
1人過労死してた気がする >>323
>人の綺麗な面も汚い面もみせる
人間の汚い部分なんてほとんど描いてないよ >>341
トップがこんなゴミなんだから後任が育つわけない
クリエイターに作品以外の事は語らせるなってのはこの業界の鉄則みたいなもんなのに
トップがこんな他者を批判するカスなんだからな、これでまともに人間育つと思うか?
メディアが馬鹿みたいにパヤオを持ち上げるから本人が勘違いする これしてない 何も見てない
自分の自我しか関心無い
そういう日常 送ってる
人間嫌いがやっている😎
>>341
君の書き込みの趣旨が分からないからバカにでも分かるように書いてよ
自我にすら関心がなさそうな人が多いと思っているんだが >>341
宮崎駿が>>2で言ってるのはジブリのアニメーターたちのことだよ
ドキュメントでいつも駿から怒られてる
駿はだいぶ昔からジブリは終わってると言ってるからな
駿が一番認めてる後輩はラセター >>252
まさにこれとほぼ同じ事を京アニ事件の最中に大阪芸大の教授が言ったんだよな
庵野が言ったようにアニメはただの絵であり娯楽に過ぎないのに目の前の現状から目を背けて没頭してしまえば薬中と何も変わらない
エヴァはアニメそのものの出来は賛否が分かれるけどキャラのセリフは他ならぬオタク自身が真摯に受け止めるべきだと思う >>11
何かを観察してそれをアウトプットする、ってのが得意なら人に限らんがまあそうだろうな 現実非現実なんて小難しい話じゃなくて
シンプルに性欲しか頭にないだろキモオタには
>>348
それもうパヤオの責任じゃん
ジブリのアニメーター全員パヤオが面接して選んでるはずだろ >>353
駿が認める実力者を世界中からスカウトして集めたなら分かるが
アニメ後進国の日本で流れ作業の為の作業員に優れた創造性を求めるほうが無理がある
土方に五輪競技場のデザインを依頼するようなもんだからなw スーパーマン(DCコミック, Superman from DC comics) - 危険な弾丸カー(The Bulleteers)
@YouTube
Superman - Japoteurs (Original 1942) HQ Widescreen
@YouTube
>>355
戦前にこのレベルは凄いわ
日本人をボロカスに描く文化を日本人が真似してきた悲しさがあるな アニメを性欲処理のツールにしている豚が日本アニメを地に墜とした
死ね性欲豚
>>355
ジャップにとっては戦中だな
日中戦争がドロ沼化している真っ只中のころ、南京大虐殺を祝ってジャップが提灯行列パレードしたのが1937年だから
アメリカ人にとっては戦前
ヒロヒト東条英機がパールハーバー奇襲して来るのが1941年だから 空想まみれのロリコン共産主義映画作ってる奴が言うな
文化人気取り出したもののけ姫以降の宮崎アニメよりぷりきゅあなんかの方がよっぽど子供に向き合って作品作ってる
昔は説法を涙を流しながらありがたく聞いていたが今は説教臭くてうるせえ爺さんだなと思うようになってしまった
俺もすっかりスレちまったようだ
キャプテン・アメリカ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB
軍の徴兵基準を満たせない程貧弱な体だったが、ナチズムへの義憤と愛国心に駆られ
1941年に軍の「超人兵士計画」に志願。
人間を超人兵士に生まれ変わらせる特殊な血清を創ったアースキン博士がナチスの工作員に暗殺され、
血清の正確な精製方法はアースキン博士の頭の中にしかなく、
スティーブのみが当時のアメリカの超人兵士「キャプテン・アメリカ」となった。
戦後、この血清の副作用でスティーブは死亡しかけた事もある。
そのネーミングとコスチュームの外観から単純な「愛国者」と誤解されがちだが、
彼が忠誠を誓うのはあくまで「自由・平等・博愛」の三原則が守られるアメリカと、
そのアメリカに生きる人々に対してであり、アメリカ政府であってもその道に反すれば幾度となく対立してきている。
その姿勢からはたとえ戦時下に敵対したドイツ軍や日本軍であっても必ず敵と割り切っていた訳ではなく、
敵軍にも大勢の尊敬できる人々がいたが、敵としてみなければいけなくなってしまった状況自体を悲観していた。
つまり作者や読者それぞれの持つ政治観によって人物像が変化・投影されやすいキャラクター造りがされている。
キャラクター経歴
出版史上では、キャプテン・アメリカは1941年から1949年まで継続的に発行され、
戦中は枢軸国と、戦後はアメリカ国内の犯罪者や未来人らと戦った。
1953年から1954年に短期間復活した際は、赤狩りの風潮に合わせ、アメリカに潜む共産主義者らと戦った。
当時のキャプテン・アメリカは、戦中から戦後まで一貫して同一人物であり、
特に死亡したり世代交代したりといった設定はなく、赤狩りをしたキャプテン・アメリカも行方不明になることなく
復員したスティーブ本人であった。 フライシャー・スタジオ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA
フライシャー・スタジオ(Fleischer Studios, Inc.)は、
ニューヨーク州ニューヨーク市ブロードウェイ1600番地で設立された
アニメーション制作会社に端を発するアメリカの企業。
1921年にユダヤ系アメリカ人のマックス・フライシャーとデイブ・フライシャーのフライシャー兄弟により設立され、
1942年5月にパラマウント映画に買収され、『フェイマス・スタジオ』と改称されるまで同兄弟により経営されていた。
1921年の設立当初の名称は『インクウェル・スタジオ』だったが、1928年に現在の名称に変更された。
フライシャー・スタジオは1930年代から40年代初めにかけてウォルト・ディズニー・プロダクション
(後のウォルト・ディズニー・カンパニー)に唯一対抗できた会社であり、
『道化師ココ(英語版)』『ベティ・ブープ』『ポパイ』『スーパーマン』や長編映画『ガリバー旅行記』
『バッタ君町に行く』などのカートゥーン映画を制作した点で注目に値する。
創業者のフライシャー兄弟は長年の功績が認められ、1972年にアニー賞のウィンザー・マッケイ賞を贈られた。
Walt Diseny Disenyland
Story of the Animated Drawing, Chapter 2
@YouTube
自我にも関心が無いから自我でしか作ってないというのが正しい
自己言及を本当に続けたらいつかは外に目を向けざるを得なくなってくる
まさに君の名は。ってそういう映画だと思うけど
興行収入見る限りオタク以外の人間もかなり行ったんじゃないの?
昔からの新海ファンから見れば
君の名は。は一般人に寄せた異色作だろ
>>370
日本人が自分の欲望に溺れてるだけなのはオタクに限った話じゃないだろ
じゃなきゃコロナ休業直前のスタバにあんな行列できねえよ 相変わらず文脈がわからない定期
自己紹介なのか、批判のつもりなのか
>>257
画塾だな
美大予備校が今のように無い駿の時代、美大(芸大美術学部)を目指す中高生は画家が個人でやってる画塾で練習した
画塾で腕を認められたら奨学金付きで美大受験を勧められるんだが、駿が学習院大と同時に美大を受験したという話は聞かないから
画塾では「少しは絵が描ける高校生」という程度でプロを目指せるレベルでは無かった 正論やん
だから現実から逃げてるやんキモヲタ
しねばいいのに
コロナに沈んでも
王蟲は助けてくれない
これが現実
首藤って脚本家がコラムで繰り返しナマの経験をしろって言ってたな
その人元カノとのやり取りや街中での出来事を切り取りながら話づくりしてた
それを基にすることで、ファンタジーも説得力をもつんだよな
ミュウツーの逆襲やナデシコ(特にルリ)の産みの親
自分で物書きの端くれになってみると、痛いほどに意味がわかるコラムだった
ナウシカもラピュタも当時のヲタしか見なかったから苦労したんでしょうがw
ナマねえ...
加工しないと食べられなくない?( ´・∀・`)
>>349
エバンゲリオンは自作自演だからさ( ´・∀・`) この宮崎って人がどういう人だか知らないが
日本を代表する最高芸術であるアニメにいちゃもんとかどういうつもり?
ワシまだイケイケの頃あるミュージシャンの発言にショックを受けたの
曰く「逃げなきゃ死ぬならボクは逃げる」と「命が幾つあっても足りないから」
( ´・∀・`)
他我に興味を持っても駄目だったら自我を何とかしなければならない
>>183
モテないせいで童貞の男が増え過ぎて市場を形成するほどになったと >>288
自我を見つめ過ぎて自我が消失したケースはあるな
哲学的ゾンビは実在すると思う( ´・∀・`) まあレスに漂う強烈なバイアスを見るに
まだまだ自我でメシは喰えそうだなw( ´・∀・`)
>>257
ほんとこれな
早期に始めて自分で気づける奴しか大成せんのや そんで“間主観”は意識に留めとけよ
どうしても自我に拘ると“オマエが死ぬか?オレが死ぬか?”になるからな
( ´・∀・`)
>>365
人をブタ呼ばわりするとは良い度胸じゃないか( ´・∀・`) >最近のアニメは自我にしか関心のない根暗が非現実を描いてる。
コレな
Disney live action references - rare footage
@YouTube
>>389
> モテないせいで童貞の男が増え
モテないせいと思ってるお前がアホなだけ
モテない男が多いのは今も昔も同じ
昔はモテない男を無理やり売春宿(遊郭トルコ風呂ソープランド女郎屋)に連れて行ったり、金持の家なら女中や妾(愛人)に筆下ろしさせる社会システムがあった
モテないせいでなく、社会からそういうシステムが消えたからだよ
昔はモテない男女どうしを無理やり見合い結婚させる社会システムがあったのと同じこと 40 days in desert B or Dementia Strategy (40 days dans le desert B ou La Strategie de la Demence)
@YouTube
Les mondes elementaires de Edena par Moebius
@YouTube
岡田斗司夫ゼミ#246(2018.9)
大人のための『となりのトトロ』学入門!
人類と戦争して滅ぼされたトトロ族、ネコバスの正体と水木妖怪との対決など、知られざるトトロの奥深
@YouTube
>>403
小学生の夏休みの不思議体験じゃん
小学生までの知識と目線こそがトトロであって
大人の高い視点で見てしまう、それが自我にしか感心が無いってことだろ パヤオも今のポケモンやシンカリオンとか観ずに批判してんだろうなー
コスモポリタニズム(英語表記)cosmopolitanism
語源的にはギリシア語の kosmos (宇宙,世界) と polit?s (市民) との合成語で,
人類全体を一つの世界の市民とみなす立場をいう。日本では「世界市民主義」
あるいは「世界主義」ともいう。
このような考えはすでに古代ギリシアのキュニコス派にみられ,アレクサンドロス大王の世界制覇も,
帝国主義的動機があったにしろ,部分的にはこの理念の実現を目指したものであった。
神の前における人類の平等を説いたキリスト教が急速に伝播したのも,この理念ゆえである。
近世のヒューマニズムやカントの人類共同体の理念もこの一例であり,
平等,自由を掲げたフランス革命もこの理念と結びついていた。
19世紀以降,特にマルクス主義ではインターナショナリズムと区別され,
伝統を無視したものと批判されている。
コスモポリタニズム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0
過去において最もコスモポリタニズムを指向した国家はソビエト連邦ともいわれる。
ロシア革命を起こしたボリシェヴィキは、ロシア革命を世界革命の発端として考えていた。
しかし、ソ連が期待していた西欧諸国での革命は起こらず、
ソ連もスターリンが実権を握った後は一国社会主義に傾き、
コスモポリタニズム的な世界革命論を唱えたトロツキーは追放された。 帝国主義もある意味では世界国家を目指す動きであるともいえる。
帝国主義はしばしば普遍的理想を掲げるが、
その統合のやり方が「世界の人々を同胞として捉える」のではなく、
特定(当該国)の国家や民族が絶対的優位に立ち、
自国は他国をも膝下に統べる資格があると唱える統合であるため、
通常コスモポリタニズムとは呼ばない。
ETV特集「アニメーションの昭和史」第一回 (1998.11.25)
@YouTube
ジャップがアニメ後進国だったと良くわかるな (中国人に漢字を教えてもらうまでジャップが文盲だったのと同じ)
ウォルト・ディスニーの白雪姫と7人の身障小人プロレスが1937年
宮崎パヤヲが盗作コピーしたスーパーマン・メカニカルモンスターが1941年のパールハーバー10日前
悪徳の栄え事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E5%BE%B3%E3%81%AE%E6%A0%84%E3%81%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6
最高裁判所判決
最高裁判所昭和44年10月15日大法廷判決は以下の趣旨により、被告人の上告を棄却した。
「…芸術的・思想的価値のある文書であつても、これを猥褻性を有するものとすることは
なんらさしつかえのないものと解せられる。
もとより、文書がもつ芸術性・思想性が、文書の内容である性的描写による性的刺激を
減少・緩和させて、
刑法が処罰の対象とする程度以下に猥褻性を解消させる場合があることは考えられるが、
右のような程度に猥褻性が解消されないかぎり、芸術的・思想的価値のある文書であつても、
猥褻の文書としての取扱いを免れることはできない」
芸術 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B8%E8%A1%93
芸術とは、表現者あるいは表現物と、鑑賞者が相互に作用し合うことなどで、
精神的・感覚的な変動を得ようとする活動。
日本語における「芸術」という訳語は、明治時代に西周によってリベラル・アーツの訳語として
用いられたことに由来する。 現在では、英語の音写「アート」が用いられることも多い。[2][3][4][5]
リベラル・アーツ
ギリシャ・ローマ時代に理念的な源流を持ち、ヨーロッパの大学制度において中世以降、
19世紀後半や20世紀まで[注釈 1]、「人が持つ必要がある技芸(実践的な知識・学問)の基本」
と見なされた自由七科のことである。
具体的には文法学・修辞学・論理学の3学、および算術・幾何(幾何学、図形の学問)
・天文学[注釈 2]・音楽[注釈 3]の4科のこと。 >>359
イデオロギーだから1868年から1945年を戦前と呼ぶのは普通だよ
「戦争の前」という意味じゃなくイデオロギーとして使われてる証拠に幕末や江戸時代を戦前に含まないことでよくわかる 相変わらず文脈がわからない定期
自己紹介なのか、批判のつもりなのか