それでいいよ
プログラミングなんて手段でしかないんだから
打つ必要ないならそれに越したことない
動きゃええねん
の精神がないと上達しないぞ
後から理解すればいい
53050305055305>>18
この家も競売物件なの?
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 14:59:59.65 ID:PS19YcF10
やべぇ…
同じ住所の他の会社登記取って代表の住所検索したら競売物件だった…
41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:01:23.82 ID:PS19YcF10
≫4
ちなみ競売公告が4/9
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?
競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる
335 番組の途中です転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?
競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる
448 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:10:15.86 ID:PS19YcF10
≫41続き
売却実施決定が2/27だった
公告が4/9
702 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2c8e-D/n7) 2020/04/27(月) 15:16:12.85 ID:uJF1Qgk10
≫448
2/27って安倍が唐突に学校が臨時休校するよう要請した日やん
904 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:20:40.16 ID:PS19YcF10
まとめると
・ユースビオと同じ住所の会社、あづまの登記は取れた
・代表の自宅住所判明(登記当時)
・住所を検索したら競売物件だった
・売却決定は2/27、競売公告が4/9
・競売物件資料ダウンロードしようとしても混みあって落とせない←いまココ< 文系でも出来ますかみたいなこと書いてる人いるけどコピペで良いなら誰でも出来るよね
プログラミング学習サイトの有料プランまで使って全部やったのに1ミリも理解できなかった
Lvだけは100超えた
>>2
ほんとこれ
わしは言語マニアだから色々やるけど完全に趣味
金だの承認欲求だのがほしいなら何を作るかのアイデアの方が重要 コピぺして改造していくところがスタート地点だと思う
AtCoderの過去問とか写経してると自分がとてつもなく賢くなった気がしてくるよな
最初のうちはいいけど結局自分がやりたいことができないからな
>>14
そらま仕様に合わせて動くように改造は要るわな 1年目「コピペすんな理解して書け」
3年目「手作業すんなコピペで済むようにしろ」
webとあわせたデータベース周りの勉強したいんだけど実践的な練習てどうやればいいの?web作成の勉強してるけどどれもサイト規模が小さくてデータベースある方が邪魔に思える
その段階すぎると今度は設計にこだわりすぎて何もできなくなる
テストから書こうにもあんまり上手く書けないので投げ出す
仕方がないから今ドメイン駆動設計の本見て勉強してるわ
いうて基本はコピペだぞ
全部手打ちよりコピペから改造のが早いし
設計に従ってただただコードに落とし込んでいくだけのプログラマー
まさにIT土方
ほぼstackoverflowかqiitaにあるし
コピペして調整が基本
コピペペターを繰り返した後にちゃんと動くか確かめて修正するのがプログラマーだから
>>38
英語学習で言うシャドウイングは勉強になるけど聞き流しは効果低いみたいなもんだろ 動くなら全然いいけどこれやってるとまるで成長しないんだ
将来ゴリゴリ書きたいなら考えて作ってみ
>>36
俺ならdockerでDB立てて練習する
docker慣れてないなら普通にMySQLでもローカルに立てればいい 動けばいいに決まってるだろ
日本語だって伝わればいい
それと同じ
>>36
スコアを記録する簡単なゲーム作れ
最初はランキングだけ
次はユーザーにスコアを紐付けると拡張してけば基本的なことはだいたい理解できる >>36
例えば2chの投稿数とかあるじゃん
1日ごとの投稿数取れるからこれをDBに突っ込んでアクセスすると1年間の表示するとか決めて作ってみると良いと思うよ
https://stat.5ch.net/SPARROW/
ここまでできたら1日ごとの投稿数を外部ライブラリ使ってグラフ化してみるとか
DBのAVG使って平均値をDBで出力してみるとか
まあDB使わなくてもできるけどこれぐらいの規模ならWeb+DB+スクレイピングの勉強になる 会社で自作システム作るとその人がいなくなるとメンテ出来なくなるって聞いて止めた
>>50
xamppでローカル環境でやってるんだけど個人で作るサイトなんて自分で全ページ管理出来るからデータベースの有効な使い方がどうもピンとこないんだけどピンと来るような練習がしたい場合どんなもの想定すればいいの? 48140305144805>>18
この家も競売物件なの?
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 14:59:59.65 ID:PS19YcF10
やべぇ…
同じ住所の他の会社登記取って代表の住所検索したら競売物件だった…
41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:01:23.82 ID:PS19YcF10
≫4
ちなみ競売公告が4/9
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?
競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?
競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる
448 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:10:15.86 ID:PS19YcF10
≫41続き
売却実施決定が2/27だった
公告が4/9
702 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2c8e-D/n7) 2020/04/27(月) 15:16:12.85 ID:uJF1Qgk10
≫448
2/27って安倍が唐突に学校が臨時休校するよう要請した日やん
904 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:20:40.16 ID:PS19YcF10
まとめると
・ユースビオと同じ住所の会社、あづまの登記は取れた
・代表の自宅住所判明(登記当時)
・住所を検索したら競売物件だった
・売却決定は2/27、競売公告が4/9
・競売物件資料ダウンロードしようとしても混みあって落とせない←いまココ 全然プログラム出来ないけど
コピペで動いても感動するよ
想像のプログラマー像→手打ち麺、二日間煮込んだ出汁、こだわりのチャーシュー
実際のプログラマー像→サッポロ一番しおラーメンに出来合いの調味料とパック惣菜をトッピング
>>53
>>56
なるほど最初は規模が小さくてもどんどんデカくなってくような感じかなるほど >>52
それやると安倍ちゃんの答弁みたいになるぞ 手打ちしたとしても、言語ごとに決まってるルールの通り打ってるだけだからな
写経するかコピペするかの違い
コピペどころか外注するようになったわ
自分で言うのもなんだけど俺の仕事いらない
今は便利になってるけど覚えること多すぎて簡単にしてほしい
GCPとAWSとAzureなんて一緒なんだから一つにしてほしい
そもそもプログラマーの仕事はコーディングじゃねえだろ 汎用フレームワークならコピペで十分
独自フレームワークなら考えて覚えろ
>>57
コードが属人化しちゃうのが問題なだけじゃね?
設計書まで作っちゃうとメンテ怠るからフローチャート残しておくとか定数には必ずコメント入れるとか
後の人が見ても保守できるものにすればいい 動けばいいだけならプログラミングなんて人工知能に任せたほうがいいじゃん
365日休み無しで毎日24時間働いてくれるし文句も言わない
自分のページが編集できるのは自分だけ
これだけちゃんと出来ればヨシ
お前らもやっとウォーターフォールの価値に気付いてくれたようで何よりだ
設計こそが何より重要なんだと
動けばいいとかで作ってると一緒に脆弱性も作ることになるから気をつけろよ
今はもうどこまでコピペ元を知ってるか勝負みたいなとこあるよな
言うほどコピペするか?
プライベートでプログラミングすると本能のままにif ~、while, for, goto, *(int*)と化石プログラマになる
どれもこれも仕事じゃ絶対使わないのに
フレームワークてまさに動けばいいの精神な気がするけどかなりやり込まないとセキュリティ的に穴だらけな気がすると思うけどどうなの?
デザイナーだけど既存の素材集切り貼りして作るからな
結局効率化を求めると行き着く先はここ
アーティスト(表現者)とデザイナー(設計者)の違いもここにある
どの業界でも一緒だ
建築物だって既存の技術の組み合わせだし
人に渡さないプログラムとか面倒で例外処理入れないし動けばそれで良いよな
理想→カタカタカタカタ、ターン、ピーーー………SUCCESS!
現実→ポチ、ポチ……「値が入力されていません」……「関数 値 ○○言語 例」……ポチ、ペタ
>>85
頑張らないと自分の足打ち抜けないからヨシ >>84
バイパスされる可能性があるし権限周りやビジネスロジックの脆弱性はWAFでも防げないから気をつけろよ 俺ら凡人が書けるようなプログラムは先人が作り尽くしてるから
むしろ一から作るなんて工数の無駄
>>85
webならフレームワークがセキュリティもやってくれるよ
フレームワークなしで作るならセキュリティの知識が必要 >>86
商用フォントってチョット弄って形変えたら買わなくてもいいと思うけどなんで買うの? #よくわからないけどこれじゃないと処理が正常に終わらない
>>85
別にフレームワークに頼るかどうかはあんまり関係ない
一度攻撃者にならないとセキュリティへの理解は深まらんよ 別の案件でも同じフレームワーク使ってるからヨシ!
脆弱性?先に対応したところを真似るからヨシ!
>>85
むしろフレームワークの方が安全
フルスクラッチ手作りの方が漏れが出やすい 例えばUnity学ぼうとしてな、キャラクタ動かすためのコピペするプログラムは沢山あんのよ世の中
Unityちゃんとか
でもな、俺がやりたい動きはそうじゃないんだわ
なんでそう動くのか自分が理解してないのを使いたくないんだわ
だから角度計算とかでもう文系の俺は躓いてんだわ
三角関数使えばええのはわかるんだがなんで三角関数必要なのかがわからん
理数系も偏差値もひろゆきと同等と思ってくれ(ウチらの時代数学IIないんでやってないんですわー)
アローキーでキャラの向いてる角度グリグリ回してその方向へ走らせるとかそういう奴よやりたいの
はぁーなんか2年くらい前のGWで挫折して以来だわ
>>58
静的なサイトなのか?単に記事を表示するだけ、みたいな
たとえばユーザからのコメントを登録するときはデータベースに入れることになるだろう
あと上の例だと記事自体もデータベースに入れればいい
記事のカテゴリ情報とかタグ付け情報もデータベースで管理すればいい
ただ、データベースを使わなくてもできるサービスなら無理に使わなくていい 説明どおりやってるのに動かないな
5 years ago
コピペだろうがなんだろうが
一定規模以上はモジュール化オブジェクト化ができるかが問題
>>95
業界にもよる
多用するなら買った方が安い
漫画や小説やwebなんて文字だらけだろ 片山祐輔くらいスーパーハッカーレベルなら楽しいだろうな
遠隔操作ウィルスってC#で作れるんだな
>>100
スマホアプリ解析すりゃ分かるけど大手フレームワーク活用してようがガバガバなもんはガバガバだけどな サンプルコード探す
見つけたコードが自分の求めているものかリファレンスや解説読んで確認する
コピペして調整
大体こんな感じ
コピペできるとこはコピペしてなんぼでしょ
無駄な作業にコストかける必要はない
むしろコピペしか求められてないぞ
変な癖のコードとか読みにくいだけ
>>104
あるあるw
そこへの対応力くらいは身に付けておきたい >>90
作業後の自分「あのクライアントの態度何なん?簡単に改修できないようにしといたろ」 >>30
対機説法としてはそういうの必要だと思うぞ
お釈迦様は偉大だぞ 継承とかimplementとかオーバーロードなんてコピペのコピペ部分をわざわざ書かないようにするものだしな
>>109
スマホアプリ解析しても結局サーバサイド側の処理に依存されるんだから穴だらけは実行してみないと分からんだろ >>109
機密情報をハードコードしてたりとかまあ見るな それでええやろ
コピペで済ませるところを自分で分かってるってことは
全体の構造見えてるわけやろ?
プログラムはそれでええんや
呪文を書き込むのが、打ち込む字数を稼ぐのがプログラムやないんやからな
実のところサンプルコードを逸脱すると正しく動かないAPIは多い
APIの仕様書だけを鵜呑みにしてコードを書くと痛い目に合う
研究者じゃないならコピペで正解
IT土方がやるのはできた技術のコピペ作業
できるかどうかわからない技術を中小企業でやるのは夢見がちなマヌケ
でもな……
結局コードレビュー時にイチャモンつけられるんや😭
自分で書かないとのびないよ。
サラリーマンプログラマーになるだけ
会社の研修でC#やってるんだがオブジェクト指向のあたりから理解が難しくなってきた
なんかおすすめの学習の仕方おしえれ
>>109
勿論実行した上でもな
クライアントに渡したら不味い情報パケットまでご丁寧に送ってくれる馬鹿ばかりだよ >>126
だったら、もっとサンプルコード用意しとけよって思うわ
正確に動かせるの仕様書書いた奴だけだろ 52290305295205>>18
この家も競売物件なの?
4 番組の途中ですがィサイトへの転載は禁止でreす (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 14:59:59.65 ID:PS19YcF10
やべぇ…
同じ住所の他の会社登記取って代表の住所検索したら競売物件だった…
41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:01:23.82 ID:PS19YcF10
≫4
ちなみ競売公告が4/9
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?
競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?
競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる
448 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:10:15.86 ID:PS19YcF10
≫41続き
売却実施決定が2/27だった
公告が4/9
702 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2c8e-D/n7) 2020/04/27(月) 15:16:12.85 ID:uJF1Qgk10
≫448
2/27って安倍が唐突に学校が臨時休校するよう要請した日やん
904 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:20:40.16 ID:PS19YcF10
まとめると
・ユースビオと同じ住所の会社、あづまの登記は取れた
・代表の自宅住所判明(登記当時)
・住所を検索したら競売物件だった
・売却決定は2/27、競売公告が4/9
・競売物件資料ダウンロードしようとしても混みあって落とせない←いまココ >>123
勿論実行した上でもな
クライアントに渡したら不味い情報パケットまでご丁寧に送ってくれる馬鹿多いよ >>85
設計経験豊富でセキュリティに詳しい上級エンジニアを除き、フレームワークのほうが安全
この辺の知識がなくてもある程度安全に作れるようにしてるのがフレームワークだから >>101
オライリーにゲーム3d数学の本あるからそれ読め
まあ低レイヤー側の知識を今覚えてもなんの役に立つか知らんが >>2
これ
動けばいいってのは割とガチ
そもそも整理する時間も余裕もない
だから引き継ぎできずに過労死する 理解せずにはってたら修正できないしやっても不具合とかなるんだよね
どこから飛んできてとか何してるのかを理解できてたらいい
いきなりプログラミングの細かい部分勉強するより、まずはディジタル署名等の認証基盤とか、FW等の基礎的なネットワークを勉強したほうがいい気がする
プログラマーでもこの辺案外分からないバカ多い
>>101
クォータニオンとか頭入らないんじゃねw
そういうのは無理に理解しない方が良いよ
こうすればこう動くと覚えれば良い
UNITYの最終目的はゲーム作ることな訳で
積み木を組み合わせて動けば良いのよ
バックグラウンドの理論追求しだすと
圧倒的な知識量と理解力が要求される
そこやりだすと泥沼やぞ🙀 プログラマの癖に素人の偏見みたいな事言うんだな
お前はプロでビジネスロジックを作って金を貰う仕事をしていて漫画に出てるギークのハッカなんかじゃ無いんだぞ
Pythonっていうの始めたんだけど結局何が出来る言語なの?
まだ始めて3日
俺はド文系だけどword/excelでVBAマクロ組めるくらいにはなったわ
パーツはほとんどコピペだけど思うように動くと楽しい
>>92
WAFについて全く理解してないのに語ってて草 >>133
オブジェクト指向なんて現場で実際のソース見ればすぐわかるよ >>141
天才というかマメな人だなーって思う
メインのコードの10倍くらい何やかんや書いてある 今の現場のコードはコピペでパッケージ(客)増やしてるからバグ1個修正で15か所くらいコピペで修正だわw
バグ修正リリースまでにパッケージが増えると追随して修正してレビュー確認だからあほらしくなってるw
syntax error 出ないとプログラム打った感しないよな?
>>152
機械学習と計算がメインじゃね?
Jupyter Notebookとmatplotlibでサクッと書いたコードを動かす&Markdownで文章まで残せる
あとスクレイピングなんかも普通にやれるしDB連携もできるしFlaskでWebも作りやすいし
わりとなんでもできる >>101
俺が3Dの内部処理を習得したのはとある3DゲームのBOT作成とFPSのESPハック作成でだな
3rdパーティープログラムを作るとなると細部まで自分で書く必要が生じるので学習には最適
まぁ一番時間かかるのは情報を抜くというハッキング工程だけど プログラミングってイチから新しいの作るのではなく、寄せ集めの材料を形にするだけだぞ
ガンプラのパーツやレゴブロックをイチから作るやつなんていないだろ?
>>164
どっちも出来るのがプログラミングだけど >>108
警察すらだましたスーパーハッカーだからな
逮捕されるまであいつすげードヤってただろうな
ネット世界の魔術師やって コピペ抜きにしてもコード書いてるより読んでる時間の方が長い気がするし
そう考えたらコピペで良くねってなる
>>152
正直プログラミングで出来ることはほぼ全てゲームは微妙だけど プログラミング全く出来ない素人考えなんだが
コロナなんかで休職中になった場合、プログラミングが出来ると俺たちのランサーズなんかで仕事出来て小遣い稼ぎ出来そうで羨ましい
アフターイフェクトでエクスプレッション打つときは百パーコピペだは
>>162
>>170
プログラム未経験 文系の俺には機械学習って単語が輝いて見えて始めたけど条件分岐ってやつまでしか理解できてないから何年先になるやら... >>152
日本では今意味の無い未来の有望技術の言語だよ
機械学習とかクラウド基盤とかまともに扱う会社なんか無い日本では意味の無い言語
Javaより色々改善された高レベル言語としてこれからメインになる色んなFWやオープンソースの基盤になるけど多分日本とは10年は縁の無い言語 >>133
デザインパターンの本を読んで、いくつか実装してみればいいと思う 他人のコードを読むのが苦手だ
githubとか見てる人を尊敬するわ
>>172
ランサーズとか目ン玉飛びてるレベルで単価安くて誰も見向きもしないレベルだよ たまに現場にこじらせて自分で書くやついるけどうざいわ
ルール統一するほうが読みやすいんだわ
コピペを知らなくて検索したサンプルコードを全部見て打ちこんでた人がいた
>>178
他人どころか昔自分で書いたコードですら読むの苦痛だわ >>178
ギブハブを生で見るのは誰だって辛い
丸ごと落として例えばC++とかC#ならVSで開けばお手の物じゃん いうてライブラリやらapiやら結局人が書いたプログラム使うわけだからコピペみたいなもんだろ
>>175
機械学習にもいろいろあるけどニューラルネットワークなら
ゼロから作るDeep Learning Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装って本がめちゃくちゃ名著だから読んでみ多分普通に理解できる >>175
やってるのはただのパラメータの自動調整だから難しく考えなくていいぞ どう動いているか理解しているなら
いくらでもコピペして良し
逆は痛い目に遭うぞ
ライブラリやDLLはバージョン問題とかですぐ動かなくなる
結局最後まで正常動作するのはコピペプログラミング
>>133
現場で現実的に使い得る形に常にソースを作るのを目指すと言う事だよ
コンピュータと人間は思考方式が異なるから人間の理解し易い形にソースを揃う事
それの何個か普遍的なパターンがあってそれがデザインパターン >>36
俺はNy◯aの検索結果ページをスクレイピングして、そこからtrファイルを全自動で全巻分seedの多い順に揃えるスクリプト書いた
追加機能としてその巻番号をDBに登録するようにした
DBのCRAD機能はクラスで実現した
言語はPython3 プログラミングなんかどうでもいい
求む結果に境界条件含めて毎回会うならそれでいい
電子機器を作ってる奴でもコンデンサやリレースイッチを自作してる奴はほぼいない
ボルトやナット、プラ板を作ってる奴もまあいない
コードも同じ
Pythonやり始めたけど、記述が気に入らなすぎる
わいもパソコンの大先生だからコレ
必要な所だけ弄ってる
なんでコレが動くのかは一切わからんけど
趣味レベルだからコレで十分
最初はコピペからでいいんよ
そこから手を加えることで、
よく使うコードは自然と覚えていくから
>>178
納期が迫ってるのにまともに動かない状況においては 動いた実績のあるコードを
藁をもすがる気持ちで探したりするわ 苦手だなんて言ってられない >>71
そこまでやれれば良いんだけど素人がコピーペタペタレベルではやらないと思う実際俺もそうだったし
金があればちゃんとしたソフト会社に任せるのが正解だと思ってる どこに使えるコピー元があるかを知ってるかどうかだぞプログラミングの優劣なんて
ベーマガに掲載されていたプログラムを手打ちしてゲーム遊んだ思い出
その後色々数値をいじって改造までがセット
車輪を再開発するやつばっかやから
やりたいこと一度検索してあったらそれを使うでいい
ちゃんと機能ごとにモジュールを分割して、結合度を下げて強度上げていかないと後々イミフなプログラムになるぞ
>>182,184
コード読み書きは苦痛だよな
昔ツイッターでグーグル社員が
わからない箇所はエントリーポイントから読んで
理解してるみたいなこと言っててすげぇと思った え、けんもめんってatcoderで赤色じゃないんですかコミュ抜けます
自分で1から書くよりコピペの方が早くて確実ならコピペでいい
でもググる力が最重要って本気で考えてる奴はゴミ
Swiftの!と?の使い方がよくわからない
わかりやすく解説してるとこない?
>>215
こないだ嫌儲のプログラミングスレに居たぞその手のゴミ
レス貼ろうか? 何を貼ればいいか判断できるのはプロだけなんだからそれでエエやん
ソフトウェア工学の博士餅だが、それでいいんだよ
品質と生産性の向上には再利用が必須
そしてコードフラクション(コードの断片)こそが再利用の最小単位
そもそもパッケージの利用がコピペみたいなもんだしいいだろ
さいきんjavaやりはじめたけど
VSコードみたいなソフトまじ楽だな
勝手に予測してくれるし 間違いがあったら教えてくれるし
大昔のやつらはそういうのなにもない
txtみたいなのに自力で全部かいてたんだろ?
しんどすぎ
コピペしたコードのどこをどう直せば自分の欲しい仕様になるかが分かれば能力としては十分
それすら出来ん奴がいくらでも居る
ITエンジニアって本当に数千ページもある分厚い技術書とかリファレンスを何冊も読み込んでるの?
http://2chb.net/r/poverty/1588213934/
138 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e778-pBsA)[] 2020/04/30(木) 12:05:28.63 ID:zCj0KiIh0
>>126
2020年にもなって技術書とか言ってる知恵遅れじゃプログラミングなんて100%出来ないから諦めたほうがいい
156 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e778-pBsA)[] 2020/04/30(木) 12:12:30.04 ID:zCj0KiIh0
>>148
TCP/IPなんてググればいくらでも出てくるだろ
そういう厳格な仕様こそ誰が書いたっておんなじ答えしか出てこないんだからそこら辺のHPで十分
279 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e778-pBsA)[] 2020/04/30(木) 13:26:31.99 ID:zCj0KiIh0
>>257
プライベートでもネトゲのチートとか作りまくってるけど本なんて読んだ覚えないけど?
アセンブラとかググれば無限に出てくるし生パケットの構造なんかも同様な上に一度Parse用のdll作ったら細かいオフセットとかはもう忘れて良い知識だし >>216
それはオプショナルってやつだな
「swift オプショナル」ってググるといいと思うよ コードを投稿できるサイトでさ
お前明らかに昨日プログラミング始めただろ!っていうレベルのやつが
ゴミを載せてて
それが検索結果に引っかかるわけじゃん
ああいう糞度胸あるやつの方が伸びるのか
プログラムの保守を経験しないとまともなコード書けないけど
開発からやらせないと吸収力のある時期を逃すジレンマ
>>1
はい、車輪の再発明
けどアルゴリズム力鍛えられるから重要 >>223
いつの話だよ
20年前からeclipseだってあるだろ >>40
そもそもコピペしたくてもそいつが何してるかわからないとコピペのしようがないから
コピペもある程度の技量がいるんじゃないかと思う。
もちろん言語によるけど、perlとかphpやってからCにいった俺はぎゃー意味がわからんだったよ最初 コピペとコピペつなげる条件のとこは自分で書くやん
カレー作るときもスパイス調合からやる人なんてほとんどいないでしょ
>>154
横からだがオリジンのIP直打すればWAFを迂回できるやろ
WAF側のアドレス変更に付き合ってACL弄るの嫌だみたいな中小企業はこういう運用多い コピペとかほとんどしたことないわ
検索するのめんどくさくて自分で書いてしまう
効率悪い?
ライブラリを使わないのはアホやで
車輪の再発明しとるアホ
PerlでHP作ってるときよりカーネルジハードやってた方がプログラム組んでる感あった
>>198
リレーやスイッチはライブラリーやろ
サンプルソースは参考回路図やで 車輪の再発明って
お前、給料もらってる立場でそんなことしてる暇ねーぞ、っていう話であって
車輪の偉大さの確認は、初心者にとっては有意義なのでは
手作りチョコみたいに
流し込む型まで置いてあるといいんだけどねえ
フレームワークっていうか
>>235
スゲーな
APIのマニュアルしか見てないんか?
APIの使い方をググったほうが速いだろ >>36
なんでもそうだけどデータベースを作らないと拡張性がなくなる
データベース作らなくても工夫すればなんとかなるけど
もっとこうしたいってときに凄く大変になる
プログラミングの骨子は簡単に拡張できるかどうかが大事
オリジナリティ発揮できるのは変数名くらいだな 15年前くらいにFTPやipメッセンジャーとか.netとか使わずに実装したな
win32apiくらいしか無かったが今同じことはまずやらんな
経験者風吹かせられなくなっちゃうから
車輪を再発明しろ!写経しろ!お手本を打ち込め!
って発想になるんだよ
ジャップだねえ
>>246
いや、普通にライブラリも使うけど動作原理知るために本読んだり一度自分の好きな言語で書き直してみるとかは有用だよ >>244
public class Kennmomen {
boolean doutei = true;
int age = 40;
String job = "無職";
} PythonってポストPerlのイメージしかないんだけどどこにそんな使われてんの?
>>225
今どきのネトゲでチートぽんぽん作れるなら
ボロ儲けできるんだが本当かな >>248
String型で職業名を持つな 列挙型にしろってレビューで突っ込まれそう コピペっていうかライブラリあったら使った方がいいだろ
>>176
PythonとJavaは思想も設計も全く異なる言語で取って代わるものではない 俺「猫でもわかるプログラミングか…」
俺「わからん…」
>>249
WEBフレームワークの話ならNetflixとかyoutubeとかインスタ じゃおまえは1+1=2のような公式から新しく作り上げるつもりか?
マシン語って言ってもな
あれも用意された命令言語のコピペの組合せなんだぞ
今更Cの部品組合せでウダウダ言ってんじゃねえよ
重要なのは
コピペと組合せで
お前がやりたいことをどこまで表現出来るかどうかだけなんだよ
>>101
3Dとか触ったことないけど角度って角度変数にfloat突っ込んでるだけちゃうんか?
どこに三角関数が出てくるのかわからん マイナーなスマホゲームの通信解析したら
高確率で平文jsonでスコア送受信とか敵情報が送られててビビる
コンピューター通信というシステムが無い時代はどうやってコードを共有してたんだろうね
>>259
Atan2(target.Y - myVec.Y, target.X - myVec.X) >>248
なんだかんだで恥ずかしがらずに
コードを書くことも重要だと思うよ
public class Kenmomen {
long chinko = 20;
public Child sex(Mannmomen man) {
man.man = this.chinko;
return null;
}
} >>268
ローマ字の表記平気で揺らす奴はバグ率高い >>259
物体を回転するのに回転行列って言うのが必要でその要素に三角関数が含まれてるまあunity使うなら角度入力すれば回転するから覚える必要もない コピペか自分で1からコーディングしてるかではなく
理解してコードを書いたりコピペしてるかが大事
まずは写経しろって言ってるやつは信用できん
コピペしていいコードかどうか見極められるのも立派な技術だ
>>3
ソースのコメントにそれ書いといてほしい(笑) >>275
コピペ元のstackoverflowとかのURLを書いといてくれると本当にありがたい SEに「プログラミングに一番必要な能力は何?」って聞くと「なんてググればいいかわかってること」って答える
いいけどコピペでばれるとやばいソースからはやめとけよ
>>260
猫缶2147483647個が当たり前だったにゃんこ大戦争がCM打っててびっくりしたわ
今でもセーブデータ自体はほぼ平文だし >>268
ロングち○ことか
まんまんでヌルポとか微妙に手が込んでるの笑うw >>273
やたら難しい所を覚える時に慣れるために有効な事がある >>206
ちゃんとしたソフト会社でも属人化するんだなこれが PythonでもJSでもなんでもええが、実際現場ではClassって使ってんの?
あんなもん関数だけでええんちゃうんか?
>>2
これ
何か分からんけど、動くからヨシ
メンテのたびに、よく分からんコードが増えてゆく
けど、動くからヨシ >>267
>>272
割と低レベルな話だよな?
フレームワークで角度と絶対値で座標変換してくれそうだなーと
まあ理解するに越したことないが >>260
日本のソシャゲは大体それ
クラ側で表示非表示コントロールしておけば良いって考えのアホばかり
日本の国民的アプリが韓国産で幸いだったな 好きなように動かせることが重要であって、その過程は大して重要ではない
>>79
ある程度は伝わるけど自力試される場面で安部化するから パッケージソフト作ってて
類似する実装探してそれをベースにコーディングするから
実質元ネタ探すの面倒くさい状態(´・ω・`)
新規クラス作成は何にも依らないから楽しい(^ω^)
>>284
オブジェクトごとに状態をもたせる場合はクラスを使う
そうじゃないなら関数だけでも良い YouTuberマコなり社長が経営してるプログラミングスクール行けば良い
>>67
最近はもう記憶力勝負になりつつあるよな
医者とかが簡単にやれちゃいそう まぁコピペを自分のやりたいように応用するところで大体つまづくんだけどな
おれプログラマやってたときブラインドタッチ出来なくてほとんどコピペで時間稼いでた
プログラマーになりたい奴に提案があるんだけどweb系エンジニア目指さないか?
web系エンジニアになれば高収入で楽しく仕事できていずれはフリーランスになって自由な働き方ができるぞ
騙されたと思って俺の貼るURLからruby学べるプログラミングスクールに入ってみないか?
rubyなら習得も簡単ですぐに仕事できるようになる
ちょっとスクール代は高額だけど10万給付されるわけだし自己投資と思えば安いもんだろ
こういうところで自己投資出来る奴が勝てるんだわ
>>295
便利さと学習コストを交換してるよな
フレームワークとか 初学者が趣味でするならいいけど仕事でコピペはするなよ
そのコピペ元のコードを全て理解した上で自分の意図したコードに直しているならいいけど
大抵はコピペそのままで意図が分からない無駄なコードが残っているからコピペコーダーは死んでほしい
>>265
通信がない時代は>>165のようにソフトの解析をしていた
先行研究を解きほぐすのと同じだな >>286
Unityとかにはそういうメソッド用意されてるんじゃない?
ただちゃんと三角関数を理解しておいた方がパフォーマンスにも配慮出来たりするけどね
例えばとあるターゲットが10m以内にいるかどうかってコードを書く時、素人はif (Vector3.Distance(me, target) <= 10)と書くだろうがこれは非常に無駄な処理
if (Vector3.sqrMagnitude(me, target) <= 10*10)と書くことでCPUパワーを1/5に抑えられる コピペって、体系化された知識を掻い摘んで自分の知識にする作業のことだろ
一度コピペした内容は次は自力で実装できるだろ
>>284
設計を考えると意外と必要なんだよなあインターフェースとか コピペっていくかプログラミングって再利用の文化だぞ
他の人が作ってるものを自分が作る必要ない
インフラからIoTやらスマホアプリまで色々やってきたけど
大規模なプラットホームを使ったほうが効率がいい領域って案外狭い
WEB系で続けて開発をする場合ならよくある大規模なプラットホームを覚えるのは必須と思うけど、
この世に存在するプログラミングの中で、それは案外狭いのよね
毎回要件が変わるような場合だと小さなライブラリを
寄せ集めて使うやり方の方が効率が良かったりするし
一回しかやらないと分かってる開発の場合は
プラットホームの学習コスト無くしてゼロから作ったほうがいい場合もある
>>260
ゲーム界隈詳しくないが、暗号化するものなの? >>260
プログラミング詳しくない人にも分かるように教えてくだちゃい 社会人なって思うんだけどPLCってすごい使われてるのにこういうスレで話題に出ることないよな
>>311
ゲーム関係なく通信を暗号化するのは当然だろうよ
その上でクライアントへ渡す情報は必要最小限にする >>273
英語に置き換えればわかるけど、
なんでこれでこの発音なんだって日本人だと思うようなことがいっぱいあるだろ
ひたすら喋ってれば聞き取れるようにもなんとなく書けるようにもなるんだよ。(英語は音と文字が一致してないから、逆にスペルミスし始めたりもするんだけど)
だから写経は大事。
考えるより手を動かしてう解説読んでうーんわからんってやってりゃ
そのうち気がついたら何やってるか理解してるんだ なんでPythonとかいうコンパイルも出来ずにクソ遅いゴミが覇権取ってるんだよおかしいだろ
機械学習のデファクトスタンダードははやく他の言語に移れよ手遅れになっても知らんぞ
>>309
そもそもオブジェクト指向がコピペ指向そのものだろう。 >>306
Unityよく知らないけどそれはmax(O(n^2), O(1))=O(n^2)よりmax(O(n), O(1))=O(n)の方が高速、みたいな話?、 >>311
する人もいる
俺は端末に保存するデータは一応全部暗号化してる
送信するのは通信量増やしたくないからしてない >>318
通信内容平文でみえたらそれすらないんだろ? >>318
ゲームの場合はTCPかUDPで通信する訳だから自前の暗号化復号化処理を実装する
それとて俺クラスのハッカーにかかればすぐ破られるから最悪生パケット見られてもクリティカルな物を見られないように渡す情報もコントロールする >>323
ああ、そうか。秘密鍵ないとだめだもんな。そういう意味か。
なんかデータをハッシュに突っ込んだ上で送ってるのかと思った。
そりゃやべえわ >>317
今はオートフォーマットがどこにでも入ってるから
誰が書いたかわからないもん >>311
一般的なMMOだと
行動ID モンスターID又は座標ID
でクライアント側がしたい行動を送って
受け取ったサーバー側が処理、承認して、結果を反映する
サーバー側の処理が全て正として動くので、クライアントが敵を倒したよ!とかお金100000000円拾ったよ!なんて処理はできない
スマホゲーだと、敵を100000体倒したよ!報酬1000000円もらったよ!っていうクライアントが要求したりするものもある >>311
スマホゲームの解析はしたことないけど、
PCソフトでhttp通信するのって最近のソフトじゃ見ねーな
ある程度の規模以上の会社なら、http通信するソフトは
社内の規定に引っかかって販売できないと思う >>325
へえええ
HTTPじゃないのか
割と軽めのやつはwebsocketとか使ってそうだが、確かに、ガチゲーだとそうなりそうだな。 >>326
データのハッシュ値とって送るって意味か?
整合性のチェックと暗号化ってあんま関係ないような・・ >>325
スマホゲーで暗号化してるものはみたことないな フリーソフトで時計とかタイマーで気に入ったデザインや処理方法マネしたいんだけど
どうやったらコード見れるの?
そう言えばJavascriptで適当にホームページ作ってたら知り合いにXSS対策してないやんって言われたんやがこういうのってフレームワーク使えばええんか?
>>332
ああ、俺の学不足だわ
ハッシュじゃなくて、暗号化するための計算だな
何というのか知らんが コピペしよじゃなくて写経しよ
写経して”う〜んもう少し理解が必要だな”と引っ掛かってていたところが少しずつ減っていく感覚は楽しい
>>321
2点間の距離というのは2点のベクトル差を2乗したものの平方根で求まる
ということを理解していれば平方根を省いて比較対象を2乗しても同じ事だと気付ける
そしてそのほうが圧倒的に処理工程が少ない 未だにインターフェースの使い方が分からないけどプログラマーやってます
写経してそれをこっちの仕様に合わせて調整していくって作業ばっかやりすぎてマジで何も見ずに書けないんだけど
ただコード見たらある程度理解はできる
>>330
サミタという10年以上続いてるパチ・スロ系ネトゲがありましてね・・・ >>338
平方根求める処理を省くだけでCPUパワーが1/5になるのか…?
そんなに思い処理じゃないと思うんだが コピペするのは別に構わんが、プロジェクトのコーディング規約に沿った手直しすらやらないままコミットするアホは死ね
すぐ分かんだよ
コピペするのは恥じゃないが、コピペしたと他人にバレるのは恥だよ
>>331
Httpはtcp上の通信規約やん
あれに合わせる必要はないでしょ 嫌儲ってプログラミング関連のスレは専門板みたいな内容になるよな
さっぱりわからん
>>338
ああ力積のノルムみたいな話は知ってるから
こっちが聞いてるのはそういうことじゃないよ
5分の1になるってところがよくわからんからUnityのそのメソッドの動作について教えて欲しかっただけだよ ソースの8割はコメントとエラーハンドリング、
ソースの8割はどうでも良い処理で重要なのは残り2割
とよく言われるので
コメントと例外処理含めてコピペならば問題ないと思うんよね
ソースの8割はそれでいけると思うんよ
問題はコメントと例外処理付きのコピペ元どっから探してくるかだけど
>>343
あくまでMath系の中ではかなり重い方って話
処理全体の中では極々一部だからプロセス全体として1/5に下がるという話では全くない コピペって安心できんのよな。
公式リファレンス読む→よくわからないからqiitaとかでサンプル探す→動かす→もう一度公式リファレンス読む
だな
>>343
段幕ゲーとか当たり判定を要するオブジェクトめちゃくちゃ発行したりするからねー
なくはない >>350
へーそうなのか
Unity知らんけど平方根求めるのがかなり重いって、他のメソッドの最適化凄そうだな
ちょっと興味わいてきたわ 設計なしで数千step書いて他人が直せなくなるよりマシ
コーディングの勉強って基礎勉強したら自分でなにか考えながら作るであってんのか?
暇な在宅期間に使える勉強サイトとかあったら教えてほしいわ
>>351
俺もまずこれで”動いた”って感覚がないとやってられんのだよな >>345
スマホゲーってHTTPでやってるイメージだったわ
>>326
これ間違いかも。共通鍵あればいけそう >>348
いや至極単純な話でsqrt(差の総和)してから返すか差の総和のまま返すかの違いだよ
このsqrt()を挟むか挟まないかで大体5倍くらい変わるってだけの話 単独で動かして処理がちゃんと動いてるか確かめてからメインに組み込むってのはよくやる
>>356
何か作るのが実際一番いいよ
解説動画とか見ながらやっても本番では勉強したことと目的がほとんど結びつけられない なんかkotlinのUI変わってから、
教則本と手順一致しなくて詰んだ
>>326
ハッシュは電子署名に使われるから元ネタは自分の秘密鍵だ 今python勉強してて機械学習のあたりやってるんだけど、ある程度プログラミングできる人は主要な書き方とかは覚えてるものなの?
写経してて書いてある
ことの意味は大体わかるようになったからググりながら多分書けるけど、何もなしだと思い出せないレベルなんだが
どれが()で、どれが[]使うかとか
>>2
ほんこれだよな
大学でプログラミング勉強したけど実際PGになったらコードなんてほぼ書かなくなったわ >>364
そうする笑
土日祝、タダでいいから働かせてくれる
ところないかな〜
実践積みたい@30歳 よくわからんけどgitってとっからプログラム持ってきて、コードをコピペすりゃええんやろ?
>>358
TLS、SSLはハンドシェイク時に公開鍵で暗号化した共通鍵を渡してデータ自体は共通鍵で暗号化するから
公開鍵と共通鍵の両方使う、が正しいと思うんよね オブジェクト指向で躓いたわ
ソフトウェア工学とか色々学んだけど
あれ文系の学問だろ
プログラマは相手の気持ちがわかる文系のが適職だわ
>>368
自分でなんか作ればいいやん
コピペなしでメモ帳アプリでもリリースすればだいたいわかるようになるよ >>366
この言語はこう書くんだっけ?ってことはあるから予約語と文法を軽く最初に見る程度はする >>370
パケット解析するときに、通信したデータを復号化するだけなら、共通鍵でいけるという認識だわ
もちろんクライアント観点では通信時には公開鍵使うが。 >>366
VScodeでも使えば一部書けば全部書いてくれるぞ アルゴリズムまで求められることはもうないからな。
大半がクイックソートとか自分で作らんやろ
>>369
それはアウトだな
明示のない限りgithubで公開されてるものはmitだけど、mitはライセンスの表示が義務づけられる >>366
書いてれば覚えるぞ
PaizaとかAtCoderとかで問題といてみるとか >>371
メリット?在宅勤務で月90万円貰えること >>373
数学と言語学の中間だものな
オペレーションズリサーチを知るといい >315
暗号化すると通信容量が肥大するから
PCゲーの常識でスマホゲーは作ってないのが多いよ
チートされたところで後手のBANでも周りのユーザーにはあまり影響がないっていうゲーム設計とかいう防御の仕方だったりするでしょ
>>386
数学要素あるか?
要は人間があとから読んでわかりやすいように書きましょうって話だろ?
肝心な数学要素はブラックボックスだしプログラミングは文章書くのと一緒 >>373
オブジェクト指向は働かないと習得できないかもな
個人でやってるとメリットが見えてきづらいからそもそも学習機会が訪れない
俺がそうだった >>366
主要な書き方を一つだけでも覚えてないと、話にならんぞ >>388
そんなん分かってるわ
でも世間一般的に読みやすいのはオブジェクト指向だからライブラリはだいたいオブジェクト指向で書かれてるだろ
そうなるとアプリケーションもオブジェクト指向で書かざる負えない The オブジェクト志向な言語で仕事したことないから、5年目だがよくわからんわ。
数ヶ月Java書いたことあるから、ポリもーフィズムとかカプセル化とか、技?自体はわかるが。
>>391
どのメンバ関数がどれに属するべきとかどれをprivateにするべきとかクラスの役割の分割粒度とかでツンだわ
ソフトウェア工学の本数年間読み漁って完璧なオブジェクト指向はないって結論に達したんだがあってるか? 高級言語という存在自体がある意味コピペの塊みたいなもんだろ
52380305385205>SP>
この家も競売物件なの?
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 14:59:59.65 ID:PS19YcF10
やべぇ…
同じ住所の他の会社登記取って代表の住所検索したら競売物件だった…
41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:01:23.82 ID:PS19YcF10
≫4
ちなみ競売公告が4/9
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?
競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?
競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる
448 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:10:15.86 ID:PS19YcF10
≫41続き
売却実施決定が2/27だった
公告が4/9
702 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2c8e-D/n7) 2020/04/27(月) 15:16:12.85 ID:uJF1Qgk10
≫448
2/27って安倍が唐突に学校が臨時休校するよう要請した日やん
904 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:20:40.16 ID:PS19YcF10
まとめると
・ユースビオと同じ住所の会社、あづまの登記は取れた
・代表の自宅住所判明(登記当時)
・住所を検索したら競売物件だった
・売却決定は2/27、競売公告が4/9
・競売物件資料ダウンロードしようとしても混みあって落とせない←いまココ
>>389
増える通信量はsyn時にいくつかデータ渡す点くらいでそれ以外は1バイトたりとも増えない
クライアントとサバそれぞれが200バイトほどのアセンブラ実行する負担が増えるくらいだからクライアント視点ではバッテリーの持ち時間が100ms減る程度だよ Web開発の勉強したいんだが
今って開発環境はDockerで作るのが主流なの?
趣味でウェブサービス作ってウェブ版公開して、アプリ版作ってGoogle PlayとAppStoreで公開したけど完全にプログラミングに飽きた
仕事でやってるならともかく趣味で作り続けられる奴はすげーわ >>393
そうか?
あんなもんコピペ指向だろ。
大人数で開発やってるなら、そら必要だろうが
個人ならなんのために使うの?
可読性あげるにしろそれだったらパーツごとに別にファイル作って書いて
なんちゃってオブジェクト指向で問題ないだろ
個人でやってるだけなんだから >>395
ぶっちゃけカプセル化とか役割の明確化はオブジェクト指向ってより協力型プログラミング全般においてのマナーみたいなもん
インターフェースや継承を利用した多態性を駆使できるようになったらオブジェクト指向習得したと言って良いと思うよ >>389
肥大化すんの?
基本的にxorやsbox通してるだけだろ?
暗号モードでカウンター入れてたりはするけど ライブラリなんて直接参照するなよ腐敗防止層噛ませよ
>>395
単一責任の原則とか依存関係逆転の原則みたいな決まりごとはあるけど設計に完璧性を求めてるならそれは無いよ >>381
VScodeはGitから勝手にコード持ってきて補間してくれる機能があるけど、その場合のライセンスはどうなるん? ユニットをどんどん組み合わせて完成品にしていくのは
プログラミングだけでなくverilog HDLでも電気回路でも同じ
ユニットを選定する能力があれば一応食べてはいける
ユニットの中身を作れるレベルなら一生食っていける
数学科の演習とかコピーさせて!とか普通に言ってるからな
>>398
ランサーズは動画5本作成で500円とかだったよ
そこらへんの企業が募集してるやつでも >>395
>どれをprivateにするべきとか
匿名掲示板クラスで「私女だけど〜」とかいらん自分語りをpublicにしてくるアホは邪魔だから死ねっていうことだよ 私 初心者だけど自分で作って組んだ物を
好き勝手に弄って完成させるならともかく
客先に組んだ物を完成品として出すのは
神経使うしすげー胃が痛くなると思うの
>>390
数学と言語学の中間と書いたぞ
計算モデルや数学基礎論の下地があるだろ
数学要素がない部分は言語学と捉え直せばいいが、言語学も数学の一部だ
計算資源の話が出てくれば数学でもありオペレーションズリサーチでもある
数学は記号論理で抽象化した文章というならプログラミングも文章ではあるな >>373
インターフェイスと実装の分離、という意味だとメリットあると思うんけどね
構造体と関数ポインタあればCでもできるけども やりたいことがプログラムの考え方に沿って言葉にできる時は調べてコピペして改造するけど やりたいことをうまく言葉にできない時は詰む
もちろん文系
>>407
一番簡単なのは「このプログラムは○○を利用しています」ってページをつくって、そこにmitライセンス文も書いておくことじゃないかな >>142
動けばいいじゃダメだよ
ある程度は理解しようとしないと、コピペしか出来ない人になる
ただし完全に理解しなくてもいい、理解しようと思う事が大事 >>407
あ、非公開ならどうでも良いと思うよ
非公開ってのは、自分一人しか知らないって意味ね >>414
というか、Cからやっていって何でオブジェクト指向が出来たのか勉強する方が早いんじゃないかと思うわ
上でも書いてる人いるがわかってしまえばって話でしかないもんこれ。
効率化を図っていった結果でしかないし
それわかってたら、うぜえって思うのって「書式」のところ
(これも書いてりゃ何とも思わなくなるが)くらいだろ そこで葛藤を感じるのは新人だろ
つーか組むようになったらコピペ元を探す手間より先に頭の中で組み上がってるから書いちゃう
03590305590305>8d
この家も競売物件なの?
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 14:59:59.65 ID:PS19YcF10
やべぇ…
同じ住所の他の会社登記取って代表の住所検索したら競売物件だった…
41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:01:23.82 ID:PS19YcF10
≫4
ちなみ競売公告が4/9
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?
競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?
競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる
448 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:10:15.86 ID:PS19YcF10
≫41続き
売却実施決定が2/27だった
公告が4/9
702 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2c8e-D/n7) 2020/04/27(月) 15:16:12.85 ID:uJF1Qgk10
≫448
2/27って安倍が唐突に学校が臨時休校するよう要請した日やん
904 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:20:40.16 ID:PS19YcF10
まとめると
・ユースビオと同じ住所の会社、あづまの登記は取れた
・代表の自宅住所判明(登記当時)
・住所を検索したら競売物件だった
・売却決定は2/27、競売公告が4/9
・競売物件資料ダウンロードしようとしても混みあって落とせない
何でもいいよ
始めることが肝心
そのうち何か手を加えたくなるってもんさ
なりきりチャットサイト運営したいんだけどprog8で勉強すればいいか?
環境特有の構造体とか理解してないとまったく意味わからんと思うんだけど
>>145
論外レベルの老害
ただのコーダーがフルスタックエンジニア目指す意味がないし逆に害 >>421
オブジェクト指向わからんって言ってる人は趣味でやってるみたいだから
なかなかわかりづらいと思うよ
上でもきぎょうはいらなきゃわからんかもって書いてた人いたけど、
確かに俺も学生の頃趣味でやってた時にはオブジェクト指向うぜえ、
舐めてんのこの矢印。プライベート?ふざけんなと思って腹立ったから
フレームワーク意地でも使わず自分で実装とかやってたもん。
わかってからは別だけど、
個人でずっとやってるとアレのありがたみなんてさっぱりわからんって
人は出てくるし俺もそうだった。
学習時間余計にかかるしね。 ケンモってプログラマー多いんだな
こういうスレがすぐ伸びるし
>>428
何建ててもそこそこ業界人集るぞ
船舶とかでも結構いたからな >>424
他人に聞かないと勉強すら始められないなら結局無理だから諦めておけ コピペで不安になるのは当然
普通の頭したプログラマならREPLなり使って動作みるのはやってるはず
自称ぷろぐらまー「REPLってなんだ…?🤔」
こうだぞ
前職が社内からインターネットに繋がらないセキュリティが厳しい会社で、
ググらないとコード書けないヤツはプログラマじゃない。
コピペコードは著作権やライセンス違反、セキュリティホールの温床だから害悪
って感じだったわ。
>>431
オブジェクト指向って文字通り、ひとつのプログラムをパーツ毎(オブジェクト毎)に分けたら、
他でも使い回しできるし、他の人が作ったパーツ(フレームワーク)の導入も楽だし。
一部改修するだけでバージョン管理できんじゃん。やったぜ。
みたいなコピペを突き詰め極めたような手法のこと。 機械学習の本とが読んでみたが冒頭からチンプンカンプンなんだが
>>426
論外どころかこの程度の常識すら知らないバカは多い
害とか意味が解らない、あほですか? >>404
通信の暗号化(普通は標準的なTLS)とデータ暗号化がごっちゃになって話題に出てないか?
TLSだとコストが重いのはCPU処理
PCとスマホでコストのかかり方が変わりそうなのはAES-NIが使えるか否か
AES-NIが使えなくてAES暗号処理をオフロードできない環境ならChacha20のほうが速いので、そういう暗号スイートを使うチューンが必要かもね
TLSセキュリティに関してはTLS使ってないのはそもそも論外
基本的な証明書検証をしてるかどうか、またそれ以上のMITM対策を実装してるかどうかが評価の目安 >>437
お前この前、アブンセラが如何の斯うのいってお前の仕事とそれ全く関係ねーじゃんと怒られてた人か? プログラミングだけで食っていけるのなんて、
余程のことが無い限り無理ということがわかった。
上に行くには全く関係ない技術が必要。
笑えるwww
基礎的な情報処理知識を敵視する嫌儲プログラマー(笑)
プログラマなんて昔からライブラリやAPIに頼ってきたのだよ
>>436
人類が最近まで発掘されなかった出来なかった程の技術を即理解できるほどは流石に甘くない 30280305283005hreshの家も競売物件なの?
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 14:59:59.65 ID:PS19YcF10
やべぇ…
同じ住所の他の会社登記取って代表の住所検索したら競売物件だった…
41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:01:23.82 ID:PS19YcF10
≫4
ちなみ競売公告が4/9
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?
競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?
競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる
448 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:10:15.86 ID:PS19YcF10
≫41続き
売却実施決定が2/27だった
公告が4/9
702 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2c8e-D/n7) 2020/04/27(月) 15:16:12.85 ID:uJF1Qgk10
≫448
2/27って安倍が唐突に学校が臨時休校するよう要請した日やん
904 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:20:40.16 ID:PS19YcF10
まとめると
・ユースビオと同じ住所の会社、あづまの登記は取れた
・代表の自宅住所判明(登記当時)
・住所を検索したら競売物件だった
・売却決定は2/27、競売公告が4/9
・競売物件資料ダウンロードしようとしても混みあって落とせない←いまココ
>>437
自分の使ってるミドルウェアの通信要件ぐらい理解しとけって思う一方、その辺を理解しててもやっぱりアホはアホなんだわ
アホなら余計なことは知らないでいてくれた方がなんぼも分業が楽
これはインフラエンジニアとしての意見だよ 仕事できていて結果だせてりゃやり方なんてなんでもいいんちゃう
まぁこの仕事やっててCSとかソフトウェア工学に一切興味ないとかつまんねーから一緒に仕事したくないけど
>>447
おやおや、論外のはずだったのに方向転換ですか^^;
インフラエンジニアとやらは随分と論理的に脆弱なようで^^; とりあえず今からプログラム言語覚えるなら何が良いかだけ教えて
WEB系が良い
>>449
そんな煽りでごまかして自分が惨めにならないか? ID:G/QIEVSc0
めっちゃ発狂しとるやん
パソコンの大先生がお得意のぱそこんのちしきを馬鹿にされて悔しかったのかな?
>>450
htmlとcssとphpとjavascript >>450
JavaScript, TypeScript, node.js, React.js
それとAWSやGCPのサービスを一通り理解してないと稼げない。 コドフォで頑張って青まで行ったら飽きた
やってもやってもレート落ちるし
>>452
SQLはちゃんと勉強して欲しいわ
正規化とか基本的なルールだけでも
エクセル感覚でデータベース使う奴は死んでしまえ Atcoderやってみよかな
c++が主流みたいだけど、Pythonでも何も問題なし?
>>450
Webasembliy+JavaScript+Go or Rust
そのうち引く手数多になるぞ >>458
嫌儲プログラマーはACID特性も正規化も( ゚Д゚)ハァ?何それって、何も知らないド素人まみれだからね プログラミングって、この作業面倒だな→あーしてこうすれば自動化出来るのでは?って思考プロセスが大事なんじゃ無いの?
コーディングは作業だしコピペでいいでしょ
>>461
Pythonも最近やたら多いし平気
速度気にしてc++堕ちしたの見たことあるけど初心者なら気にすることない >>465
助かる
青まで行ったら中級者って感じ? >>461
水色行ったらゴールでいいと思う
それ以上の知識はパズルというか凡人の俺には使う場面がこないと思うわ
大規模の100万件以上のデータとかはDBに任せるし >>452>>455
冗談だろ phpよりrubyの方が良いってきいたわ
なんでphpなん >>468
phpは環境の構築が楽で書くのが簡単でおまけに速い
公式にアクセスしやすい形でサンプルコードが集まってる
すぐ動いてくれるっていうのはモチベの維持に大事
初学者に最適だよ
rubyというかrailsは取り回しにくいと思う 俺(12)「何もしてないのにパソコンが壊れた」
俺(28)「何もしてないのに動いた」
>>469
なるほどそういうことか納得した
phpは初心者向けとも言えるってことね >>468
RubyはRailsが凋落ぎみだから今から始めるのは良くないんじゃないか?
PHPはWeb業界の嫌われものだがめちゃくちゃ使われてることは間違いない
簡単だしとうぶんなくならない。案件もたくさんある
その代わり単価は安いらしいけど >>466
コドフォだと上昇下降激しくてそんなでも無い
Atcoderで青上位とか黄色まで行けば中級者だと思う AtCoderって夜にリアタイで参加しないとランク上がらないよな?
そこが困るわ
コピペプログラミングでどんぐらいのプログラム組めるのん?
>>464
勘違いしてないか?
プログラム書くってのは全部自動化するんだよ >>429
スタートアップ界隈くらいだな居ないのは レートが高くてもいいサイトは出来ないと
Topcoderのサイトを見たら自明なんだがな
プログラミングなんて儲からないし動くのであればそれでいい
保守性や可読性や内側の動きなんて気にするな納期が最優先だからな
お前らやっぱPaizaは余裕のランクsなの?
あれのレート上げるにはどう勉強すればいいんだ
まず就職出来るか分からんけど
>>486
paizaは問題使いまわしてるからググってコピペで通る
内なる自分「これで良いのか…?」 atcoder水色一歩手前足踏みしてやめたんだけどこれどうすれば水色になれんの
>>152
実行速度が遅いと言う以外は大体の事出来るんじゃね? ラズパイにセンサーのデータ貯めるぐらいのコードしか書いてないけど達成感ある
>>490
コロナの感染力に100%の致死性を備えた悪魔 基盤のクラス設計とか実務レベルでコピペ出来るようなの見つからないだろ
>>492
そのラズパイからAWSの無料枠で建てたサーバーにデータ転送してWebから見れるようにビジュアル化出来たら楽しいよ 先輩のソース呼んでたら見慣れない記述があって、試しにぐぐったら丸々コピペしてたの思い出した
内心ちょっとないわ、と思ってしまった
今30で年収350なんだけど今からプログラミングやって就職できてこの年収越えられるかな?
>>499
やめとけ
完全に自社のサービスに携わって本社勤務できる会社ならいいが
殆どのIT企業は派遣屋
他社に派遣されて開発するのがお仕事だからやめといたほうが良い 入り口がまったく分からん
どの言語が良いんだと聞いても一つとして同じ答えが返って来ない
>>503
目的で違うから何がしたい言わないとブレブレになる >>503
なにやりたいかも一緒に書け
WebやりたいのかWindowsのソフト作りたいのか機械学習したいのか
ネットに落ちてる情報をスクレイピングしたいのかとか目的によって全く答えが変わる >>85
フレームワークは天才プログラマーが難しいところを作ってくれると考えるととても便利 何がしたいとかないから
綺麗なオフィスでフレックスタイム導入されてて給料そこそこもらえて休日も平均以上はある
そういう職場に働けるために必要な言語を教えてって話
へっぽこなインターフェイスでもいいから取引先と在庫状況共有できるWEBアプリ作りたい
20年ほど前にPerlの入門書を読んだことある
今なら何をすれば良い?
この業界は10年後には70万人もの人材不足が発生するってマジなの?
>>509
その条件で初心者が手を出すならPHPとMySQL辺りじゃね
PHPならレンタルサーバーとかも何も考えずに選べるしネットに情報が山のように集積されてる(ゴミみたいなのも多いけど)
分からなくなったら質問すれば誰かしら答えてくれる率が高いのもPHP >>509
在庫が更新された都度静的なHTMLを吐き出すんでいいならシェルスクリプトでもできる ええんやで
まあやりたいこと全てを補えるほどのソースはないんだけど
>>481
一応言っておくが青まで行くのは簡単じゃないぞ
全体で青以上は1割もいないし東大生でも青まで行ってるやつは2割ほど
初心者はまず緑を目指した方がいい >>509
規模が小さいならspreadsheetとGoogle Apps Scriptで十分
大きいなら自前で作ればいいけどセキュリティとか先に勉強した方が良い >>488
ひたすら過去問解いて400点くらいまで速解きできるようになればいける 競技プログラミング楽しそうだけど高度な数学的素養を求められる問題ばっかやろ?
実績のあるやつをコピーしたんだからそこの部分に関しては安心できるだろ
>>508
そういう会社に入れるチャンスは新卒か業務で開発経験ある中途にしかないぞ。
業務で開発経験のない独学は何かアプリ作ってストア公開ぐらいの実績を作らないと、未経験歓迎で先輩社員が優しくサポートしてくれるアットホームな職場のブラック派遣しか入れない。 >>283
ちゃんと他の人が扱えるマニュアルを作るか属人化しちゃうか
これがそもそも作る人の資質に依存してるというトートロジー >>518
比較的簡単なアルゴリズムと高校レベルの数学でもそこそこいけるからとりあえず100〜300点くらいの過去問解いてみるといい
もちろん高難度の問題は勉強しないと解けないだろうが... >>503
スポーツ初心者だけど何やればいい?
漫画読んだ事ないけど何読めばいい?
これと同じ >>436
機械学習は確率統計なんだよ
確率と微積の式を理解できないと、本を読んでも全く理解できんよ
ただ、内容は難しくない
高校の数学をやり直して式を読めるようになれば、あとはなんてことないよ
ムスカみたいに「よめる、よめるぞ!」ってなる まあ突き詰めるとCPU作ろうってなっちゃうしな
ライブラリにアレルギーある人いるけど
自己満足でしかないのよ
>>346
こういうスレも伸びるのにキチガイフェミもいる不思議 >>2
コピペしてる時点で無能
OSSなら普通に使えばメンテも外に任せられるのに >>532
そう言うお前は何使ってるんや
競プロのスコアでもいいぞ プログラミングスレは神房男が勘違い妄想語るから嫌だわ
デスクトップにアイコン表示させて
クリックで起動させてウィンドウが出て
時計やタイマーやスケジュールいれて音声やポップアップで表示させたりしたいわ
体重や身長を入力させるフォーム作ったりとか
時計の秒針の動きとか計算式は勿論コピペだけど
C#だとか.net frameworkだとか
組むならなんかソフト落としてきてそれで作れだとか
この言語ならこのソフトであれならこのソフトでって何をしたらいいのか分からん
そもそも他人が読みやすくする必要ってのが1人で完結してしまう場合必要あるのかって思うんだけどどうなの?
>>537
それならC言語でwin32apiの関数群っていうのを使うといいよ >>538
1人で全部分かってる前提なら正直無いよ
ただ業務で作った物とかは後任の事考えたりする必要がある
OSSや複数人開発したいなら基本的にリファクタリングするのが常識
でも1人で開発して誰もコード見る人がいなくてもリファクタリングすると勉強になるし案外楽しかったりするんだよね
Git使えば間違ってぶっ壊しても元に戻せるし 動けばええやん
分かればええやん
問題なければええやん
ってことはプログラミング以外の仕事に言えることだけど、大概神経質(キチガイ)先輩や上司がキエエエエエエ発狂して、平社員が定着しなくなるんだよな
アホかと
>>538
自分しか使わないとしても数ヶ月前に書きっぱなしにしてたプログラムについて覚えていられないからある程度は見やすく書いたほうがいいよ 数ヶ月前の自分の書いたコードは他人のコードやからね
こんなもんマクロ使えば自動化できるやろ
→マクロの記録
オブジェクト指向にメリット無いことないよ
言語とかオブジェクト指向で実装されてるし
コピペだけでプログラマーするのって逆に苦痛だろ
動かなかったときどうすんだよ
コピペしたソース見なおして無駄な処理やってるとか見辛いって思うところの修正までやれ
マウント取るのと似た高揚感が得られる
コピペは良いけど、内容理解したうえでやれよ?
同僚が「コピペして作ったんやけど、このコードでええんやろか…?」って
聞いてくるたびに、知らんがなって言いたくなる。
>>542-544
数カ月前どころか先週書いたコードですらここ何やってたっけ?ってのがあるわ プロプライエタリじゃなければそれでも構わん
重要なのは自由であること
それより優先されるものは無い
>>551
昨日「ふぅ、できた」
翌日「どうしてこんな作りにしたんだろう?」 暇ならレイトレのアルゴリズム自分で組んだり
そういうのやったら?
HTMLとかは個人HP流行った時にコピペして遊んでたけど
自分でソフト作りたいと思ったらまったく意味分からなかったな
計算機作れるって思ったら
黒い画面が出てくるだけで思ってたのと違う・・・で止まってしまてるわ
ドメイン駆動設計で今やってるんだが難易度高すぎない?
高学歴のためのって感じ
以前書いたコードを新しい知識入った故直して短くしたりクラス、関数などまとめ直したり出来るの気づいた時、サービスとして問題なく動いている&現状維持さえ出来ればいいて言う条件の場合はやるの?
>>557
あんなのオブジェクト指向の使い方みたいなもんやろ >>557
なんじゃこりゃ別の業界を学びながら作りましょうって事?? 一人勝手に独自の書き方や自分しか使わない継承クラス作ってるやつ
そんな奴ほど後で緊急対応必要なバグの原因によくなる
後で保守やバグ対応する時の身になれ
>>548
StackOverflow で聞いたら次の日には回答もらえるよ
たまにマイナスのレピュテーションつけられたりするけど 何で日本のITだけ使えない奴の処分場みたいになってるの?
>>563
人材投資を放棄した官製ゼネコン市場だからだよ Atcoderって何の役にたつの?
東大生がイキってるだけのところじゃないの
>>563
プログラムだけに拘ってて
数学や物理をちゃんと勉強したやつが皆無だから プログラミング始めたいけどモチベーションが保てないわ
自分が作ろうとしてる物って基本的に他の誰かがもう作ってたりすると自分で作る意味なくねって思う
なんか作ろうと思ったらコピペじゃ動かなくなる
ちゃんと中身理解しないといけない
>>331
自分が知る限りスマホアプリはhttpが基本
独自プロトコルは利用できない環境があったりするのであまり好まれない なんでPythonとか言うクソみたいなのが流行ってんだろ・・・
js勉強し始めて文法はまぁわかる段階までいったら次のステップはどうしたら効果的なの?
なんかネットで情報みても激初心者向けの文法説明→アプリケーションまるごと作ってみろ
みたいに中級者にいきなり飛ぶから、いやいやどうやってプログラムを組み立てんの?って感じなんだが。
初級〜中級の間の課題的なものを教えてほしい
Python好きだからRubyよりPython流行って欲しい
>>573
コピペでもいいから本当にかんたんなものを作ってみるとかで良いんじゃないの
アプリケーションはやりすぎだろうけどJavaScriptとかなら登録と削除だけのタスクリスト作ってみる とかさ
実際作ってみると勉強になることがメッチャ多いよ
もっと上級になればGithubで他人のコード読んで見るって手もあるけど >>573
chromeの拡張機能いじる
改造するもよし自分で作ってみるもよし
難しかったらブックマークレットから >>578
口だけって感じ
Githubのポートフォリオも大したレベルではない やりたい事は思いつくんだけどなぁ
天鳳とか麻雀をキーボードの123で打牌するようにしてみたいとか
他ゲーも自分で簡易化させたいとか
最近Unityで半年くらいかけてミニゲーム一個完成させたんだけど
やってるとだんだんコード読めて意味が理解できるようになるし
この動きさせるにはどういうスクリプトが必要かがわかってくるようになって
すごい楽しくなってくるな
半年間毎日やってたわけじゃないけど、実質ここ1ヶ月くらいで急速に完成したわ
>>579
web開発の案件ベースだとrubyのほうがpythonより2倍あるわ >>583
JavaやPHPと比較したら底辺争いでワロタ ITで仕事しとるやつらって
何個くらいの言語覚えとるの?
こういうスレって基本ウェブ系が多い気がするんだけど、組み込み系はなぜ話題にならないの
エンジニアっていうと大抵ウェブ系ばかりでてくるし
組み込み系のほうがハード絡むから難しかったりするの?
>>591
PCで完結しないからでねーの?ハード絡みは ラズパイとかの話はたまに出てくるし全く出てこないわけではないと思うよ
ただハード使うとなると敷居上がるしなあ
Atcoder頑張ろうと思ったけど、動的計画法で躓いて挫折した
速さとか軽いの追求するとライブラリとかフレームワークどころかマシン語直接に辿り着くような気がするんだけどそういう変態はいるの?
NASAにハッキングして宇宙人の存在を確かめ、
さらにアメリカ政府や日本政府の機密情報を取得し世界を裏で牛耳っているハッカー裕也!!
っていう妄想を寝る前にするんだけど病気なんかな俺?
あと今48歳なのに、俺が高校生で170km以上の剛速球を投げ
甲子園で全試合パーフェクト達成。女性人気も最高潮!!って妄想も良くする
プログラムはコピペでは無理だろ
HTMLとかはマジコピペでいける適当なサイトの貼り付けるだけ
52050305055205中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360
マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw
のおうちの情報も載ってますw
>>558
機能を大幅に追加する時は直す
だいたいパフォーマンスも上がるし よく建築で例えられるけど作ってて楽しいのは犬小屋だよ
好きなだけぶち壊したり作り込めたりが2,3日で出来るんだ
>>602
ああいうボリュームが物いう分野は経営能力が重要だから日本だと流行らん
日本は経営が簡単な顧客の予算分の仕事をするSIしかできないから >>573
作りたいものを作ってみる。
そんだけなんよね >>578
サロンだけで2000万くらい収入があるのか。やっぱりコミュ力が最強なんだなw で、そのコピペしたコードを1ステップずつレビューできるかって話だよな
おまじないは甘え
コピペできるだけスゲー。誇っていいわ
なにをどうコピペしていいかわからんからw
よくわからんけどこれ貼っとけば大丈夫だろ、ってわかるレベルになりたいわw
実際Javaとか動かせる人って凄いと思う
これだけで日本人の上位0.1%だろうな
CPUのコア数が2倍になった時、O(n) とO(n^2)の違いは何倍になるか?
これ分からないやつはプログラマを名乗るな
>>136
コレはいつも思う
公式だけかかれても素人はわかんねーよ
もっとパターンいっぱいの実例ちゃんとかいとけよってマイクロソフトにおもってる 業務系はバッチ作るかオンライン作るかの2択だしな
別に文系でも出来る
定期的にプログラミングスレたってるけど
めちゃめちゃ参考になるわありがとう
>>585
案件あっても低スキルコーダーしか集まらないじゃん 趣味で始めようと思うんだけどpythonでいいのか?
コードのコピペは中身全部理解してないと出来ん
ライブラリ呼び出しだろ
>>267
ゲームの解析で出てきて詰まってるんだけどこれは何? >>624
角度の計算でしょ?
アークタンジェントでググるかビングれ
Excelにもあるゾ