
職場に親しい人ゼロ 「終わらない中二病」の50代女性:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN6731XTN5XUCFI00F.html
50代女性です。
自分のことで相談させてください。
私は長らく同じ職場で働いてきたのですが、仲の親しい人がいません。
他の人たちは食事に行ったり、遊びに行ったりしているようです。
私は職場以外で会おうと思える人は一人もいませんでしたし、また誘われもしませんでした。
その原因は、自分自身の性格とコミュニケーション能力の無さ(他人に合わせることが苦手)だと思っています。
家族からは「変わってるからねー。よっ一匹狼(おおかみ)!」とか「ある意味、トラブルとかに巻き込まれなくて面倒臭くなくていいよねー」と言われます。
それはそれで家族内では、この個性が市民権を得ている気もします。
そんな風に今まで生きてきた私が、このままでいいのかと悩むようになったのは、定年までの時間が見えてきた今、こんな状態で職場を去ることになる自分が一人の大人として情けないな……と思ったからです。
人としてどうなのかなと。
正直少し寂しい気持ちと、無理をしてまで、どうでもよいとしか思えない人たちと付き合いたくないという気持ちの間で揺れています。
この悩みは家族から「終わらない中二病」と命名されました。
こんな青臭い悩みは若者に任せておいて、どのステージに行けば良いか、どうぞご教示下さい。
お願いします。