大蔵省っていいよなぁ
財務省とかセンスのかけらもないで
たいぞうだいじんって誰だよw
50代だけど知らんぞ
これか!?これか!?(親指を人差し指と中指の間から出しながら)
それぞれどういう意味なん?
聞いたことはある気がするが
>>4
寅さんが終わってからマドンナって単語使わなくなった印象 じじい「電電公社!」
おっさん「みかか!」
わかもの「ギガが減る!」
付いていけん・・・
大蔵大臣は意味分かるけど、一丁目一番地と鉛筆舐め舐めは分からん。
紙めくるのに指なめてからやりそう。
これは絶対アウトだからな。
>>10
こんなイメージだけどあってる?
一丁目一番地→最優先事項
鉛筆なめなめ→帳尻合わせ
大蔵大臣→金銭の管理を仕切ってる人 >>18
そうそうw 会社にいる嘱託の60代爺さんが、よくそれやってるわw 一丁目一番地ってはずれの方にあるよな
銀座だと四丁目が真ん中だよな
>>19
鉛筆なめなめは帳尻合わせとちょっと違うな
過去の数字の帳尻合わせをするって意味じゃなくて
今後の売り上げ目標や事業計画など、どうとでも書けることを作文して書くときに使うイメージ >>24
だから、出発点、まず取り掛かるべきスタート
の意味 今まで周りには一丁目一番地は使ってる人いなかったな
政治家のジジイが言うつかさつかさって意味がずっとわからんかったな
なんで鉛筆を舐めるんだよ?
つばついたら書きづらいやんけ
>>29
昔の低品質の鉛筆は舐めて湿らせないと濃く書けなかったらしい おっさんが集まったら、女子高生と遜色ないくらいキャッキャ騒いでるけど
用語だけが古いんだよな
お会計のときには
「こいつが払うからコイツ大蔵大臣だからw」とか本当に言ってた
アベック
おじんおばん
東洋の魔女
デキてる
省エネ
電気屋さんに洗濯機買いに行ったらおじいちゃん店員がマネした!マネしたはね〜って言ってて何となく松下のスラングなのかなって無視してた
おじさん用語ではなくおじいさん用語だろ
今の40代には既にない言葉だよ
あとリャンメンテープリャンメンテープて両面テープ探してるおじんもいた
あれ両面を中国の言葉で言っているのかな、、
>>45
中国の言葉というか麻雀用語だろ
リーチがかかるとかテンパるとか
トイメンとかガメるとか
麻雀由来ないし麻雀をきっかけに広まった
俗語は沢山ある おっさんのモノマネ
「まぁそのー」(田中角栄)
「こんばんわ幸田シャーミンですぅ」
迷ったときはアウトローの直球!
9回ツーアウト満塁さよなら逆転ホームラン
置きにいくなよ!攻めろ!
就職するまで固定電話なんてほとんど使ったことなかったから、会社の電話周りは苦戦したな
おっさんが半分キレながらゼロハッシン!ゼロハッシン!とか言うから、何言ってんだコイツガンダムかと思った
03-の前に0を押して外線とか知らねーよハゲ
アイス食うときスプーンの事を匙って言ったら??って顔された
裕次郎の裕です
はい…
石原裕次郎の裕でしめすへんに谷です
えーと生年月日は
昭和63年7月15日で…
裕ちゃん電話で伝えるの巻
うちのおとんが電気屋とか車屋でうちの大蔵省に相談しないとつって逃げるときに使うセリフ
この辺の用語使う人は現役引退してるな
現在70代ってところ
昔毎深夜流れてた朝鮮ラジオの「横浜市港町三丁目」ってなんだよ?
そのナレーションの後に必ず流れる敵意に満ちた口調のラジオドラマが妙に気になるんだよなw
「コレがコレでコレですねん」
「それやったらしゃーないなあ」
一丁目一番地って具体的にどこのことを言ってるのか謎だよな
と銀座一丁目で仕事してたときに思った
銀座の発祥の地は銀座2丁目でしかも中心地でもないという
>>78
三種のチーズ牛丼くださいみたいに言ってそう ラガーマンのあい18歳でオメコしたい…って言ってたし関西じゃ若い子も言うんじゃないかってダイヤルアップが繋がる音が聞こえた
>>49
中国語だったらリアンミエンテープだからな 紙めくる時に指舐めてみたんだけど
2枚くらいめくったらすぐ乾いちゃって大して効果がないことが分かった
>>2
「蔵」にはカネがたくさんあるというイメージがあったからな >>19
大蔵大臣は、専業主婦の奥さんってこと
「飲み過ぎるとうちの大蔵大臣がうるさいからなー」
シチュエーション自体が今時ありえないから死語 一丁目一番地ってこないだ西村再生担当相が言ってたな
鉛筆舐め舐めは、実際に舐めるんじゃなくて発言の中でおっさんが言うんだよな。「いやー、その点についてはうちらで鉛筆舐め舐めしていくしかないですよ。」みたいな感じで。おっさんが使うと気持ち悪い。