アマゾンの創業者ジェフ・ベゾスはプログラマー出身だ。
このため会社経営でもプログラミングと似た手法を取る。
「理系経営」の凄みを紹介しよう――。
なぜ日本人は「コミュニケーション能力至上主義」に陥ったのか
アマゾン創業者のジェフ・ベゾスの組織観がうかがえるエピソードがある。
研修の際に、数人のマネージャーが従業員は
もっと相互にコミュニケーションを取るべきだと提案したところ、
ベゾスが立ち上がり、
「コミュニケーションは最悪だ」
と力説したという。
ベゾスにとって、コミュニケーションを必要とする組織は、
きちんと機能していないという証拠でしかないというのだ。
ベゾスが求めるのは、
協調などするよりは個のアイデアが優先される組織である。
つまり、権力が分散され、さらにいえば組織として
まとまりがない企業が理想だという。
たとえば、AWS(アマゾンウェブサービス)を
開発している部署はアマゾンゴーには興味がない。
それがいいというのだ。
その意味では、ローマ帝国のように勢力を広げていく、
一見、何の事業会社か説明が難しいアマゾンは
ベゾスの理想をまさに体現しているといえよう。
ベゾスは、理系のトップらしいところが出ているように思う。
たとえば、経営数値にあまりとらわれないところだ。
公認会計士など、文系の人間は、
今期の決算の数字を見るようにトレーニングされているが、
理系は後付けでしか勉強していないから、
自分のやりたいことをやる。
キャッシュフロー経営などは、そこから生まれているのではないか。
画像
https://president.jp/articles/-/26274 コミュニケーションは不要って要約したほうがわかりやすいな
調整の必要性がある仕事は、手順や職務分掌に欠陥があるってやつだな
転職サイトの研修充実、未経験者歓迎とか、全部これだからな
日本の行政組織がまさにこれ
各所が独自の判断で動けず何も進まない
ベゾスの言い分が正しいかどうかは知らんが
日本がコミュ力至上主義で詰んでるってことは逆が正解って理屈が一番説得力ある
コロナ以後変わるよ
コミュニケーションが身体的にも害悪になるから
我々の間にはチームプレー などという都合のよい言い訳は存在せん。
あるとすればスタンドプレーから生じるチームワークだけだ
これなんだよなあ日本企業でもレベル高い組織なら自然とそうなってるよ
社内で過剰なコミュニケーションが必要な会社はそもそも組織として機能してないってことか
対外的なコミュニケーションは欠くわけにいかんし
対外的にはコミュニケーションスキルは必要だが内部はシステマチックに終始するべきだよな
最低限コミュニケーションがなけりゃ居づらいって人は少なくないけど
>>13
これが理想ではあるんよな
自立できるだけの高い能力を持った個のチームワークこそ究極 老害とまんこはそれ以前の問題だからな
俺「◯◯さん生年月日教えてください」
老「そんなの聞いて何に使うんだ」
ま「え〜年齢なんか言いたくないですぅ〜」
こんなのばっなり死ね
ジャップのコミュニケーションって同調圧力を履き違えたものだろ
相撲協会とか柔道連盟とか分かりやすいよな
トップに立つのが「試合で強かったやつ」だもん
ブレーンがいないのよ >>10
規則で決まってる仕事すら、仁義切って一言断ってからでないとヘソ曲げて進まなくなるからな ルールや仕事の定義をできてないから
現場のコミュニケーションでなんとかするしかなくなるんだよな
マネージャーの怠慢のつけをみんなで払ってるだけ
日本のコミュニケーションと欧米のコミュニケーションは違うからな
ベゾスは欧米のコミュニケーションは否定したが、日本の飲み会とかのコミュニケーションは否定してないぞ
社員旅行やバーベキューだってやるぞ
わざわざ金徴収して
日本のコミュニケーションと
欧米のコミュニケーションって定義からしてまるっきし違うんだな
日本のはただの同調圧力
意思表明など一切してない
無視に近い
こういう人の下だったら発達障害者でも働きやすそうだな
アメリカ企業って資本主義に毒されすぎだよな
今回も自社株買いしすぎてピンチの時にキャッシュなくなって潰れかけてるし
日本式が最強
電通みたいに無から意味のない需要を生み出すんじゃなくて、
市井の間にある本物の需要をバコバコ作っていくってことだろ
会議社会じゃコレは出来ない
根回ししとかないとへそ曲げるお偉いさんのせい
すげー多い
めんどくせーおっさんおばさん多いからな
威圧的で気分屋な奴相手だと気を遣ってやらんと仕事にならん
>>17
他人によりかかるのをチームワーク呼ばわりしてる例が多々あるからな〜
自分の仕事終えても帰れないのとかまさにそれ わーしゃにおるけどコミュニケーション言うやつほど話はしてくるけどアイデアも理解力もない
メールひとつで済むことを延々と話してきてウザイ
文系理系関係なくコミュ重視のやつはクソだ
>>7
>上司・先輩などの上位者に対し、正確にホウレンソウ(報告・連絡・相談)をしている。
ホウレンソウが完璧に誤解・悪用されてるけど
これはもうジャップ企業が邪悪な意図をもって故意に誤解してるとしか思えないな >>24
実際そう
日本の企業の本当の目的は治安維持だから生産性よりもいかに労働者を拘束できるかに重点が置かれる >>43
古臭い会社はほんとこれよな
そして労働者を長時間働かせてたいのは経営者が忙しそうな社員を見てなんとなく安心したい
ただそれだけ コミニケーションで行動を仕向ける→非合理非効率なことを情感で行わせようとするもの
お前のサイトは一箱250円のウェットティッシュを中国人が一箱1500円で売ってるのに
通報もできなければ減ることもないクソサイトをなんとかしろ
ゴミゾン
やることわかってれば自分で考えて裁量の範囲内でやればいいだけだから
コミュニケーションなんて報告ぐらいでいいわけよ
文系と体育会系は頭脳派ではないから
というか頭悪い事を自覚してないのに自尊心が高いやつはかなり厄介
いきなりNHKニュースでカズのブログ紹介しててひどかったな
内容は典型的体育会系クソバカだった
恥をさらしてやるなよ
ベゾス「コミュニケーション最悪」
日本企業「俺らは飲みニュケーションだから問題ないな」
>>10
横の繋がり絶ち切ってるからすんげぇ効率悪いのよね 日本の会社は肉体労働のが向いてそうな脳みそ筋肉が徒党を組んで仕切ってるから
世界の頭脳と競うのに感情論じゃ勝てないって事を理解してない
年功序列かつ仲良しグループだとどうしてもお友達割引忖度で隠蔽改竄の山になるよな
どうせビジネスモデルが良くて稼げる会社だから何やっても良い
ってそれだけのことだろ
先ずコミュニケーションとって関係を良くしないと協力して仕事ができないって何なんだよ
仕事なんだから初対面だろうと必要な協力はしろよ
そもそも何で相手を信用してないのが初期値なんだよ
>>57
そのビジネスモデルを作るのは
コミュニケーション能力じゃないですよって言ってるんでしょ お前はコミュ力無い俺を見習えって奴に何人も会ってきたが誰一人としてまともなコミュニケーション取れる奴はいなかった
単に自分のわがまま押し付けて他人を見下す道具と化している
これ日本のアマゾンの倉庫で
コミュニケーション取らないから
みんないい加減になりぐちゃぐちゃだったな
時間の無駄が発生して生産性が落ちたりしていた
米企業なのに日本の悪しき印鑑制度もあったり
一年で退社したがamazonの倉庫は典型的なブラック
唯一フリージャーナリストの横田益男がAmazonに潜入して色々批判しているが
他のジャーナリストも潜入して色々暴けとゆいたい
Amazonを神格化すんな
>協調などするよりは個のアイデアが優先される組織である。
>つまり、権力が分散され、さらにいえば組織として
>まとまりがない企業が理想だという。
>たとえば、AWS(アマゾンウェブサービス)を
>開発している部署はアマゾンゴーには興味がない。
Amazonのこの状態って90年代末から00年代にかけてソニーの構造改革の推移を引き合いにしながら否定され続けた昭和の日本式コングロマリットそのものだよな
>>62
そのいい加減さをシステムで拾い上げていけば効率化最短でできるやん
コミュニケーションで解決してたら人間はよくてもシステムは何も良くならない >>7
前勤めてた会社の自己評価シートがまるっきりこれだったな 上に根回しもせず独断で勝手なことやって問題が発生すると
そんなこととは知らなかった、非効率な手続きは不要だろ
俺は分かっててやってんだから、お前は余計な口を挟むな!
って逆ギレする奴、俺の職場にいるんだが
>>63
部署間の連携がないどころか縄張り意識があるせいで
もっと便利になるはずのサービスがダメになったりとかなかったっけ
あれのやり直しに思える >>7
これ良く見るけど業務遂行能力の指標に全然ならないんだよなぁ
更に自己評価オールAで会社評価もオールAなのに昇給しないという
よくわからん忖度人事もまかり通るのが日本企業 アメリカの方が凄まじい根回し社会なのになに夢持ってんだろ?ロビー活動社会はめんどいわー
お前ら国際標準だよな
そうじゃない奴も混じるのは匿名掲示板の宿命
実際の日本企業はコミュニケーションを悪用してるの間違いだからな
>>7
こういうコミュニケーション重視を続けてきて、日本企業の利潤向上につながったのかと
あるいは、不況や不測の事態に対してタフな体制が作れたのかと
いまコミュニケーション偏重を見直すべきだよなあ
こんな採点時間の無駄もいいところじゃん