スカイアクティブなんちゃらとさんざんイキった挙げ句
技術面でトヨタの足元にも及ばないマツダさんか😃
高速走ってて、後ろからセダンがきた
お、高級車かな?
MAZDAだった
俺は譲るのを諦めた
一時期から値引き渋くなったよね(´・ω・`)
ブランド構築したくてしゃーないんやろけど早いよ
マツダ3の車体がベンツかなんかとぴったり一致する画像みて情けなくなった
シビック(マルチリンク)
カローラ(ダブルウィッシュボーン)
マツダ3(トーションビーム)
CX-3(トーションビーム)
イメージであんまり乗りたくないかな?
ホンダやトヨタや日産に名前負けしてる
ソニーの車 BMWの人気出たデザインが数年後マツダからでるいめーじ
自動車はな・・・
メーカーよりも個体差の方が大きいよな
ハズレをひくかどうかだよね
耐久性Aは嘘だろ
BMWやVWと故障率がどっこいだからC〜F
耐久はCぐらいだろ、赤いラインが入ったディーゼルのデミオとか全然見なくなったしそっから車体寿命を察するわ
>>17
2リッターでも車体の重さに釣り合ってないんで加速が辛い
あと新型でもマツコネは馬鹿 全部妄想だから天下取れないんだよ
いい加減貧乏人御用達メーカーが勘違いしてるって気付こうよ
ドアの板金が薄くて指で押さえただけで凹む
ディーラーの営業マンは
中にビームが入っているから大丈夫です
って言うけど
ホムセンやスーパーで買い物して帰って来たらドアパンチってのが嫌なんだよ
>>9
1.5のガソリン代車で借りてたけど良かったわ。
後ろの席に人を乗せないのなら欲しかった。 耐久B 品質C
だから
プレミア「感」が答え
よくみると安っぽい
>>25
トーションビームになる前のアクセラもくれ 女受けっていうか
女が興味ないメーカーTOP3の1社だと感じるけどな
2番手のホンダ、ダイハツ、スズキ、日産に大きく遅れてるからな
広島でさえ走ってる車みんなマツダってことは別にない
>>46
嫉妬されるほど業績上げてから言わないと恥ずかしいだけだぞ
現状鼻糞だからな(笑) >>17
カーブを曲がるとタイヤが鳴き、ガトゴト振動するゴミみたいなトーションビームの足回り 何となくだけどトヨタ車だと安心する
こういうの大事
昨日日産に半年点検行ってきた
待ってる間にキックス試乗していいよと言われて乗ったが
e-POWERも進化してんのな
トヨタ 老人アタック
日産 カルロスゴーン
ホンダ ヤンキー
マツダ マツダ地獄
スバル キモヲタ
ダイハツ 軽自動車ばっかり
三菱 そもそも車作ってない
消去法したら全部消えたわどうしてくれるねん
エアコンが5年足らずで壊れた
給付金もらう前に10万飛んだ
下取りがクソすぎて唯一まともな値段つけてるれるのがマツダ
故にマツダに乗り続けなくてはならないマツダスパイラルに陥る
逆に言えば老人でも乗りたくなる車作るトヨタ凄くないか?
相変わらず下取りGなのか、値引きCぐらいまで落ちてるのに
>>67
マツダ車には乗ってないだろ
自社株ですらわずか数十万円分しか持ってないくらいだしw デザインがダサいんだよ中途半端な安物欧州車みたいで
それにマツダのエンブレムがドン!と乗ってたらもうね…
高速のレーンキープ機能を運転の楽しみの邪魔とかで取り外したのはまた悪いマツダが出てきたなと思いました...
ロードスター以外見分けがつかない
昔乗ってたNAはいい車だった
いまはレヴォーグのってます
なんで他社の車はダンロップのスポーツシューズみたいなダサいデザインなのか
プレミアムとドライバー一体感路線らしいが
日本では十数パーセントの顧客の奪い合いになるため勢力拡大はどうやっても限界がある
しかも5%ぐらいが外車だ
まぁこの路線じゃなければ吸収か解体しかないと思うけどね。
日産もトヨタ路線は既に無理。新発売のSUV(新型ではない)がアレだしもう競争力のある車も
大衆車の国内生産も出来る企業ではなくなってると思う。
ホンダが参入してないコンパクトハイト(ソリオ・トール・キューブ)や当初売れてたマーチ
ほぼライバル不在の独走アルヴェルの対抗と、やれることはあるだろうが
いつもスレ立ってんな
ケンモメンマツダ好きすぎだろ
>>25
わざとマツダ3だけ失敗したやつ持ってくるのやめなよ >>80
「ジャップが考えたさいきょうの高級外車」って感じでダサいの通り越して共感性羞恥をかき立てる CX-5納車待ち。
トヨタは売り方がいかんな。
それで儲かるんだろうけど。
YouTubeでイギリスかどこかのヤツが保険会社にデータもらって
「故障で金がかかる車トップ20」だったかのランキング見た
日本車でただ一台だけランクインしてたのはCX-5
ロータリースポーツが復活するの待ってるけど
一向にする気配が無いから購入することも無いわ
>>81
運転の楽しさを求めている層は全体でどの位の割合なんだろうね 日本車買う層は品質重視だろ
デザインやブランド重視するやつは外車買うやろ
>>90
データで見るマツダ地獄
トヨタ
・平均販売価格334万1000円
・リピート率50.8%
スバル
・平均販売価格323万4000円
・リピート率44.9%
マツダ地獄
・平均販売価格241万7000円
・リピート率23.3% 今売上悲惨なことになってるんだっけ
トヨタはさっさと買収して助けてあげればいいのに
世界販売台数149万台
日本シェア 日本:20万2千台 14%程度
全く売れていない
>>81
いつもいいとこまで行くのにこういうところがダメだな
融通が効かないというか頑固というか 値引きがほとんどないから
トヨタやホンダの方が引いてくれてお得感がある
>>100
もう資本提携してるんやろ?
EV時代にどっかの新興企業がマツダ買収して新規参入したろってなったらトヨタが買収するやろ デザインはまぁ良いけど、
デザイン全振りでパッケージングはクソだよな
あと残り全部C位
トータルでいうとズームズームくらいのが良かった
マツダのガソリン車は車重に比べてパワーが貧弱だからドンガメ感が半端ない
ディーゼルでごまかすのやめろ
うちの車はかれこれ20万キロぐらい走ってるけど全然壊れないぞ
そりゃトヨタに比べりゃ壊れるんだろうけど
おまえらがマツダ下取りクソって言うから中古さがしてもそんなの全然出てこねえ。
同年式ならトヨタ日産ホンダ車の方が玉もあるし激安も探しやすかった。
トヨタが嫌いでマツダに乗ってるって人
プリウスや中古クラウンやアルファード、ウエルバイヤ乗りの糞トヨタ車ユーザーが嫌いで他社の車乗ってる人が多いけど
いすゞ、日産以外はトヨタとの関係が日に日に強まっていってるんだよな
車なんてほとんど一緒
デザインの差だろう
左翼の広島でもネトウヨ受けを意識した
車を作らないとジャップでは売れないからね
>>109
実際問題、欧州で人気とかほざいてたら3年前スズキに欧州販売抜かれてどんどん差をつけられていってるしなw
すっごい高級感ある あの見た目がいいと感じる人が多かったら大衆車の見た目もあんな感じになってるわ
マツダ3はのんで1500設定したの?ドンガメすぎて草だったわ
>>113
相変わらず読ませるレビュー書くな
原文を読めればもっと楽しめるんだろうな アテンザだけの採用だったならばあのデザインとあの赤は素晴らしい企業アイコンになっただろう
過ぎたるは及ばざるがごとし
蛇足
馬鹿の一つ覚え
「与党のアクセルハンドル役」で検索
>>1-80
【令和の天災人災】
・九州南部豪雨 5月18日
・山形県沖地震(最大震度6強)
・西日本豪雨 6月29日
・台風5号 7月18日
・台風8号 8月5日
・台風10号 8月15日
・九州北部豪雨 8月27日
・千葉を襲った台風15号 9月9日
・多摩川氾濫台風19号(非常災害)
・千葉福島大水害台風21号 10月12日
・首里城・・・
・白川郷延焼・・・
・「新型コロナウイルス」
・高齢者の車の事故
・川崎登戸通り魔
●青葉創価文春の京アニ事件
・あおり運転のやつ
New!!!
・東京オリンピック延期
>>100-180
>>200-280
>>300-380
>>400-480
い、いい時代だね、ド令和って・・・。
〜コロナと生きていく〜
新型コロナウイルス早くおさまりますように!
「天理市メガソーラー カルトの悪事」
マスクから始まる聖教分離問題?
42424白丁カルト
6655555555 トヨタ嫌いだからマツダには頑張ってほしかったけど方向性が...
日産、ホンダに頑張ってもらうしかないな
>>114
どんどん廃車になってるだけ。
だから、マツダの車はモデルチェンジすると前のモデルはすぐに街から姿を消す。 >>129
日産は死にそう
ホンダは二輪のおかげで何とかなってるけど四輪はお荷物じゃん デザインに関しては個人的嗜好によるから、なんとも言えん。
>>113
ジェレミーってつまらない車のレビューのときは前置きがクソ長いだよな
語る事がなさ過ぎるんだろう 初代cx-5乗ってる
5年で5万km
自分は致命的な故障はないが
知り合いが同じ頃に買ったアテンザはヘッドライトの光量が5年目の車検で通らなくなってた
そして自腹で交換
耐久Cだぞアチコチブッ壊れる、愛がないと維持不可能(´・ω・`)
耐久はDがいいとこじゃね
なんつーか全体的に安っぽい
あとリセールバリューが低いトヨタ車と比べてびっくりした
>>114
オーストリアやロシアに流してるんだろ
その代わりマツダは野晒し在庫が多いから新古車や新車在庫車は豊富 >>101
こう見るとスバルの北米依存やべーな
北米死んだら終わりじゃん >>140
その2つはリンクしてるよな
トヨタ車なら5万km走っててもまだまだ走れるイメージあるけど
マツダ車は5万km走ってるとそろそろあちこちガタがキテルイメージがある
だからマツダ車の下取りは安い >>140
その割に中古車高いよね?
これホントの事なのかな 金でも貰ってるのかと疑うくらい嫌儲はトヨタ推しだよな。
それとも嫌儲ですら解けないくらいの、
日本人のトヨタ信仰が厚いのか。
cx5顔からデザインをもう少し冒険してもいいと思うんだがなあ
特にフロントはもう見るだけでゲンナリする
高級車になりたいハリボテ
mazda3もトーションビームにして笑いもの
車としての質は三菱のほうが圧倒的に上
あのデザイン好きじゃねーしな
あのデザイン評価高い人ってああいうデザインが好きなだけでしょ
お前らマツダばかにしてるけどAZオフロードとかフレアクロスオーバーはデザイン最高だろナメんな!
他はゴミだけどさ
非力なモデルしか出せないからいつまで経ってもドイツ御三家に近づけない
BMWの2シリーズ(ミニバン)にすら負ける走り
比べるのが失礼か
マツダのフニャ足はトヨタの比じゃない
>>150
三菱が上は無いわ
Mazda3と同クラスのCセグメントでトーションビームじゃないのって
プリウスやカローラ、シビックかAクラスとかA3みたいな高級ブランドか
ゴルフGTIやRみたいなスポーツ仕様くらいなもんで
ルノーも通常のゴルフもトーションビームだぞ >>31
BMWが故障するってどこがついてる嘘なん?
日本メーカーがガセたれながしてんのか?
10年乗ってるけどどれも壊れた事ないぞ 正直、デザインでマツダに並ぶのはレクサスくらいだろ
トヨタ日産ホンダスバルダイハツのほうがデザインが優れてるとか言う人間の事は信用できない
みんなに好かれるデザインなんてこの世に存在しない。
ただ、今のマツダ車は全部同じ顔だから、だめな人にとっては全部ダメになってしまう。
>>147
そうか?
むしろ金貰ってるアフィカスによるステマツダのエア購入報告が目立つと思うが
売れなくて工場も全然動かず虫の息なのに デザインは単体で見れば悪くないが、安い車も含めて全部見分け付かない程同じデザインなせいで全ての車が安っぽいイメージになってる
ブランド化はええから とにかくピュアスポーツカー作れ
いまのクルマに欲しいと思わせるものは無い
>>161
問題なのは全部全く同じ顔な事
飽きるし、高い車も全部デミオのイメージになってしまう
デザイン統一なんて普通は高級車限定でやる事
レクサスはデザイン統一してるのにトヨタはバラバラなのは何故か考えろ デザインはDQN VIPカー顔でトヨタの出来損ないというか、トヨタになりたくて仕方がないマツダの憧れが溢れてる
CX-5とかプアマンズハリアー感がすごいよね
ロータリーとオープンカー以外になんの価値があるんだよ。車種2台だけで勝負しろ。
ロードスターにロータリー載せて一台限りで縮小経営しろ
>>171
それ望んでるのネットで文句言うだけで買わないキモオタだけだから
ロードスター残ってるだけありがたいと思え デザインC、値段C、プレミア感から一番遠く過去に失敗もしてる、女はマツダなんて知らない
だまってOEM車の赤字販売でもしてなさいってこった
確かに全部同じ顔だけど全部かっこいいんだからいいだろ
マツダのデカくて赤いSUV買う男の心理ってどんななの?
ベリーサだけはお洒落だった
ロードスターもまぁまぁかっこいい
後は例外なくキモすぎる
>>175
クラウン乗っててアクアと同じと思われたいか? ディーラーで買いたい人にとっては店の居心地が最高にいい
えらそうにする高額車持ちの客もいないし強く次の購入を
持ちかける営業マンもいない
よく買い替える上客が定期点検時に順番が繰り上がったり
するけどまあこれくらいは我慢できる範囲だし
ジャップが大好きなミニバンから撤退したし、軽自動車はスズキ製だから
>>97
>>102
楽しさを求めてても高速は別にだからなぁ
マツダ3は良い車なのにACCのギクシャクとレーンキープなしで購入選択から外す奴も多いからもったいないわ 実際国産じゃ内装一番オシャレじゃね?
次点でSUBARU
>>184
足回りをコストカットで安物トーションビームに落とさざるを得ないほど業績不振だし、
ADASもコストカットで低グレード品になるのは当然の流れ
その辺満足したかったら業績の良い会社の車を買わないと 内装に高級感あるって言うけど実物見るとチープでしょぼいんだよな
写真が上手いわ
プレマシー復活させろ
俺のプレマシーオイルお漏らししてて限界なんだ
一部がデザイン高評価してるけど
現実はデザインB〜A程度
一時期ステマが酷かったな
危うく騙されてアクセラ買うとこだったわコスパ中古車スレのケンモさんありがとう
トーションビームおじさんって免許持ってなさそうな気がする。
実用性E
狭さとミニバンみたいなファミリーカー捨てたからもうすぐ終わる
いくらの車に高級感求めててんだよw
値段相応よりちょっと上くらいだろ
MAZDA2で安っぽい感じがするのはシフトレバーが軽い感じ程度かな
マツコの評判が普通だったらもっと売れてたかもw
デザインに力を入れて、安かろう悪かろうのイメージから脱するって戦略が間違いだったんじゃないかな
キアとかヒュンダイが同じ路線で先行しているけど、成功しているとは言いがたい
知名度も投資額もはるかに劣るマツダに勝算があるとは思えない
>>193
賞もらってんのにそんなこと言っても自分の方がズレてんじゃないって話よ
モンドセレクションじゃないしな アウトドアブランドのDODに通じるとこがある
他ブランドのいいとこだけパクってけどベースがチープなままだから消費者にも見透かされてる
受けるのは一部のミーハーだけ
>>99
マツダ地獄ってマツダ車に乗り続ける羽目になることじゃないの? マイカーデミオだから気にしないけど上のカテゴリ車はデミオと同じ顔によく乗れるね
あとマツコのレベルが低すぎるな
GPSの測位も適当でルート案内云々のレベルじゃない
もし乗ってもポータブルナビを別に付けると思う
>>195
トーションビームのmazda3で走りがいいとか適当書き込んでるしな
トーションビームおじさんの大半はエアプなんだろうな >>204
ていうのはネタ話で現実はもっと厳しいってだけの話
実際には下取りゴミな会社の車なんて消費者は二度と買わないってのがデータに出てるよね 歴代マツダ車で欲しいと思ったのはFDだけだわ
FCとコスモスポーツと20B搭載コスモはカッコいいけど欲しいまでは行かなかった
高い車がデミオと同じ顔ってよく出て来るけど、逆にデミオが高い車の顔を無理やり付けた感じがするのが気になる
すごく頭でっかちに見える
乗ってるのがいかにもネットで真実な30〜40くらいのキモオタ顔なのがもうね
そのうちキモオタブルー、キモオタイエロー、チーズ牛丼並のネガティブイメージが付いて業績不振になりそう
すごいかっこいい車が走ってる
ドイツ車かなって思うけど
マツダのエンブレムみてなーんだペッってなる
>>52
カーブでタイヤが鳴かない車ってお前なにに乗ってるの?
まさか持ってないなんて言わないよな?? >>67
フォード提携時代はフォード役員はロードスターに乗ることを強制された マツダに高級車なんて誰も望んでいない
ベントレーやアウディの技術を盛り込んだVWフェートンがなぜ全世界で売れなかったのかよく考えて欲しい
子供できたからしばらくマツダから離れるわ
スライドドア車ないのほんと営業損失だと思う
あ、嫌儲ってお年寄り多そうだし、
昔のイメージのままアップデート出来てないのかな?
ガソリンは2リッターターボとか1,5ターボ出せばいいのに
何かしらんがNAだけ
マツダ車は延長保証がないから
5年以上経ったら壊れると思ったほうがいい
だから中古は手を出したらいけない
どうしても欲しければ新車を3年残価55%保障で買ってみるといい、飽きたら手放せるし、気に入れば乗り継ぎできる
ディーゼルは臭いから後ろに止まるとムカつく
あれだけ臭いとガレージに車内や服も相当臭くなりそう
クリーンと言い張るならあの臭い嗅ぎながら飯食ってみろってんだ
ロードスターとかロックスターとかスパイダーのベースになってるから良い車は作るんだよねきっと
狭い、カラー少ない、車種バリエーション殆ど無い
狭いのは一般向けとして致命的
マツコネ
自動車評論家が
高校生の自由研究レベルと言っててワロタ
タイムズカーシェアからマツダ車が激減した理由でもある
この前マツダ2に乗ったらクネクネの道でハンドル取られたんだが
マツダ2だからかトーションビームだからかどっちだろう
>>224
まーそれはあるけど
今マツダを選ぶのは意識高い系だからな カープファンにしか売れないのもマイナスか
ひとつの球団を贔屓する事で5/12の客を最初から逃している
>>229
延長保証あるけど…?
やっぱ怪しいな、単発のネガが多すぎる。
書き込み一回いくら? >>237
金はないけどプライドだけは高いの間違い 内装デザインは確実に良いんだけど、メカに魅力があんまり無いんだよな
トヨタホンダの内装デザインがマツダになってくれればいいんだが
>>215
昭和の車かな?
4輪操舵乗った事ないのかな? >>237
意識高い系に見られるのか…。
単に内装上品でよく見かけるし、デザイン好きだし
装備のわりにコスパ良いから選んだだけなんだけどなぁ。 中古車市場はシビアだから人気の車は高くなる
いくら高級車を自称しても相場を調べれば実態が見える
マツダは昔みたいにマツダ好きだけに売ってれば良かったのに
今だとマツダ車からマツダ車への乗り換えでも下取り酷いし値引きないんだもん、もう無理だろ
>>246
それで中古相場をロンダリングするために車名変更したんでしょうね
バカの浅知恵だわな 上のモデルに気を使ってフルモデルチェンジしなかったマツダ2さん
>>251
そのせいもあってこういうスカイアクティブ事故が起こるんやろな…
>>239
5年目までのしかない
他メーカーは故障が増える5年目以降7年まである >>253
結局ギブアップすると思うけどね
売れる余地ゼロだし
直4FFトーションビームばっか売ってる現状を覆い隠すためのイメージ戦略かなって感じ >>258
7年プランあるんだよなぁ。
後出しは格好悪いよ。 >>260
詳しいね、販売員?
日曜なのに客来なくて暇なのかな ロードスターをミッドシップでロータリーターボにしてよ。それでS2000を上回るウェイトレシオにしたら、猿になって買うよ。GTR?誰がそんな面白くもないクソに乗るか。あれは失敗作だ。
せっかくデザインいいんだからエンブレムを何とかしたほうがいい
>>113
以前ジェレミーは日本車の中ではマツダが良いとコラムを書いていて
また現在のマツダの路線はアルファ好きジェレミーから影響を受けたような思想がかなり入っているように見える
から尚更ザマアだわ アテンザクーペ(借り)出るかも知れんという話を聞いたが
>>233
大衆車を理解していない
ファミリアをリバイバルして売れる大衆車を設計してみろよと
プレミアムモデルはプレミアムモデルで作ればいい
プレミアムに振ったから大衆性を研究しなくていいなんて手抜きの怠慢だわ
それほどのプレミアムでもないってのに 同じ値段なら他社を買うってだけ
三菱のほうがマシだわ
>>262
マツダ安いだろ
一番高い車でもレクサスで一番安いのよりも安い 庶民はデザイン<<<<<実用性だからな
デザインだけで売れるかよ
マツダ3とか後部座席狭すぎ、
>>274
BMWに憧れすぎて拗らせた自称プレミアムメーカーだからなマツダは
内外装のデザインをパクり
数字でセグメント分けするネーミングまでパクりましたとさ 726192806192606国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>208
3年乗ったデミオディーゼルの下取りが100万いかないってさ >>291
マツダアンチは僕みたいなキチガイばかりです!ってアピールしたいのでないなら黙ってたほうがいいと思うよw >>278
まるで分かってない
マツダがトチ狂う前は鬼のような値引きだけを魅力に買ってたのに今はそれがない
その結果デザインがーとしか言わない中途半端なプライドを持った貧民だけが残り他は中古や軽自動車に流れた
マツダの業績見れば明らかだよね(笑) >>258とは別人だっつってんだけど?
落ち着こうな
ほんとマツダ買うような情弱ガイジは知能も沸点も低いなあ… >>113
>CX-30の価格は22,895ポンドなので、22,895ポンド程度なら払えるという人にとっては低価格だ。
>ただし、私が試乗したグレードはレザーシートが装備された美しい赤の2L車で、価格は28,875ポンドなので、
>22,895ポンドしか払えない人にとっては決して低価格ではない。
この文才に爆笑した わざわざマツダとかスバルとか選ぶ奴らって高校時代いじめられてたような奴だろ?
>>299
スバルは違うけど、マツダ選ぶようなのはずっと人生でガイジ扱いされてきてる発達障害だろうな >>1
トヨタやホンダに比べて圧倒的にディーラーの数が少ないからだろ
会社の規模比べてみろ >>302
コロナ前から前年比減ってるのにその言い訳は苦しいぞ マツダ3ダサすぎるわ
なんだよあの尻すぼみ
下半身切り取られたんかお前は
YouTubeでスバル車の紹介を見ると、わざわざマツダにしましたと報告するやつがいて草生える
>>244
マツダの宣伝文句を真に受けて講釈たれるようになれば立派な意識高い系 100万台くらいの生産規模しかないのに天下もくそもない
>>25
走りを売りにする高級車は80kmhでもいけてるな
ポルシェ911
AMG GT R
ネットではマツダのデザインいいとか言うけど
正直欧州っぽいデザインなのをオタク層が好んでるだけな気が
普通に一般人はトヨタのロボットっぽい押し強いデザイン好きなんだろ
値上げにクオリティが追い付いてないし高級路線の割には高級車がなくて中途半端
デザインSって本気で言ってるのかな
デザインがSならもちろん買うんだがな・・・所詮マツダなんて思ってもいないしそれに価格も高いってわけでもないから
だが現実的にそんなにかっこよく見えないから買わない俺ガイル
それに全部同じに見えてしまうのもダメ
スバルとマツダは女ウケ悪いぞ。
極論言うと結局外車のセダンSUV以外はザコだわ。
ヤリス欲しいけどマツダ2と同じ装備つけたら200万超えで買えない
>>242
一生懸命調べた結果が4輪操舵って…
で?4輪操舵ならスキール音ならないって?
車持ってないのバレたけど頭大丈夫??? 728572806572806国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
国産乗用車とは
一流 トヨタ
二流 該当なし
三流 日産
四流 ホンダ、マツダ、スバル ← ここ
五流 三菱
(´・ω・`) 2chだとマツダとスズキのステマやったら目につくよな
BMアクセラとMAZDA3の2台夫婦で乗ってるがトーションだから乗り心地悪いとか街乗りや高速乗っても感じないぞ
プロのドライバーでさえ今の技術なら差はそんなにないと言ってるのに嫌儲はプロ以上の逸材しかいないから違いがはっきり分かるのかもな
s4401280601440644報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
>>319
ガタガタッ!ゴトゴトッ!
キョオオー!
ガタゴトッ!ガッション!
キョオオー!
美しく走る。トーションゴミツダ。 マツダのデザインって欧州にロードスター供給してるメーカーとほとんど同じじゃない?
けつのコンビネーションランプとかそっくり